東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-23 00:55:44
 

ドレッセ鷺沼の杜PART3をたてました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前レス
 Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211213/
 Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147612/

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.82平米~93.94平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
公式URL:http://www.d-saginuma.com/

[スレ作成日時]2012-12-06 12:50:27

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】

601: 匿名さん 
[2013-04-27 19:52:58]
土橋アドレスですから。。
602: 匿名さん 
[2013-05-01 09:24:16]
いい感じになってきましたね。奥はFです。
いい感じになってきましたね。奥はFです。
603: 匿名さん 
[2013-05-01 11:34:28]
入居後、バルコニーでの洗濯乾燥は控え目にしましょう。
排気ガスの問題と景観上も団地のようになってしまい、メリットありません。
604: 匿名さん 
[2013-05-01 13:51:17]
大規模マンションなので、ある程度団地っぽくなるのはしかたないですね。これから植木やら出来てくるともっと良くなってくるでしょうね。
605: 匿名 
[2013-05-01 19:21:46]
竣工までまだ間がありますけど、こういう大規模物件てこんなに時間かかるものなんですか?

606: 匿名さん 
[2013-05-02 22:01:58]
景観が悪くなるのは住んでいる者としても気になりますが、洗濯物も太陽に干したいのが本音です。
バルコニーの上手い使い方ってないものでしょうか。
プランターなどを置いてもあまり良く育たなかったり使い道があまりないような気がしています。
607: 匿名さん 
[2013-05-07 15:39:03]
その後の売れ行きはどうなんでしょうか?
608: 匿名さん 
[2013-05-07 16:30:03]
>>606さん
布団が干せるじゃばら式になっている物干し台などを購入してバルコニーに置けば、
布団なども干せますし、干せきれない洗濯物なども干す事ができますね。
今住んでいるマンションのバルコニーでは夏にミニトマトを植えて育てていますが、
ちゃんと育ちますよ。せっかくのバルコニーですから有効的に使いたいですよね。
609: 匿名さん 
[2013-05-08 17:27:01]
F棟でも(高速道路寄り)布団や洗濯物は干せますか?
610: 契約済みさん 
[2013-05-08 18:40:05]
うちは干しちゃうぜ
611: 入居予定さん 
[2013-05-08 23:33:27]
お願い!安っぽくなるからやめてちょうだい。
612: 匿名さん 
[2013-05-09 17:09:55]
ベランダの壁に垂れ下げては、干さないでしょ。
最近のマンションでは常識なのでは?
613: 匿名さん 
[2013-05-09 17:18:33]
だって実際安いんでしょ。
614: 匿名さん 
[2013-05-10 00:27:12]
7000万や8000万の物件もこちらに存在してる事を知らない人もいるのね。
615: 匿名さん 
[2013-05-10 08:44:20]
だって安い部屋もあるんでしょ?
同じ穴のムジナ。
616: 匿名さん 
[2013-05-10 08:52:40]
いや、7000万から8000万の部屋買った人が
布団干しちゃうぜ、と言ってるのかも。
617: 匿名さん 
[2013-05-10 09:26:09]
そんなに安くないよ。広さの割になのかもしれないが、駅からも少しあるし。
618: 匿名さん 
[2013-05-10 12:11:21]
一番高いので9000万台でしたっけ。普通のサラリーマンじゃ買えませんね。
619: 匿名さん 
[2013-05-11 16:16:31]
一億越えないなら、ドレッセの中ではお買得物件になるのでは?
少なくとも坪単価は安いよね。
620: 匿名さん 
[2013-05-11 18:54:44]
この界隈で一億超えた物件って宮前平のヴィークだけじゃない?ほかにあります?
621: 匿名さん 
[2013-05-11 19:12:42]
え?あるでしょ?たまプラドレッセとか。
622: 匿名さん 
[2013-05-12 18:50:06]
こちらは規模が大きいですからね、比較になりません
美しが丘2丁目だったらこっちの方がいいかも
623: 匿名さん 
[2013-05-13 11:20:19]
規模が大きくてお買い得感ありますよね。
他のマンションよりいいかはわかりませんが。
624: 匿名さん 
[2013-05-14 21:18:45]
たまプラドレッセで一億超あるんですか?聞いたことないけど?
625: 匿名さん 
[2013-05-14 21:28:53]
ここの物件の我が家にとって一番の魅力はなんといっても緑が多い公園が多い事かな。
なるべく子供は外でたくさん遊んで色々な経験をしてほしいもので。
今住んでいる近くは汚い公園が一か所あるのみ。そこで遊んできてなんてとても言えない様な
状況です。かといってもっと郊外へ行ってしまうと今度は通勤が大変ですからね。
626: 匿名さん 
[2013-05-15 16:57:42]
公園の多さもそうですが、開放感があっていいいですね。
627: 購入検討中さん 
[2013-05-15 17:07:57]
ここの仕様が低いと書いてる方がいらっしゃるのですが、他と比べると実際低いんですか?


何件か見てるんですけど全く違いがわからないので教えてほしいです
628: 匿名さん 
[2013-05-15 18:58:49]
>624

ほれ。
http://www.mansion-library.jp/mansion-62899/

もっと高い部屋もありましたよ。
当時、私もびっくりしました 笑。
629: 匿名さん 
[2013-05-15 22:33:13]
4千万台予算の我が家にはぴったりだけど、
やはり残念ながらデメリットが多いんだよね
630: 匿名 
[2013-05-15 22:36:56]
ここは大規模修繕でガバッと取られるようなので、一気にマーケットでるのは規定路線。
市況が最悪だったなら中古は更にチャンス。
新築価格で買うのはリスクが高い。
631: 匿名さん 
[2013-05-16 13:31:11]
よくわかんないのだけど、
次の大きな修繕費支払いの前には売られるから
10年くらいは中古を待てってこと??
632: 匿名さん 
[2013-05-16 13:48:37]
>>628
それって今から3年くらい前から売りに出されてる失笑物件だよね。
最初は一億3千万から売りに出され、それが一億一千九百万に。
それが今一億一千万ね。。。
よくて八千万円台じゃないと売れないでしょう。
一億出せるのなら広尾や代官山で探すわ。。
633: 匿名さん 
[2013-05-16 17:25:43]
>632
よく知ってるね 笑。ずーっとウォッチしてたの?
634: 匿名さん 
[2013-05-16 18:41:30]
買いたくても買えないヒガミだよ。言わせんな恥ずかしい。
635: 購入検討中さん 
[2013-05-16 18:47:33]
>632
その物件て一度も売れてないの?
636: 匿名さん 
[2013-05-16 18:59:21]
中古物件です。リンク見て下さい。
新築の時はすぐ売れた。
637: 匿名さん 
[2013-05-16 19:40:57]
高値で掴んで、売ろうと思ってもはや3年も塩漬け。
たまプラで中古で一億。一体誰が買う。
ブランドで釣られ、ご苦労なこった。
思い切って損切りした方がいい。


638: 匿名さん 
[2013-05-16 20:01:06]
>637
結果論は誰でも言えるよね。
一億以上物件、中古が確か2件(含ドレたま以外)出て、
どちらもすぐ売れてたよ。

ま、この話はこの辺で。
639: 匿名さん 
[2013-05-16 20:05:09]
ちなみに、私も1億以上マンションに出すなんて、ありえねーとは思っております。
640: 匿名さん 
[2013-05-16 20:18:25]
いや、一億以上出せてもそれは都内の一等地でしょ。
たまプラはあり得ん。

結果論という問題ではない。
認識が???としか言いようがない。
たまプラですよ。
しかも竣工して3か月後にリーマンショック。。
641: 匿名 
[2013-05-16 20:23:35]
だからと言って鷺沼でここの安価なマンションに手を出すのも・・
価値はますます低くなるし。
やっぱりたまプラの方が価値あるよ。
642: 匿名さん 
[2013-05-16 20:29:35]
うん。だから、2件出てちゃんと売れたんだってば。
一億強の中古が売れた実績があるの。
あなたの脳内を越える動きをするんですよ、世の中は。
でも、この売れ残り物件は厳しいだろうね。
その流れに乗り遅れたんでしょうね。
確かに一億切ったら考えよ、と思ってる人はいるかも。
でも、間取り見ると使いづらそうだなあ。
643: 匿名さん 
[2013-05-16 20:34:57]
このマンションのデメリットは、高速に近い棟じゃない?
高速や幹線道路沿いは、それこそ都心なら我慢できるという代物だと思うんだけど。
644: 匿名さん 
[2013-05-16 20:35:28]
マンション相場として宮前平~たまプラなんて殆ど変らないよ。
上の物件は高値を掴まされたとしか思えない。哀れなもんだ。
645: 匿名さん 
[2013-05-16 20:35:57]
あ、643ですが鷺沼ドレッセの話題に戻りましたので。
646: 匿名さん 
[2013-05-16 20:39:30]
>644

高値というか、中古で出すタイミングが悪かったんでしょうね。
たまプラ駅近は、その後もありえない値段でちゃんと売れてるんで。
不思議ですね。
647: 匿名さん 
[2013-05-16 20:44:25]
タイミングの問題じゃなくて単に割高なだけ。都心回帰時代ですよ。
648: 匿名さん 
[2013-05-16 20:44:46]
都内の一等地で一億なんて、ワンルームくらいしか買えないんじゃない 笑。
どこのこと言ってるか知らないけど。
649: 匿名さん 
[2013-05-16 20:47:06]
都心の一等地を、一億ぐらいで買えると思うとは…。
庶民の感覚だねー。
まあこのマンション見に来てるんだから、そりゃそうだよね。
650: 匿名さん 
[2013-05-16 20:49:48]
>647
だから実績があるんだってば。都合の悪いとこは無視かい 笑。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる