分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-23 06:59:57
 削除依頼 投稿する

野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】のパート2のレスをたてました。
今後もいろいろな情報交換していきましょう。


前スレ
 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/49684/

野村不動産のプラウドシーズン、最近、多摩方面にたくさん物件が出てますね。

個別にスレッドを立てると情報が分散しそうでしたので、関西版に倣い、首都圏・多摩方面版を立ち上げてみました。

H21年9月7日時点で販売中、あるいは販売間近の物件は以下のあたりです。

・プラウドシーズン光が丘
・プラウドシーズン府中西原町
・プラウドシーズン東府中
・プラウドシーズン国立 庭園の街
・プラウドシーズン玉川学園前
・プラウドシーズン東大和

実際に現地を見ての感想など、情報交換しませんか?
今週末に何件か見る予定のため、見学したら感想を投稿したいと思います。

[スレ作成日時]2012-12-06 12:56:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

651: 匿名さん 
[2013-04-07 20:32:54]
相談しても良いと思うけどね。
まともな回答が貰える保証は無いけど。
カリカリしてる人は、何かあったのか?
652: 匿名さん 
[2013-04-07 21:28:16]
カルシウム不足です
653: 匿名さん 
[2013-04-07 23:03:10]
648さん、4年でそこまで返済されていてすごいですね!
これからも同じように倹約して生活が可能なら、もっと高い物件でも良いのでは?
良い物件に出会えると良いですね!
654: 匿名 
[2013-04-08 07:59:48]
年収1200万の人にアドバイスできる人も凄いですね。
稼いでる人多いのですね。
自分もがんばらないと。
655: 匿名さん 
[2013-04-08 09:23:20]
>654
ローン相談のFPは明らかに私より年収低いが、年収低いからおまえには相談しないって事にはならない
656: 匿名 
[2013-04-08 12:22:02]
年収低い人が高い人の相談にのっているのを否定したつもりはありませんよ。
657: 匿名さん 
[2013-04-08 18:27:48]
北町の掲示板にキャンセルが出たって書いてあったけど本当なのでしょうか?
658: 匿名さん 
[2013-04-08 20:18:34]
それをここで聞いて意味があるのでしょうか?
659: 匿名さん 
[2013-04-08 20:42:50]
北町のスレは今や肥溜めとなってますから、ここで聞きたくなるのもうなずける
660: 匿名さん 
[2013-04-10 00:30:30]
ネットで聞く意味はあるの?
661: 匿名さん 
[2013-04-10 09:23:21]
情報交換する掲示板なのでは
662: 匿名さん 
[2013-04-10 16:14:16]
刻一刻変わる情報を交換して誰に意味があるんですか?
663: 匿名さん 
[2013-04-10 16:40:26]
その情報を見て購入を検討する人などいないって言い切れますか?
664: 匿名さん 
[2013-04-10 18:51:39]
論点がずれてますよ。

不確定な情報を流布して、
誤っていた場合、それを信じて検討する人が現れるとして誰にその方に何の意味があるんですか?

しいて言うなら、メリットはプラウドの検討者が増えた野村不動産ですか?
野村の物件は戸建、マンションを問わず、その様なステルマーケティングの様な書き込みが
ネット上に反乱していますが、
お宅もその担い手ですか?
その様な情報操作は、企業と製品のイメージを下げるだけですよ。

ただでさえ野村は、業界の雄の如く富士山を気取ったCMで、何が日本一なのかとその不釣り合いさを笑われてるのに、こんなところで意味のない投稿を繰り返すなんてどれだけ必死なんですか?
665: 匿名さん 
[2013-04-10 19:25:30]
>>663
言い切る言い切れない以前にマルチポストは、本掲示板の利用規約違反
666: 匿名さん 
[2013-04-10 22:13:52]
663さんはマルチポストしてないでしょ
667: 匿名さん 
[2013-04-10 22:36:43]
ステマウザイ
668: 匿名さん 
[2013-04-10 22:37:50]
とにかく北町のステージ12がキャンセルになったのは事実だから、ほしい人は野村に電話しましょう。
669: 匿名さん 
[2013-04-10 22:53:35]
電話したら、キャンセルなんて出てませんでしたが。
670: 匿名さん 
[2013-04-14 00:50:13]
キャンセル情報はまだ確定ではないようですが、出そうな情勢だそうです。
671: 匿名さん 
[2013-04-14 12:15:23]
残念ながら、全戸契約完了、
煽りは他のスレでどうぞ
672: 匿名さん 
[2013-04-14 21:36:47]
北町のキャンセル物件を今日見てきました。少し値引きがありますが、区画としてはいまいちかな。
673: 匿名さん 
[2013-04-16 06:56:15]
オハナ玉川上水のチラシのイメージ図に、マンションの前に広がるオレンジ屋根の戸建てが。あそこにもプラウドシーズン作るみたいです。
674: 匿名さん 
[2013-04-16 07:57:32]
玉川上水ってどの辺ですか?
二子あたり?
675: 匿名さん 
[2013-04-16 19:07:37]
オハナとプラウドって本来は別グレードの物件じゃない。それが一緒になるなんて、プラウドシーズンの質も低下しましたね。



676: 匿名さん 
[2013-04-17 05:27:41]


マンションのオハナは、
マンションのプラウドを建てるには、ちょっとう~んな立地に、
リーズナブルな価格で提供されるタイプのマンションです。

一方、プラウドシーズンは戸建てなので、ちょっとう~んな立地でも、
敷地面積をたっぷり取ったり、延べ床面積をたっぷり取ったりして、
23区内では億超えになってしまう住まいを
手の届く価格で提供できるという意味があります。

だから、
マンションのオハナとマンションのプラウドが並んで建つことはあり得ないですが、
マンションのオハナと戸建てのプラウドシーズンが隣接するのは「あり」なのです。
677: 匿名さん 
[2013-04-17 07:44:07]
あるんだろうけど、無しだな…
678: 匿名さん 
[2013-04-18 09:31:52]
成瀬の物件、週末に現地行ってみようかな。

一応周辺の新百合とか町田、南町田に行く予定があるんですよ。せっかくだから他の駅もと探してたら物件まで見つけてしまった(笑)

なかなか便利な街がこうして近くに多いわけだし、東京と神奈川の両方にアクセス良好な点も好条件だと思います。
679: 匿名さん 
[2013-04-18 10:01:43]
町田って治安が悪いってよく聞くけど、実際のところどうなんでしょうか?
680: 物件比較中さん 
[2013-04-19 13:07:55]
>>679
治安が悪いとは聞いたことがないですねぇ、逆に抜群にいいという情報もないですが、何度か訪れた感想では雰囲気の明るい賑やかな町という感じでした。これは町田駅の感想ですが。

たぶん上の町田成瀬に関することだと思いますが、町田駅と成瀬の物件のある成瀬駅も全然違いますからね。結局は行ってみないとわからないという感じですかねぇ。横浜線上にあることは便利ですよね。
681: 匿名さん 
[2013-04-19 22:44:08]
今度の世田谷・千歳烏山?祖師谷大蔵?は良さそうですね。駅からは少し歩くけど、駅近なんて億越えだし今回は徒歩圏!交通量は多めだけど、逆に夜でも安心かな?烏山南口からメインストリートを歩いて帰れるのは今までなかった!世田谷は道が暗い所が多いので、今回のアプローチはイイ感じがします。周辺のファインコートが大体、6000万円台の後半から8000万円台前半なので、そこと同等か、やや上と予想します。

どなたか、価格情報をお願いします。

近くの土地を検討したときは、変な土地で坪140万円、イイ土地で200万円弱でしたので土地価格を4000万円〜6000万円と見てます。

一番条件悪くて良いので世田谷のプラウドが7000万円で買えたら嬉しい!

682: ご近所さん 
[2013-04-20 10:18:05]
>681さん
祖師谷で至近距離で2現場やっていますよね。
ここは前の分譲物件も同じ道路に接道しててすぐ近くだから、
一体開発じゃないけど、雰囲気は出るでしょうね。
でも、7000万円台は厳しいかもとも思ってます...
683: 匿名さん 
[2013-04-20 10:54:24]
>681
なぜ周辺のファインコート購入しなかったのですか?682さんの言うように7000万台は厳しのでは
684: 物件比較中さん 
[2013-04-22 13:43:25]
烏山は北口エリアの立地が希望だったけどここも悪くないかも。
チトカラ住民に聞いた限りでは各駅で新宿と往復できるぐらい遠くないとのこと。
急行・通快が停まりますが乗らない人も多いみたいですよ。

あと小田急の祖師谷大蔵と烏山の間は歩けると言ってました。
ここなんて祖師谷方面に立地してるんで更に近いですよね、両方の町を使える利点も大きいと思います。
685: 購入経験者さん 
[2013-04-23 00:13:35]
>684さん
歩けるかもしれないけど、毎日は厳しいよ。
ポテンヒットの落下点みたいな場所と言ったらイメージ湧くかも。
686: 購入検討中さん 
[2013-04-24 13:57:15]
玉川上水・・どうでしょうか。

駅近というプラウドシーズンの中では珍しい立地です、もちろん都心から遠いよという意見はあると思いますがライフスタイルによっては問題のない生活が送れる家庭も多いと思います、立川がこれだけ近ければ充分だとも思いますのであとは価格との兼ね合いかと。

駅近による資産価値の安定。これも少し考えているのですが。
687: 匿名さん 
[2013-04-26 20:16:17]
いいと思います。
688: 匿名さん 
[2013-04-26 21:28:39]
>玉川上水・・どうでしょうか。

どこよそこ? 武蔵境?正式な名称で記載しましょう!
689: 通りすがり 
[2013-04-26 21:33:13]
http://www.proud-web.jp/house/tamagawajosui/

688みたいな方が日本の景気の足を引っ張っているんでしょうね・・・。
690: 匿名さん 
[2013-04-27 06:46:20]
玉川上水いいですね!
立川はこれからまだまだ発展すると思いますから。
691: 匿名さん 
[2013-04-27 09:12:05]
玉川上水なら5000万以下なら検討に値する。
692: 匿名さん 
[2013-04-27 09:15:30]
立川断層の真下だね
693: 15 
[2013-04-27 10:00:02]
真下?
真下くーんby踊る?
もしかして、地下要塞??
694: 匿名さん 
[2013-04-27 19:29:24]
>689
意味不明。その理由は?余計な捨てセリフはくあなたの方が日本人の恥ですよ。
695: 不動産業者さん 
[2013-04-27 21:44:41]
プラウドシーズンを無理して代われた方の多くが築浅のうちに売りに出しているようですね。しかし、築浅は売りやすいものの、一番値落ちしやすい時期でもあるため、非常にもったいない気がします。皆様、決して背伸びせず身の丈のあったお買い物をしましょう。
696: 匿名さん 
[2013-04-27 22:14:01]
694

>>玉川上水・・どうでしょうか。

>どこよそこ? 武蔵境?正式な名称で記載しましょう!

プププ・・・w
世界の恥さんこんにちは。読み書きは小学生で習おうね♪
697: 匿名さん 
[2013-04-27 22:16:04]
696
うわー、お前は中国人だな、全て自分が正しいとおもっているおバカさん。
698: 匿名さん 
[2013-04-27 22:16:17]
>695

>プラウドシーズンを無理して代われた方の多くが築浅のうちに売りに出しているようですね。
業者さんは、買って売ってまた買ってくれた方が儲かるのでは?
それともプラウドユーザには見向きされない三流メーカの方??
699: 匿名さん 
[2013-04-27 22:16:58]
>697
意味不明。その理由は?余計な捨てセリフはくあなたの方が日本人の恥ですよ。
700: 匿名さん 
[2013-04-27 22:18:55]
>695

ああ、688みたいな方のことね。納得だわw
701: 匿名さん 
[2013-04-27 22:19:33]
私は694の方が常識ないと思います。頑張って697
702: 匿名さん 
[2013-04-27 22:24:11]
700
また捨てセリフか、やめなよ、荒らしの常連さんですか
703: 匿名さん 
[2013-04-27 22:31:08]
>また捨てセリフか、やめなよ、荒らしの常連さんですか

本当にこう言う煽の常連さんていなくならないね。どうせプラウド検討者じゃないのだから居なくなって下さらないですか?
704: 匿名さん 
[2013-04-27 22:37:58]
くだらなすぎ。アホかお前ら
705: 匿名はん 
[2013-04-28 09:56:35]
玉川上水は微妙な位置ですね

価格によりますが、この位置で5000万ごえは、暴利ですね

706: 匿名はん 
[2013-04-28 10:49:40]
周辺相場から1000~2000万円高がプラウドの相場では?
プランドですから~
707: 匿名さん 
[2013-04-28 11:07:54]
西武立川のファインコートが土地代1900万で建売で4500万だからさすがにプラウドだからって5000万以上出せないでしょ
708: 匿名さん 
[2013-04-28 12:36:50]
PSとFCだと、前者の方が土地面積が若干広め、
仕様もどっこいだけど若干PSの方が上、
同じエリアで500~1000万上って珍しくないとよ。
709: 匿名はん 
[2013-04-29 15:48:24]
>>708
FCのほうが、固定階段ロフトとか、スーパーロフトとか、設備面で頑張ってるとこ多くない?
710: 匿名さん 
[2013-05-01 12:00:16]
>プラウドシーズンを無理して代われた方の多くが築浅のうちに売りに出しているようですね。


ご近所に売却をされた方がいますが、買い替えで更に都心の高額物件を購入後、引っ越していかれました。

我が家も数年内に売却を希望しています。 理由は、日当たりと間取りにあまり満足出来ていないからです。
近所に出来たのと野村の戦略にうまく乗せられてしまって購入しましたが、冬場の日当たりを考えると、角地にすれば良かったと後悔しています。
野村さんは、春~夏に建築して、涼しい秋口に「窓から見える紅葉が綺麗です」なんて宣伝文句で現地販売をかけて真冬の到来前に抽選と購入をさせますから、現地の冬って見られないんですよね。 

都心のFCやPS、又は土地から探しなおして買い替えをと計画しています。


プラウドシーズンの売却でしたら、資金繰りに余裕が無いと無理だと思います。実際800万~1,000万円の損失と公的・社会的な信用に傷が付きますからね。

711: 匿名さん 
[2013-05-01 12:04:04]
玉川上水、良いところですよ。
恐らく5,000万円超、角地は6,000万円でもおかしくないんじゃないでしょうか。その分、外壁や設備グレードはかなり上げてくると思います。 

東大和にPSありましたが、あそこはいくらぐらいでしたかね?
712: 匿名さん 
[2013-05-01 12:35:49]
>710

うん、プラウドシーズンの顧客って、わがままだからね(自嘲気味に…)


713: 匿名さん 
[2013-05-01 18:42:08]
709
基本どっこいだけど、個人的には内外装共にPSの方が凝ってる、弱冠上の印象
但し、ご指摘の通りPSは引き出し階段ロフトしか見たことないから、買うに値する物件がまだない。
固定階段だと消防法の規準クリアが厳しくなるんだっけか?
714: 匿名さん 
[2013-05-01 19:16:07]
>710
>プラウドシーズンの売却でしたら、資金繰りに余裕が無いと無理だと思います。実際800万~1,000万円の損失と公的・社会的な信用に傷が付きますからね。

離婚や破産で売るわけじゃあないので信用に傷はつかないでしょ?
715: 匿名さん 
[2013-05-01 19:49:17]
>710
信用に傷がつく?
資金繰りって、別に新たにキャッシュアウトするわけじゃないし。
野村の戦略に乗せられてって、角地にすればよかったでしょ。
全体的に意味不明。
716: 匿名はん 
[2013-05-01 20:32:42]
>>713
市町村によって、固定階段は3階扱いとかあるらしいけど、都内では厳しい所は聞いたことないです

まあ、土地がギリギリだと斜線規制に引っ掛かり、たいした広さが取れないから、とか。
屋根断熱してないと、密封型じゃないと性能がでないとか。
色々とあるのかもしれません
717: 匿名さん 
[2013-05-01 20:44:53]
そうなのね。
3階認定でも高さ押さえて、ミサワの蔵扱いなら行けそうな気がするけど、PSの階段ロフト多用を見ると何らかしらの理由があるんだと思う。

記憶が正しければFC目黒は階段ロフトがあった様な

ちなみに、三井ホーム注文住宅のの屋根直断熱見ちゃうと、ps,fcの屋根裏の暑さは見劣りする次第。
夏にps見に行って、販売員に屋根裏の収納は雛飾りの収納に便利とか売り文句聞いて、いざ内覧、屋根裏昇ったらサウナの様で、日本人形なんてとても置ける温度と湿度じゃありませんねぇと言い返しちゃったよ。
718: 匿名はん 
[2013-05-01 21:46:00]
>>717
FCでは、階段ロフトも、スーパーロフトもありますね
三井ホーム施工の場合は屋根断熱なのかも

ミサワの蔵は、斜線が厳しい所は不向きかと
また、階段の段数が増えるのも欠点

床面が100m2がMAXの土地なら、角地はルーフバルコニーを削ってスーパーロフト、角地でない場合は、階段スペースも微妙だし、梯子ロフトが現実的なのかもしれません
719: 匿名さん 
[2013-05-02 21:29:22]
>715

PSオーナーでは無さそうですね? 全体的に意味不明ですか?

一度でも、抽選まで野村さんとお付き合いされた方は分るかと思いますが、角地など人気のある物件は買えそうで買えません。何故なら、人気のある物件には5倍や20倍の権利のある人が要望書を出す為、初めて野村さんの物件に手を出す顧客は、1倍の物件で手を打ってしまいがちだからです。

「抽選に外れたら後悔しますよ」と、2倍の物件でも二の足を踏ませ、妥協してまでも家を購入させてしまう野村さんの営業力と商品開発力は賞賛します。が、サービスは顧客側寄りでは無いです。むしろ、売れ残りの多いFCの方が、顧客の立場に立って商品を売っているのなだと最近になって気がつきました。
720: 匿名さん 
[2013-05-02 23:07:05]
野村の抽選は倍率関係ないのでは?
721: 匿名さん 
[2013-05-02 23:09:52]
715です。
私、PSの南西角地オーナーですよ。嘘偽りありません。
営業さんが何と言おうと、希望の区画に申し込めばいいだけ。むしろ営業さんを味方に付けて、出来るだけ競合しないようにとお願いしましたよ。賢明な買い手になりましょう。野村に限らず営業さんも相手を見てると思いますから。

それに売ったら信用に傷がつくとかって、誰が見ても意味不明だよ。
722: 匿名さん 
[2013-05-03 10:49:06]
>野村の抽選は倍率関係ないのでは?
関係あります。
>営業さんが何と言おうと、希望の区画に申し込めばいいだけ。
確かにその通りです。
>むしろ営業さんを味方に付けて、出来るだけ競合しないようにとお願いしましたよ。
営業にとって売れればいいだけ。だれの見方でもありません。競合しないように頼んだらそうしてくれるとでも?
>それに売ったら信用に傷がつくとかって、誰が見ても意味不明だ
710さんではありませんが、そこだけとって全てを否定する方が意味がわかりません。ここは色々な意見の交換な場です
723: 購入経験者さん 
[2013-05-03 12:40:57]
710、719、722さん、もういいよ。
724: 物件比較中さん 
[2013-05-03 12:43:05]
>710
素直に訂正すればいいのにね。
725: 匿名さん 
[2013-05-03 15:28:24]
722のような知ったかぶりが1番困る。
726: 匿名さん 
[2013-05-03 20:06:15]
>725
本当ですね。本人は気付いてないようですが。
727: 匿名さん 
[2013-05-03 21:06:34]
船橋の森のシティ戸建てはいかがですか?
モデルハウス見学された方おられますか?
728: 匿名さん 
[2013-05-03 22:18:28]
>賢明な買い手になりましょう。野村に限らず営業さんも相手を見てると思いますから。

野村のカモになったともきずかずに、ご愁傷様
729: 匿名はん 
[2013-05-03 22:31:57]
本当の意味で懸命な顧客は、営業にとっては扱いづらいかと

そもそも、そのような懸命な方が、プラウドを選ぶとはあまり思えませんが
730: 匿名さん 
[2013-05-03 22:41:31]
>729
本当ですね。本人は気付いてないようですが。
731: 匿名さん 
[2013-05-04 02:27:44]
懸命??
ほんと、もういいわ。
732: 物件比較中さん 
[2013-05-04 02:51:53]
>729
言葉の意味わかってる?2度も間違ってるから、本当に知らないんだね。
733: ご近所さん 
[2013-05-04 07:15:07]
PS千歳烏山は2Fの窓にも電動シャッターがついてるんですね。2年前に検討してた時はなかったなぁ。
734: 匿名さん 
[2013-05-04 11:18:08]
>野村のカモになったともきずかずに、ご愁傷様

というか単純に、物件購入してその後も満足出来ている人は、自分の物件選びの判断が正しかったということ、
購入して後悔している人は、最終的に自分の物件選びの眼力が無かったということですよね。

後悔している方は、転売するなりご勝手にされれば、よろしいんじゃないでしょうか。
735: 匿名さん 
[2013-05-04 12:07:43]
>というか単純に、物件購入してその後も満足出来ている人は、自分の物件選びの判断が正しかったということ、
購入して後悔している人は、最終的に自分の物件選びの眼力が無かったということですよね。

向上心がないだけでしゃろ
736: 匿名さん 
[2013-05-04 15:51:03]
>向上心がないだけでしゃろ

向上心で買い替えを検討する人が、物件選びの失敗を他人のせいにしますか?

まあ、なんか売り言葉に買い言葉みたいになってきたんで、
もういい加減どうでもいいですけど。
737: 匿名さん 
[2013-05-04 17:26:39]
710さんのようなある意味物件選びに失敗した意見は、この様なスレでは貴重な意見で参考にもなります。それを物件選びに自分は成功した、失敗したのは自分のせいって言うのは如何なものかと思います。相手を思いやる気持ちがなければどんなよい家にいても人生悲しいです。
738: 匿名さん 
[2013-05-05 20:07:35]
プラウドシーズン玉川上水は駅から近くて良さそうと思ったが、地図をみると霊園に隣接というか囲まれているような感じがします。実際はある程度離れているのでしょうか?
お墓が見える物件なら、検討からはずしたいと思いますが・・・でもその分安いのかな?
739: ご近所さん 
[2013-05-06 12:50:44]
敷地に隣接する南面と西面が全て立正校成会の広大な墓地です。
緑が少なくて殆ど石と土間だけの殺風景な墓地ですから、そのような景色がお嫌いなら避けた方が良いかも知れません。
ですから価格はそれなりにお安いかも知れません。
740: 匿名さん 
[2013-05-06 18:44:29]
739さん 情報ありがとうございます。
やはり霊園に囲まれているのですね・・・しかも広大な霊園ですか。 残念です。いくら駅近でもお墓に囲まれた家は、きっとプラウドシーズンでも売却しづらいだろうし、今までいろいろ物件みましたが、窓からの風景が広大な霊園という家はなかったです。なぜそういう場所に住宅街を作るのか・・・。 ホームページの現地案内図には広大なのにその霊園載ってないですよね。 事前ににわかって良かったです。ありがとうございます。
741: 匿名さん 
[2013-05-07 22:16:17]
船橋高根台は最近売れ行きどうなんでしょうか?色々イベントやってるようですが。
742: 匿名さん 
[2013-05-09 12:57:08]
ひばりが丘は少し駅から遠いですね・・うーん。
イオンがここから5分圏、大きな朗報なわけではないですがわざわざ遠出して大型モールに出向く必要がなくなるのは嬉しいです。

できれば街の中で普段の生活は完結したいと思っているものですから、イオンの完成によってそれが叶いそうです。
前から地域に住んでいる方々も少しでもライフスタイルが変わったのではないでしょうか。
743: 匿名さん 
[2013-05-09 20:40:45]
烏山の物件、二階にシャッターついてるなんて装備いいですね。
744: 購入経験者さん 
[2013-05-09 23:13:41]
戸建てを買う人は買い替え前提としている人は少数派ではないでしょうか?
だからこそ、周辺環境や民度が気になるので高くてもPSを選ぶ人がいるのだと感じています。
同じような感性で同じ程度の豊かさ人がご近所さんなので、プライスレスの価値も手に入れたと満足しています。
745: 匿名さん 
[2013-05-10 06:10:16]
連休中に船橋高根台のインフォメーションテラスのぞいたら、ほとんど成約済みでバラがないのはあと10戸くらいでした。
746: 匿名さん 
[2013-05-10 22:55:27]
ひばりヶ丘もあと3戸だけ?
747: 匿名 
[2013-05-13 19:36:36]
こんにちは、

日野市 JR豊田駅 徒歩7分の立地にプラウドシーズンを建設中らしいのですが
くわしい情報がありましたらよろしくお願いします。
748: 匿名さん 
[2013-05-30 21:43:22]
最近PSのスレの書き込みめっきり減りましたね。
注目物件がなくなったのかな?
749: 匿名さん 
[2013-05-30 23:03:56]
首都圏、多摩と呼べない、
郊外ばかり開発するからでは?
750: 匿名さん 
[2013-05-30 23:28:10]
PS千歳烏山はどうですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる