三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス津田沼奏の杜テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜テラス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-03-11 00:02:06
 

全体竣工を待たずして全戸完売を果たした先行物件に続き、新しいザ・パークハウスが津田沼に誕生します。
http://www.mecsumai.com/tph-tsudanuma062/

<物件概要>
所在地:千葉県習志野市谷津1-849-7他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩9分、京成本線・新京成線京成津田沼駅から徒歩11分
総戸数:62戸
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:59.85~89.38平米
完成:2013年5月中旬予定
入居:2013年6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:フジタ

[スレ作成日時]2012-11-20 19:56:15

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目849番7の一部他(底地)、習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内55街区2画地・3画地(仮換地・保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 62戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜テラス

21: 匿名さん 
[2012-11-21 00:28:10]
駐車場は、どのようになっているのですかね。
22: 匿名さん 
[2012-11-21 07:18:29]
ここの地震対策は奏の杜と同じように免振になるんでしょうか?
普通の耐震だったらそれほど高くならないと思われます。
23: 周辺住民さん 
[2012-11-21 07:51:55]
値段が楽しみですね。
すぐ売れちゃいそう。
24: 匿名さん 
[2012-11-21 07:54:58]
耐震だろうが、あのロケーションは高いですよ、眺望抜群ですから。5000万だいからかも。
25: 購入検討中さん 
[2012-11-21 10:50:02]
そんなわけないでしょ。60㎡弱で5000万なわけないじゃん。
26: 匿名さん 
[2012-11-21 12:21:40]
ターゲットはファミリーが多い大規模を敬遠する資産のあるシルバー層、高所得のDINKS、単身者を想定、大規模のキャンセル待ちをしている人にも案内するって営業さんいっとった。
27: 匿名さん 
[2012-11-21 12:31:44]
キャンセル待ちもいるのですか?凄いですね。
28: 購入検討中さん 
[2012-11-21 13:18:33]
駐車場は機械式だよね。
ディスポーザーがあるとは思わなかった!!嬉しい
29: 購入検討中さん 
[2012-11-21 13:19:56]
南西向き75㎡で4,300万円以下の部屋があれば検討するかな~。
それ以上なら無理。
30: 匿名さん 
[2012-11-21 14:32:16]
29さん
いい線いっているんじゃない?
駐車場が多分機械式であろうことを除けば、テラスは本体(仮にそう呼ばせて貰います)に劣らない物件だと思う。
ワイドスパン設計だし、75平米前後の部屋がほとんどで似たような生活の人が集まって暮らしやすいと思う。
低層でもいいのであれば、南西向きの公園向きで、むしろこっちが魅力的かも?

自分は本体の方を買ったけど、ここで広い間取りのいい部屋があったら後悔するだろうなと思ってた。
広い部屋がなかったので一安心だけど、同じ広さの部屋で比較した場合、本当にいい勝負だと思うよ。
後は値段かな?

31: 匿名さん 
[2012-11-21 14:53:39]
8階までだから高層がよかった、広いところがいいって人はほっとしているだろうね。
100戸規模あればなお人気だったと思うんだけどな。
(修繕費のことと、共有ルームが1つくらいできるのではと)
32: 匿名さん 
[2012-11-21 15:13:45]
駐車場はランドスケープデザインを見ると、3段の機械式っぽいですね。それプラス平置きが1台で計43台ですね。
33: 匿名さん 
[2012-11-21 16:35:22]
三菱が物件のホームベジを立てたと思ったら、同時にスレも立てたんだね。
34: 匿名さん 
[2012-11-21 16:37:15]
すぐに完売しそう。最上階は幾らかしら。
35: 匿名さん 
[2012-11-21 16:47:08]
機械式駐車場のマンションは買わない。
ザ・パークハウス新検見川の物件も安くて購入するか本当に迷ったけど、機械式なので止めた。
今のマンションが機械式だけど、休日の朝夕に入出庫でバッティングすることが多々ある。
36: 匿名さん 
[2012-11-21 17:09:48]
バックの下手な奥様が駐車するときは、駐車待ち渋滞発生ですか。
37: 匿名さん 
[2012-11-21 17:16:49]
施工会社も売り主も大規模パークハウスと一緒なので
設備仕様はそこまで変わらないでしょう。

ワイドスパン設計や62戸の小規模ながらディスポーザ
大規模にはないスロップシンクがあるなど、
奏パークハウスの営業さんから聞いた情報どおり
大規模より高くなると予想。
38: 匿名さん 
[2012-11-21 17:19:04]
自分は、免震でない分大規模より安いと予想。
39: 匿名さん 
[2012-11-21 17:23:56]
都内ならこのくらいでもディスポーザ備えている所たくさんあるけどなあ。
小規模と、次の大規模を希望する層(好み)がかなり違うような気がする。
40: 匿名さん 
[2012-11-21 17:36:15]
31>
なんで広め希望の人はほっとするの?
狭いじゃん。
ワイドスパンといいながら、角部屋のLDは実質8畳の正方形だしさ。
使いにくい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる