住宅設備・建材・工法掲示板「屋根材について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根材について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-15 14:54:59
 削除依頼 投稿する

年数を経たスレート葺の家を観察していると変色していたり、水を含んで膨れていたりするものが目に付きますが、最新のスレートでもいずれこのような状態になるのでしょうか?またセメント瓦も経年変化で色あせているものをよく目にしますが、いったい何年くらい持つものなのでしょうか?またグラスファイバーシングルという屋根材はどうですか?劣化しにくいと聞いたのですが、使用している方がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-03 22:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根材について

82: 通りすがり 
[2010-09-23 07:43:23]
76のコメントは、
耐震等級3を取ると言うことは屋根が重い場合には
それに対応した構造体の強度があるという意味で書いてるんだろ。

厳密にそれが正しいかどうかは専門的な議論が必要だろうけど
レベルが低すぎとか言って反論する論拠が、
重けりゃ重いほど揺れが大きくなるに決まってる、
じゃ自分のレベルを知らな過ぎだろう。

端から見てて悲しいぐらいこっけいなので書き込んでみました。
別にどっちの味方でもないよ。
83: 匿名さん 
[2010-09-23 07:50:52]
地震の強さなんて予想つかないものよ。これで大丈夫なんてない。
3なら同じなんてものじゃないの。
それにしても、巣食ってる?
84: 匿名さん 
[2010-09-23 17:15:14]
同じ構造材、同じ工法、同じ間取りなら屋根材が軽い方が地震には強い。
これは誰でもわかることで説明などは全く必要ない。

問題は、例えばガルバなら構造(材)、工法などはどの程度ならいいのか、瓦ならどの程度の丈夫さが
あればいいのかということ。

ガルバと瓦とで木造軸組住宅を同じ耐震性能にするための柱の太さや耐力壁など構造、工法の比較、違い
を分かりやすく解説していただけると、ものすごく勉強になると思うんですが。
85: 匿名 
[2010-09-23 18:55:05]
>79 よし。君が説明してやるんだ!もしかして、わからない?
86: 匿名さん 
[2010-09-23 18:55:36]
耐震等級3を最低レベルと考え、それに対してどれだけ余裕がとれるかが重要では?

阪神淡路800ガル、中越1500~2500ガル、岩手・宮城内陸4000ガルなどが過去の大地震であるのに対し、耐震等級3は、わずか600ガル程度で倒壊しない(損傷は許容)レベルしかありません。
87: 匿名さん 
[2010-09-23 19:25:30]
耐震等級の話
http://www.house-support.net/seinou/taisinntoukyuu.htm

耐震に対する構造では、単純に重い屋根(瓦」と軽い屋根では求められる壁量が違う
その計算方法は簡単なので、それが本当に正しいかどうかは各自判断して下さい。
ただし「重い屋根材には相応の壁量が必要とされている」
これは構造として定められているので単純に「瓦屋根は重いから弱い」とはならない。
確実に言える事は、瓦屋根+相応の壁量=コストup これだけは間違いない。

もしも業者側が「瓦屋根は重いので・・・」などと言うならば、それは本心では
「元々貧弱な躯体に瓦ではコストupが必至」と考えている事で間違いないでしょう。
単純に2階建ての瓦屋根が重くて良くないなら、3階建てなど危なくて建てられませんよね?

それこそ構造に違いはあれ、上が重くて良くないのなら
ビルやマンションが存在出来ません。高層ビルなど狂気の沙汰です。
88: 匿名さん 
[2010-09-23 20:37:33]
87さん。分かりやすくて説得力もありますね。

要するに
軽い屋根材なら貧弱な躯体でもいい
重い瓦なら躯体をしっかりさせる必要がある
ってことですね。
89: 匿名さん 
[2010-09-23 22:32:33]
>>87
それは単なる法律上や基準上だけのはなし。おおざっぱに最低限を定めているだけにすぎない。
耐震性を最優先するのであれば、間取りや耐震壁がまず重要だし、さらに屋根材も考慮するもの。
どっちかでどっちかを補えばいいってものではない。厳密には構造計算しなけりゃ分からないものだが、木造住宅では無理。

>>88
>軽い屋根材なら貧弱な躯体でもいい
ってのは、単に最低限の基準をクリアすればいい場合。耐震性は重視しないって選択も悪くないと思うけど。
90: 匿名 
[2010-09-24 00:13:28]
瓦を採用しても大丈夫な構造で設計し、ガルバで建てるのが1番安心。高性能な断熱材だと雨の音も気にならないし。少なくとも耐震性は瓦より安心。
91: 匿名さん 
[2010-09-24 07:29:30]
半分冗談だけどさ。

大地震が来たら倒壊はしなくてもたいていどこか壊れるでしょ。

壊れ方の程度が軽いか重いかの違いじゃないのかなって気はする。

大きく壊れたら建て直し。壊れ方が小さければ修繕。

前者が1500万出費で新築に住み、
後者は400万出費でビクビクしながら半壊修繕住宅に住む。
92: 匿名 
[2010-09-24 11:30:14]
ご自由にどーぞ。
93: 契約済みさん 
[2010-09-28 00:06:34]
テコの原理ってあるよね。
力×長さ=トルク ってことだね。
地震の時の揺れ幅は、トルク×長さだから、長さは二乗で効いてくるね。

だから、屋根に重いものがあると、壁に重いものがあるよりも厳しいってことだね。
そして、平屋<<二階屋<<三階屋と厳しさは格段の差が出るよ。

ということは、平屋で瓦にすれば良いんじゃないかな?
94: 匿名 
[2010-09-28 00:20:17]
>87 ビル・マンションと普通の家を比べるなよ。もっと耐震構造を勉強してこい。
95: 匿名さん 
[2010-09-28 05:20:17]
>>91
半分冗談だけどさ

地震で最愛の人を亡くしたたり、自分が死んでしまったら元も子もないよね
96: 匿名さん 
[2010-09-28 05:44:58]
>>94
重い屋根はよくないのだなどと、単純に言われてしまうから
単純比較として3階建てとかビルが出て来るんだよ、構造が違うなんて当たり前だろうよ・・・

実際にガルバやコロニアル予定の躯体と瓦を乗せる躯体では、最低限でも求められる
条件は違うのだよ。
勿論、耐震等級2や3、或いはそれ以上を求めた場合も違うのですよ。
その違いがあってもダメだと言う人は、一体どんな構造だったらいいのかねぇ?

97: 匿名さん 
[2010-09-28 06:48:23]
>瓦を採用しても大丈夫な構造で設計し、ガルバで建てるのが1番安心。高性能な断熱材だと雨の音も気にならないし。少なくとも耐震性は瓦より安心。

まったくその通り。
98: 匿名さん 
[2010-09-28 07:33:00]
瓦で作ったって今の家は地震で倒壊なんかしないでしょ。

まあ20年後にシロアリに食われまくった後なら倒壊するかもしれないね。

結局、地震を心配する人はRCしかないんだよ。

だって心配にはきりが無いし、地震の大きさなんて想定できないなんて言うんだから。

でも倒壊しなくたって揺れれば家具とか倒れて最愛の人を亡くしたり、自分が死んでしまったりするんだな。

ごちゃごちゃ言う人はRCで免震にして家具を突っ張り棒で支えなさい。以上。
99: 匿名 
[2010-09-28 13:16:35]
>97 まったくその通り
100: 匿名さん 
[2010-09-28 13:24:17]
石屋根ってどうですか。
無添加住宅建てたいとは思わないけど、あのクールーフは使えたら使ってみたい。
101: 匿名さん 
[2010-09-28 16:38:05]
なんだか軽自動車に5人乗車だとキツイよ みたいな話だな
軽自動車並の貧弱な躯体に重いもの乗せようとするなら、それは確かに無理がある
素直に重量に見合った躯体の家にすればいいんだよ。

近所の家を見渡してごらん
安価そうな建売なんか、瓦は乗ってないからさ。 
建物の構造は素直だよ、いくら建売でもそこまでは無理しない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:屋根材について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる