三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【入居者・契約者専用】Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【入居者・契約者専用】Part4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-02 20:22:39
 削除依頼 投稿する

新生活もスタートしました!
有意義な情報交換をしましょう。
こちらの掲示板は、入居者・契約者の方のみ利用可となります。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230618/

[スレ作成日時]2012-11-26 20:20:00

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【入居者・契約者専用】Part4

1: マンション住民さん 
[2012-12-03 15:42:05]
どなたか、高層階でベランダにタイル引いている人いますか?
確かモデルルームにもベランダはタイルが引いてあったと思うのですが、
高層階でも可能であれば、見た目が良くなるので施工したいんです。
高層階でも風で飛ばされないベランダ用タイルもあるようですが、
規約を見てもベランダにタイル引いていいのかよく分からないもので…。
2: 入居済みさん 
[2012-12-03 19:38:54]
私も気になっています。
契約書の読み合わせのとき、営業の人が
高層階はウッドデッキは禁止と言っていたので、
そのまま信じていたし、私自身も念の為やめて
おいた方が無難と思っていました。しかし実際
見た訳ではありませんが。やっている方もおられる
感じなので、最近は考えが変わってきました。
この際、確かめてみようかな?
3: マンション住民さん 
[2012-12-03 22:54:13]
>高層階はウッドデッキは禁止

そうなんですか。
積水のクレガーレという製品は暴風対策が可能なので、
30階以上でも施工できると聞いたことがありますが、
実際にやっている人はいなんですかね?
4: 住人 
[2012-12-04 11:40:18]
皆さんは、どちらの火災保険に入られてますか?

まだ加入しておらず・・・どこがいいのか迷っています。
5: 入居済みさん 
[2012-12-05 19:00:45]
余計なオプションを排除できるのでAIUが一番良いと思います。

例えば、雪で屋根が潰れる心配とか、あり得ないですよね。

会社によってはそんなのが抱き合わせになっています。
6: 住人 
[2012-12-06 20:59:31]
↑No.5さん有難うございます!

AIUで見積もりをしてもらいます♪

7: マンション住民さん 
[2012-12-08 09:24:35]
クリスマスツリーかなり、いいですね。
8: 入居済みさん 
[2012-12-08 11:34:18]
先週からうちを空けているのですが、昨日は大きな
地震があったようですね。台東区は震度3とのこと
ですが、ゆれはどうだったのでしょうか。
クリスマスツリー、エントランスロビーに飾って
あるのですか?
9: マンション住民さん 
[2012-12-08 22:01:34]
8さん
エレベータが一時的にストップしたようですが、特に被害はありません。
普通に揺れは感じましたが、ウチは何ひとつ倒れませんでしたよw。
10: 入居済みさん 
[2012-12-08 22:48:43]
No.9様
ありがとう御座いました。明日帰宅するのですが
ちょっと心配でしたので。
No.8
11: 住人 
[2012-12-08 23:58:23]
クリスマスツリーは?
飾られてるんですか?

12: 匿名さん 
[2012-12-09 01:43:46]
ツリー、エントランスにありましたよ(^_^)
13: たまにいる 
[2012-12-10 21:01:16]
1LDKにはエアコンはいりませんね。冬も快適。
さて、久しぶりのAT(浅草タワー)。2Fって共用の何かあるんですかね。
30F上にあるエレベータ呼んで、下に降りていくと2Fで降りる人が何人か居ましたよ。
今日も、上から降りてきたエレベータに、最近流行の白マスクにブーツ姿のオバハンが。
今日ハと挨拶して乗り込んでひたすらドアを見つめていると、後ろから
”2Fだヨ”とタメ口で。初めて会ったこの日この時にタメ口かい?ッタク。
こんなオバハンが住民なんですね。ッタク。こちらサードハウスだからいいんですが。
どんな教育受けてどんな人生生きて来たのか知らないけど、フウテンの寅さん風に言わせて
もらえば・・・結構毛だらけ猫灰だらけお尻のまわりは...単に糞尿製造機として・・・
オット、ちよっと酔っ払っちゃいましたかネ
14: 匿名 
[2012-12-11 09:22:47]
2階は駐輪場です。
15: 匿名さん 
[2012-12-11 11:30:48]
さむ…
16: 匿名さん 
[2012-12-11 14:14:25]
タメ口のオバハンよりも>13みたいな住民のほうがよっぽど下劣で嫌だなぁ。
17: 匿名 
[2012-12-11 18:26:34]
13

サードハウスならもっといい所購入しなよ。
あつ、賃貸もあったか。
18: 入居済みさん 
[2012-12-11 22:00:36]
ここをサードハウスにする意味がわからない。
多分賃貸用で借り手がまだつかないんでしょう。
19: マンション住民さん 
[2012-12-11 23:20:22]
お台場のマンションを中国の資産家達が買い漁ったのは有名な話ですが。
ここは投資には中途半端ですよね。
20: 匿名 
[2012-12-12 07:11:14]
投資用にしても、もう少し共有スペースの事とか知っておくべきでしょう。
21: 匿名さん 
[2012-12-12 11:39:41]
13みたいな人間が、自分も十分おかしいことにも気づかず他の住民を見下す。怖いなー。
22: たまにいる 
[2012-12-12 19:43:56]
はい、下品な言葉で不愉快な思いさせて御免なさい。
酔っぱらいの戯言だとお許しを。
都会では、行きずり相手へのタメ口が普通なんですね。
そんな母親にはさぞかし、たくましいお子様がお育ちになる
ことでしょうね。

今は、田舎に帰ってレスしております。
浅草タワーは、学生時代を過ごした東京生活への郷愁の
起点です。
では、さようなら。
23: 匿名 
[2012-12-12 20:56:56]
生意気なやつやな~。
24: 入居済みさん 
[2012-12-12 21:09:37]
オバハンにタメ口きかれたなんて、どうでもよすぎて10秒以内に忘れてしまいそうな出来事だけど。

金持ちは記憶力が良すぎて掲示板に書いちゃうくらい忘れられないのか、悠々自適すぎてそれしか考えることがないか、いずれにせよ変な書き込みだな。。


25: 匿名 
[2012-12-13 11:36:18]
東京でも田舎でも、
オバハンはタメ口をきく…

26: 匿名 
[2012-12-13 21:40:17]
>22
酔っ払ってなくてもサムいんだね…。
逆にあなたのような人間に育ててしまったあなたのお母様は、どんな育て方しちゃったんだろうね。
27: マンション住民さん 
[2012-12-13 23:55:48]
ここの住人は変なヤツばかりだな
28: マンション住民さん 
[2012-12-14 07:57:56]
あっ! 屁が出た
29: 匿名 
[2012-12-14 12:35:39]
産直マルシェ100が。
100の看板がなくなり。
産直マルシェだけになり。値段がまちまちで100円均一じゃなくなった。
55円とか安いのもあるが肉や魚などみんな高くなった!

ただのスーパーや。

100円均一じゃやってけなくなったんだね。

オープンして二ヶ月たってないのにさ。

ちょこちょこ変えすぎ。

量を減らして105円にしたり。1・5倍で210円にしてみたり。315円均一に525円均一に777円均一を作ったと思ったら。

昨日、改装していて。
今日いったら、全部値段がまちまち。

今日はまたリニューアルオープンして
キャベツ一玉55円とか。
ゴボウも、人参だかジャガイモも野菜けいが55円で売ってるが人が沢山並んでるから帰ってきました。

また後で行ってみるが。

なんか、産直マルシェのやり方がコロコロかわり嫌な感じです
30: マンション住民さん 
[2012-12-14 12:52:20]
産直マルシェ全然使えねーナ。
もうすぐ潰れるんじゃねーか
31: マンション住民さん 
[2012-12-14 19:30:33]
ペットクラブの存在価値は?
32: 匿名 
[2012-12-15 00:22:02]
行かなきゃいーじゃん
33: 匿名 
[2012-12-15 16:32:25]
ペットクラブ=苦情処理部

34: マンション住民さん 
[2012-12-25 09:39:07]
いったいいくらの食材なら納得するんでしょうか・・・? マルシェ激安なんですけど・・
35: 匿名 
[2012-12-28 00:49:06]
最近過疎ってますね。
36: 匿名さん 
[2012-12-28 15:17:53]
なにか問題があるとレスは伸びますがね。
ここは快適過ぎて、もうあんまり不満もないんでしょう。
37: マンション住民 
[2012-12-28 21:26:47]
年末で忙しいということもあるかもしれませんね。
38: マンション住民さん 
[2013-01-04 22:27:30]
六区の真ん中にドンキホーテができるみたいですね。
東洋館の向かいに建設予定の看板ができてました。
秋葉原のように中に劇場など入ると面白いと思いますが、ドンキホーテとは複雑な感じです。
39: マンション住民さん 
[2013-01-05 00:26:29]
雰囲気もだいぶ変わりそうですよねー
40: 匿名 
[2013-01-05 01:21:24]
初めて投稿します。
実は騒音で悩んでます。
大音量とか、子供が跳びはねるといった種類ではなく…
重低音が方々から響いてくるんです!
これが、しょっちゅうで、何だか大きな吊り鐘の中にいるみたいで、すごく不快です。
左右や上階の方ともお話しして、かなり改善したのですが…
それでも、重低音や時折足音のようなものが響いてきます。
そこで再度、上階の方と確認してみたところ、どうも、さほど大きな音では無いものが伝わってるようなんです。
さらに、音源が真上だけでは無いのか、色々な方向から色々な種類の音が響いてきます…
最近、構造の問題??も頭をよぎりましたが、皆さんのところはありませんか…?
41: 住民さんA 
[2013-01-05 08:03:18]
重低音ですが
先日、ポストにその注意書が入っていました
けして、大きな音でステレオを聴いているわけでは
無いのですが
造りが悪いんですかね
42: 匿名 
[2013-01-05 14:21:23]
やっぱり造りですかね…
早く売って出るしかないですね。
ありがとうございました。
43: マンション住民さん 
[2013-01-05 18:46:02]
ドンキホーテができたら、浮浪者のたまり場になりそうで…なかなか入りにくそう。
44: マンション住民さん 
[2013-01-06 02:03:59]
浅草寺も、このマンション建てるにあたって散々文句つけてきたのにドンキはアリなの!?
と思っちゃいました。
こんなに離れたマンションに景観どうのこうの言うなら目の前の六区の治安を守った方がいいと思う。
45: マンション住民さん 
[2013-01-06 07:20:17]
まー
壁に穴開けちゃって
自転車降りてスロープ歩けって書いてあるのに
見てると
ほとんど自転車に乗って降りてくもんな
46: 入居済みさん 
[2013-01-06 16:18:54]
重低音はスピーカーを床にじかおきだから響くんだよ。

ウレタンマット敷いてその上に置けば全然ちがいますけどね。

音楽聞くひとならそれくらい分かっててほしいね。
47: 匿名 
[2013-01-07 01:02:52]
駐輪場はさすがにビックリしました。
あと、東側の喫煙がなかなかなくならないのと。
48: 住民さんA 
[2013-01-07 08:05:44]
重低音ですけど
床にじかじゃなく
ゴムのマット敷いて
おまけにインシュレーターまで付けて有ります
でもクレームがきちゃうんだな
音楽聴く人ならそれぐらい分かっててほしいね
49: 住民さんA 
[2013-01-07 09:52:32]
いまさら構造云々は・・・・。

何時から何時くらいまで聞こえるんですか?
50: 入居済みさん 
[2013-01-07 20:55:45]
床が共鳴してるんじゃないの?

例えば、床の何処かに重い家具でも置けば共鳴する音域を高音域にずらすことは可能だよ。

床じゃなくて家具が共鳴してる可能性もあるけどね。
51: 入居済みさん 
[2013-01-07 21:00:19]
あと、広い部屋よりは狭い部屋のほうが低音域の共鳴はしにくいね。
52: 住民さんC 
[2013-01-07 23:33:04]
うちは以前住んでいた分譲マンションと比べて、上下左右、音はほとんどなく快適です。
部屋によるのでしょうかね。
53: 匿名 
[2013-01-08 01:00:16]
うちも犬や赤ちゃん、何ひとつうるさくないけど、たまたま別の階に夏行ったら、同じマンション内?って驚く程うるさくて同情した。
54: マンション住民さん 
[2013-01-08 02:03:36]
確か、タイプが変わる階(ガーデンとか、スカイとか)
の天井には、間取りがかわる関係からか、防音材が倍入ってると聞いています。
例えば、20階と21階が境目なら、
20階の人の天井部分に、防音材が入ってる事になります。

20階の人は静かで、21階の人はうるさくしても、下階からは怒られづらいかもしれませんよ?
55: 住民さん 
[2013-01-08 08:52:49]
境目だけど足音とか生活音聞こえてきますよ??
56: 住民さん 
[2013-01-08 09:37:59]
うちは片側には住戸がないので、そちらからの騒音は
いっさいナシ。
上階からもまったく騒音がしません。
(住んでいないのかも・・・と思うほどです)
廊下の音もしないし、快適なんですが・・・
階によって違うんですね。
57: 入居済みさん 
[2013-01-08 12:16:32]
スロープ壊した輩にはちゃんと自費で直させてほしいなぁ。
58: 匿名 
[2013-01-09 00:39:55]
重低音について投稿した者です。
聞こえる時間はかなりまばらです。
私自身、会社員で平日の日中は不在ですが、帰宅してから11時頃までいるLDスペースでは断続的に聞こえます。
短時間の時もあれば、長く続く時もあるので、足音なんかではなくやはり音楽等かなぁと感じています。
就寝スペースには11時頃からいますが、ゴン!やズン!やドン!といった音がこちらも断続的に聞こえます。
遅くても深夜1時頃までしか把握してないです。
ただ土日の朝から就寝スペースに頻繁に聞こえてくるのには、かなり参ってます。
共鳴音が家具に影響されると聞き、試してみようと思います。
ただ、共鳴だけとは思えない、直接的に聞こえてくるような音もあるので、全ての解決は難しそうです。
私は元々はあまり気にしないタイプの人間で、これまで住んだ古い賃貸マンションなんかでも、音はしましたがこんなに不快に気になることはありませんでした。
あまりに色々な音が聞こえてくるので、購入のさいに遮音等について確認した時の販売会社さんとの会話を録音しておけば良かったと後悔してます…。
運が悪いだけとは思えない状況で、本当に後悔でいっぱいです。
同時期の同社の別マンションを購入した友人も、違う理由ではありますが大変な目にあっており。大手だからと考えてしまった自分の判断の甘さを反省するばかりです。全て鵜呑みにして購入した訳ではありませんが、まさかここまで酷いとは考えていませんでした。
もう、、、なんとか逃げ出したいです。
59: 匿名 
[2013-01-09 01:32:18]
わかります。
この会社は酷いと思います。
60: マンション住民さん 
[2013-01-09 12:22:13]
えっ、だって三菱でしょう?

上下左右の入居者の問題ではないのですか。

それにしても、せっかく購入したマンションがそんな状態で

精神的苦痛を受けているなんて、お気の毒としか言いようがありません。
61: 入居済みさん 
[2013-01-09 17:42:38]
>54 さん

間取りの切替階の下階には音が響きにくいから上階はうるさくしても大丈夫かも?
なんて無責任な発言はやめてください。
うちは切替階の下階ですが上階の音がめちゃくちゃ聞こえます。
厚みがあるといっても、それは排水管やトイレの位置が違うためで上階の歩行音とかまでは考慮していないはずです。
壁の位置とかも違うので逆に音が伝わりやすい可能性もありますしね。
54さんのような発言を見てうるさくしても大丈夫って思ってしまわれても困るので…
62: 匿名 
[2013-01-10 10:16:28]
いやぁー、このマンション欠陥マンションですか?

竣工前から、売主が倒産したり、浅草寺から訴えられたり

三菱は大手なんだから、きちんと対処してほしいもんです。
63: 入居済みさん 
[2013-01-10 13:15:09]
欠陥だらけ。

住民のマナーも最悪だしね。
64: 匿名 
[2013-01-10 17:06:03]
それじゃ、資産価値が下がってしまうじゃないですか。

スカイツリー効果もあって、上昇すると思って頑張って購入したのに。
65: 入居済みさん 
[2013-01-11 00:34:14]
うちは静かだし、概ねマナーの良い方々としか
出会っていないから、今のところ問題有りません。
管理人さんや警備員の方もしっかりよくやって
下さっていると思います。なので敷地内に自転車一台、
タバコの吸い殻一本、紙くず一つあれば目立ちますね。
そういうのが気になりますが、逆に言えばそういう
ものが目立ってしまうほどお手入れと管理が行き届いて
いると言えると思います。
駐輪場の穴はいけないと思いますが。実はまだ見て
いません。
66: 匿名 
[2013-01-11 08:05:53]
>タバコの吸い殻一本、紙くず一つあれば目立ちますね

今時浅草の一般道でもタバコの吸い殻や紙くずは落ちてませんよ!
マンションに落ちてる方がオカシイぐらですよ、落ちて無くてあたり前。
67: 入居済みさん 
[2013-01-11 08:37:05]
落ちていますよ。非常に少ないしすぐに
掃除されてなくなっているので助かります。
それにそれくらいなら自分でも掃除できますし。
68: 入居済みさん 
[2013-01-11 08:40:04]
単に気にしすぎな人がいるのか、本当に誰でも気にするほど音が聴こえるのかわからんね。

設計からして床のコンクリートが薄いとか、そういう事実があるならまっとうな抗議になるけど、ここの掲示板の投稿の内容だけだとまだクレーマーのレベルかな。

まずは床の設計を調べて、それから文句言えば?

69: 匿名 
[2013-01-11 10:04:37]
どうやって、調べたらよろしいですか?

三菱に言っても、中々行動を起こしていただけません。
70: 匿名 
[2013-01-11 10:07:51]
68
貴方さまみたいな、無神経の方が騒音を撒き散らしているのでは?

本当に、煩くて迷惑している人の事を考えた発言をしてください。
71: 住民さんA 
[2013-01-11 13:10:46]
>>61

あんまり騒音うるさいと転売する時の難しいのでは?
72: 匿名 
[2013-01-11 15:36:30]
建物内上下左右の騒音は、住んでみないと解からないものです。
売却希望者が、売却の本当の理由を言わなくても、売却はできます。
このマンション買う場合は、寝袋持参で体験入居の上、売買契約をしないと
とんでもない事になりそうです。

て、ゆうか本物件の中古情報は出てるんですかね。
73: 匿名 
[2013-01-11 15:47:15]
北西角部屋とか東側、結構売却物件出てますよ。

74: 入居済みさん 
[2013-01-11 21:33:58]
>70 いや、解決する気があるなら原因を特定するとこがスタートでしょ。

決して気持ちの問題ではない。
75: 入居済みさん 
[2013-01-11 21:37:11]
>69 図面が無いか管理組合に聴いてみた?
76: 住民さんA 
[2013-01-12 13:20:52]
72

当然重要事項で説明義務ありでしょう。説明せずに売却すれ
ば契約解除。
77: 入居済みさん 
[2013-01-13 00:16:48]
駐輪場のスロープの穴は最悪だな。

防犯カメラに映ってるなら壊した本人に修理費を出させるべきだ。

78: 匿名 
[2013-01-13 01:35:37]
↑どうなってるのか気になりますよね。
79: マンション住民さん 
[2013-01-13 08:04:35]
皆さんは住宅ローンの借り換えを考えてますか?
元利均等で変動金利で借りてしまってるので。。 固定に変えようかと思うのですが・・・・悩みどころです。
金利が上がるのはほぼ間違いなしと言われてますよね?

80: マンション住民さん 
[2013-01-13 11:37:04]
皆様は、なにか勘違いをされています。

ここは、オープンな掲示板です。

管理組合に相談もしくは、せめて公式のマンション掲示板に
書き込んではいかがでしょうか?

もともと、非常に粘着質な荒らし書き込み者が昔からいます。
このマンションにいい意見を持っていない人でしょう。
(購入できなかったのか、近隣住民で揉めた?三菱が嫌い??等理由はわかりません)

もちろん、上下左右の音にうんざりしている住民の方がいるのも分かります。

それに対し、三菱は施工が悪いとか、ほかのマンションより防音性がないとか
ご自分の物差しだけで言っても仕方がありません。

それに対して、ここは民度が低いとか
資産価値が下がるねと発言されている方は、住民でないことを願います。

81: 匿名 
[2013-01-13 20:26:59]
本当のこと言っても批判、言うなら他でて、あなたはなに様!
82: マンション住民さん 
[2013-01-14 00:28:42]
えっと…
こんなにエキサイトしている時に何ですが…

我が家は騒音とはまったく無縁で、これ以上ないマンション生活を満喫しています。
上も下も人が住んでいるのかわからない程静かです。

まさか同じマンション内でこんなに音に悩まされている方がいらっしゃるとは思ってもみませんでした。
なので、せめて自分がその原因にならないように、今まで以上に生活音に気をつけるようになりました。

こう思わせてくれたのはこの掲示板ですよ(^_^)
83: マンション住民さん 
[2013-01-14 01:37:55]
>>81
80です。
お気に障ったのならお許しください。
私はただの住人です。

>本当のこと言っても批判、言うなら他でて、あなたはなに様!

「本当のこと」とは??
「言うなら他で」ではなく、ちゃんとしたマンションの問題であれば、
しっかりと管理組合や正規の掲示板に書き込めばよいことだと思います。

私が思うに、資産価値が低いだの、早く売って引っ越さないと?!
このマンション住民は民度が低いとか、あまりにも住人を馬鹿にしてないでしょうか?


あと誤解があるといけないと思うので追記しておきますが、
上下左右からの音が発生していて、非常に困っている方がいるのは分かっています。
何か対策や、ビラ等で注意喚起をしないとつらいと思います。

あと、音を出しているほうも、わざと出している人なんて、あまりいないと思うんですよね・・・
注意というよりは、お願いにあがるのも手だと思うのですが、ちょっと躊躇してしまうのも分かります。

全体で各部屋の騒音の大きさ等を数値化できれば分かりやすいんでしょうが・・・
難しいでしょうね・・・
84: 匿名 
[2013-01-14 10:53:25]
>79 早くやった方がいいですね。

日本の財政は、言うなれば470万円の年収の人が1億円の借金をしていて、なおかつ毎年900万円使っているような感じ。

市場が日本の財政破綻を疑うようになると、国債の金利が一気に上がります。

日銀が直接買って国債金利を抑えたとしても、プライムレートの上昇は避けられないから、住宅ローンの金利がドカンと上がる可能性は十分あるでしょうね。

低率の固定金利でローンを組んでしまえば、そんな場合は勝ち逃げできますよ。

インフレが進むでしょうからローン残高の目減りも期待できます。

みんなが同じようなことを考え始めると固定金利も上がって身動きができなくなってしまいますので、是非先手を打ってください。


85: マンション住民さん 
[2013-01-15 23:34:06]
と、もう何年も言われているのだがねー
87: 入居済みさん 
[2013-01-17 21:40:30]
金利が上がるといやだな~
88: 匿名 
[2013-01-18 20:30:47]
固定金利のつもりで、ある程度まとまった金作って繰り上げ返済すればいいのでは?
今は低金利だから、慌てて変える事ないでしょう。

買うときフラット35Sとか勧められなかった?

89: マンション住民さん 
[2013-01-19 04:18:54]
固定に変更するけんですが国債価格と連動しているとは言われますが、国民の生活が成り立たなくなる、政府が救済措置をとるよう金融機関に指示を出している状況でそんなに大幅に上げるとも思えません。
90: 住民さんA 
[2013-01-19 11:51:52]
インフレ誘導すなわち金利上昇を目覚す安倍君です。実際無理かも…?
91: 住民さんA 
[2013-01-19 11:58:42]
金利上昇局面ではイールドカーブが立って来るのが普通。よって長期金利はハイスピードで上昇します。さようなら!
92: 匿名 
[2013-01-20 00:24:43]
>89
プライムレートと連動すると考えた方がいいです。

国債金利は日銀のオペレーションである程度はコントロール出来るかもしれませんが、プライムレートはコントロールできません。

93: マンション住民さん 
[2013-01-20 14:21:54]
久しぶりに覗きましたが、なんだか以前の検討版のようなスレッドの雰囲気ですね。
部外者っぽい人が書いてるようにしか思えないですね。
まー見る人も少ないし、今さら関係ないですが。。。
94: 入居済みさん 
[2013-01-20 20:33:54]
TBSで浅草やってますね!
95: 匿名 
[2013-01-20 22:40:18]
見逃しちゃった
96: 匿名 
[2013-01-22 15:15:16]
3月引っ越しを予定しているものです。新しい新居での生活楽しみにしています。私は朝ジョギングをするのですが、浅草はあまり詳しくなく、良いコースなどわかる方いらっしゃったら教えて下さい。あと女性一人でも治安問題ないでしょうか?
97: マンション住民さん 
[2013-01-22 17:51:41]
マンションからびゅうホテルを抜け、花やしきの横を通って浅草寺の中を横切って隅田公園まで出ちゃいます。
そこから隅田川沿いをずっと南千住の方向へ。
桜橋を渡ってスカイツリーまで行ってUターンして今度は吾妻橋を渡って雷門の前を通って帰ってくるコースは最高ですよ!! ちょっと最後は人が多いですが最後のウォーキングにはすごく良いです。

桜橋を渡らずに言問い通りも超えてずっと川沿いを走って行くのも良いですね!

隅田川を反対に中央区の方にむかって新大橋までいって帰ってくる事もあります。

上野の不忍池公園にいっても良いでしょう。

谷中、根津、千駄木までいくのもありです。

98: 匿名 
[2013-01-22 18:28:11]

えぇっ、皆さんそんな頑張ってるんだね。
桜橋往復とはすごいです。

これくらいやらないと駄目ですね。
99: マンション住民さん 
[2013-01-22 19:19:12]
ホント!
No.97さん、すごいですね!
私も暖かい時期は走っていましたが、冬はサボりがちでした…

ショートコースでも、スカイツリーを横目に見ながらの川沿いは最高ですよ!
春に隅田公園の桜が咲き始めたらと思うと毎日走るのが楽しみです。

帰りに観音様の本堂前で手を合わせて帰ってきます!
心が洗われますよ。

治安なんて全然心配ないですよ(^-^)
100: 匿名 
[2013-01-22 22:57:33]
皇居ランをしてみようかと思ってたけど、マンションの周りも良いルートがあるのですね。
ランではありませんが、何度かリバーサイドスポーツ
センターに自転車で10分位で行って個人開放の球技を楽しみました。
近所で手軽に利用出来て、帰り疲れてもすぐ帰って
シャワー出来るので助かります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる