広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-08-27 22:40:00
 

イーストタワー完売後、ウエストタワーの分譲開始が決まったようですが
今後の情報が知りたいです。よろしくお願いします。(^人^)

公式URL:http://www.h-gardencity.jp/
所在地 広島市中区東白島町19番78
売主:トータテ白島特定目的会社 広島支店
施工会社:鹿島建設株式会社 中国支店
管理会社:株式会社トータテコミュニティ
販売予定時期:平成25年1月下旬

[スレ作成日時]2012-12-07 21:34:40

現在の物件
広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワー
広島ガーデンシティ
 
所在地:広島県広島市中区東白島町19番78(地番)
交通:広島電鉄「白島」電停徒歩3分

広島ガーデンシティ 白島城北 ウエストタワーってどうですか?

235: 匿名さん 
[2013-04-30 22:12:52]
あと何部屋くらい残っているのでしょうね。偶然そばを通りかかったら2棟目のところも掘り始めてました。
236: 匿名さん 
[2013-05-01 04:13:54]
チラシが入らなくなったところをみると、もう最終段階なのでは。すごいハイペースで売れたみたいですから。
237: 匿名さん 
[2013-05-01 10:38:42]
まあまあの立地で、安い価格帯なのが人気の理由だろうけど、徒歩圏内の利便性には疑問がある。

電車や自転車を利用すれば良いのかもしれないが、、

検討中なのだか、今一つって感じ…。
238: 匿名さん 
[2013-05-01 12:24:35]
現在、広島市内に計画中のマンションで白島に勝る物件は無いでしょう。
建物、サービス、利便性等、中々見当たらない物件ですね。
239: 匿名さん 
[2013-05-01 12:34:28]
現在、広島市内に計画中のマンションで白島に劣る物件は無いでしょう。
建物、サービス、利便性等、中々下らない物件ですね。
240: 匿名さん 
[2013-05-01 22:13:15]
私はこの物件が安いとは思わない(思えない)のですが、このマンションの緑の豊かさは、中区の物件としては非常に希少だと思います。広島市内中心部のマンションでこれだけ豊かな庭のあるところって他にあったら逆に知りたいです。緑に囲まれて過ごせるなんてすばらしいと思います。これで3分以内くらいのところに大きめのスーパーができてくれると最高なんだけどな。
241: 匿名さん 
[2013-05-01 22:42:09]
500戸近い住宅が増える訳ですから、スーパーの1つくらい出来るのではないでしょうか?
でも近くに広い土地はありませんね。
242: 匿名さん 
[2013-05-02 00:50:46]
どなたかおわかりの方、2点教えてください。(1)この物件のプラスターボードの厚さは、PB9.5ですか、それともPB12.5ですか。パンフに載ってないところをみると、9.5ですかね。ショック。(2)階高はどれくらいですか。
243: 匿名さん 
[2013-05-02 06:46:25]
天井は軽天下地に9.5
間仕切は65の角スタに12.5で壁厚90
基準階高3150

244: 購入検討中さん 
[2013-05-02 08:46:18]
先日、2LDK Iタイプを問い合わせしたところ、完売とのこと。
キャンセル待ちではないが、2年間のうちに変化もあるかもしれない・・みたいなことを言われました。
とりあえず、一度モデルルーム見学と話を聞いてみることにしまいた。
すごいですね・・
あっという間に売れた感が・・^^;


246: 匿名さん 
[2013-05-02 12:23:29]
やはり立地、アクセス、セキュリティ、免震、共用施設が人気の理由だと思います。あとは立地の割に価格帯が高くないこと。
昨年イーストを逃した人が殺到したことや、消費増税前、金利低下、アベノミクス効果も手伝っているのでしょう。
トータテさんにしてみれは、社運をかけた大プロジェクトに絶好の追い風といったところでしょう。
247: 匿名さん 
[2013-05-02 13:36:08]
ここを含め、何故広島は二重床の物件が少ないんだろうか。
あのグニャグニャした床はどうにも好きになれない。
この物件は下層階と上層階はグレードを分けているけど、どちらも大差ないよね。
ハイグレード仕様っていうのなら何故キッチン天板や風呂場などに天然石を使わないんだろうか。
人造大理石とかタイルとか安っちいものを使って何がハイグレードなんだか。
それにキッチン家電(コンロ・食洗機など)もミーレとか良いのがあるだろうに。
扉なんかの木目も木目調のメラミン板なんかじゃなく本木目の突板とかを使えばいいのに。
248: 匿名さん 
[2013-05-02 16:26:31]
好きなマンション買って、好きな仕様にされたらいいんじゃないしょうか?
249: 匿名さん 
[2013-05-02 16:55:21]
243さん、どうもありがとうございます。専門の方ですかね。すみません、こちら素人なので教えてください。プラスターボードの厚さについては、本などで読みました。12.5の方が良いと。

「天井は軽天下地に9.5
間仕切は65の角スタに12.5で壁厚90
基準階高3150」

ということですが、、階高3150はまあまあ良いのではないかと思うのですが、

 「天井は軽天下地に9.5」
 「間仕切は65の角スタに12.5で壁厚90」
というのは、上からの音は少し響くかもしれないけれど、横の音はあまり聞こえない、という程度でしょうか。もう少し噛み砕いて教えていただけるとありがたいです。「軽天下地」と「角スタ」もごめんなさい、わかりません。

この物件は、LL45のマンションですが、LHの値が表記されてないんですよね。

どのくらい音が響くか、少し気になります。

よろしくお願い致します。

250: 匿名さん 
[2013-05-02 18:07:11]
このマンションは最上階もハイグレードではありませんよ。
安く購入出来た分、お風呂場やトイレやキッチンをハイグレード仕様に変更する方が多いのではないでしょうか。
251: 匿名さん 
[2013-05-02 18:12:50]
ネイキッドのバイクを買って弄る感覚か
252: 匿名さん 
[2013-05-04 10:20:55]
設備もそのままで充分の人はそのままで、安物とか言ってる人は金出してお好みにすれば良い。
金も出さずに安い安い言ってる人はナンセンス。
253: 匿名さん 
[2013-05-04 12:02:16]
>>252
200戸vs20戸でも書きましたが、二重床に仕様変更は物理的に無理ですし、バスやキッチン、建具などをごっそり交換する事は出来ないでしょう。
マンション業者が取り扱いをしていなければコンロすら変える事は出来ないでしょうね。
以前に(トータテではないのですが)少々費用がかかってもいいのでバスやキッチン、建具を他の物に変える事は出来ないかと、いくつかの物件で聞いたところ即答で無理との事でした。
キッチンやバスの場所すら変える事は出来ないようです。
出来るのはせいぜいカップボードや壁付の家具の取り付けや壁紙の変更といった程度でしょう。
要するにモデルルームでやっている程度の事しか出来ないのです。
それとも、この物件ではそれが可能なのでしょうか?
しかしエントランスなんかの共有部は個人の力ではどうにも出来ないですよね。
254: 匿名さん 
[2013-05-04 13:37:07]
>>253
虚しくない?
何が狙いなの?
他所の板で相手にされないからと言って、
この物件と関係ないクセに。
迷惑ですし不愉快ですから、
自分でスレ立てて独りぼっちで書き込みしてなさい。
ここは、貴方のようなハイクラスのお方が来るところではありません。
お引き取り願います。
255: 匿名さん 
[2013-05-04 16:58:37]
>>254
何だか火消しに必死ですね。
なにか都合の悪い事があるのですか?
聞こえのいい事ばかり話すのであれば、こんな掲示板なんて要らないじゃないですか。
これも一つの意見ですよ。
無理な事でしょうが、もしもデベの方が見る事があれば、例え小数とはいえこういうニーズもあるのだという事に気付いてもらえればとも思います。
私は掲示板だけでなく、どこのモデルルームに行ったときにもこのような意見はしていますよ。
もしも上の書き込みが削除されるような事があれば、この掲示板は何の価値もないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる