日神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレステージ六町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 六町
  6. 1丁目
  7. パレステージ六町ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-09 13:24:17
 削除依頼 投稿する

パレステージ六町の周辺の街はどんな風に変わっていくのでしょうか。

公式URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/rokucho/
売主:日神不動産株式会社
施工会社:丸運建設株式会社 東京支社
管理会社:日神管理株式会社
所在地:従前地:東京都足立区六町一丁目12番5、西加平二丁目2番16  [地番]
    仮換地:東京都市計画事業六町四丁目付近土地区画整理事業施行区域内
        197街区符号六一12-5、西二2-16    [仮換地指定証明]
         東京都足立区六町一丁目16番14-○○○○号   [住居表示]
交通:つくばエクスプレス「六町」駅より徒歩4分

[スレ作成日時]2012-12-04 19:25:57

現在の物件
パレステージ六町
パレステージ六町
 
所在地:東京都足立区六町一丁目12番5、西加平二丁目2番16(従前地)、東京都市計画事業六町四丁目付近土地区画整理事業施行区域内197街区符号六一12-5、西二2-16(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 六町駅 徒歩4分
総戸数: 36戸

パレステージ六町ってどうですか

82: 匿名さん 
[2013-06-03 08:48:55]
ATMは目の前のセブンイレブンで事足りるなぁなんて私は思っていましたが…。
あとはATMって確かにあったかなぁ??という感じですね。
でも常陽銀行をメインバンクにすると、
他の場所でお金をおろしたくなった時に困るような感じがします…。
常陽銀行ってあまり見かけないものですから。
83: 匿名さん 
[2013-06-05 13:01:00]
調べてみたら常陽銀行って茨城の銀行なんですね

TX沿線ということで六町にできるんでしょうか??

あまり私も使わないかなぁと思います

セブンイレブンと郵便局があるのでそちらがメインかな?って感じです

あとはATMってありましたっけ??
84: 匿名さん 
[2013-06-06 14:17:02]
通学指定校の小学校が移転し、距離的にも少しだけ近くなるんですね。
市のホームページで移転計画を見てみましたが、120メートルトラックが6コースあり
敷地がとにかく広い印象です。
屋上にプールあり、アリーナあり、回廊型で中庭のある校舎と教育環境に期待できそうです。
85: 匿名さん 
[2013-06-10 11:48:54]
小学校が移転ですか。
そういえば大きな敷地で小学校を作っているなぁと思っていましたが
あそこが通学区の小学校なのですね。
来年開校ですか。
屋上にプールってすごいですね。
校庭も広いので、直線で100メートルとれそうです。
子供もきっと楽しいでしょうね。
86: 匿名さん 
[2013-06-14 09:51:34]
ここって加平小が通学区だったんですか。
今まではかなり遠かったんじゃ…。
といっても、他の小学校はもっと遠いので、他に選択肢はなかったのでしょうけれど。
でも近くなって良かったですね。
新しい小学校だと人気も出て抽選になりそうです。
でも学区内なので抽選対象じゃないのでそれはすごくいいですねぇ。
87: 匿名さん 
[2013-06-14 10:04:32]
都内城北に日神物件所有者です。
建物はともかく日神管理は要注意です。
ずさんで悪質なイメージしかありません。
その点はよく考慮したほうが良いかと思います。
88: 匿名さん 
[2013-06-19 09:33:22]
そうなんですか?
イメージだけだとなんともなのですが…。
少なくとも良い管理人さんに当たればいいのですけれどね。

近隣に徒歩圏内で幼稚園がちらほらありますが、
園バスも現地では見かけますね。
かなり幼稚園に関しては選択肢があるなという印象です。
つくし幼稚園が入るのが大変だとは聞いたことがあるのですが、
石鍋はどうでしょうか?
人気があるらしいですね。
89: 買い換え検討中 
[2013-06-24 02:42:28]
このマンションにはバイク置き場はありますか??概要には書いてないですよね・・・営業に聞くのを忘れてました。
90: 物件比較中さん 
[2013-06-25 11:10:44]
89さん

自動二輪車置場→2台
原動機付自転車置場→4台

です、いずれも有料になります。

少なめかなぁ、私は原付に乗るので停めたいんですけど、車もあるからもう原付はやめてもいいかも・・・。
ここまで六町駅に近いのなら乗り物自体がもう自転車だけでいいと思えるんですけどね、笑。
現に駐輪可能台数は多くて、一番重視されてるのかなあと思いました。
91: 匿名さん 
[2013-06-26 14:13:20]
83さん
常陽銀行は今度三郷中央駅にできるみたいですよ。TX沿線上にこれから増やして
いくのかな。足立区は学校選択制なので、新しい学校になると人気はでるのかな。
やはり同じ期間学校へ通うなら新しい設備の学校へ行かせたいですものね。
TX自体、すごく便利そうだなと思っているのですが、やはり気になるのがTXの値段。
定期ならいいけど私用で乗るのは高いですよね。
92: 買い換え検討中 
[2013-06-26 20:58:24]
89さん
二輪バイクの件ありがとうございます。
駅近の為申し込みは今のところ余りそうな予感だそうです。
車と自転車があれば十分ですよね~。

しかし場所柄買い物や銀行はやや不便な為原付があれば綾瀬~竹ノ塚に簡単に行けて最強かと思います。
やはり他の大きい駅に比べるとまだまだ発展途上なので今後に超期待です。
93: 匿名 
[2013-06-27 23:05:51]
現代にマッチした小学校ができるんですね
新しい校舎はわくわくします。滑り込みセーフで通えるのでなやみます。
94: 物件比較中さん 
[2013-06-29 08:14:23]
部屋数は2パターンですが面積に大差なし、見た瞬間は不思議に思いました。
2LDKはこれSルーム付きだからなんですね、広さ的にはもう普通の洋室と見ていんじゃないかなと。安ければ3LDKよりこっちがいいと思える人も多いんじゃないですか。

基準を満たしていないから納戸表記なんだとは思いますが採光力も大差ないように思いますから。
ここは僕の部屋にするからと言えば家族は納得してくれるかもなあ。
95: 匿名さん 
[2013-07-03 09:04:11]
つくし幼稚園はちょっと前はプレに入っていないと入園できないと聞いたのですが
最近ではどうなんでしょうね??

石鍋さん、やはり人気ですか。
幼稚園のホームページがないので、どういう感じの幼稚園かわからないので
公開期間などがあったら行ってみたいです。
96: 匿名さん 
[2013-07-04 13:08:18]
>95
石鍋幼稚園のHPはこれじゃないでしょうか
http://www.kidslink.jp/ishinabe/

つくしのほうが見学を随時受け付けてくれています。
うちはMR訪問時に近隣の園の見学も同時に行って来ようかと考えております。
97: 買い換え検討中 
[2013-07-05 00:41:53]
ね、少しの面積差でAタイプならB、Cタイプの2階の金額で上の方の階を狙えますよ。
ただWIクローゼットは欲しいな!

ところで残り何戸でしょう?
98: 検討中の奥さま 
[2013-07-08 21:04:34]
ここは住宅エコポイントはつかないですか?

パンフに着工日が書いてないようで・・
99: 匿名さん 
[2013-07-11 10:27:11]
つくし幼稚園はうちの子供たちが卒園した園なのですが、
園バスがありますし、
園内で手作りした給食が出ますし、
自然教育に力を入れていますしすごくいいですよ。
最近こども園になったようですね。
当時から早朝・延長・長期休暇保育があったためか
働いているお母さんが多かったです。
延長保育中に園内の習い事にも参加できて評判が良かったです。
100: 匿名さん 
[2013-07-15 16:06:15]
つくし幼稚園ってこども園だったんですか。
もともと人気があったみたいですが、ますます大変そうです。
石鍋幼稚園も園長保育が充実しているみたいですよ。
18時まで預かっていただけて、長期休暇中の保育もあるみたいです。
保育園に入るのは結構大変なので、
幼稚園をこうやって利用するのはいいかもしれないですね。
101: 匿名さん 
[2013-07-19 11:24:20]
幼稚園もそんな時代になっているんですね。
足立区も保育園になかなか入れなくって、待機児童のお母さんたちが運動しているというのをニュースで見たんですが、子供が3歳以上になっていればこども園や幼稚園のそういったものがつかえるのでいいですね。
選択肢が増える感じがします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる