三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

736: 匿名 
[2013-09-28 14:13:36]
具体的に、港、新宿、文京、渋谷あたりの税収とサービスも知っておくといいですよ。
737: 匿名さん 
[2013-09-28 16:50:22]
ここの掲示板を見てる人はそもそも23区は考えてないと思いますよ。むしろ武蔵野市が好き、吉祥寺近辺が好きっていう人が多く、武蔵野市内でどこの物件にするかっていうところをポイントとしている人がほとんどだと思います。都心もよいと思いますが、職場からほどよく離れたいって人も多いんですよね。会社の人とか近所でも嫌ですし。
738: 匿名 
[2013-09-28 18:18:58]
多摩地区の☆星☆っていうことでいいんじゃない?
739: 匿名 
[2013-09-28 18:23:54]
0123はらっぱは夕方以降は行かないほうがいいですよ
若者のたまり場になっています

市役所周辺に巨大都営アパート群があり、学校の雰囲気も独特みたいですよ
740: 匿名さん 
[2013-09-28 18:43:24]
武蔵野市は以前財政指数が全国一位と話題になりましたね、港区が六位?で意外と下で驚いたのを覚えています。
学テでも小学校・中学校ともに常にトップ3ですし、23区と比べてマイナス面は強いて言うなら通勤かな。
緑の多さや虫の声がする自然環境と、図書館・施設の充実度が好きですね。個人的には、吉祥寺はオマケ程度です。
741: 匿名さん 
[2013-09-28 20:03:55]
>739
たまり場ってどういうこと?
若者が名札付けて遊んでるの?

>利用できる方 : 原則として武蔵野市在住の0~3歳児(4歳になる年度の3月まで)とその家族
>● 来館時
>初めて来館した方には、利用案内をしますのでスタッフに声をかけてください。
>市内の方には利用カードを無料で発行しています。
>利用カードを入退館の際にカードリーダーに通してください。対象年齢より大きいきょうだいが一緒に利用する場合は、利用票にご記入ください。
742: 匿名さん 
[2013-09-28 20:48:41]
741さんに同意です。夕方以降若者って・・午後4時で閉館ですよ。(笑)
なんか物件うんぬんじゃなくて、悪意のある「武蔵野市」自体に対するネガレスが最近増えてますね。うーん。学校の雰囲気が独特・・・。意味が分からないです。大野田小学校は普通に良い学校です。だいたいここの学区は5小ですし。今日は隣の老人ホーム(ディアスタの向かい)で1時頃救急車・消防車が多数いたので何かあったのかと心配しました・・。近所に住む者ですが、やはり武蔵野市が大好きなので、名誉の為に申し上げますが、ここは最高に住みやすい街です。コンパクトにまとまっており、非常に楽しいです。
743: 匿名 
[2013-09-28 23:22:45]
学力テストって公立の話しですね
都心のそれなりのご家庭は、小中から私立に行く子も多々いますので公立の順位見てもしょうがないと思いますわよ。
744: 匿名 
[2013-09-28 23:28:34]
地域の学力 と 公立の学力 は別
745: 匿名さん 
[2013-09-28 23:47:12]
2005年 東京都の大学・短大進学率 日本統計センター推計
(自治体)(進学率)(全国順位 *位/805市町村中)

小金井市  66.11%  1
武蔵野市  64.49%  2
国分寺市  64.35%  3
千代田区  63.87%  6
渋谷区   63.55%  7
杉並区   63.45%  8
稲城市   62.48%  9
調布市   62.10%  11
港区    62.12%  11
世田谷区  61.68%  13
小平市   61.17%  14
目黒区   60.55%  18
文京区   60.52%  18
狛江市   60.37%  21
中野区   60.37%  21
豊島区   59.88%  24
新宿区   59.01%  29
品川区   58.59%  30
三鷹市   58.60%  30
練馬区   57.63%  36
板橋区   57.55%  40
西東京市  57.56%  40
多摩市   57.31%  43
北区    57.12%  46
日野市   57.19%  46
町田市   56.20%  55
中央区   55.77%  61
東村山市  55.39%  68
八王子市  55.22%  72
府中市   55.06%  72
清瀬市   54.26%  91
江東区   53.97%  99 
国立市   53.68%  110
東大和市  53.40%  119
墨田区   52.97%  142
大田区   52.85%  142
東久留米市 52.01%  183
江戸川区  51.70%  187
台東区   51.73%  187
武蔵村山市 51.45%  200
荒川区   51.21%  205
昭島市   51.20%  205
立川市   49.96%  253
あきる野市 48.99%  276
葛飾区   47.21%  326
足立区   45.95%  379
羽村市   44.90%  399
福生市   44.37%  412
青梅市   40.38%  507
746: 匿名さん 
[2013-09-28 23:47:47]
高等教育卒業比率(都市データパック2010、出所~総務省「国勢調査」)
※15歳以上人口の卒業者のうち、大学・大学院を卒業した人の割合を東洋経済が算出

武蔵野市37.1%
文京区35.3%
小金井市35.1%
国分寺市34.8%
千代田区34.0%
世田谷区33.7%
目黒区33.2%
杉並区33.1%
渋谷区31.4%
国立市31.2%
港区30.4%
多摩市29.6%
中野区29.5%
狛江市28.8%
調布市28.6%
三鷹市28.4%
小平市28.2%
新宿区28.2%
日野市27.8%
中央区27.6%
西東京市27.1%
練馬区26.9%
町田市26.7%
府中市25.6%
稲城市24.6%
豊島区24.2%
品川区23.8%
大田区23.1%
東久留米市22.9%
八王子市22.8%
東村山市21.6%
立川市20.4%
板橋区19.9%
清瀬市19.5%
北区19.2%
江東区19.2%
台東区18.9%
東大和市18.7%
昭島市18.2%
羽村市17.7%
江戸川区16.9%
墨田区16.3%
福生市15.9%
葛飾区15.6%
荒川区15.4%
青梅市14.4%
あきる野市14.3%
足立区12.7%
武蔵村山市11.8%
747: 匿名さん 
[2013-09-28 23:48:34]
都内小中学力テスト、地域別順位発表される
http://tamanews.at.webry.info/200808/article_15.html

記事データより小中平均算出(多摩周辺以外は20-40位省略)
1 千代田区  129.1
2 武蔵野市  127.3
3 小金井市  127
4 国分寺市  125.5
5 目黒区   125.2
6 文京区   124.9
7 杉並区   124.6
8 国立市   124.1
9 中央区   123.5
10 世田谷区  123.2
13 小平市   120.4
14 三鷹市   120.3
15 新宿区   119.8
16 渋谷区   119.8
17 多摩市   119.4
18 府中市   119.3
19 稲城市   119.2
20 中野区   119.2
21 西東京市  119.2
23 日野市   118.7
24 調布市   118.4
26 東村山市  117.2
27 狛江市   116.6
28 町田市   115.8
30 東久留米市 115.1
35 立川市   112.7
36 八王子市  112.5
38 清瀬市   111.2
40 武蔵村山市 110.4
41 昭島市   110
42 墨田区   109.9
43 江戸川区  109.2
44 あきる野市 109.1
45 青梅市   107.6
46 足立区   107.3
47 羽村市   107.1
48 東大和市  107
49 福生市   106.5
748: 匿名 
[2013-09-28 23:58:08]
国立や私立に通っている住民を含めたデータ無いの?
749: 匿名さん 
[2013-09-29 00:04:12]
もういいんじゃないですか。
武蔵野市がトップクラスということは十分分かりました。
でも最後は本人の頑張り次第ですから。
750: 匿名 
[2013-09-29 00:09:01]
マンション乱立し市外転入者多いから、レベル下がるかもね
751: 匿名 
[2013-09-29 00:12:14]
文京区は小中学生の3割以上が国立私立なんだから、そっちの方がすごいですよ(上位3割除いても6位ですよ)
公立のデータ出してもねぇ
752: 匿名さん 
[2013-09-29 00:12:47]
武蔵野市周辺もなかなか良い市立公立学校が揃ってるからね。
成蹊小中、法政中、吉祥女子中、ICU中、立教女子中、都立武蔵中、都立三鷹中・・・
753: 匿名 
[2013-09-29 00:17:27]
学校のある無じゃなくて、住んでいる人の話でしょ?

東大の近くに住めば学力が高くなるとでも思っていますか?
754: 匿名さん 
[2013-09-29 00:22:41]
>751
国立は抽選で入れちゃうのに、そんなに凄いの?
755: 匿名 
[2013-09-29 00:24:49]
抽選だけだと本当に思っていますか?? 学力テストありますよ~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる