一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家
 

広告を掲載

もこちゃん [更新日時] 2013-07-08 23:19:34
 

今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家

1451: 匿名さん 
[2012-09-06 16:35:57]
Ⅱ地域で涼しいと言われても当然のこと
1452: 匿名さん 
[2012-09-06 16:54:38]
>1451

2012年8月 八王子

日平均 27.6℃、日最高 33.4℃、日最低 22.8℃

>1443 とあまり変わらない。
1453: 匿名さん 
[2012-09-06 16:58:10]
>1451
おいおい、外気温と比較してよ。
Ⅱ地域でも暑いときは一緒。
それともⅡ地域の外気温35℃とⅣ地域の外気温35℃は違うてことを言いたいわけ?
そんなわけないでしょ!
1454: 匿名さん 
[2012-09-06 17:23:56]
>1453
Ⅱ地域の35度超えや熱帯夜は少ないだろう。
日本で2番目に寒い地域なのでⅡ地域ってことじゃないのか。
1455: 匿名さん 
[2012-09-06 17:27:37]
>1453
2年前までⅣ地域、現在Ⅱ地域、35℃は変らないかもしれないが持続時間、熱帯夜の有無等は大きく異なるのでやはり涼しいと思うが、寒さに強くなった分だけ暑さに弱くなり体感としては変らない。
1456: 匿名さん 
[2012-09-06 17:32:10]
>1454
あんたが言ってるのは平均気温のことだろ?
逆にⅤ地域でも寒いときは寒いのと一緒。
どこまで説明したらわかってもらえるの?
外気温が30℃を超えたときの比較だから、
どこの地域であろうと暑いのが普通でしょ。
1457: 匿名さん 
[2012-09-06 17:48:14]
>1456
>1455です、計測したわけではないので推測になります。
熱帯夜がないということは夜に冷やされます。
コンクリビル、アスファルト道路などが冷やされる、気温が同じでも輻射が少ない可能性が高いです。
ゆえに同じ気温35℃でもⅣ地域より涼しく感じると思います。
1458: 匿名さん 
[2012-09-06 17:48:26]
>1456
暑い日もあると言うのと連続熱帯夜記録更新中のような地域とは一緒には出来ない。
1459: 匿名さん 
[2012-09-06 17:50:36]
Ⅱ地域とⅣ地域じゃ緯度が違うので同じ温度だとしても日射が違うでしょう。
1460: 匿名さん 
[2012-09-06 17:53:24]
>1452
八王子は涼しいですね
気象庁 過去の観測データより

2012年8月平均 東京
日平均 29.1℃、日最高 33.1℃、日最低 26.3℃
1461: 匿名さん 
[2012-09-06 17:58:13]
>1459
Ⅱ地域は北東北だけでは有りません、岐阜県にも有ります、念のため。
1462: 匿名さん 
[2012-09-06 18:01:37]
>1460の続き、同様に九州

2012年8月平均 福岡
日平均 29.1℃、日最高 33.6℃、日最低 26.0℃

2012年8月平均 宮崎
日平均 27.8℃、日最高 31.2℃、日最低 25.1℃

東京の気温は九州より高かった
1463: 匿名さん 
[2012-09-06 18:04:20]
>1461
白川郷か。
1464: 匿名さん 
[2012-09-06 18:06:24]
1457~1459の皆様、
>1437>1439は同じ温熱環境同士の建物内温度データなんだけど、
もし、同じ敷地内に並んで建っているとしたら、エアコンなしで夏限定で生活することが条件なら、
あなたならどっちを選ぶの?
1465: 匿名さん 
[2012-09-06 18:13:15]
>1464
そりゃ涼しい方に決まっているけど
高高住宅の方は窓を閉め切った温度かな
1466: 匿名さん 
[2012-09-06 18:27:09]
>1464
>1457です。両方、夏用と冬用を建てた、実際はエアコン使用した冬用の方が快適なので殆ど冬用ですごしてる。
1467: 匿名さん 
[2012-09-06 19:16:47]
>1465
留守中の計測ですので窓は閉まっていますが、
顕熱交換式(熱交換率90%)の換気システムは作動しています。
この外気温で窓を開放しているともっと快適になったとお思いですか?
1468: 匿名さん 
[2012-09-06 19:29:34]
ここ30年間の気温の上昇は首都圏で3℃、地方でも1℃。
現在快適な住まいも30年後はどうなるかな。
このまま加速的に上昇したら首都圏は日中外へ出れないだろうね。
可哀想なのは子供達。

1469: 匿名さん 
[2012-09-06 21:17:30]
>1439 by 匿名さん
なぜこのデータを公開されたのでしょうか?
しかも留守中の・・・
熱交換効率90%の換気システムは稼働中とまで・・・
高高住宅への警鐘・・?、ですか?

1470: 匿名さん 
[2012-09-06 21:33:04]
>1467
家の中で実際に生活するとなると窓は解放した方が体感的には少し快適でしょうね。
自分なら迷わずにエアコンに頼るけど。
1471: 匿名さん 
[2012-09-06 22:19:45]
ハウスメーカーもオーナーも家の作り方間違ってるね。
もちろん国の住宅政策も・・
1472: 匿名さん 
[2012-09-06 22:34:37]
>1471
何が言いたいのか?
1473: 購入検討中さん 
[2012-09-07 00:35:51]
あーだこーだとやってみないとわからない事に挑むより
さっさと高出力エアコンを買ってしまった方がお得じゃないか?
1474: 匿名さん 
[2012-09-07 05:44:14]
埼玉県の東京都の境界地域です。ここは、気象台でいえば、大宮・越谷・練馬の気象条件。
東京近辺で暑くて蒸し暑い地域です。
我が家で計測の8月外気温は、だいたい26~28℃で、住宅密集地のせいか、気象庁のものより高くなりました。

高高住宅(Q値0.79、C値0.3)の基礎断熱・屋根断熱、第一種換気です。
住宅の空調稼働は、昼間が冷房27℃、夜9時頃から朝6時頃までが送風状態でした。
この状態で、室内温度(1階、2階、3階、基礎内)は、昼夜27℃前後に保たれています。

高高住宅の良さを実感しています。
1475: 匿名さん 
[2012-09-07 05:46:11]
訂正です。
「8月外気温は、だいたい26~28℃で」
  ⇒「8月外気温の最低気温は、だいたい26~28℃で」
1476: 匿名さん 
[2012-09-07 06:50:48]
1467 by 匿名さん
>この外気温で窓を開放しているともっと快適になったとお思いですか?
そう思う。

>顕熱交換式(熱交換率90%)の換気システムは作動しています。
室内温度が高いのはこれが原因ですか?
1477: 匿名さん 
[2012-09-07 06:52:23]
>1473
それはそうだ、得なのは高出力でなく低出力高性能が良い。
あれこれ試すのは面白いので、わからない事に挑む。
1478: 匿名さん 
[2012-09-07 06:57:36]
>1474
高高ですとエアコンの効きが良過ぎてエアコンの稼動が少なく、除湿能力が落ちる話を聞きますがどうなんでしょうか?
出力を一番下げられる東芝が良いようです?
1479: 匿名さん 
[2012-09-07 09:23:01]
>1469さん、
>なぜこのデータを公開されたのでしょうか?
このスレのタイトル、夏涼しい家を皆で検討するため、
>1437さんの資料と比較して考えてもらいたかったからです。
単独で公開しても意味ないですから。

>しかも留守中の・・・
留守でないと、この室温ですからエアコンを作動させます。
何度も言いますが、エアコンに頼れば別に高高でなくても室内は快適です。
そんなことを自慢したいのなら他にスレがありますよ。

>高高住宅への警鐘・・?、ですか?
夏涼しい家を皆で検討するためです。
あなたみたいに高高を中心にすべてを考える人なら、
そう映るかもしれませんね。

>1474さん、
>我が家で計測の8月外気温の最低気温は、だいたい26~28℃
実にいい加減な数値ですね。
どういった計測器を使って計測したのですか?
平均外気温を公開すると何かまずいことでもあるのですか?

>、昼夜27℃前後に保たれています
24時間計測しての言葉だと思います。
>1439さんみたいに、24時間計測したデータを公開していただけませんか?
フィーリングで答えられても伝わってきません。

>1477さん、
>得なのは高出力でなく低出力高性能が良い。
チャレンジ精神旺盛ですね。
できればその成果を>1439さんみたいにデータ公開していただければ有難い。
電力消費と室内温度と外気温の推移データ等です。

【涼しいですよ】と言葉の形容詞だけで紹介すれば受け取る側には同じイメージで受け取ってもらえる。
>1439さんみたいに数値データで紹介すると受け取る側は十人十色。
このデータ数値の家なら十分涼しいと受け取る人や、このデータ数値では暑くてたまらんと受け取る人や、様々。
自慢したいだけなら兎も角、紹介したいのならどっちが親切なんだろう?
1480: 1437 
[2012-09-07 11:11:26]
>1437のグラフに外気温(実測)追加です。
ほとんど日射・輻射の影響受けないところで測定のため、気象庁データより若干低いですが。
ほとんど日射・輻射の影響受けないところで...
1481: 匿名さん 
[2012-09-07 13:07:53]
>1479
日本中の家に北海道レベルの高高を求めるのはどうかと思いますが21世紀で夏涼しい家を求めるのなら次世代省エネ基準くらいはクリアしておかなくてはお話しにならないでしょう。
1482: 1479 
[2012-09-07 13:14:27]
>1481
独断と偏見に満ちたご意見ですね。
せめて裏づけデータでも持参して公開して下さい。
それともにわか博識?
1483: 匿名さん 
[2012-09-07 13:26:20]
>1482
私は、>1474 では無いですよ。
それに次世代省エネ基準は国土交通省が取り決めた指標ですし。
1484: 匿名さん 
[2012-09-07 13:33:57]
涼しい家を実現するには現在の高高じゃ無理だと思う。
涼しい家に必要な遮熱や室温維持に必要な蓄熱は高高とは別者だと思う。
また、C値Q値に縛られたら風通しの良い間取りも難しいと思う。

1485: 匿名さん 
[2012-09-07 13:42:26]
>1484
蔵の形はどう思いますか、窓は少ないし、特別に風通しが良いと思えません。
風通しと夏涼しいは別ではないでしょうか?
1486: 匿名さん 
[2012-09-07 13:43:34]
>1484
蓄熱は別だけど断熱と遮熱は相反するものでは無いでしょう。
高断熱は高遮熱に成りえます。

>また、C値Q値に縛られたら風通しの良い間取りも難しいと思う。

C値Q値を稼ぐために窓を建築基準ぎりぎりに設計した家は問題外として間取りとC値Q値は関係ないと思います。
高高で室内の建具を昔の家のように襖と障子にすることだって出来ます。

1487: 匿名さん 
[2012-09-07 13:46:01]
>1485
蔵は遮断性能蓄熱性能で涼しくしてるからいいんだよ。通風で廃熱してるわけじゃないからね。
1488: 匿名さん 
[2012-09-07 13:49:41]
だれか高高の壁内温度測定した人いない?
1489: 匿名さん 
[2012-09-07 13:50:34]
>1487
実際に土蔵の中で一年中生活すると生活熱が蓄熱されて夏は大変な事になるんじゃないのかな。
1490: 匿名さん 
[2012-09-07 13:55:29]
>1488
そんなこのスレでも居ないでしょう。

ダイワのサイトに壁内の温度分布図があります。
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevo/technology/index.html
1491: 匿名さん 
[2012-09-07 14:06:41]
>1489
そーいう場合の為に窓付いてんるんでしょう。
そして廃熱&蓄冷です。
1492: 匿名さん 
[2012-09-07 14:21:55]
>1491
蓄熱と蓄冷だと蓄熱が勝つ気がするな。
家の中の発熱分は機械冷却が必要だと思います。
1493: 匿名さん 
[2012-09-07 14:59:39]
>1489
地中0.5mの8月の温度は8月の平均気温程度のようだ7月はもっと低い、9月は高めのようだ。
蔵の土壁の厚みは0.4m程度なので近い、大きな蔵にして生活熱を抑えれば快適に暮らせるようだ。
1494: 匿名さん 
[2012-09-07 15:13:38]
>1492
正解。
下記に計測して計算したのを載せたので参考にして下さい。
床下エアコンどうよ?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/13
NO127

生活熱が多いですがⅡ地域で家の中に湯たんぽ(電気湯沸かし器タンク)が有るためと思います。
1495: 匿名さん 
[2012-09-07 20:47:46]
>1493
え?
地中0.5mの下は地面だけど土壁の0.4mの外は大気ですよ。
同じ温熱効果は期待できないと思いますが。
1496: 匿名さん 
[2012-09-07 21:09:11]
>1495
蔵は地上に突き出た地下室みたいな物です。
1497: 匿名さん 
[2012-09-07 21:50:38]
>1494 の床下エアコンじじいは何とかならんのか!
どー見ても失敗作の家だから出てこない方が良い、シラケる!
1498: 匿名さん 
[2012-09-07 22:00:17]
>1497
何とかならんのか!と思われるのは、あなたの方。
1499: 匿名さん 
[2012-09-07 22:05:45]
>1496
そんなバカな
1500: 匿名さん 
[2012-09-07 22:26:33]
>1478
高高住宅ですと、エアコンの細かい性能に依存せず、絶えずどこでも快適なのです。
こればかりは、住んでみないと分からないと思いますが・・・・。
エアコンで留意すべきことは、敢えて言うならば、よりエコ住宅という意味で、
エアコンのAPFを気にした方が良いでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる