東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-23 00:55:44
 

ドレッセ鷺沼の杜PART3をたてました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前レス
 Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211213/
 Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147612/

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.82平米~93.94平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
公式URL:http://www.d-saginuma.com/

[スレ作成日時]2012-12-06 12:50:27

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】

701: 契約済みさん 
[2013-05-22 14:46:38]
本当の残戸数はいくつなんでしょうか?
702: 匿名 
[2013-05-22 17:58:55]
頭金なしで買う人って本当にいるんですね。

ネタかと思ってた。
703: 匿名さん 
[2013-05-22 19:03:07]
全然いますよ。
頭金など入れずにフルローン組んで、住宅ローンより高利回りの投資をしたほうがいいでしょ。
704: 匿名さん 
[2013-05-22 19:07:13]
宮前平の線路横にどこかの企業の社員寮のような建物が壊されていますが、
跡地に何かできるのですか?知ってる人います?
705: 契約済みさん 
[2013-05-22 19:35:07]
山善の東京本社跡?
706: 匿名さん 
[2013-05-22 20:55:54]
頭金=手付金のことですよね?
うちは引き渡しまでが長いこともあってか、
逃げられないようにがっちり10%預ける感じでした。
(多少はおまけしてもらえましたが。)

今は手付金なしでもOKなんですかね?羨ましい。
銀行によっては自己資本10%が条件だったりするので、
リスキーな気もしますがいけるならそれがいいなぁ。
707: 契約済みさん 
[2013-05-22 22:04:56]
頭金と手付けは違うでしょ。
708: 匿名さん 
[2013-05-22 23:56:18]
いろんな人がいますね。
大規模だから実際住んでみるともっと驚くような人も
いるんだろうな。
709: 匿名さん 
[2013-05-23 00:03:35]
>706
頭金=手付金!?
おいおい、そんなんで高い買い物して大丈夫か?
710: 契約済みさん 
[2013-05-23 00:53:02]
そんな彼や彼女でも、ローンの仮審査に通ってるんだよね。
結構、ここは高いから知識はともかく経済力はあるんだと思ってしまうよ。
711: 匿名さん 
[2013-05-23 07:09:50]
手付金の話ではないんですね。
手付金は頭金に回るので、だとすると"頭金なし"ってのは微妙な表現な気もしますが。
712: 匿名 
[2013-05-23 08:04:44]
ここ高いですかね?
鷺沼4.5千万台ならかなり安い方ですよ・・・
まぁ安い理由が明確なので、納得できますが
713: 匿名さん 
[2013-05-25 11:32:32]
691さん
不動産でよく駅から徒歩○○分と書かれているのは、1分間に80m歩いた場合の分数です。
信号も考慮していなければ、地図で図って一番短距離の道を歩いた場合の事。そこの間に
建物があったって考慮もしない場合もある様ですね。何人かそれ位の時間で着いたよという
方もいらっしゃる様ですが、人それぞれ歩く速さも違いますから差がでて当たり前でしょうね。
714: 匿名さん 
[2013-05-25 12:11:06]
大人の足で普通に10分で駅まで歩いていけますよ、ここは。
玄関からホームまで最大で15分みとけばいいんじゃないでしょーかー・・・
715: 匿名さん 
[2013-05-25 12:21:46]
フルローンって手付金も含めてローンを組む場合。ただ、手付金は契約時に支払うもので、一方、ローンは引渡と同時に建物を抵当権を設定して実行されるんで、未完成物件でフルローンはありえないはず。

少なくとも手付金と諸経費分は自己資金として持ってないといと買えないよ。
716: 匿名さん 
[2013-05-25 12:25:56]
>713

1分間に80mと信号は考慮しないってのはあってるけど、地図上の最短ではなく公道を通ってのルート。

たまに、私有地を経由するともっと早いけど、それは広告には表示できないから、近道があるって物件が存在する。
717: 匿名さん 
[2013-05-26 10:47:30]
近道がある場合があるんですよね。前にみにいった物件で駅から徒歩12分と書いてあった
のですが、実際行ってみて歩いた時にたまたま小道をみつけそこを通ったらゆっくり家族で話
ながら歩いても徒歩9分位でついた所がありました。本当たまたまですがね。よく徒歩○○と書いて
あるより多めの物件の方が多いですが、こんな所もあるんですね。
718: 匿名さん 
[2013-05-26 19:13:01]
日本精工グラウンドの横を通った方が1分くらい近いかも
719: 匿名 
[2013-05-27 22:24:01]
人によりけりかな。
我が家の幼児+ベビーカーでは、とてもじゃないけど9分は無理でしたね。
夜道の裏道は怖かったし、とても疲れて我が家は却下でした。
夫婦のみなら9分で行けるけど。
ここに住むなら生協は必須。
720: 匿名さん 
[2013-05-28 00:40:24]
子供は、いつまでもベビーカーに乗ってませんよ。
販売開始時、よちよちしてた子供も今や走って坂を上がります。たまぷら行くにも坂はキツイので電動機付自転車は、購入予定ですが。
駅近の小さい間取り買うと今度は、子供達が大きくなり
狭さに耐えられなくなりそう。
子供の成長は、早いので将来を見据える事も必要かと。
今の所よりかなり広くなるので早く引越したいです。
721: 匿名さん 
[2013-05-28 08:28:36]
一応検討しているんだから(一応どころか、わざわざ現地まで歩いて確認してるし)、
「却下」ではなく「棄却」というべき。
722: 匿名さん 
[2013-05-28 08:57:58]
電動の自転車はレンタルあるからわざわざ買いません。
723: 匿名 
[2013-05-28 19:45:54]
>720
鷺沼駅前でもここより広いとこ沢山ありますよ

価格重視の人にはここは良いかもね

724: 契約済みさん 
[2013-05-28 19:55:07]
>>723さん
鷺沼駅前にいい物件ありましたっけ?教えてくださいな。
725: 匿名さん 
[2013-05-29 04:04:08]
私も教えて欲しいです。
90平米以上で新築で希望します。
あと、ディベロッパーは、割と大手でお願いします。
726: 匿名さん 
[2013-05-29 07:03:27]
広さを重視すると、選択肢あまりないですよね。
あっても選べなかったり。
たくさんあるなら、私も知りたいです。
727: 契約済みさん 
[2013-05-29 08:55:36]
たくさん釣れて楽しそうですね。
728: 契約済みさん 
[2013-05-29 16:47:06]
大漁だねぇ
729: 購入検討中さん 
[2013-05-30 23:30:48]
はじめまして
なんか話題も尽きてきた感ありですか?
初期に戻るわけではないですが、ドレッセ鷺沼の杜ってどうなんでしょう?
もう本当に残り少ないようですが…
駅徒歩10分以内ですし、まぁまぁ許せる坂の勾配ですし、東名は近いとはいえ抜けている感はありますし、上層階なら眺望も良いようですし、坪単価は高くないようですし、なかなかイイ物件かと思っています!
ただ、皆さん仰られるように近隣にスーパーは欲しいですね…
10月竣工ですか…
730: 匿名 
[2013-05-30 23:43:08]
あと残り60弱は竣工前には売り切れないと思う・・・・・・・・・
731: 購入検討中さん 
[2013-05-31 07:54:07]
あれ?まだそんなに残ってるように聞かれてますか?
はっきりと残り戸数は聞いてないですが、その1/3程度か数えれそうなくらいだったような気が…勘違いかな…
無料住宅情報冊子にも載らなくなったようなので終盤をむかえているのかと思って
732: 契約済みさん 
[2013-05-31 08:37:16]
もう60も残ってないんじゃないかな?
733: 匿名さん 
[2013-05-31 19:43:30]
729さん

鷺沼の再開発もはじまりそうですし、こちらに働きかけてみてはどうでしょう?
スーパーは駅北側にもう一つあってほしいですね。

http://www.takeda-n.com/blog/kawasaki-shi/miyamae-ku/23079.html
734: 匿名 
[2013-05-31 21:54:34]

我が家が最近行った時もまだまだ選べた。
営業が必死すぎて威圧的だったので即却下物件。
735: 匿名さん 
[2013-05-31 21:58:25]
いくら安くても目の前高速はないよな。
736: 物件比較中さん 
[2013-05-31 22:05:30]
徒歩10分以上なおかつ長い坂の時点で、ゲンナリ。
でもから行ってみたけど案の定仕様は低いし、無駄な施設多いし、
魅力を感じるマンションではなかった。残念な物件だったね。
737: 匿名さん 
[2013-05-31 22:10:58]
ってかドレッセ二子新地なんて長谷工施工だからね。。。シリーズの質どんどん落ちてるよね。。
738: 購入検討中さん 
[2013-06-01 01:06:48]
ホームページを見ると、後27戸みたいですよ。
739: 匿名さん 
[2013-06-01 01:18:23]
ほんとだ。
物件概要だと、あとはもう先着順のみで残り27戸みたいですね。
なんとなく、残りは高めの大きな部屋が中心な気もしますがどうなんでしょうね。

740: 匿名さん 
[2013-06-01 01:20:06]
>735
確かに目の前が高速道路はね・・・。
741: 匿名さん 
[2013-06-01 07:36:26]
ウェブで見る限りちょっと癖のある間取りが残ってるのかな
でも良い感じで売れてきてますね
742: 匿名さん 
[2013-06-01 09:32:26]
実際は販売戸数より多く残ってるから、40以上は確かだよ。
先週40以上の中から選べたから。

人気物件ならとっくに完売してるから、
やっぱりデメリットをカバーしきれず売れ残ってしまった実情ですな
743: 匿名 
[2013-06-01 10:47:27]
なんかまた無意味なネガが増えてきましたね〜

744: 匿名さん 
[2013-06-01 12:38:06]
400戸近い大型物件で、高速が近いとか、過去に土壌汚染があったとか、住民の反対運動が
あったとか言っても、竣工前にこれだけ売れていれば、順調と言うしかないですね。

この価格にも手が届かなかった方、残念でした。
745: 契約済みさん 
[2013-06-01 14:57:12]
他社の営業マン、毎度まいどの投稿、お疲れ様です。
746: 契約済みさん 
[2013-06-01 15:42:43]
最終期最終次の概要は27戸、先着順概要に19戸とありますが、併せて46戸残ってるということですかね?
747: 匿名さん 
[2013-06-01 15:55:34]
順調だったら安いしとっくに完売してるよね、、

難点が多いから竣工前完売は無理だろうね

価格重視の人にはいいのかも
748: 匿名 
[2013-06-01 16:00:50]
遠くて、安くて、足湯、大型犬、土壌問題、反対運動・・・微妙ですな
パークホームズの方がいいかもね
749: 匿名さん 
[2013-06-01 16:34:01]
最終期を経て残りは27戸だと思いますが、気になるようでしたら営業さんに聞いてみてください。
750: 周辺住民さん 
[2013-06-01 20:01:03]
この辺は比較的古くから住み続けている方が多いので、保守的な地域です。
あの反対運動を見た限り、新参者と協力は厳しいと思う
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる