住宅設備・建材・工法掲示板「屋根材について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根材について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-15 14:54:59
 削除依頼 投稿する

年数を経たスレート葺の家を観察していると変色していたり、水を含んで膨れていたりするものが目に付きますが、最新のスレートでもいずれこのような状態になるのでしょうか?またセメント瓦も経年変化で色あせているものをよく目にしますが、いったい何年くらい持つものなのでしょうか?またグラスファイバーシングルという屋根材はどうですか?劣化しにくいと聞いたのですが、使用している方がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-03 22:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根材について

281: 匿名さん 
[2013-06-04 19:39:42]
>280
条件にもよるが人手を減らすためにユニックで積みおろしをするよ、4トン以上が多いようです。
フォークリフトなど運ぶのが大変ですから(笑)
15万も必要だったら普段も儲けがでないよ(笑)
282: 匿名さん 
[2013-06-04 19:43:12]
業界関係者の意見は無視して消費者センターが良いです、納得できます。
283: 匿名さん 
[2013-06-04 23:46:21]
確かに15万って、瓦でいくらだよって話。
284: 契約済みさん 
[2013-06-05 00:24:58]
230です。
皆さん、貴重なご意見、議論ありがとうございます。書き込みした甲斐がありました。

まず、推定されているものを整理します。
1 屋根の広さは確か、120平方メートルです。
2 見積書はハウスメーカーを通して入手している。
3 運送料は瓦メーカーはノータッチ。こちらは瓦メーカーにまで確認しました。ただ、通常は瓦メーカーには社有のトラックがあるはずです。瓦メーカーから瓦屋にへのトラックは瓦でいっぱいですが、帰りのトラックは空っぽだからついでに返品の品物も安く請け負っていると思います。想像ですが瓦の原価が30万円とすれば、その10%とかの返品手数料で、という具合で。


家の金額に比べれば15万という金額は小さいです。着手承諾後に変更してしまったことも私たち家族に非があります。ただ、騙されている気がしたので、事実を何とかして確認したいとおもいます。

消費者センターの利用は大変参考になりましたが、ハウスメーカーの方々への配慮のため、現時点では控えたいと思います。

また週末あたりに経過報告します。みなさんありがとう。
285: 匿名さん 
[2013-06-05 09:30:14]
おっ、情報がでてきたね
これ簡単じゃん
瓦屋に直接交渉して、新しい瓦の納品と古い瓦の引取りをやってもらえばいいでしょ
で、費用は直接瓦屋に払う
工務店は一切負担がないから断る理由がないし、瓦屋が直接運ぶので割れだのなんだのの不安もない
どう?
286: 匿名さん 
[2013-06-05 09:37:40]
>284
屋根の広さが120平方メートル(36坪)って大きいですね~
>232 さんの想定もハズレとは言えないな。
287: 匿名さん 
[2013-06-05 10:44:00]
>281

>15万も必要だったら普段も儲けがでないよ(笑)

この状況は、施主が途中で変更した、ガマナな注文を通す事によって起きているよね。
業者にとっては、そのお陰で余計な仕事を課せらた、と考えても不思議ではないし、その余計な仕事と普段の仕事とでは比較出来ないし、しないでしょう。

>285

既にそこまでの交渉(?)にはなっているんじゃないか?
最初の>230を読むと「実費を支払えば・・・」ってあるから、この「実費」=「直接瓦屋に払う」と思ったんだけど、違うかな?

それと>284が言う「帰りのトラックは空っぽだからついでに・・・」だけど「ついでに」と考えるのはあくまで一方的な見方じゃない?
「帰りは空だからついでに乗せて帰ってよ」くらいの「ついでに」の気持ちとしたら、どうかと思うよ。
「じゃ、ついでに積んで戻るから、荷の積み降ろしといてくれ」って言われたらどうするの?施主は積めるの?
>281の想像通りにフォーク用のパレットにまだ積まれていたとして、施主がフォーク運転するの?もし瓦屋の敷地に野積み状態だと、手で運ぶ作業だよ。

単に「ついでに」といっても、その中には自分で出来ない事を誰かに頼んで行ってもらう事が含まれるし、その事で手間代が発生してもそれは当然でしょう?
それが何万円になるかはわからないけれど、想像している「10%とかの返品手数料で・・・」を超えていても、それが不当とか高すぎとかという判断は安易に出来ないんじゃないか?
だってその原因は先にも書いたように、施主が途中で変更したワガママな注文、の為に起きているんだよ。
提示された額の正当性ばかりでなく、その作業自体はしなくても良かった事を頼んでいるんだ、という事の認識も必要なんじゃないかな。
288: 匿名さん 
[2013-06-05 11:17:21]
>想像ですが瓦の原価が30万円とすれば

瓦が30万?安いね。ちゃんと見積り見たらどうですか?
289: 匿名さん 
[2013-06-05 12:19:53]
瓦屋だけにフットワーク悪そうだな。想像するに瓦屋も既に発注分を在庫させられるリスクを織り込んでの金額じゃないか。
290: 285 
[2013-06-05 13:50:45]
おっと書き間違えちゃった
交渉するのは瓦屋じゃなくて瓦メーカーだね
瓦メーカーが新しいものを瓦屋に納品して、古いものを持って帰るってことだもんね
291: 匿名さん 
[2013-06-05 15:55:43]
瓦メーカーと交渉?無理でしょ。
窓口が分からないでしょうし、瓦屋やHMがへそを曲げたら家が建たないでしょ。
そもそも、既に瓦屋に納品されたものを返品する話を瓦屋抜きでは出来ないでしょ?
292: 匿名さん 
[2013-06-05 16:53:31]
ハウスメーカーで施工しているのに何で瓦屋や瓦メーカーと交渉してるのだろ?
交渉相手はハウスメーカーじゃないの?
293: 匿名さん 
[2013-06-05 17:08:48]
例えばそのHMの標準仕様で色だけ変えたなら別にHMも素直に変更してあげればいいと思うが、標準品でなかったり特注だとか標準でも妙な色(?)だったりしたら余剰在庫になるのを嫌うのは普通ではないかと思う。瓦だけだとわからない。
294: 匿名さん 
[2013-06-05 17:47:43]
230=284は「3 運送料は瓦メーカーはノータッチ。こちらは瓦メーカーにまで確認しました。」って書いてるから窓口はある
また「瓦屋が言うには、瓦メーカーに返品する際の運送料の実費を支払えば返品できるとのことでした。」ともあるので新しいものの納品と古いものの回収は瓦メーカーに頼んでも問題ない
瓦屋と瓦メーカーで物が動くための実費を負担するんだから瓦屋がやっても瓦メーカーがやってもよい
唯一の問題は瓦メーカーがその運搬を引き受けるかどうかだけ
当然工務店に説明する必要はある
295: 匿名さん 
[2013-06-07 00:47:46]
ガルバの屋根のメンテナンスは大変ですか?
296: 匿名さん 
[2013-06-07 08:35:42]
>295

10~15年経ったら塗り替えるのが良いです。
数年で錆びが・・・といった事は、金属のゴミやカラスなどが拾ってきた生ゴミなどが乗ってしまい、それが原因となるそうです。原因となるゴミが引っかかる事に注意すれば、あとは特別なメンテナンスはいりません。
最近は錆びの保証が20年付くフッ素コーティングされた製品もありますよ。

297: 匿名さん 
[2013-06-07 11:29:33]
>295
ガルバだから檀勾配で良い訳ではないです。
緩いと雨などで砂、ごみ等が流れにくいため、湿った場合乾きにくいため錆が発生し易くなります。
雪止め等にひっかり腐食するようです。
298: 匿名さん 
[2013-06-07 11:38:40]
>297
檀勾配で施工・・・といった条件ありませんけど。。。
299: 匿名さん 
[2013-06-07 11:42:46]
ごめんなさいお二人さん。檀勾配って?檀レイ?壇蜜?緩勾配?
300: 匿名さん 
[2013-06-15 14:54:59]
>230>284のその後が気になってるんだが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:屋根材について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる