横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-18 12:19:00
 

さすがに新しいスレッドつくらないとね

<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9233/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-07-31 14:29:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)

844: 入居予定さん 
[2008-01-02 14:22:00]
>MMMはみなとみらいにあっても大変静かな環境ですよ。
>外が騒がしいのが問題ではなく、中が騒がしくなることを憂いているのですよ。

そのロジックが分からないのですよ。
なぜ自分の生活環境(外部)が騒がしいのが問題ではなくて、中が騒がしくなることをそこまで憂いているのでしょうか?本質が見えない単なる偏りしか感じることができないんですよ。
その時間帯に在宅されていて、且つ「騒がしいなぁ!!」と思う人がどれだけいると思います?
廊下では騒がないように教育するのも保育所の務めですし、色々な対策を講じるように投げかければ共存できるのではないでしょうか?

何が害なのか。本当に害なのか。よく見極めるべきだということです。

本当にそこまで嫌なのでしょうかね?
845: 匿名 
[2008-01-02 15:09:00]
>そのロジックが分からないのですよ。
居住者以外にはわかないでしょうね。わかってくれなくて良いです。
846: 入居予定さん 
[2008-01-02 16:00:00]
ここはデザインコンシャスな高級マンションです。
そのようなマンションにパブリックな保育施設はいりません。
これがファイナルアンサー。
847: 入居予定さん 
[2008-01-02 16:36:00]
居住者か否かだけで判断しているのを見ると、やはりこの問題の本質を見出そうとしていない気がします。

保育所諸問題に係る待機児童問題など(ひいてはDINKSや少子化など)に対して興味がないのか理解出来ないのか分かりませんが・・・

>ここはデザインコンシャスな高級マンションです。

私が住んでいるのは普通のマンションだと思ったのですが、そんな素晴らしい所だったんですね。

と言うか微笑ましいです。

周りの方はデザインコンシャスなマンションなど思っていませんよ。
先に出ていたTSUTAYAの子供の問題など見ても、単なる観光地に建つマンションです。
ということで、残念ながらどこよりもパブリックな場所なんです。

本当に皆様が求められているような場所であれば、神楽坂とかおすすめします。
848: 匿名 
[2008-01-02 18:07:00]
>居住者か否かだけで判断している
これは居住者だけの問題です。保育園の必要性なら行政に言ってください。
849: マンション住民さん 
[2008-01-02 18:40:00]
私は居住者です。
アンケートには賛成しました。
ここの掲示板、居住者用の掲示板を見ていて、
反対の人は自己のエゴばかりで悲しくなります。

少々うるさくなっても、良いんじゃないですか?
もともと商業施設の入るにぎやかなマンションなんだから。

ただ、アンケートの途中経過が賛成が多いとのことなので、
このような人ばかりでなく、一部の人が騒いでいるとは思いますが・・・
850: 匿名 
[2008-01-02 19:00:00]
>反対の人は自己のエゴばかりで
賛成も自己のエゴですよね。自己の立場で展開される道理は「エゴ」です。
反対の立場の人もいることを忘れないでください。その意見を無視しないでください。
もっといろいろな可能性を考えて議論すべきです。
851: 住民さんB 
[2008-01-02 22:10:00]
850さん

その通りですよね。
お互いがお互いを思いやれないのは悲しい事です。
自分の意見を主張するのはいいですが、相手の意見や人格を批判するのはやめませんか?
自分だけが正しいと思い込むのはとても悲しい事です。

私は反対派ですが、賛成派の意見も一理あるなと思います。
アンケートは4日に出すつもりです。
色々な意見を聞いてから検討し、提出するつもりです。
永住するつもりで購入したマンションの管理面での問題も含んでいるので
慎重に判断したいです。
852: 入居予定さん 
[2008-01-02 23:07:00]
>賛成も自己のエゴですよね。自己の立場で展開される道理は「エゴ」です。
>反対の立場の人もいることを忘れないでください。その意見を無視しないでください。
>もっといろいろな可能性を考えて議論すべきです。

いやいやいや。これまでの賛成派をエゴというのは屁理屈です。

今まで賛成派の意見が保育施設の必要性について散々とロジックに沿って謳っており、
事実命題であることも世の周知の事実です。その上で賛成派は、850さんの仰るようにいろ
いろな可能性や対策について議論しています。
ここで敢えて言いますが、賛成派居住者が、多少の子供の賑わいがあっても、それが将来を
担う子達や待機児童の為を思って多少我慢するという許容性の話を進んでしているのですよ。
すごく建設的じゃないですか。

その反面、反対派はうるさいとか騒音とか、デザインコンシャスな高級マンションなど、端
的であり「こうすればいい」とか「こうしたら改善されるかも」という建設的な話がなされ
ずに許容性がないんですよ。それこそ、仰られている「自己の立場で展開される道理=エゴ」
というものです。

851さんが仰っている、“相手を思いやる”という気持ちが本当に大切なら、自ずと答えはでる
でしょう。

何度も言いますが、なぜそこまで嫌なんですか?
本当にそんなにうるさくなると思いますか?

可能性が否めないなら、対策や条件を一考すればいいのではないですか?
853: 匿名 
[2008-01-02 23:40:00]
やはり賛成派の方は反対派の意見には耳を貸さないということでしょうか。

本当に将来の事を考えましたか?マンションに保育園があるのと
商業ビルに保育園があるのでは使い勝手やクレームの問題も含め
絶対後者の方が保育園側にも利用者側にも便利なんですよ。

ナゼ集合住宅内に、しかもコンセンサスも得られていない所につくるのでしょう。
この強行な姿勢には何か圧力のようなものを感じます。
854: 住民さんA 
[2008-01-03 07:14:00]
反対派は幼稚園が嫌だという理由だけで反対しているわけではありません。
入居時の説明と違う、管理規約に違反している等の理由が主です。

もちろん、幼稚園が嫌だと言う理由で反対している方もいらっしゃいますが、
その方々は入居時に「保育園が入っているマンションには住みたくない」という事で、
3Fの入居物件が決まっていない部分には保育園は入らないのですよね?と
きちんと確認してから購入を決めた方々です。
エゴで保育園がどうこう言いたくないから確認して購入を決めたのです。
それなのに保育園を作られたとしたら、もうそれは詐欺でしょう。
引っ越せと簡単に言いますが、そう簡単にマンション買い替えなんて
出来ません。
こんな事にならないように確認したのに…彼らは被害者です。
855: 匿名さん 
[2008-01-03 12:00:00]
入居時の説明と違うというのは、理解できますが、管理規約に違反というのは解せませんね。
管理規約を拡大解釈していませんか? 違反していると主張されている箇所の条文を書いてもらえませんか?
856: 入居済みさん 
[2008-01-03 14:11:00]
入居時に保育所は作りませんなんて説明ありましたっけ?
857: 匿名さん 
[2008-01-03 15:37:00]
管理規約に違反というのは根拠がない。
858: 住民さんA 
[2008-01-03 18:20:00]
購入時の説明では、2Fはクリニックモール、3Fはオフィスが入ります。
それも、場所柄、きちんとした会社しか入れませんと説明を受けました。
私はいろんなトラブルを考えて、何度もいろんな質問をしたのを憶えています・・・。

この問題はもっと慎重に考えるべきです。
説明では1月には工事を開始するとの事でしたが、図面を見る限り、あんな工事をしてしまった後では、どうにもなりません・・・
貸オフィス部分をぶち抜いて、部屋の中にも内廊下を作ったり、園児用のトイレをいくつも作ったり・・・
普通のオフィスなら、共同のトイレがあるだけですよね?
それを物件の中にいくつもトイレ・・・
工事中、工事後の上下階への配慮は??
下のクリニックには影響がないのでしょうか??

保育園がどうとかより、勝手にそんなことをしてしまう、管理会社に憤りを感じます。
859: 匿名 
[2008-01-03 21:14:00]
どう見ても3Fは保育園をつくるような構造にはなっていませんね。
本当に壁をぶち抜いてしまうのでしょうか?もしも経営上で行き詰ったときに
元にもどせるのでしょうか?最後は住民にしわ寄せが来ることは確実ですね。
もう少し後の事も考えてほしいものです。いろいろな可能性を検証してから
決めても良いのではないでしょうか。今のまま強行されわりを食うのは住民です
860: 匿名さん 
[2008-01-03 21:57:00]
管理規約に違反はデタラメっぽいのか?
違反の根拠となる条文を書いてもらいたいのだが。
861: 匿名さん 
[2008-01-03 22:09:00]
タワーマンションの戸境壁は石膏ボードに過ぎませんから、なくても大丈夫です。
スケルトンをいじるわけではないのですから。

貸オフィス部分をぶち抜いて、という記述に悪意を感じますね。
構造には全く関係ないことです。
トイレも同じこと。
862: 匿名さん 
[2008-01-03 22:10:00]
>工事中、工事後の上下階への配慮は??
>下のクリニックには影響がないのでしょうか??

まったく影響はないでしょうね。
863: 匿名 
[2008-01-03 22:58:00]
>タワーマンションの戸境壁は石膏ボードに過ぎませんから
ウソを書かないでください。石膏ボードじゃありません。
構造体ではありませんが、ちゃんとした壁です。
これをぶち抜いたら簡単には元にもどりません。(壁先行の床あり)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる