東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-23 00:55:44
 

ドレッセ鷺沼の杜PART3をたてました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前レス
 Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211213/
 Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147612/

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.82平米~93.94平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
公式URL:http://www.d-saginuma.com/

[スレ作成日時]2012-12-06 12:50:27

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜 【Part3】

401: 匿名さん 
[2013-03-13 12:57:13]
私もここは不必要な共用施設が多すぎてやめましたよ。

足湯の需要が分かりません。
すぐなくなる事はないし。

あと実家に大型犬がいるからこそ分かるけど、
結局大型ランドリーは犬関係の物を洗ったりする用になると思うから、
飼ってない人には迷惑かも。
自宅の洗濯機では犬が漏らしたカーペットとか洗えないので。




402: 物件比較中さん 
[2013-03-14 17:22:17]
http://www.const.tokyu.com/topics/2011/topics_20.pdf

現在施工中のこの物件ですが色々確認していたら上記のような資料が確認できました。

これは多分この物件だと思うのですが気になるのは駅近くの何かの予定地?が見て取れるのですがこれはマンションでしょうかね?

とても駅近くだと思われるので新築ドレッセなら検討したいなぁと思ってる次第です。
どなたかご存知の方がいたら教えてください。

尚、上記サイトが不適切であるなら削除お願いします。

403: 匿名さん 
[2013-03-14 17:50:07]
>402
気になります!
サイズ的にはフロンタウンか、東急の車両基地&倉庫あたりですかね?
もしくはもっと小規模な物件か…。

あのあたりは駅までは近いですが、かなりの激坂なので好き嫌いは別れそうです。
このマンションまでの坂道で辛いと感じる人には向かないかも。
404: 物件比較中さん 
[2013-03-15 18:58:54]
ここの照明計画というのでしょうか、
実際歩いてみないとその感覚は掴めないと思いますが
随分と気遣いがなされているのですね。

照明の位置が段々下がって行くとどういう効果があるのかも
住んだときに実際に体験してみたいです。

きっと頭の上のほうにある照明がマンションに近づくに連れて体に近い位置に、
これは光に包まれる癒しがあるのだろうなと、
その温もりを期待しています。
405: 匿名さん 
[2013-03-16 13:54:39]
402さんのマンションは土橋小学校隣にできるドレッセだと思います。
えきに近く中規模なのでここより高そうです。
406: 匿名さん 
[2013-03-16 14:10:52]
土橋小の隣は公園ですが、そこに出来るんですか?
407: 匿名さん 
[2013-03-16 16:48:52]
この線路ぎわのドレッセって、東急百貨店鷺沼物流センターのところじゃないの?
408: 匿名 
[2013-03-16 17:08:52]
場所は確定ですか?
土橋横なら絶対そっちにしたいから早く詳細知りたい
409: 匿名さん 
[2013-03-16 18:05:17]
408みたいなのが一番白ける
さっきまで興味を持っていた鷺沼の杜はこの人の中ではもう***み物件になったんだろうな
つかそんなに早く知りたいなら自分で聞けよっつの
410: 匿名 
[2013-03-16 18:55:55]
この資料みると少なくともCF棟の騒音の心配はなさそうだ

これ去年のなんだね営業の人も見せてくれれば、マイナス要因が少しプラスに変わるのに
411: 周辺住民さん 
[2013-03-16 19:30:29]
土橋小学校の近くにドレッセ計画されてますが、線路沿いではないですよ。
402の計画とは別だと思います。土橋小学校の隣の緑地か、車両基地にでも
マンション建てるのでしょうか。
412: 契約済みさん 
[2013-03-16 19:37:56]
ドレッセかは不明ですが、土橋(ウェリス宮前平近く)に東急電鉄売主で建設地が出来てました。
五階建てで30戸だそうです。
413: 匿名さん 
[2013-03-18 08:25:50]
402さんのマンションはたまプラーザテラスですね。
駅とマンションの位置関係、マンションの形状がピッタリです。

ただそれ以外の位置関係はおかしいですけど。
414: 匿名さん 
[2013-03-18 13:24:07]
確かに。たまプラーザテラスの形にピッタリですね。
415: 匿名さん 
[2013-03-18 16:41:58]
412さんのってウェリスより駅側ですか?それとも逆側ですか?
ウェリス宮前平けっこう気になってたからちょっと興味あるかも。
416: 412 
[2013-03-18 22:20:25]
415さん

ウェリスより鷺沼駅よりだと思います。

簡単なので宮前平駅からの道順で言いますと
宮前平から尻手黒川線を歩き
回転寿司で左折して
ウェリスの前を通り過ぎ
竹藪やマンションを通り過ぎたところにあります。



417: 匿名 
[2013-03-18 22:53:59]
昨日歩いてみたけど思ったよりここは遠すぎるし不便な場所。
閑静だけど住みやすいとは言い難い。
そこが安値なんだろうけど。
高くても宮前平の物件の方が住みやすさは確実だった。
418: 415 
[2013-03-19 08:48:28]
412さんありがとうございます
週末にでもみてきたいと思います
戸数は鷺沼の杜とは真逆で少ないですし、学区は土橋小な気がするのでまたちょっと違った視点で検討できそうです
419: 匿名さん 
[2013-03-21 08:38:39]
>417
私も宮前平物件とここ行きましたが、
やはり両方見てしまうと歴然の差ですよ。

安いからと言って安易に買うのも考えてしまいます
足湯はここの推しだとかなり強調されたけど、全く我が家には不要かつ不必要。
420: 匿名さん 
[2013-03-21 15:16:56]
じゃあ、だまってとっとと宮前平買っておけば良いんじゃ?
421: 匿名 
[2013-03-21 18:03:19]
確かに無駄すぎる施設にお金払いたくないよな
大型ランドリーだって年に1回使うか使わないかだし
前スレにあったけど、確かに犬の物洗われたりするだろうからそんなの共用して使いたくない。
422: 物件比較中さん 
[2013-03-21 19:07:32]
モデルルームに行きましたが、足湯が推しなんてことは聞かなかったです。
図面を見る限りでは、足湯じたいたいした費用がかかる感じではなさそうですがね。
安いといっても内側の棟は、全て五千万以上…安いのはF棟だけですね。
423: 契約済みさん 
[2013-03-21 21:55:12]
宮前平も坂が辛そう。
大規模にも小規模にもそれぞれメリット、デメリットがあるから好きなほうを選んだほうがいいかな。
足湯、うちが契約する時も一切勧められませんでした。
424: 物件比較中さん 
[2013-03-21 22:38:37]
宮前平も検討してますが、駅から2分ですからね。
ここの10分とは雲泥の差かと。

あちらは高いけど価値はあると思います。
425: 匿名さん 
[2013-03-21 22:58:50]
地震大丈夫でしょうか?
426: 匿名さん 
[2013-03-21 23:14:25]
なんで皆さんそんなに駅近が好きなんですかね?
主にリセールですか?
427: 匿名さん 
[2013-03-22 09:37:23]
宮前平信者の最近の書き込みが酷い。
わざわざ鷺沼にまで書き込んで暇なんですよね。
あんな狭いところには住めない。
428: 匿名さん 
[2013-03-22 09:43:20]
でも安くて広くて遠い物件に住むのも考えもんだよ
ここまだ3割以上残ってたし。
429: 匿名さん 
[2013-03-22 09:55:39]
>427

広くても資産価値はここより宮前平の方が上だよ。。
広いだけが全てじゃない。

本家のドレッセ鷺沼の中古の方が、ここの新築より高かったし。
430: 匿名さん 
[2013-03-22 10:00:09]
資産価値うんぬん言って、狭い部屋で
ストレス感じて住み続けるのなら
人生、本末転倒だと思う。
ま、ひとそれぞれですがね(苦笑。
431: 匿名 
[2013-03-22 13:15:25]
安いからと言って手をだすのも本末転倒
足湯とか需要あるの? 大型犬だらけでストレス感じそうだし。
432: 購入検討中さん 
[2013-03-22 13:18:12]
資産価値を重視してるなら、田園都市沿線ではなく、もっと価値のあるとこがあるでしょう。こんな所で価値観の違う人逹に意見してる暇があったら、資産価値のあるマンションのスレへ早く行かれてはいかがでしょうか?
何の参考にもなりませんので。
433: 匿名 
[2013-03-22 13:35:37]
自分が思うのは資産価値なんてしょせん他人が決めた価値でしょう?
自分にとって住みやすければ気にする必要なんて無いと思うんだけど

このマンションに限らず最初から資産価値気にする人とは息苦しくて共同生活できなさそう
434: 匿名さん 
[2013-03-22 13:51:33]
同一の契約済み住民の擁護書き込みがすごいねここ

しかもこの人一度出禁になってたけど、また戻ってきたんだね
435: 匿名さん 
[2013-03-22 14:21:19]
434さん
何か寂しい人ですね

誰か出禁になってたんですか?
437: 匿名 
[2013-03-22 14:53:29]
確かに足湯も不要だけど、
それ以前に、近所から良い顔されてないって方が俺は嫌だけど。
438: 匿名さん 
[2013-03-22 16:25:33]
それって今のドレッセじゃなくて、前の計画のときの話でしょ?

439: 匿名さん 
[2013-03-22 18:10:28]
俺って、、、仕事しなよ。
あ、これも仕事か?
440: 契約済みさん 
[2013-03-22 18:23:31]
またアンチが増えてきましたね。
業者の皆様、ご苦労様です。
441: 匿名さん 
[2013-03-23 00:52:45]
業者にせよただのアンチにせよ、もう少し説得力のある悪口を書き込んで欲しいですね。
検討どころか資料すらまともに読んでいないことが丸分かりすぎです。
初見の方には意味があるかもですが、検討中の身にはただただ呆れるしか。
442: 匿名さん 
[2013-03-23 08:14:36]
大型犬可のマンションは珍しいね。棟が決まってるとはいえ、
飼ってない身からしたら迷惑だな~
飼ってる人には良い物件かも。

今賃貸に住んでるけど小型犬を飼ってる家が一軒いるだけでうるさいし迷惑だから、
大型犬となると問題多発するだろうね

鷺沼なら即完してもおかしくないのに、
これだけ残ってると言うことは需要がないのでは?

宮前平は需要があるせいか、どこもすぐ売れるのが実情

443: 購入検討中さん 
[2013-03-23 10:00:10]
宮前平は、谷に駅があるから坂がきつい物件が多いし、開放感がない。
鷺沼は急行が止まり、朝は始発があるから便利。ただ、この物件のようにちょっと駅から遠い。
それぞれいいとこ悪いとこあるので、その辺りを教えてくれれば、良い意見交換が出来るのになぁ。
444: 匿名さん 
[2013-03-23 11:21:22]
大型犬は皆さんの言うところの防音壁の向こう側(C棟)ですよ。
小型犬と違って室内には入れませんし、同じくC棟のサブエントランスからの出入りだと思うので、あまり気にしなくていいのでは?

ランドリーを気にされてる方も同様で、自分が使うかもしれないランドリーでペットの汚したものは洗いませんって。
逆に使わないであろう近場のランドリーに持っていきますよ。
445: 匿名さん 
[2013-03-23 13:02:21]
赤ん坊の鳴き声もうるさいよ。我慢できる?
446: 匿名さん 
[2013-03-23 13:09:29]
444はC棟を防音壁呼ばわりすんな。失礼だ。
447: 契約済みさん 
[2013-03-23 14:05:44]
うちはF棟。みんなの防音壁〜。
448: 匿名さん 
[2013-03-23 14:32:09]
最新の公示地価出ましたね。住宅地では武蔵小杉大幅上昇、山手抜いて神奈川のトップに。
田園都市線神奈川上位ではたまプラ駅近限定で上昇、鷺沼は横ばい、あざみ野やや下落気味。
全体的に川崎が元気。横浜北部は復調気味、南部はダメという感じかな。

http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=&tidata8_2=&tidata4_2=&t...
449: 匿名さん 
[2013-03-23 15:01:00]
いやいや自宅で洗いたくないからこそ、黙って大型ランドリーで洗うと思うよ。。。

444は現にマンションのランドリーでは洗わないけど、
近隣のランドリーに持って行くと言う時点で、自宅では洗わないと言ってるようなもんだし。

そうだね大型可のMSは色々大変そうだね
450: 匿名さん 
[2013-03-23 15:18:20]
421さん
結局共用施設が多くなる分、それだけ維持費や管理費に上乗せされますからね。前に物件自体すごく
立地も室内も気に入った所があったのですが、大規模マンションだけに共用施設がかなり多くて
今はいいけど、大規模修繕の時どうなんだろうと不安になりやめてしまったことがあります。
ま、そこはプールなんかもついていたのでまたこことは別かもしれませんがね。
451: 匿名さん 
[2013-03-23 22:01:50]
>449さん

444です。
フォローする感じになってしまいますが、ペットが年老いてくるとイロイロとトラブルが発生します。
自宅で洗えないものだと、例えば大物のラグなんかですね。
ちなみに大型犬は室内に入れることが少ないので、小型犬の方が。。。
猫なんかはあまり聞かないですね。

なので、大型犬可というか、ペット可であれば同じじゃないですかね。
452: 匿名さん 
[2013-03-23 22:26:58]
あ、他の飼い主さんの名誉のために付け加えです。
基本的には家族同様ですので、子供の汚したものを洗うのと同じで、基本的には自宅で洗います。
ただ、すべての飼い主さんがそうではないですし、洗えないものもあるということです。
多くのマンションだとペットサークル加入が義務づけられているのでそうそう変なことにはならないはずてすが。。。
453: 匿名さん 
[2013-03-24 08:02:24]
大型犬飼ってたことあるけど、確かに大型シーツとかは自宅の洗濯機で洗えなかったのは事実かも
454: 匿名さん 
[2013-03-24 15:38:07]
昨日現地見てきましたが、F棟とC棟の間隔は割と広いんですね。10mくらいある感じで、高速側の小道からD棟とその前の中庭部分が良く見えました。これだと音も排ガスも結構入って行くかもですね。
455: 匿名 
[2013-03-25 07:42:31]
ランドリーの話題が出てますが元々不特定多数の方が使用するものですし気にしてもしょうがないと思います。

アレルギーある方にはキツいのでしょうけど

因みに犬は飼ってない者の意見です。
456: 匿名さん 
[2013-03-25 09:06:44]
>454
Fは高速に思いっきり沿ってるしマンション全体に排ガスは充満するのは仕方ないですね
でも4千万予算の我が家にはここのマンションは合ってます。ガスと音は我慢かな
457: 匿名 
[2013-03-25 13:50:24]
残り40戸程度だそうですよ
これから苦戦しそうです
458: 物件比較中さん 
[2013-03-25 21:19:39]
昨日行ったら残55ぐらいでしたよ
1日で15戸も減ったなんてありえますかね?
459: 物件比較中さん 
[2013-03-25 22:44:13]
457と458さん、どちらの残り戸数が正確なんですか?
460: 匿名さん 
[2013-03-25 23:16:22]
皆さん、適当なことを言うので、話半分で聞いて最終的には自分で確認するしかないですよ。でも、400戸弱あって、残り50戸といったら、350戸近くは売れたんですねー。色々と言われてましたが凄いですねー。なんだかんだいっても人気あるんですね、このあたりは、早く好みの部屋を決めておけばよかった。。。
461: 匿名さん 
[2013-03-26 10:52:49]
自分の気にいった部屋が購入できれば、残りの部屋数なんてどうでもよくないですか?
こないだモデルルーム行った時、人気のある棟、人気がある間取りの3LDKはもうないって言ってました


462: 匿名 
[2013-03-26 11:04:38]
お金さえあればF棟の角上階が欲しかった

トランクルームはついてる部屋とつかない部屋って何が違うんでしょうか?
全部屋標準にして欲しかった
463: 匿名さん 
[2013-03-26 11:57:29]
人感センサースイッチなど標準装備なのがうれしいですね。結構今までみてきた物件では
オプションの所が多かったので。家も大型犬を飼っていて、戸建しか無理だねなんて話を
していたところ大型犬可能なここの物件があり前向きに検討しています。小型犬はOKでも
大型犬となるとなかなかないですからね。
464: 匿名さん 
[2013-03-26 12:18:28]
>461さん
まぁそうなんですが、
埋まっていない部屋が多いと駐車場収入が減るので、
駐車場料金や管理費の値上げにつながったりするんですよ。
私が気にしているのは人気云々よりもそっちですね。

あとは売れ行きが良いということは
リセール時の価格も期待できそうとか。
あとは現地モデルルームに人が出入りしたり、
垂れ幕がかかったりなんて些細な問題も。
465: 匿名さん 
[2013-03-26 16:29:44]
大型犬飼ってる人には助かるマンションでしょうね
466: 匿名さん 
[2013-03-26 17:32:56]
>463
大型犬可なのはほんの一部の1階住戸だけですよね?もう売れちゃってると思いますけど…
467: 匿名さん 
[2013-03-26 19:37:12]
家の洗濯機と外のランドリーを使い分ける飼い主も確かにいるでしょうね。。
468: 物件比較中さん 
[2013-03-30 09:24:46]
地域住民の建設反対運動や土壌汚染、排ガス等、

ちょっとこれから一生の買い物をしようとしているマンションには

ハンデが多い物件
469: 契約済みさん 
[2013-03-31 02:07:01]
>>468さん
反対運動、土壌汚染は前の計画のもので、ほぼ現在は解決されたものでしょ?排気ガスは高速横だから、購入を検討される方は十分考えなければなりませんが。
今更こんな内容の書き込みをみると、他社の営業様ご苦労様と思っちゃいますけど・・・。
470: 匿名 
[2013-03-31 07:36:52]
469さん

こういう方は無視するのが一番良いと思います。

さんざん書かれてることですし
471: 匿名さん 
[2013-03-31 08:40:47]
昨年朝日新聞に、たぶんこの土地のことであろう
土壌汚染に関する記事が出てましたよね。
土壌汚染に、材料の放射能汚染の可能性に、高速が近いことによる空気汚染に・・。
住み替えを検討していましたが、
最近になって我が家も購入をどうしようか考えています。

ついでに言えば、
幼稚園の横の道から入ったひとけのない行き止まり道も気になります。

有馬中までも徒歩30分ですからね・・・・
私立に行かせるのがベストかも知れませんが、
あの満員電車に娘を乗せてまで行かせたいとは思えないので。
472: 匿名さん 
[2013-03-31 09:18:25]
日曜の朝から買うつもりもない物件をけなして何が楽しいのか・・・
473: 匿名さん 
[2013-03-31 14:41:40]
掲示板の過去ログから手頃な悪口を見つけてツギハギするだけの簡単なお仕事ですからね、誰にでもできてしまうんでしょう。
中には>468>471のようにチョイスが悪くて簡単にバレてしまう方もいらっしゃいますが。
まぁでも、どこかの誰かが書いた懸念事項ってのは確かかもしれませんね。
474: 匿名さん 
[2013-03-31 16:13:00]
>471
こいつPart1の999ほぼそのまま書いちゃってるじゃん。
475: 契約済みさん 
[2013-03-31 16:28:07]
まあ不毛な書き込みは無視ということで。
476: 匿名 
[2013-03-31 16:49:23]
うーん、、、
物件比較中の身にはネガも参考にもなるのですが、、

ここが以前反対されてたとか知りませんでしたし、営業の人もマイナス部分は言わないので。

大型犬も可なんて初めてこの掲示板で知った次第です

もっと営業の人も色々言ってほしかった

買ってくれ買ってくれトークばかりなのは残念でした
477: 匿名さん 
[2013-03-31 16:55:42]
476さん
最初のスレから読むと、何となく流れがわかりますよ。役に立ったネガは既出です。今の段階でのネガスレは、あまり検討の役に立たないものが多い気がします。
大型犬可とかは、物件の案内にあったと思いますが。
478: 匿名 
[2013-03-31 16:57:14]
476さん
そりゃ聞かない貴方が悪いと思うんですが

欲しいと思ってる物件全く調べ無いと言うのはダメでしょ〜
479: 匿名さん 
[2013-03-31 17:18:34]
471はまるごとコピペ
悪質だなあ
480: 匿名さん 
[2013-03-31 17:45:54]
人気ありますね。あたしならたまプラよりもこちらです。
481: 匿名さん 
[2013-04-01 12:41:54]
たまプラドレッセにはかなわないでしょ・・
鷺沼が勝ってるところはないような・・
482: 匿名さん 
[2013-04-01 12:59:56]
ドレッセたまプラーザテラスは、定期借地権での物件だから、お年寄りの終の住処って感じでないでしょうか?
そうなると、鷺沼の杜とはタイプが違いますね。
483: 匿名さん 
[2013-04-01 13:06:50]
高台で立地はこっちの方がいいですね。エリア的には同じようなものなので。。
484: 匿名さん 
[2013-04-01 14:14:44]
ドレッセ宮前平(39)      宮前平5分              71平米4970万他
ドレッセ鷺沼の杜(389)    鷺沼9分(入口まで)・たまプラ15分 82平米5200万他(E棟)
ドレッセ2丁目ガーデン(123) たまプラ8分              78平米5550万他
ドレッセ美しが丘ヒルズ(109) たまプラ6分              価格未定
ドレッセあざみ野セリーズ(43)あざみ野10分・たまプラ14分     74平米4600万

一長一短だな。ここや他スレでさりげなく鷺沼大規模ネガってる奴は全部営業のカキコミとみなす。
485: 契約済みさん 
[2013-04-01 14:48:51]
ネガにいちいち反応するなら見なければいいだけ

ネガがあるだけ花だと思う

自分が買ったマンションなら自信持ちましょうよ
486: 匿名さん 
[2013-04-01 20:50:55]
やっぱ、あざみ野からワンランク落ちるのね。
487: 匿名さん 
[2013-04-02 08:58:24]
ドレッセ宮前平(39)      宮前平5分              71平米4970万他
New! ドレッセ鷺沼アーチプレイス(30) 鷺沼8分            価格未定
ドレッセ鷺沼の杜(389)    鷺沼9分(入口まで)・たまプラ15分 82平米5200万他(E棟)
New! ドレッセ鷺沼レイスクエア(30) 鷺沼バス5分徒歩2分       価格未定
ドレッセ2丁目ガーデン(123) たまプラ8分              78平米5550万他
ドレッセ美しが丘ヒルズ(109) たまプラ6分              価格未定
ドレッセあざみ野セリーズ(43)あざみ野10分・たまプラ14分     74平米4600万

かつてこれほど作りまくって売れ残っていることがあっただろうか。一体この先に何があるからってあせってるんだ?
488: 匿名さん 
[2013-04-02 10:05:24]
少子高齢社会と鷺沼再開発は後に控えてますが、リーマンショック以降の不況で着工を見合わせていた物件が次々と発表されただけなのでは?
売れ残りというよりも大半は売り出し前の物件ですし、どのエリアも程度の差はあれ、似たような状況だと思います。
489: 匿名 
[2013-04-02 10:27:13]
これだけ作ってるのだから鷺沼の再開発は期待して良いのだろうか
490: 匿名さん 
[2013-04-02 11:25:07]
488さん
了解 あまりあせってはいけませんね

489さん
ぜひそういう流れになってほしい 東急さんに期待します
491: 匿名さん 
[2013-04-02 12:19:06]
鷺沼の周りにドレッセシリーズ沢山出来るんですね。
駅近くにもう一つスーパーが欲しいです。
492: 購入検討中さん 
[2013-04-02 12:42:21]
これだけドレッセ鷺沼シリーズ作るってことは再開発の発表も近いのかな?


鷺沼は悪くはない町ですが後一つ決め手にかける部分もあると思うので東急さんお願いします
493: 匿名さん 
[2013-04-02 14:53:48]
自分なんかは、>491さんの言うようにスーパー(ただし東急ストア的なもの以外)がもうひとつできてくれれば、逆にあまり派手な再開発はしてほしくないですね。
用があったら歩いてたまプラ、で十分に感じてしまうので。
494: 購入検討中さん 
[2013-04-02 23:12:41]
493さん、私も同感です。鷺沼の落ち着いた雰囲気が好きなので。
495: 匿名さん 
[2013-04-03 22:03:02]
鷺沼には輸入食品が揃う明治屋か元町ユニオンが欲しいですね。
たまプラにヨーカドーがあるので安い買い物はそちらへ。
再開発で裏の寂しい商店街と鉄塔をなんとかして欲しいわ。
あんなしょっぱい店いらないからスタバとか出来ないかしらね。
496: 匿名さん 
[2013-04-04 00:54:30]
じゃ、たまプラに買えばいいのでは?
497: 契約済みさん 
[2013-04-04 02:12:55]
元町ユニオンは京急系だから望み薄。カルディじゃダメ?
駅前にスタバは欲しいかも。
といいながら、クルマでちょっと行けば、だいたい揃うんだよね。この辺りは。
498: 匿名さん 
[2013-04-04 09:42:37]
カルディはフレルの中にあるでしょ。結構繁盛してるよ。
499: 匿名さん 
[2013-04-04 12:29:37]
私もスタバはあって欲しいな。
500: 匿名さん 
[2013-04-04 18:08:51]
この辺は都心で食事や買い物してる人が多いから、もう少し洗練されたお店がないとお金落ちないよね。
薬局が多すぎたり、商店街はもう少しコンテンツ考えた方がいいよ。
せっかくラーメン屋が駅前にできたと思ったら、
看板(家系)とはまったく関係ないラーメンだし。(すなわちインチキ)
ぜひ東急主導で再開発して貰いたい。地元商店街はまったくセンスのかけらもない。
501: 匿名さん 
[2013-04-04 18:12:29]
商店街がコントロールできるものとできないものがあるだろうに・・・。
ラーメン屋がインチキというのもよくわからん。旨いかどうかでいいんじゃないかな。
欲しいのは定食屋かな。
502: 匿名さん 
[2013-04-04 18:21:52]
商店街の店揃えに、東急は口出しできないでしょう。
それは商店街の組合かなんかに言えばいいんじゃない?
まあ、それで改善されるかはわかんないけど。
地元の商店街にお洒落感を求めるって感覚、よくわかんないけど、
洗練された店って例えばどんな?
503: 匿名さん 
[2013-04-04 19:35:28]
>洗練された店って例えばどんな?


鷺沼=ドトール、たまプラ=スタバ

鷺沼=ただのラーメン屋、たまプラ=一風堂

別にたまプラの後追いをしろ、とは言わない。
ただ、もう少しなんとかならないか。。とは思う。
上にあるようにカルディも繁盛してる。
あるいは、鰻の菊水も遠方から来店する客がいる。
もっとクオリティの高い店が必要。

例えば、駅裏にある寂れた婦人服屋を見てどう思うか?
あれが、鷺沼に必要な店のなのか?
あれは駅の美観やイメージを落としてないか?
(この辺の地主の税金対策の店という噂がある)
ユニクロでもあった方がよっぽど実用的にも良い。

504: 匿名さん 
[2013-04-04 21:03:32]
地主の場合、東急と仲が悪いことも多いからねえ。
あざみ野だって、駅前パッとしないじゃん。
竹やぶの家なんか、東急と犬猿の仲みたいだし。

市議だか区議のブログも、鷺沼の再開発に東急は乗り気じゃない
ようなこと匂わせてたから、商店街なら東急より市や区の方に
期待した方がいいかもね。

私は地味に駅の作りが好きじゃない。
ホームから改札までの動線とか。
そこが改善されれば十分だな。




505: 匿名さん 
[2013-04-04 22:03:16]
東急が乗り気でないなどとは書いてないのでは?
東急主導で行われるので、川崎市も関与していくが、うまくいくか心配だと書いてある。
暗に地権者との折り合いがうまくいくかという風に読める。
一部の地権者のために、町全体の発展が損なわれることの方がよほど問題。
小さ過ぎるロータリー、混雑時に事故の危険のあるホーム、前近代的でセンスのない商店街。
一方で増え続ける人口。改善すべき点が山ほどある。
506: 契約済みさん 
[2013-04-04 22:15:11]
ロータリーは、よくこの狭さで本数の多いバスを回してるなあと思う。何とかしたほうがいいよね。鷺沼の杜だとバスは使わないけど、このままだと人口は確実に増えるから事故とか心配なのよね。
507: 匿名さん 
[2013-04-05 07:33:40]
東急の土地だから東急次第で、それが不安という書き方だったと思うけど。
別の記事かもしれないんで、この話はこの辺で。

別にスーパーがもう一つできればいいとか、私みたいに駅の改善で十分という
住人もいるし、あなたの意見は鷺沼住人の総意ではないということを肝に銘じてね。
そういう、自分が認めないものを切り捨てる、一挙に変えたい、みたいな考え方は
共感できないな。自分には不要でも、誰かには必要かもしれないし。
ポテンシャルがあれば、心配しなくても徐々に変わっていくだろうしね。
そんな華やかにする必要ないと思ってる人もいるよ、過去のレス読んでると。
このマンションなら、たまプラにも歩いていけるしね。

ま、再開発のビジョンは現状では絵に描いた餅なんで、この辺で。
508: 匿名さん 
[2013-04-05 08:00:27]
ちなみに東急が乗り気なら、東急単体で再開発すると思う。
たまプラみたいに。
市議が出張ってくるのは、今のとこ鷺沼に手を加えようと
東急は思っていなかったってことだと解釈してました。
509: 匿名さん 
[2013-04-05 08:28:47]
市議にはがんばってほしい。市の施設が駅前にいろいろできれば、
街のポテンシャルがあがるし、そうすれば商店街も活性化が期待
できる。これは東急だけでは無理なので。

510: 匿名さん 
[2013-04-05 09:12:55]
人の価値観は様々です。スタバや一風堂を洗練されたお店と感じるひともいますので。
511: 購入検討中さん 
[2013-04-05 10:29:14]
東急にお願いしたいのはバスターミナルだけは再開発お願いします。


今のままじゃ不満しかない


せめて自家用車とバスは分けて入れるように
513: 匿名さん 
[2013-04-05 12:58:51]
512さん、そんな気がします。川崎市も宮前区役所の鷺沼移転等考えてくれたらいいのですけど。
麻生、高津、中原、川崎等々どこの区の中心街は再開発されているのに、宮前区はまったくの手つかず。
区の中心としてはあまりに寂しすぎます。
515: 匿名さん 
[2013-04-07 00:38:38]
川崎駅前、小杉、溝口、新百合ケ丘を
川崎市が重要拠点地域としたのも開発が入った
理由。
残念ながら鷺沼は外れました。

駅前は寂れてても、川崎市唯一の高級感がある
住宅地ではないですか。
いくら新百合ケ丘の山口台とて田園都市線の鷺沼と
比較すると田舎臭いですよ。

516: 匿名さん 
[2013-04-07 19:05:05]
地価は鷺沼の方が高いけど、新百合の方が整備が行き届いてて小奇麗な家が多いね。
鷺沼は開発が早かっただけ、建て替えを待つ昭和の古い家が目立つね。
あと、相続税が払えなかったのか、邸宅地が細切れにされて新たに分譲された土地もチラホラ。
放っておくと、せっかくの高級住宅街も台無しになるよ。
517: 匿名さん 
[2013-04-08 09:48:46]
新百合はね、駅力がかなり落ちてる感じです。
サティと駅前ビル商業施設にも流行りのショップは全然入ってこないし
北口の三井のマンション群も出来たは良いけどその後の街自体の開発意欲を全然感じません。
結局新宿まで出ないと買い物も事足りず。
鷺沼なら歩いてたまプラもしくはちょっと電車にのってニコタマでOKかと。
ということで小田急から東急ユーザーに乗換えます。
518: 匿名 
[2013-04-08 15:38:46]
新百合はあざみ野から地下鉄が延長して副都心として
完成する筈だった。
宮前平を経由しての南武線への接続乗り入れ計画も中止となり
小田急上下線しか出口がなくなった。
更なる発展の芽を摘まれたね。

バスで成田に行くにもたまプラ経由。
(東名高速への順路でもあるが、たまプラで集客しないと
空席だらけになって採算が合わないだろう)


519: 匿名さん 
[2013-04-08 15:42:48]
発展してないのは鷺沼駅ですが。

新百合の駅前は発展してて何でも揃うしすごいですよ。麻生区の方が環境も良いし。
520: 匿名さん 
[2013-04-08 16:13:06]
鷺沼より新百合の方が開発は進んでいると思いますが、沿線で考えると鷺沼の方が田園都市線を経由して、たまぷらや二子玉川を使えるので、トータルでは便利だと思います。
新百合だと、新宿か町田に出るしかないからね。
住環境という面では、何を重視する火によって変わってくるのでなんともいえないなあ。緑を求める人は麻生区の方がいいのかしら。
ま、お好みでいきましょう。
521: 匿名さん 
[2013-04-08 16:58:44]
ここは鷺沼といってもたまプラーザも徒歩圏なのでどちらの良さも味わえます。
美しが丘に買えない人が次に考えるのが昔はあざみ野のたまプラーザよりだったのが、時代の流れでより都内に近い鷺沼のたまプラーザ寄りに人気が移ったのでは?
なにしろ美しが丘西よりずっとたまプラーザにちかいわけでその時点でここはたまプラーザ物件と言っても誇大広告には当たらないでしょう。
522: 匿名さん 
[2013-04-08 17:47:06]
鷺沼は昔から人気だよ。バブルの時はたまプラに次いで、住宅街で全国二位の値上がりをしたところ。
あざみ野人気は業者による宣伝ですかねー。地下鉄が無ければ、江田と同じ水準では?
523: 匿名さん 
[2013-04-08 18:59:15]
地味だけどほっとする駅や街並みにもそんな派手な歴史があったんですね
知りませんでした
でも改札抜けてほっとしたのは10年前までかなあ
今はちょっと常時人が多すぎで危ない感じすらしますね
宮崎台なんかが昔の鷺沼のような美しく静かな。。。この前の桜も見事でした
あざみ野も今も素敵な街だと思いますよ^^
524: 匿名さん 
[2013-04-08 19:04:11]
ああまた余計な一言を言ってしまいました
無断でここで宮崎台の宣伝みたいですがそのつもりはありませんでした
宮崎台って最近マンション全然売れなくなっちゃいましたね
噂の即日完売マンションも中古では売れないみたいだし
なにか高い割に魅力が中途半端なんでしょうねえ この沿線はいい街がいっぱいありますからね
とにもかくにもおじゃましました
525: 匿名 
[2013-04-08 19:09:15]
他の地域について言うのはやめましょう
526: 匿名さん 
[2013-04-08 19:54:58]
>たまプラーザ物件と言っても誇大広告には当たらないでしょう。

さすがにこれはないと思う。。
527: 匿名さん 
[2013-04-08 21:02:44]
美しが丘(あるいは西)でも場所によってはこちらの方がたまプラに近いのは事実ですが、ここは鷺沼です。
ヘタにたまプラに住むよりはいいと思いますよ。
528: 匿名 
[2013-04-09 15:11:26]
鷺沼、たまプラの住宅街は結構だが、マンションは話が別。所詮はマンション、地域住民は冷ややかだよ。
足湯に大型犬に団地型配置、マンション自体に魅力はないな。
529: 購入検討中さん 
[2013-04-09 16:20:41]
魅力あるとこに行きなよ。
くどい!業者オツって感じ。
530: 契約済みさん 
[2013-04-09 17:36:45]
>>528
不毛な業務、お疲れ様です。
531: 匿名 
[2013-04-09 17:47:05]
業者じゃないよ地域住民。加えて高速至近も難点。マンション生活も良さそうだがここはないな。
532: 匿名さん 
[2013-04-09 19:18:10]
地域住民がここ見るんだね
533: 匿名さん 
[2013-04-09 20:10:30]
F棟よりE棟の方が残りが多かったのは意外だな〜

でも残り半年で1割弱は良いペースなのかな?

534: 匿名さん 
[2013-04-10 16:32:32]
まだ裁判続行中であるのは事実だし、
地域住民がここ見るのは当然だと思う。

以前の話と言うけど同じ東急グループだし実際問題一緒だよ。

広いし安い反面、地域の方から5千人以上の反対書名で賛同得てないマンション買うのはリスクが高すぎる。
535: 匿名さん 
[2013-04-10 16:47:33]
裁判が継続中?
土壌汚染他による地域住民からの建設差し止め裁判は終わってるでしょ。東急が川崎市を訴えているのは終わってないのかな?でも地域住民には関係ないんじゃない?
http://www.geocities.jp/saginuma4cho/
536: 匿名さん 
[2013-04-10 17:51:05]
何ていうか可哀想になるね、こういう仕事しなきゃいけないなんて…。
もしも、これで達成感を得てるとかだとなおさら。
ここの担当営業とかも同じようなことしてるんだろうか…。
537: 匿名 
[2013-04-10 18:45:39]
地域住民は汚染問題あったいわくつきと見てる。学校とか行けばその空気感じるよ。
538: 匿名さん 
[2013-04-10 18:49:24]
そのリスクが多い分ここは安いから、それを考えたら買うか買わないかは価値観次第かな

我が家にはメリットよりデメリットが上回ったからやめたけど。

539: 匿名 
[2013-04-10 19:51:30]
なんだろう
同じこと書いてあった気がする

540: 契約済みさん 
[2013-04-10 21:29:15]
もう契約しちゃった。いろいろ意見はあると思うけど、楽しんで生活することにします。
541: 匿名さん 
[2013-04-10 21:31:39]
てか、わざとなんじゃ。
いくつかのレスについては、ダメ業者ごっこで楽しんでる人がいる気がする。
542: 周辺住民さん 
[2013-04-10 22:50:53]
周辺住民ですが、今更いわくも何もないですよ
街が綺麗になって良い方向に活性化してくれれば良いです
543: 契約済みさん 
[2013-04-11 00:30:36]
>>534
同じ住民なら、「地域の方」って言わないんじゃない?
今後はスルーだからね。
544: 匿名さん 
[2013-04-11 00:44:52]
以前、ここは、学校でかつ現在も幼稚園が側にあります。
購入者の子息が近隣から不利益を被るような
脅しにも似た悪質な書き込みですね。
常識で考えれば、例えこんなとこ買う人いるんだと思う物件が近隣にあっても心の中で思うのがせいぜいで
何らかの意図が無い限り執拗に書き込んだりしませんよね。ここが売れちゃ困る人が居る訳ね。
545: 匿名さん 
[2013-04-11 00:56:51]
隣の駅の物件で良くここをdisてるけど、
文体が良く似てる。
大人は、スルーなんでしょうけど暇潰しに喋らせて
情けない仕事している会社の尻尾掴みたい。
モデルルームで話し込んでカマかけるのも楽しそう!
546: 匿名さん 
[2013-04-11 12:34:02]
大分外観も出来てきて、良くなってきましたね。最初は学校みたいでしたけど。F棟も目の前が高速ですが、開放感は抜群ですね、あまり窓を開けたりしないならいいですね。
547: 匿名さん 
[2013-04-11 13:57:10]
目の前高速じゃさすがに洗濯物は内干しだよね?E棟はかなりの圧迫感で息苦しいそうだねぇ。
548: 匿名さん 
[2013-04-11 16:54:09]
うちはCを選びましたが、Fを甘く見てました。
あの桜とかも含めるとちょっと羨ましいかも。

我が家の場合は、どっち向きでもほとんど窓は開けないですから。
むしろCじゃなくてFにしていたら、気まぐれに開けるんでないかってくらい。
549: 契約済みさん 
[2013-04-11 19:05:21]
うちはF。
開放感を享受するために、頑張って開けて見るつもり。
550: 匿名さん 
[2013-04-13 15:39:38]
土橋にもドレッセできるんですね。

http://d-sa-dp.com/
551: 匿名さん 
[2013-04-13 22:25:12]
>>500さん
確かに薬局が多いかもしれませんね。近くにもし有名店ができたら嬉しい事は嬉しいけれど、
歩道に行列ができたりとかしたらあまり景観的によくないかな。それで通りずらくなって
しまったりしても困りますしね。それならちょっと車で
行った所にあるので十分かも。住む近くにはあまり人が集まって来る様な有名どころは
個人的にはいらないかもななんて思ってしまいます。
552: 匿名さん 
[2013-04-14 09:15:00]
有馬にもドレッセ出来ますね。
553: 匿名さん 
[2013-04-14 19:43:11]
安いと聞いて、今日MR行ってきた。
今年に入って10件くらいMR見たけど残念ながら、その中でここは9か10番目でした。
買いたくても買えないじゃなくて、買いたくない物件かな。
残りまだ50以上全然あったけど苦戦してますね。
室内がチープかつ安不請なのが残念。足湯とかいらないからその分室内を豪華にすれば良かったのにと思う


554: 契約済みさん 
[2013-04-14 20:56:22]
>>553さん
どこが一番でしたか?教えて下さ〜い。
555: 匿名 
[2013-04-14 21:16:16]
同じく本当に教えて欲しいです。

因みにどういう所をみるといいんですかね?
556: 匿名さん 
[2013-04-15 12:59:29]
私も教えて欲しいで~す。
オススメのところ宣伝しちゃって下さいよ!
557: 入居予定さん 
[2013-04-15 13:37:47]
皆さん、相手にしないのが一番ですよ。
558: 匿名さん 
[2013-04-15 13:52:01]
アリーナフォレストはここより高くなるんでしょうか?知ってる人いますか?
559: 匿名さん 
[2013-04-15 20:07:13]
以前に営業さんにアリーナフォレストの方が高いはずと聞きました。
ただ、プライムフォレストを検討中の人に後から安いのが出るとは言わないと思います。
あくまでも営業トークで聞きましたという程度のご参考に。
560: 匿名さん 
[2013-04-16 22:13:12]
やはり、予想以上に販売苦労している。
建てりゃいいってもんじゃないんだね。
ここの売主だけじゃないけど、マンション客を甘く見てると
おおきなしっぺがえしを食らうと思う。
なめられるのも嫌だけど
他の売主も肝に銘じてね。
561: 匿名さん 
[2013-04-16 23:12:24]
560,あんた何?意味がまったくわからないんですけど。何が言いたいの?本当にらかんない。
562: 契約済みさん 
[2013-04-17 01:00:45]
引き渡しまで5ヶ月ぐらいまであるのに、既に8割強が販売済み。
苦労してるという数字なんですかね?健闘してるんじゃないかな?
560さん、あんまり変な事言わない方がいいよ。
563: 匿名さん 
[2013-04-17 07:56:49]
予想よりってことなので、
半年前にはもう完売直前って予想だったんじゃない?
かなりの売れ行きを期待してくれていたんですね。
564: 匿名さん 
[2013-04-17 08:02:59]
なんかもうその手の薄っぺらいネガを相手にするのやめませんか?
土橋小宮前平中全国一とか本気で言ってるちょっとヤバイ人かそれと同類だと思うので
565: 匿名さん 
[2013-04-17 09:36:13]
以前鷺沼に住んでいた事があったのですが、街の雰囲気が好きで今回マンション購入するに
当たり、近辺を検討しています。鷺沼は今マンションラッシュですかね。
色々検討しているのですが、ドレッセのバスコートがあったり、ルーフバルコニーがあったりする
間取りが気に入っています。リビングが広いのもいいですよね。リビングが居心地がいいと自然と
家族が集まってくると言われているそうなので、子供がいる我が家にとっては重要な点です。
566: 契約済みさん 
[2013-04-17 11:45:07]
これから鷺沼の杜で検討されてる方は

他のドレッセ2物件の価格が発表されてから動きそうですし売れるペース落ちそうですね

後半年か~まだまだ長い!

567: 匿名さん 
[2013-04-18 17:07:34]
青葉台の246脇にあるドレッセよりはここの方が大気の状況良さそうですよね?
568: 匿名さん 
[2013-04-18 22:42:09]
排気量が2倍でも、距離が2倍あれば差し引き1/4に薄まりますからねぇ。
とはいえ単純計算ではないでしょうから、モデルルームで資料を見せてもらった方がよいのでは?
少なくとも、こちらの物件のデータは置いてありますよ。
569: 匿名さん 
[2013-04-18 23:01:53]
確かに青葉台のドレッセは246真横だけど、ここのFとなんら変わらないよ
570: 匿名さん 
[2013-04-19 01:06:27]
青葉台は坂だから排気ガス沢山出てるでしょ。
571: 匿名さん 
[2013-04-19 07:11:02]
Fは高速目の前だからバルコニーで洗濯干せないが青葉台は通路側だから窓も開けられるし洗濯も干せると思う。
572: 匿名さん 
[2013-04-19 07:46:51]
青葉台と比べて何か意味がある?
573: 匿名さん 
[2013-04-19 12:32:08]
適切な比較対象はたまプラ~宮前平物件。青葉台など論外。遠すぎます。
574: 匿名さん 
[2013-04-19 13:30:03]
その通りです!
青葉台は遠すぎます。論外です。
どこから?何について?といわれても、
とにかく遠いことになってるんです。
575: 匿名さん 
[2013-04-19 15:47:53]
どこから?東京からに決まってるだろ、オタンコナス
576: 匿名さん 
[2013-04-19 19:01:29]
青葉台ドレッセにドデカイ看板立ててるからじゃない?
10分以上歩くんなら青葉台2分のがいい。
577: 匿名さん 
[2013-04-19 20:21:08]
渋谷方面だと青葉台は満員電車+10分なので徒歩+8分よりキツイかも。
南武線ユーザだと、鷺沼からは各停でも悪くないからなおさらです。

ちなみに同じ車両に乗っても満員電車のタイプが異なります。
青葉台あたりは中に押し込まれて足の踏み場を失いつつも体がぐわんぐわん揺れます。
外に出るのも大変だったりと筋力的に疲れます。時々筋を痛めます。
鷺沼あたりだと入り口付近で体をガッチリ固定されます。
逆に足元は浮き上がる感じでなすがままにしかならず諦めの境地。
降りたくなくても降ろされたり。圧迫されるダメージがあります。
578: 匿名 
[2013-04-19 20:43:36]
577さんは
結局どちらが良いのでしょうか?

鷺沼が良いと言うことなのかな

溝の口起点だとそうかも知れないですね
579: 匿名さん 
[2013-04-19 20:46:40]
一生バルコニーが排気ガスだらけは正直厳しいよ
どうしてそういう設計にしたのか疑問

580: 匿名 
[2013-04-19 21:15:14]
設計の意図は分かりませんけど解放感を取ったのではないですかね?

内向きよりは好きですけどね
581: 匿名 
[2013-04-20 00:02:13]
はじめは、買いたい気持ちも先行してかマイナス要素もプラスに捉えたり、
またはこれくらいなら大丈夫だと思ったりもしたのですが、やはり毎日となると高速目の前と駅からの距離が
目を背けられる範囲ではありませんでした。
現地に何度も足を運び、冷静に考え直した結果、購入をやめました。通えば通うほど、購入意欲が下がる立地でした。
582: 匿名さん 
[2013-04-20 00:06:54]
前にも出てたけど排ガスは10mも100mも変わらないよ。あの辺一帯はどこでも一緒。もちろんF棟もD棟もバルコニーも寝室もどこも同じだよ。
583: 匿名さん 
[2013-04-20 00:24:22]
同じでも高速正面はないわ
584: 契約済みさん 
[2013-04-20 01:12:36]
577さん
よくわからん。鷺沼に住んで5年たつけど。長津田はどうなの?
585: 契約済みさん 
[2013-04-20 07:12:46]
>>581さん
高速はともかく、この駅からの距離に不満というのは贅沢だね。羨ましいよ。
586: 匿名さん 
[2013-04-20 12:09:05]
我が家は、今は駅まで20分かかる上にかなりの急坂なので、この物件は10分程度だし坂も緩やかなので、私には非常に魅力的です。なんと言っても部屋が広いのがいいですね!ただ、洗濯物は外に干したいので、高速に面していない棟が良いです。
最近のF以外の販売状況はどうなんでしょう?

587: 匿名 
[2013-04-20 12:14:25]
午前中行ったらあと60以上残ってたよ
予想以上に仕様が低くてびっくり。
変な共用施設いらないのに。
竣工前に完売は無理でしょう・・・
我が家には安いだけに物件で残念でしたがね。
588: 匿名 
[2013-04-20 12:36:29]
587さん

仕様が低いってのが全く分かりませんけど
安いって言ってるならそれなりでいいのでは?

因みに何処がいいか教えて下さい
589: 購入検討中さん 
[2013-04-20 12:44:14]
ホームページを見ると、最終期の販売戸数が19→6に更新されてますね。
順調に売れているということでしょうか?
590: 匿名さん 
[2013-04-20 14:17:49]
先週なら残5.60でしたよ

確かに他に比べて秀でてる標準装備はなかったです

新しくできるドレッセに期待しています
591: 匿名さん 
[2013-04-20 17:11:13]
たしかに公式だと最終期最終次が6戸、先着順が19戸になってますね。
これ以上に売り出すモノもないので残戸数25と考えていいんですかね。
うーん、まだ残っているという方もいるし、これは商談中を除いた数字かな?
592: 匿名さん 
[2013-04-20 19:23:08]
総じていうと、このマンションの中ではC棟の3LDKが一番お買い得だったと思います。
593: 匿名さん 
[2013-04-20 21:11:31]
根拠を
594: 匿名さん 
[2013-04-27 16:18:49]
もしもーし。誰かいませんか?土橋に強力なライバル出現ですね。
595: 匿名さん 
[2013-04-27 16:21:55]
今さら。
596: 匿名 
[2013-04-27 16:53:54]
二子新地に大規模ドレッセ出来ますね〜

長谷工だしここより安そう
597: 匿名さん 
[2013-04-27 16:59:59]


長谷工はパスですね。新地は地盤も悪そう。
598: 契約済みさん 
[2013-04-27 17:45:40]
土橋も有馬も条件次第ではいいかも。
599: 匿名さん 
[2013-04-27 18:53:48]
土橋は大有りでも有馬はないでしょ。駅から18分ですよ。
600: 匿名さん 
[2013-04-27 19:12:19]
他をなじる勝気な人たちが集まりそうだね>アーチプレイス
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる