住宅設備・建材・工法掲示板「タカラスタンダードってどうなのよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. タカラスタンダードってどうなのよ?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-12 20:25:21
 削除依頼 投稿する

語れやオマイラ

[スレ作成日時]2004-02-09 19:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

タカラスタンダードってどうなのよ?

376: 入居済み住民さん 
[2015-04-13 20:35:39]
そう デザインがいまいちなんだよな
結局はブラウン基調の風呂場になってしまった
もうちょいダークな色を揃えて欲しい 汚れ目立つから無理か
何にせよセンスがちょいと古い気がする

ホーローは確かにあったかい
背中をぴったりつけても芯の冷たさが感じられないので非情によい
377: 匿名さん 
[2015-04-13 21:40:24]
惨めやな〜タカラスタンダード社員
必死で勝ち誇りの工作やっても結局薄給で、関東の支店長同様、いずれ一般人相手に金銭要求の犯罪行為に手を染めるのがオチだよ
大勢の被害者が見てるの忘れてねーか?
378: 匿名さん 
[2015-04-13 21:59:26]
阪神淡路の時に地元、経営の神様の会社は救護活動優先で
暫くしたら、特例販売。救護活動は一切しないで、販売の時だけ先頭切ってやったの何処の会社だっけ?
これ地元じゃ有名な話だよな?

まさかタカラさん
仙台に配送センター建設なんて、311から・・・

>それでもタカラスタンダードは商売繁盛

納得出来まんなぁ~

人として先にやる事やってから商売の事を考えないとな。

379: 匿名さん 
[2015-04-13 23:55:50]
3.11の被害者が悲しみにくれている中、タカラスタンダードはここぞチャンスとばかりに、営利を貪る為の単に販売目的で被災地に居たとはな!人間失格だよ!
で、間抜け工作員が商売繁盛ってほざくのか。お前手取りいくらだよ?ダチに言えないだろ。可哀想にな!
こんな卑劣モンスター会社のものなど絶対却下だな
当然、身内、友人、知人はタカラのものは嫌だと言ってるよ
ケダモノ会社タカラスタンダードここに有りだな!
380: 匿名さん 
[2015-04-14 06:31:24]
タカラの工作員さん御苦労さま

このページが、一人の自作自演で埋まってしまいました。
これでこのスレッドの内容が読まれることは無くなるでしょう。


前の方に、いろいろ不具合が書かれていますが、これで隠蔽は成功です。

ご苦労様でした。
381: 匿名さん 
[2015-04-14 07:16:59]
>>380
タカラスタンダード隠蔽工作員さんご苦労さま

全く何を言いたいのか理解不明につき、多くの不具合の書き込みの隠蔽は成功したと言ってますが、全く持って大失敗!残念〜!

無駄足工作員さま寝起きからご苦労さまでした。
382: 匿名さん 
[2015-04-14 11:18:23]
ここで工作活動遣る前に遣る事あるんじゃないの?
自浄能力.自浄作用無しの企業に期待するだけ無駄か?
383: 匿名 
[2015-04-14 19:19:15]
見てる奴は、1から見てるよ。
400以下もないスレなんかな。

質問者に対する罵倒
剥がれる浴槽、吸わないレンジフード、シンクのサビ、抜ける取っ手
同じ場所が何回も壊れる、苦情は全てクレーマー扱い、嫌なら他社を買え
384: 入居済み住民さん 
[2015-04-14 20:43:26]
アンチタカラの暇つぶしスレになっちまったようだねw
386: 匿名さん 
[2015-04-18 08:38:58]
アンチじゃないよ。タカラを辞めさせられて、嫌がらせで元社員が書き込みしているだけです。
情けない奴なので許してやって下さい。
387: 匿名さん 
[2015-04-18 15:51:52]
見てる人も、こんなサイトに惑わされないで自分で実際に見て触って調べて、どこのキッチン・バスを入れるか検討すればいいと思います。どこのキッチンを入れてもバスを入れても後悔する点はあるだろうし、満足する点もあるだろうし。

でも、関係ない書き込みは迷惑なだけですね。

うちはタカラのキッチン入れてますが、満足してますよ。
特に収納力と稼動のしやすさ。

綺麗にも保てますし、バスも耐震でしっかりしていて安心できます。
施工しているところを見ると以前リフォームで入れたクリナップとは全然違うなと感じます。

388: 匿名さん 
[2015-04-18 19:52:26]
タカラスタンダードの悪質さの真実味が増すに従い、都合の悪い書き込みは漏らさず削除か?
そんな事をすればする程、加害を自ら認めていると白状してる様なものだよ 笑
削除した所で、被害者は膨れ上がる一方だと気付かない?
タカラスタンダード洗脳社員じゃ仕方ないか 笑
389: 入居済み住民さん 
[2015-04-18 21:12:36]
そうですね、、、
390: 匿名さん 
[2015-04-19 19:56:29]
駄目な物を知る事で、被害者は減ります。
事実は削除して、ステマは放置ですか?

これじゃ価格コムのストア評価と同じです。
信用出来る事実は悪評のみです。

391: 匿名さん 
[2015-04-19 20:22:04]
悪いと言っている人は、何が問題かを具体的に指摘している

良いと言っている人は、綺麗に保っているとか耐震がしっかりしているとか
説得力に欠ける

それに内の場合、収納力も無い稼動の駄目駄目だよ
392: 匿名さん 
[2015-04-19 21:08:04]
座布団10枚!正にストレートボール

不具合内容は、シリーズ名、現象がハッキリ記載

宣伝は、カタログに書いて有る事だけw

>特に収納力と稼動のしやすさ。

どうもこの方は、ダウンキャビネットの左右が他社に比べて隙間が多い事に疑問を持たない人の様で・・・
自社製品しか知らないなら無理もないですな。

393: 匿名さん 
[2015-04-20 11:41:25]
No.387ですが、別に

>自社製品

って書かれてますがタカラの人間じゃありません(笑

別に率直な感想を述べただけです。
つまり使用している人間の中には満足している人間もいるって事です。


世の中の奥様たちは真剣にどのキッチンがいいか悩んで色々調べているのに
色んな意見があってもいいんじゃないかと思っただけです。
勿論、タカラを入れて本当に後悔している方もおられるのかもしれませんが
少なくとも私も、周りの友人も満足していますが。
394: 匿名さん 
[2015-04-20 14:27:23]
タカラの人間じゃ無いという割に、肩入れが半端ないよな。
騙しか、身内がタカラの人間か知らないが、被害者を煽る様な事は無責任にしない方が良いと思うよ。被害者の怒りを知った上でやってるなら、十分タカラの共犯だよあんた!
395: 匿名さん 
[2015-04-20 17:16:27]
>タカラを入れて本当に後悔している方もおられるのかもしれませんが...

実際いるから、色々問題点が書かれているんじゃないんでしょうか?
御客様相談室がきちんと機能していないし、対応も現場丸投げだから
それに対して皆さん憤っているんですけど・・・
396: 匿名さん 
[2015-04-20 20:02:20]
タカラを辞めさせられた元社員が嫌がらせをしていると書き込んだら、物凄くオロオロして書き込んでるね(笑)
何をしてクビになったんだ?
倉庫の商品を盗んだのか?それとも仕事が出来ないで、上司から怒られて嫌になって会社を辞めたのかな~
397: 匿名さん 
[2015-04-20 22:26:58]
クレーマー~アンチ~辞めた社員
お前見苦しいよ。

苦情に対する会社としての姿勢が悪いからこう成るんだよ。

てかよ、あんた自分がタカラの人間じゃないと、言ってる割に簡単にシッポを出すとは
春は野山にお花畑が有るが、自分の頭の中を満開にしなくてもw
398: 匿名さん 
[2015-04-20 22:35:26]
有り得ないほど上から目線のタカラ離職者の人達に向けた侮辱発言ですな 。
しかし客観的にレスを読めば、あなた方しがみ付き社員よりタカラに見切りをつけた離職者の人達の方が、能力他レベルがかなり上と分かるよ。
無駄な挑発する暇が有ったら、自分の首洗っておくべきだな 笑
倉庫の商品盗んだだの、仕事が出来ないだの、あんた自身そうならない様に気を付けな!てか、次元低過ぎこの社員
399: 匿名さん 
[2015-04-21 13:29:12]
>>398
やっぱりお前はクビになった元社員だったんだ(笑)
400: 匿名さん 
[2015-04-21 18:20:24]
>>399
お前、396の間抜け社員か
バッカだなーマジ(爆笑)
タカラの現役社員はこんなのばかりかよ(笑)
401: 入居済み住民さん 
[2015-04-21 19:03:58]
自演お疲れ様っすwww
402: 匿名さん 
[2015-04-21 19:47:58]
ストップ!
辞めた社員を連呼するのは、新手の隠蔽戦法だからスルーで行きましょう
今後は、何時もの様に商品の不具合、疑問、対応で。

しかし、タカラさん
設備機器だけじゃなくて、最近はドックフードも作ってるんですか?
良い会社の犬ですなぁ~
オウム返しする犬なんてw
403: 匿名さん 
[2015-04-21 20:34:08]
>>400
俺がなんで社員なんだ?
バッカだなーマジ(爆笑
現役社員と書き込んでいるところをみると、
クビになったんだなお前(爆笑
タカラをバカにしているが、バカなタカラをクビになったお前は、バカ以下だな~
404: 匿名さん 
[2015-04-21 20:34:53]
辞めた社員がどうのこうのは、どうでも好いんだよ
問題なのは、企業体質と欠陥品と対応
405: 匿名さん 
[2015-04-24 12:12:49]
まだやってんのw
406: 匿名さん 
[2015-04-27 20:10:58]
12ページ目位まではまともな内容が有りましたが、最近は機能以外の内容で埋まってしまいました。
よっぽど読まれたくない内容が過去に有ったのでしょう。

ところでタカラさん、折れ戸の倒れて来る件は書き込まれませんか。
適当な時期にショールームに言って、店員さんに分解組み立ての実演をお願いするのが良いでしょうかね。
適切に分解組み立てが出来たら良いのですが。

本気ですよ。
407: 入居済み住民さん 
[2015-04-27 23:18:38]
都合が悪いと、ダンマリ、日本語が分からなくなるから私が代弁します。
折れ戸のレール部にはめ込む場所が不適切(施工不良)です。
開閉した時にレールから脱落し、外れて浴室側に倒れます。
408: 匿名さん 
[2015-04-28 20:09:14]
タカラのものなど恐くて買えない。
409: 匿名 
[2015-04-28 20:24:58]
はめ込む場所が不適切なら、
適切な場所にはめ込めばいいじゃん。


410: 匿名さん 
[2015-04-28 20:34:33]
填め込む溝に向きが有って、逆に入れて、折戸を全開に近い状態に開けると
枠にぶつかり外れて倒れて来ますね。

レンジフートの幕板を天井に金具で留めないで平気で帰るタカラ孫請けの仕事のレベルなんて
そんなもんでしょう。

幕板に洗剤付けて拭いたら曲がりやがった!
商品も信用出来なきゃ業者も駄目。
411: 匿名さん 
[2015-04-28 20:41:01]
>>409
引き渡しの責任義務は?
説明書に書いてあんの?そんな事を女性にやれか

あんた常識のレベルを人に近づけた方が良いよ↓
412: 匿名 
[2015-04-28 23:41:16]
不適切なら適切に。

施工不良なら
施工業者に
なおしてもらえばいいのでは。

413: 入居済み住民さん 
[2015-04-29 05:57:37]
そもそもタカラの仕事に従事する人間がその程度の事も満足に出来ない事が問題じゃないのか?
施工書等に記載してないのか?これ怪我したら賠償問題!

だったら○○すればいい、嫌なら他社を買えとニュアンスが似てるけど
恥の上塗りだからあんた100年ロムってた方が良いよ。
414: 匿名さん 
[2015-04-29 18:11:31]
    >>409 412
   し、し、あっちいけ

「猿にエサを与えないでくださ~い!」
415: 入居済み住民さん 
[2015-04-30 12:33:28]
折れ戸なんて安っぽいものはやめて、3枚引き戸が使いやすくて最高です
416: 匿名さん 
[2015-05-01 17:57:00]
収納の多さに惹かれて、洗面台を購入しましたが、使い始めて暫くすると嫌な臭いと科学的な皮膚のピリピリ感が止まらなくなりました。以前と使い方は変わらず、十年以上使っていた他のメーカーの物では何も問題が起きていなかったので、残念です。対応もなおざりなので、他の製品も含めて、今後の家族の選択肢からは確実に外します。
417: 匿名さん 
[2015-05-01 22:20:39]
そだね、折戸より3枚引き戸だったら1枚位はまともに付けるかもな

猿でも。
418: 入居済み住民さん 
[2015-05-03 06:40:06]
どこの製品でも1割くらいは不良品が出る

タカラで不良品に当たった人はご愁傷様です
419: 匿名さん 
[2015-05-03 10:19:53]
下記の様なメーカーは選定から外す事がよろしいかと思います。

①古い枯れた技法が強みと勘違いしている
②苦情に鈍感なのにネットの評判には敏感で、攻撃的な工作員が居る
③名ばかりお客様相談室がただの総務部
④メンテナンスが孫請けの一人親方
⑤息子に社長をやらせる会社(その息子が馬鹿)
⑥ショールームでパートに香具師行為をさせてる
⑦営業車が軽自動車
⑧田舎のヘボ大工が応援団で、大手設計会社から相手にされない
⑨製品に不具合が有るのに使い方が悪い!嫌なら他を買えと言う

少なくてもこの会社には一つも該当しないかと思います。
420: 買い換え検討中 
[2015-05-03 12:22:12]
なんかどこのメーカーにも当てはまりそうだね
421: 匿名さん 
[2015-05-05 21:15:45]
>>419
凄い自虐ネタ
422: 匿名さん 
[2015-05-06 22:23:47]
いつもの自演だろw
423: 入居済み住民さん 
[2015-05-07 18:03:50]
 たまたまタカラの不良品が当たったのを根に持って粘着している奴が、たまたまタカラの良い製品に当たった消費者を工作員と呼んで馬鹿にするのがこのスレの趣旨かな?

あ、俺はたまたまタカラを入れて4年間問題なしで満足している消費者でごあす
424: 匿名さん 
[2015-05-07 20:01:33]
と、同じマックアドレスから書かれた書込みのコテハンが
自分の端末からは分からないが、他のマックアドレスの端末から見ると
コテハンが同じ色で出てるのが分からないマヌケなタカラ猿が申しております。
425: 匿名 
[2015-05-07 20:54:14]
>>423
同意。

ネットの特性なんですかね。
もっと建設的な情報収集の場にしたほうがいいと思うんだけど。

ちなみにホーローが好きじゃないんでタカラ派じゃありませんよ
ビルダー向けはお得感あっておすすめだけどね
426: 入居済み住民さん 
[2015-05-07 22:32:44]
>>424
俺のパソコンからでも色が同じなのはわかるよ

なんで色が違うのかもわからないのかな(笑)
427: 匿名 
[2015-05-08 06:46:55]
日本語でok
428: 入居済み住民さん 
[2015-05-08 09:05:46]
訂正
>>424
俺のパソコンからでも色が他のレスと違うのはわかるよ

なんで他のレスと色が変わるかが君にはわからないのかな?(笑)
429: 匿名 
[2015-05-08 10:05:05]
日本語でok
430: 匿名さん 
[2015-05-08 11:51:36]
OKです
431: 匿名さん 
[2015-05-09 21:51:09]
自作自演、延々と御苦労さま。


折れ戸の倒れて来る製品に私も当たってしまいました。
タカラの折れ戸、全部に共通する仕様です。外れはタカラ製を採用した方です。
タカラ製の折れ戸を採用した方は、緊急時に外した時は気を付けて下さい。

浴室の戸を外から開ける必要になる状況、例えば脳卒中で戸に倒れ掛かって倒れたとか、多分年配の方の方が確率が高いでしょうか。

折れ戸では、外す必要が有る場合が有ります。
その場合、外した戸は取り付けなければいけません。
誰が折れ戸を取り付けるのでしょうか。

タカラからの回答は、タカラに連絡して下さいとの事でした。
そう、内容的には、素人は手を出さないようにとのことでした。

取り説には外せる事は書いていますが、自分で取り付けないで下さいとは書いていません。
なんででしょうか?
正しく取り付ける事が簡単ではない、間違えて取り付けても気が付かない事が多いからです。

みなさん、外した時はタカラに連絡しましょう。
432: 匿名さん 
[2015-05-09 23:19:51]
通風口シロッコの空気の入口から水を勢いよく入れないとホコリが取れません。
この掃除をする時はドアを外さないと出来ません。

ドアに付いてるペラペラのパッキンが、6300円!ボッタ栗だろ?



433: 匿名さん 
[2015-05-17 23:19:32]
>>431

>正しく取り付ける事が簡単ではない、間違えて取り付けても気が付かない事が多いからです。

この文章、受け答えが少しおかしいですね。すみません、興奮して書いてしまいました。
正しくは、
「取り説を書いた担当者は、よもや、間違えて取り付けられると倒れて来る事を知らなかったのではないでしょうか。」
実際には、正しく取り付ける事が簡単ではない、間違えて取り付けても気が付かない事が多い構造です。

ちなみに、倒れてきた直接の原因は、別件で折れ戸を外して修理して帰った“タカラの修理担当者”が間違えてしまった事でした。


簡単に倒れ無くすることは簡単に出来ます。
現在販売されている物は、本スレッドの過去の書き込みを見て既に対応されているかもしれませんが、すでに設置されている危険な折れ戸は存在しますので、敢えて書きます。。
設計者が“コスト最優先”を“安全を最優先”にする事です。

現在(私の家に納入された時点)で左右共通の部品を、固定側とスライド側と分ける事です。
コスト的に大した額にはならない部品です。原価は数十円でしょう。
これにより、正しい組み立てしか出来なくなります。シールも貼る必要が無くなります。
ん、シール代、シールを貼る工程代、現在クルクル回って組み立て難いのが組み立てやすくなり作業時間の短縮が期待される、トータルでは安くなるのでは???


折れ戸に貼ってあるシールについて。
さすがに折れ戸には注意書きのシールが貼ってありましたが、本当に注意しなければいけない個所から遠く離れた所に貼ってありました。
しかも、その説明書きは、私には理解できませんでしたが、息子は理解できました。
私は理科系、息子は文科系です。
私同様に理科系で図面を読む職業の方には、理解困難でしょう。
息子に説明されても、よく分かりませんでしたが、こんこんと説明を聞いていた所、図面では決して書かない書き方をしている事が分かり、やっと私にも理解出来ました。

説明を書かれる時に設計者に意見を聞かなかったのでしょう。
むしろ、説明を設計者が書かなかった事が、解り難い説明になった原因でしょうか。
本当に、ユーザの事を考えるのなら、誰にでも一見して解り、間違わない説明にすべきだと思います。
図面を読む職業の人にも。
あ、この注意書きのシールは不要になるんだっけ。
434: 匿名さん 
[2015-05-18 07:09:10]
<別のスレッドのレスの転載>

2015年5月7日発売のクリナップのシステムキッチン「流レールンシンク」は排水口がシンクの隅に有り、
 売り文句は、皿洗いの際にゴミや汚れが残るのを防ぐ

過去に書き込まれたタカラ製の欠点の解消その物を売りにしています。
クリナップは、このスレッドを参考に先手を切って打って出たのでしょうか。
他社も追随するのでしょうか。

・・・

クリナップの新製品が羨ましい。

*****************************************************************************************************

スレッドの書き込みは、貴重な情報だった事が分かります。
タカラさんにとってはクレーマの呟きで捨てておけ、安ものを買って文句を言うなと言うような内容を、他社は真面目に考えていた事が分かります。
スレッドの内容を見て開発したのかどうかは不明です。
少なくとも書き込みの方向が間違っていなかった事も分かります。
また、書き込みを見て、クリナップの開発陣は開発の方向性の成功を確信したのではないでしょうか。


さて、12ページ目位まではまともな内容が有りました。
本スレッドの内容はどうなのでしょうか。
楽しみです。
435: 入居済み住民さん 
[2015-05-18 10:09:27]
これからタカラのシステムバスを購入される方には、折れ戸ではなく3枚引き戸をお薦めします

非常に使い勝手が良いです
436: 匿名 
[2015-05-18 17:52:40]
タカラだってクリナップに負けてません!
流レールンシンクより先に剥がレール浴槽
倒レールドア、高性能レンジフードの吸いません!どや?
437: 匿名さん 
[2015-05-18 20:16:03]
面白いと思って書いているのか?
438: 匿名 
[2015-05-19 07:49:03]
2年位持つ床ワックスが、レンジフードの付近だけ
付着した油が原因なのか、週1回のクイックルウエットシートの掃除でワックスがほぼ剥離
メジは他の床と比べると、異様に黒い。レンジフード付近以外は鏡面の様にピカピカなのに
おそらく付着した油がワックスに入り込みウエットシートの洗浄成分が、油とワックスを剥がしてる感じ
レンジフードを交換するか、床をエクオスミラークラスにしないと駄目だな。
油ミストが上に行かないで、床に落ちるとか、設計不良だろ。
439: 入居済み住民さん 
[2015-05-19 21:35:40]
アンチとかクレーマーとか言われるのもあれあんで、画像上げておいてやるよ。
このWAX二年持つ物なのに去年のゴールデンウィークに塗ってこの違い
ほぼ剥離してるだろ?
レンジフード付近の画像
アンチとかクレーマーとか言われるのもあれ...
440: 入居済み住民さん 
[2015-05-19 21:36:47]
食卓テーブル付近の画像
食卓テーブル付近の画像
441: 匿名さん 
[2015-05-20 20:44:56]
>>438
天井は異状ないか?
それだけ、床に落ちているのであれば油煙も結構回っている様な気がする
レンジフードを他社に交換する事を薦める
442: 匿名 
[2015-05-26 15:59:32]
>>273
タカラスタンダードの洗面化粧台のプラスチック部分が発熱して溶解したので、お客様相談センターに電話で修理を依頼したが、行っても仕方がないの一言。私クレーマーではないですよ。
443: 入居済み住民さん 
[2015-05-26 23:30:57]
このレンジフードの風量(強)での540m3/hは、工場検査時のJIS C9603で表示してるな。
フィルターに全く汚れが付着してない状態。

フィルター面積全体に汚れが付着しない構造(エアフロー設計不良)のため、吸込み口付近のみ直ぐ油が溜まり
吸わなくなる欠陥商品だよ。ファンの位置、大きさが不適切。

このファンで、フィルター全体に油を付着させようとすると、ファンの位置を上にして
テーパー状に空気を流さないと駄目だな。

IHでこのレンジフードだったら更に最悪だぞ。

何が『きれい』と暮らそうだかw
444: 匿名さん 
[2015-05-27 13:10:15]
>>443
>フィルターに全く汚れが付着してない状態。

欠陥商品なのに、工場検査時のJIS C9603を取得している事を楯に絶対認めない
黙認している消費者庁もグル
445: 匿名 
[2015-05-27 14:54:07]
役所がグルってわけじゃないよ。あくまでも、検査方法でこの数値が出てますと、仕様書に記載する必要が有るからだよ。
一部分が目詰まり起こさない様な構造にしなさいと迄は言わないからな
以前のレンジフードは、全体的に汚れが付着して、吸い込みが悪く成ったら、横から空気が入る構造だった。

ノンフィルターが信用出来なくて、これにしたのが失敗の元。
446: 匿名 
[2015-05-28 13:20:42]
>>269
このタカラスタンダードと言う会社にメールしても無駄。アフターサービスは全くダメ、使わないのがいちばんです。後悔する前に。
447: 匿名さん 
[2015-05-28 23:42:22]
使わない以前に、選定段階でタカラを外す事です。
448: 匿名 
[2015-05-30 12:22:14]
>>211
そのとうりです,社員教育が全く出来ていない、殿様商売をして、衰退して行った会社は私も沢山知っています。タカラスタンダードも例外ではないですよ。
449: 匿名さん 
[2015-05-30 16:34:34]
>>448
>そのとうりです。

あなたもずいぶん教育がなってないような…
450: 匿名さん 
[2015-05-31 19:06:37]
>>446>>448
なんで200も前のレスに今頃レスつけるの???
451: 匿名 
[2015-06-03 11:54:42]
>>214
私もタカラスタンダードに興味はありませんでしたが、同じような経験したので、タカラスタンダードの社員教育が出来ていないのか、それが社風なのか分かりませんが大変参考になりました。
452: 匿名 
[2015-06-03 11:58:13]
>>216
製品と社員とは別です、大変参考になりました。
453: 匿名さん 
[2015-06-03 12:47:58]
>>451>>452
なんで200以上も前のレスに今頃レスつけるの???
454: 匿名 
[2015-06-04 11:57:36]
>>238
あなたの頭本当にですか。無責任な事は言わないで下さい、あんな会社の製品購入したら、私みたいに後悔しますよ。
455: 匿名 
[2015-06-04 11:59:41]
>>449
意味不明ですな。
456: 匿名 
[2015-06-04 12:12:26]
>>455
タカラの従業員さん。頑張って仕事してよー。
457: 匿名さん 
[2015-06-04 12:44:54]
>>456
そんな当たり前の事を言っても無駄
当たり前の事が出来ない企業に期待するものは無い
458: 匿名さん 
[2015-06-04 15:50:05]
>>254

なんで200以上前のレスに回答しているのか、いい加減に教えてくれよ
459: 匿名 
[2015-06-04 18:53:54]
浴室の戸車とラッチをOEM元から買ったらよ、ドアの外し方、ハメ方が丁寧に書いて有ったよ。
明らかにタカラ説明書の記載不備だな。この作業を孫受けのやる気無し夫が作業すると
軽く一万円オーバー!
送料込みでも2000円以下で買えた。
460: 入居済み住民さん 
[2015-06-04 21:37:04]
これが、吸込み口付近に直ぐ詰まる油汚れの画像です。均一に汚れが付着しないため
丸く汚れてるのが分かるかと思います。産業用の集塵機で例えると、全く粉塵が付着しない個所が有るのに
集塵能力が低下するのと同じで、工場内に営繕課、設備課の人がフィルター交換する際に発見されたら
メーカーに連絡し、欠陥品扱いに成ります。エアフローの設計不良です。
これが、吸込み口付近に直ぐ詰まる油汚れの...
461: 匿名さん 
[2015-06-05 06:44:26]
>>460
ここの会社のレンジフードは、空気清浄機以下だそうです。
いくら、メーカーに連絡しても欠陥品として認めないし、エアフローの設計不良も認めないでしょう。
タカラが言う事は、只一つ「御客様の使い方が悪い」と言われるでしょう...
此れは、どの商品の不良に関しても同じ事を言うでしょうね。
462: 匿名 
[2015-06-05 11:32:56]
>>そのとうりですよ、電気系統の欠陥で発熱してブラスチツク部分が溶解し、そして炭化しても欠陥を認めない様な会社です。
463: 匿名 
[2015-06-08 11:42:27]
>>290タカラの製品に取り付けてある器具の部分だろうから当然タカラの問題点だろう。
464: 匿名 
[2015-06-08 11:43:24]
>>290タカラの製品に取り付けてある器具の部分だうから当然タカラの問題点だろう。
465: 匿名 [女性 50代] 
[2015-06-08 22:26:31]
タカラは購入するまでは親切です。ですが、機種決定し取り付け後はホント無責任でした。

浴室に採用したパナソニックなどのメーカーがとてもしっかりしてただけにタカラのひどさが分かりました。

ホウロウにこだわらなければタカラはおすすめしません
466: 匿名さん 
[2015-06-08 22:39:38]
お金貰う迄が御客、払ったら最後...
典型的なブラック企業
467: 匿名さん 
[2015-06-09 16:49:53]
>>464
またお前か?
468: [女性 20代] 
[2015-06-16 16:00:47]
タカラスタンダードにクレームを入れたいけど、もう疲れてしまったので、せめて書き込みだけさせてもらいます。。

新居のキッチンをタカラスタンダードにしました。
ユーティリティシンクを勧められ決めたにも関わらず、シンクのタイプが違うものがついてました。施工会社にまず、相談し交換してもらえることになりました。工事は無事終了しオプションを6つほどつけてもらう事になり欲しいものを選びました。その際タカラの担当の方がメモをとり、1週間後にお届けします、と言い残して帰っていきました。楽しみに待ってオプションが届いた当日すぐに開けたところ、頼んだおぼえのない水切りカゴがあり、頼んだはずの洗剤カゴがない。即担当者の携帯に電話してつながるも、電波のせいなのか、雑音のひどい場所にいたのか電話口がうるさい。そんな中「届いたものが違っていて…」と話した所、「また取り寄せするのでお時間もらいます。間違ってたカゴは使ってもらって結構です。」と言われ届くのを待っていました。そして今日荷物がやっと届いたのですが、これもまた違う…。洗剤カゴではありますが、パンフレットのものと違う…。なんで?って気持ちでいっぱいです。パンフレット見ながら指さしして伝え、相手もメモしてたのに、どうしてこうも間違えられるんだろう。正直指摘する気力ももうありません。旦那には「クレーム入れなよ」と言われましたが、関わるのが疲れた。せめて口コミに残そうと思い書き込みさせて頂きました。
469: 匿名さん 
[2015-06-16 16:53:01]
システムキッチン「オフェリア」を導入したのですが、
水切りプレートなどのオプションが欲しくなりネット上で調べたところ、
数種類あり、どのプレートが良いのかわからなかったので、
最寄りのショールームに電話しました。

ところが、電話に出た方が事あるごとに「わからない」を連発し、
全く必要な情報をこちらにお知らせしてくれませんでした。

その方がおっしゃっていた事をまとめると下記の様になります。
・どの商品がオフェリアに対応しているのかわからない。
・ZシンクなのでZが商品名に付いているものが対応しています。(※実際は違いました)
・どうすればその商品が手に入るのかわかりません。
・うちはメーカーなので個人の客には対応していない。
 (意味不明だし、あなたは客じゃないと言われているのかと思いました)
・値段はわからない。
・欲しいならネットで注文するかビルダーに言って欲しい。
・こちらに言われてもメーカーなので対応できない。(意味不明)

上記の様な対応をされました。
トゲトゲした物言いで相手を見下すかの様なしゃべり方、
客を客と思っていない言質、、
あまりにカチンと来たので、本部にもクレームを入れました。

後日、担当から謝罪の電話とメールが来ましたが、
恐らくこれらの案内方法はタカラスタンダード株式会社の総意のようです。
470: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-06-16 17:50:30]
 タカラスタンダード本社は大阪にあり、関東支部も有ります。
 お客様対応は総務部で行っていますが、会社の方針として、
 お金にならない事は適当に対応するように
 言われているそうですよ。
 ですから、期待するだけ無駄なのです。
471: 匿名さん 
[2015-06-16 18:28:43]
御客様相談室はあるだけの相談室です。

>関わるのが疲れた。

そう思わせれるが、彼らの仕事です。
ですから、同業他社と同じつもりでいたら駄目です。
二度と買わない、関わらないが最良の選択です。
472: 入居済み住民さん 
[2015-06-16 23:26:56]
何かトラブルが有った時の対応で、その会社の本性が出ると思ってます。
マンション?のタカラスレで、トラップの排水不良(詰まりやすい)をショールームに行って構造上詰まりやすいと指摘したら、認めたそうです。まぁショールームの女なんてパートの説明員だから言っても無駄でしょうが、後日タカラの社員からこう言われたそうです。詰まりを定期的に取るなりして下さい。保証期間は過ぎてるので、対応しません!

そうゆう問題じゃないだろ?構造上の欠陥と保証期間は、世間の会社じゃ別なんだよ。
どうせ保証期間に言っても何もしないか、使い方が悪いと言うくせにな。

これがその文章(コピヘ)→流れにくい構造だと認めますが、詰まった原因は使用者に有ります。一年の保証期間も過ぎたので、自己責任でトラップ交換するなり、トラップの洗浄なりをしてくださいとの返答でした。

ここまで腐った会社も珍しいよ。
473: 匿名さん 
[2015-06-17 07:10:20]
>原因は使用者に有ります。

この言葉に集約されている。
それは、どんな製品に対しても欠陥は認めず、保証期間を楯に取り逃げる。
真さに此処の腐れ体質を表わしている。
ユーザーは必要ない、金貰うまでが客、不都合が出て文句を言う奴は全てクレーマー。
商売完全に嘗め切っている。
474: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-06-22 03:02:12]
ゴキブリが大量発生して困っています。ホームページにすら清掃などのアフターサービスについての記載がありません。お金をはらってでも隙間に入り込むゴキブリたちをどうにかしたいです。
タカラスタンダードの清掃をしてくださる業者様を紹介してください。本当に困っています。写真が必要ならこちらにアップさせて頂きます。
475: 匿名さん 
[2015-06-22 07:03:42]
バルサンを炊け

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる