横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2008-03-30 23:33:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 16:20:00

現在の物件
パークタワー横浜ステーションプレミア
パークタワー横浜ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-57-1
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩4分

「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー

950: 入居済みさん 
[2008-03-23 22:18:00]
947さんのご意見にまったく同感です。
953: マンション住民さん 
[2008-03-24 18:07:00]
No.948さんへ

なるほど。
たしかにNo.948 さんの意見はもっともですね。
安心しました。ありがとうございます。
955: 入居済みさん 
[2008-03-25 13:59:00]
939さん

>私は人と出会い頭に軽く挨拶することと表札を出すことを同じ感覚でとらえています。

これは明らかにおかしな感覚ではないでしょうか?
挨拶は人間として基本の行為だと教わりましたが(親や教師など)、表札を出すことは基本の行為ではないと思いますので。

やってない=おかしいって論理、通用しないと思います。
もしかして、古い方(お年を召した方)ですか?
956: 入居済みさん 
[2008-03-25 15:28:00]
多分、集合住宅とかで生活をされたことがない方だと思いますよ。
でなければ明らかに感覚がズレてますからね。
きっと今回初めてマンションに住むのではないですか・・・。
私は実家は戸建ばかりある住宅地ですが、戸建は皆さん表札は必ずと言っていいほど      出てますから、その方も当然の感覚になってしまっただけではないでしょうか。
957: 引越前さん 
[2008-03-25 19:30:00]
みなとみらいへのデッキはもうすぐ使えるようになるんでしょうか。
横浜駅徒歩4分、みなとみらいへもアクセス抜群。横浜でこれ以上、便利なロケーションってあるでしょうか。早く入居したい。。
958: 入居済みさん 
[2008-03-25 23:22:00]
理事会が22日にあったようですね。
それにともなって、いろいろ撤去されたり募集を開始したりと動きがありましたが、
今回の理事会の決定事項って一般の住民には掲示版でお知らせとかもしないんですね・・。
どういう問題提起がなされたのかと決定事項は知りたいなと思いました。
959: 入居済みさん 
[2008-03-26 04:13:00]
お掃除の方、ゴミ置き場で井戸端会議しているのをよく見かけるんです。
みなさん職場で顔見知りになるのもわかりますが、結構激しくお喋りしていて、
こちらの方がひいてしまう位です。

それにしては、廊下のゴミが同じ場所にずっとあったりで、以前住んでいたマンションは
今より規模は小さいですが2人の方が、本当に性格でしょうがきっちりお仕事していたので、
なんだか少し不満です。
960: マンションつなぎ 
[2008-03-26 09:46:00]
> 958さんへ

理事会メンバーではありませんが想像するに、議事録は取っておられると思い
ますが、最初なのでまだ役割分担も明確ではないでしょうし、ワープロ入力、
内容の構成、メンバーの承認、印刷など、住民に展開するまでには、誰がやっ
ても相応の時間がかかるはずです。
いずれは全住戸のポストに投函されると思います。
961: 入居済みさん 
[2008-03-26 10:15:00]
先日スカイラウンジ?(29F)を使用しているときに、パーティの予約が入っているからだとは思いますが、掃除の方がいらっしゃって掃除をしていました。
が、その掃除の仕方が雑すぎて、デッキブラシ?が床に倒れても『おっとっと・・』でドアもバタンバタンという感じで、イスも床が傷ついてしまうのでは?というくらい引きずってましたし壁を隔ててでも音が聞こえるくらいでした。
掃除用具の片付けもバタバタと・・・床を歩くのもドスドスと・・・しまいには携帯をいじってました。
ラウンジに居ても景色を楽しむというよりそちらが気になってしょうがなかったです。

自分が住んでいるマンションではないからそういうことが出来るのかなと思いますが、私達もやすくは無い管理費を払っているわけですから、そういう部分は質で選びたいと思いました。
そんな掃除の仕方をしていてはあっという間にぼろぼろにされてしまう気がします。

やはりフロントの方に相談したほうがいいのでしょうか?

前もこんなことがありますと伝えたことがありましたが、改善されていないようなので・・・。

フロントの方が悪いわけでは無いですし、あまり何度も言うのもどうなのかと迷っています。

理事会も知らないうちに終了していましたね。
私もどんなことが議題にあがってどう結論がでたのか通知してもらいたいなと思います。
962: 入居済みさん 
[2008-03-26 11:33:00]
ホント笑えますよね。
今どき表札なんて出さないのが普通なのに。(マンションね。)
963: 入居済みさん 
[2008-03-26 11:50:00]
961さん、私も同意見です。
ラウンジもエレベーターホールも新築とは思えない傷み方です。

ここでは書けないのですがお掃除の方があまり仲間になってしまうと
どうしても、なぁなぁな感じでまぁ適当でいいやになってしまってるのです。

やはり上に立つ方がある程度厳しいと、真面目に働くのはどこの世界も一緒です。
ぜひ、管理組合の方から言っていただけたらと思います。
964: 住民さんB 
[2008-03-26 13:54:00]
>>961

フロントは、あくまでも連絡係なので、清掃スタッフの勤務状態に関するクレームを入れるのは筋が違う。何でもフロントに言ったら、フロントの人も気の毒です。彼らがどうすこともできないし。
清掃スタッフの勤務態度は、雇い主である管理会社の監督責任だし、管理会社を雇っているのは、
管理組合であり、直接、管理会社と交渉するのは管理組合の理事会の方々です。
情報は、理事会の理事の方々に、手紙などをお渡しして、清掃スタッフの指導監督を徹底するように、理事会から管理組合に正式に申し入れないと効果はあがりませんよ。
965: 住民さんB 
[2008-03-26 14:00:00]
>理事会も知らないうちに終了していましたね。
>私もどんなことが議題にあがってどう結論がでたのか通知してもらいたいなと思います。


管理組合の理事会と言うのはそういうものです。ただし、理事会は必ず議事録を作る義務がありますし、賃貸を除く、オーナー住民は、管理組合員ですから、議事録を閲覧する権利はあります。
ふつう議事録作成には1週間はかかるので、のちほど掲示されるのではないでしょうか?
場合によっては掲示しないこともありますが、理事会に申し入れれば閲覧することはできます。

通知してもらいたい、○○してもらいたい症候はいけません。あなたも管理組合の一員ですので、
自分から働きかけてくださいね。
966: 入居済みさん 
[2008-03-26 18:05:00]
掃除がとても雑ですラウンジで掃除機だしたまま長いおしゃべりしたり椅子すみのほこりたまりやしっかり掃除してほしいラウンジの窓カウンタの汚れ掃除したと思えないくらいです掃除用具おいて姿みえないときもある床も汚い真面目に仕事して欲しい
967: 入居済みさん 
[2008-03-26 19:22:00]
>理事会の理事の方々に、手紙などをお渡しして、清掃スタッフの指導監督を徹底するように

フロントの方があくまで連絡係なのは充分分かっているんですけれど、
現時点では理事をしてくださってるのが何号室の誰さんなんだか全く分からないですし、
理事の方も、一般住民が相談の為にとはいえ部屋にやってきたり手紙を置いていかれたら
困惑されるように思いますが、どうでしょう?
掃除の件に限らず、細かく規定してほしいこと等さまざまな要望や苦情・相談があった時に
情報収集するのに良い方法を構築したいですね。
968: 住民さんA 
[2008-03-27 02:32:00]
>>967さん

理事会へのお手紙をフロントに渡せばいいじゃないですか。それこそフロントのお仕事です。連絡係りですからね。フロントさんが管理組合理事会にきっちり届けてくれます。
管理組合の理事会の967さんのような意識の高い人からのご意見は貴重だと思いますよ。
管理会社を指導する根拠になるからね。気がついたことは文書というと堅苦しいけど、手紙にして渡した方がいいですよ。理事会の人達も対処ができるから。
969: 訂正 
[2008-03-27 02:34:00]
管理組合理事会にとっても、967さんのような意識の高い人からのご意見は貴重だと思いますよ。
970: 住民さんA 
[2008-03-27 02:37:00]
>掃除がとても雑ですラウンジで掃除機だしたまま長いおしゃべりしたり椅子すみのほこりたまり>やしっかり掃除してほしいラウンジの窓カウンタの汚れ掃除したと思えないくらいです掃除用具>おいて姿みえないときもある床も汚い真面目に仕事して欲しい

デジカメで記録をとって問題点を文書にまとめて、問題点を管理組合理事会にあげたらどうですか?フロントに渡しておけば理事会で必ず検討されます。きっと改善されますよ。
971: 住民さんA 
[2008-03-27 02:42:00]
>掃除の件に限らず、細かく規定してほしいこと等さまざまな要望や苦情・相談があった時に
>情報収集するのに良い方法を構築したいですね。


意見があったら、メモにして、フロントを通じて理事会メンバーに渡してもらえばいいだけです。
難しく考える必要はありません。フロントという便利な連絡係を使えばいいじゃないですか。
皆さんの意見をどんどん理事会にあげていけば早く問題点が明らかになるし、解決もすすみますよ。
972: 住民さんA 
[2008-03-27 02:49:00]
私は公務員ではないですが、役所は、なんでも文書にしないと何事も前に進まないらしいです。民間の企業はそこまで極端じゃないけど、重要な案件は企画書を書いたり、稟議書を作ったりするでしょ。マンションの管理も同じじゃないかな?
口で言うのは簡単だけど、その場で終わってしまうし、記録に残らない。結局、いくらいっても元の木阿弥じゃないかな?匿名掲示板も、所詮、誰が書いたかわからないものだし、マンション管理を進める上では決定打になりえない。
多少面倒でも、大事なことはメモにして渡すようにしようよ。それが解決の近道だよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる