住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行初心者質問スレ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20
 

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行初心者質問スレ

1021: nano 
[2011-02-21 01:04:49]
>>1019さん
私は以前は基本的に15年固定で、変動・固定を行き来していましたが、
昨年9月に10年固定にしました。

借りた当初から10年固定も考えてはいましたが、
基本的に、繰上返済も見込んだシミュレーションをして、
・10年後の金利が何%なら10年固定の方が有利か、
・毎月の返済額はどのくらいまで上がる可能性があるか、
を、15年固定と10年固定の判断基準にしてきました。

借りた当初は、10年と15年の金利差が小さかったので、15年固定でしたが、
両者の金利差が広がったので、10年固定に乗り換えた方が有利と判断しました。


ご参考になれば。


あとは、1019さんの場合、お子さんの成長を見込んで、生活費と学費を考えておく必要場ありそうですね。
1022: ビギナーさん 
[2011-02-24 10:00:44]
>>1021さん
ありがとうございます。参考になります。
とりあえず、まだ子供が小さいので15年固定にすることにしました。

2月の返済日は28日(27日が日曜日なので)で、その前日に15年固定に
変更しようと思います。
あと50万ほど繰り上げ返済をしようと思っていますが、これは28日の
返済が終わったのを確認して28日に行ったほうが良いのでしょうか?
それとも今すぐに行うか、3月に入ってからでしょうか?
1023: nano 
[2011-02-26 21:36:04]
>>1022さん
2月金利で固定なさるなら、27日がタイムリミットですね。

繰上返済は、28日以降の方が良いです。
28日の通常の返済後に手続きを途中までしてみて、
利息が発生するなら、そのまま繰上返済すれば、3月の返済日の利息が少なくなります。
利息が発生しないなら、29日にした方がお得みたいです。
わざと利息を発生させ、日割り計算にするのがミソです。
1024: ビギナーさん 
[2011-02-28 23:10:18]
>>1023さん

返信が遅くなりましたが、金利変更を27日中に行って、
本日、利息を確認した所1700円くらいでしたので
先ほど繰り上げ返済いたしました。

仕事でバタバタしており返信が遅くなりました。

でも大変助かりました。
ただ、利息を払ったほうがお得になるって仕組みが理解できておりません。。
1025: 匿名さん 
[2011-03-01 22:14:25]
僕はまだまだ変動続行です。

みなさん固定に変更されてますが、
変動続行の方っていらっしゃらないですかね?
1026: 匿名 
[2011-03-02 20:37:51]
ソニーは変動高めだから、変動にこだわる人は他行のほうがいいんじゃないかな?
1027: 匿名さん 
[2011-03-02 21:17:37]

ボクもそう思います。

ソニーBKのよいところは、初期費用が抑えられる

長期金利が他行にくらべ低めである。

金利タイプの変更が何度でも可能(但し手数料がかかる場がある)

という点でしょうか。
1028: curly 
[2011-03-05 08:02:21]
現在借り換え検討中です。
固定10年し、その後変動に切り替わる前に固定に組みかえられるとのことですが、固定金利の3年や5年など金利の低いものを選びながら借りてゆくことは出来るのでしょうか。
1029: 匿名さん 
[2011-03-05 14:17:48]
>>1028
できますよ。
うちも借り換え組なので、2年固定を5-6回選ぶ予定です。

本当は都市銀行の変動でも良かったのですが、繰上げ返済のし易さ、保証料、火災保険料も含めた
トータルの借り換えコストとを考えると、やっぱりソニーだな、と思いました。

借りてから思ったのは金利の柔軟性が高いこと。
「○年固定をやっぱやめた」ができるのは便利です。
普通にやろうとしたら借り換えですからね。
1030: curly 
[2011-03-06 08:33:43]
>>1029さん。
ありがとうございます。
可能なんですね。

固定⇔変動に切り替える場合に発生する手数料はどのように算出されるものなのでしょうか。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
1031: 匿名さん 
[2011-03-06 09:42:38]
教えてください。

4年前に30年返済予定で20年超を選択してローン契約。
その後、繰上返済をしつつ金利が安くなるたびに
 20年超→変動→20年超→変動→20年→変動→20年(2008/11)
と変更してきました。
2010年11月の20年固定に変更したかったものの、手数料の高さから断念。
繰上返済をしているので、そろそろ15年固定にしようかと検討していたら
先月の15年固定金利が低かったので変動を挟んで15年固定にしました。

そこで気になったのが、固定金利を選択する際、ドロップダウンに20年固定が表示されていないのです。
今後も繰上返済を続け15年後には完済を目指していますが、経済状況に変化があった場合は借り入れ時の30年(残り26年)で完済となる可能性もあり、再び20年固定に変更したくなるかもしれません。
一度返済期間を短くしてしまうと、それより期間の長い固定金利には戻せないのでしょうか?

初歩的な質問ですいませんが、どなたかご回答よろしくお願いいたします。
1032: 匿名 
[2011-03-06 17:26:34]
すみませんが教えて下さい。固定から固定へはやはり手数料が生じますか。
1035: 匿名さん 
[2011-03-06 22:33:01]
>>1032
先週、八重洲でアドバイザーに聞いた話によると、手数料が発生する時と発生しない時があるとの事です。
特に、長期固定から短期固定の時は注意が必要だそうです。
1036: nano 
[2011-03-06 22:55:22]
>>1030さん
詳しくは下記を参照して下さい。
http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html

簡単に言うと、
・固定時の固定期間のベースレート
・変更時の固定残存期間のベースレート
・残債と残期間
で決まってきます。

ベースレートとは、公表されている基準金利とは異なる別の金利で、これが非公表のため、手数料は自分では計算できません。
手続きの途中で確認でき、その時点でキャンセルすることは可能です。
1037: nano 
[2011-03-06 23:03:52]
>>1031さん
>固定金利を選択する際、ドロップダウンに20年固定が表示されていないのです。

ローンの残期間が20年(240ヶ月)を切ると、20年固定は選択できません。
繰上返済で残期間が20年を切っていませんか?

>一度返済期間を短くしてしまうと、それより期間の長い固定金利には戻せないのでしょうか?

ソニー銀行に限らず一般的に、「期間短縮型」の繰上返済で短くした期間を元に戻すことは出来ません。(例外はありますが。)
ですから、繰上返済は「返済額軽減型」の方がリスク回避には向いています。
1038: nano 
[2011-03-06 23:15:33]
>>1032さん
>>1035さん

発生するときとしないときがあるのは、1035さんのとおりです。

発生するときの金額は、固定期間が長いほど大きくなる可能性があります。
なお、固定→固定でも、固定→変動でも、手数料は同じ額です。
「現在の固定を解除するための手数料」ということです。

>>1036も参照してみて下さい。
1039: 匿名さん 
[2011-03-07 04:26:03]
その2たててみました!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152537/
1040: 匿名さん 
[2011-03-07 07:14:20]
No.1037さんへ

1031です。早速のご回答ありがとうございました。
たしかに、返済期間短縮で繰上返済していたらローン残期間も減りますね。
ただ、返済内容照会で確認すると残期間はまだ23年残っています。
なのに20年固定が選択できないのはなぜなのでしょうか?
また低金利のチャンスがあれば20年固定に戻す事も視野に入れていただけに不安です。
小心者は安易に期間短縮の繰上ばかりしていてはダメですね…

(その2スレが立ったようですが、分かりやすいかとこちらへお返事を書かせていただきました。)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる