積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【6】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-10 11:01:00
 

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0073&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0209&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 3
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0213&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0216&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0220&rn=10

[スレ作成日時]2008-09-30 19:17:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【6】

914: 契約済みさん 
[2008-11-30 20:30:00]
今日でこの板ともお別れです。
お世話様でした。
最後に、どうでもよいことですが、
「版」と書く人が非常に多くて前々から気になっていました。
正しくは「板」です。

それでは楽しい住民板になりますよう・・・。
915: 入居済みさん 
[2008-11-30 20:42:00]
悩んで悩んで解約することにしました。
わざわざ書くなという人もいますが、今日でこの板ともお別れですので
記念も含めて書かせてください。気に障る人はスルー願います。

解約決めた今もここでの生活は好きです。桜も見たかったです。
残念でなりません。入居さえしていなければと何回も思いました。

それでも、新しい生活に希望をいだいて出発します。
今までありがとうございました。

さようなら!
916: 2工区契約済み 
[2008-12-01 00:31:00]
私は、ついに入居することなく、30日に解約を決めました。長い道のりでした。
立地は気に入ってましたし、眺望は素晴らしいようでしたから、残念です。

この冬は暖かい部屋で過ごせると楽しみにしてましたが、また寒い冬をこれまでの賃貸で過ごさねばなりません。

入居を決めた方々、解約を決めた方々、皆様に幸せが訪れるようお祈りいたします。
918: 契約済みさん 
[2008-12-01 07:36:00]
>>917

過去レス参照
919: 匿名さん 
[2008-12-01 08:07:00]
新種のアラシ?

ところで、朝、グランドエントランスの自動ドア、エレベーター扉前で遊んでいる小学生クソ邪魔。
親何やってんの?
922: 入居済みさん 
[2008-12-01 10:18:00]
拠出金の使途は契約者と協議必要って
いつ頃どーするんでしょうね?
923: 入居前さん 
[2008-12-01 10:40:00]
入居を決めました!

実は他のMRも廻ってみました。確かにかなり値引きをしていて、以前なら買えないお値段の
お部屋が購入できることもありました。

でもでも、やはりここが一番でした、私達にとって。
住みたい!と強く思ったのはここだけでした。

「ここを選んだ理由を教えて下さい。納得したいので」というスレがありますが、
(本気で聞いているかは疑問ですが・・・)それは他人に聞くものではないですね。
自分でここがいい!と感じるかどうか、だけです。
他人に聞いただけで納得なんて出来るはずもなく。

もう荒らしの方はいいじゃないですか。
入居を決めて新しい生活にわくわくしている、家庭だってあるんですから。
いい加減、遠慮して頂きたい。


ちょっと遅れた入居になりますが、どうぞみなさんよろしくお願い致します。
925: 入居済み 
[2008-12-01 12:07:00]
さて、懐かしい話題になりますが、ミニショップ最近行ってますか?
私は、先日久しぶりにのぞいてみたんですが、パンの種類も増えて、閉店時間間際だったせいかお値段も格安になっていました。
思わずまとめ買いして、いろいろな種類を試してみたんですが、どれもおいしかったですよ。
スーパーと同じで、閉店間際がおすすめかも。
926: 入居済みさん 
[2008-12-01 12:59:00]
ミニショップ、入居してから3回しか行ってないです。
パンは美味しいけど・・・
店の中シーンっとしてて居辛い(笑)

パンを部屋まで届けてくれるサービスって
もう始まってるんでしょうか?

クリーニングまだ利用してないな・・・

拠出金でミニショップとカフェを、もう少しカッコ良くできないでしょうか?
コミュニティ形成に使われるなんてイヤだな。
太陽光発電とか、屋上の緑地化とかが良いな〜
本当はオール電化が良いけど、無理か。
927: 入居済みさん 
[2008-12-01 17:28:00]
おうちCO-OP(おうちコープ)生協の宅配 使われてる方、結構いますよね?
どうですか?商品とか価格とか

毎週末ダイエーで買い物してるんですけど
駐車場から部屋までが遠いので、荷物運んでると手が千切れそうに痛いし
928: 入居済みさん 
[2008-12-01 17:36:00]
>>926
私もコミュニティの形成に拠出金を使われるのはあまり賛成してません。

オール電化は名前の響きはイイ(?)のですが、実はガスよりもコストパフォーマンスというか
ランニングコストがよくないのでこれまたあまりイイ案とは思いません。。

が、太陽光発電はいいんじゃないでしょうか?
屋上のスペースがあるのかは?ですが、助成金を使って設置して、毎月の管理費が安くなったら嬉しいなあ。

ミニショップは、、まだ一度も利用していません。。
今度行ってみます。
929: 入居済みさん 
[2008-12-01 20:38:00]
拠出金使途これから色々検討されるのでしょうが926,928さんに近い考えです。
急ぐことも無いと思いますので大勢が意見を出し合いまとまればよろしいのでは。

個人的には自然と共生を謳った本地を生かすために自然林管理等に多くを引当て資産価値維持向上に寄与できればと思っていますが。(現在の予算案による1000万円超の額に充当すると、年間15〜
20千円の住人負担減となり20年で2億という試算をしてみました)

一両日解約問題で各々思いありますが私もぎりぎりで継続居住をきめたものです。

パン屋さん昼間静観、締め切り前大繁盛・・・>>925さん失敗でしたね?
ミニショップ、カフェ充実のご意見、特段のコメントはありません。

理事を担当された方は大変でしょうが組員とのコミニュケ−ションの上に立って活躍出来るよう
皆さんで応援しましょう。
930: マンション住民さん 
[2008-12-01 20:58:00]
六会コンクリート廃業して補償費捻出へ
(今頃廃業しても・・・)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081201-OYT1T00517.htm
931: 入居済みさん 
[2008-12-01 21:08:00]
太陽光発電は良い案ですよね。全戸に平等に分けられるし。
屋上にスペースありありですよ。部屋から他の棟の屋上が見えるので。
10棟もあるのですから、やる価値ありそうですよね。

コミュニティとかお祭りとか、そういう派手な事よりも、
毎日の生活に役立ったり、敷地内の緑を守ったりに使ってほしい。
932: 契約済みさん 
[2008-12-02 10:37:00]
>パン屋さん昼間静観、締め切り前大繁盛・・・>>925さん失敗でしたね?

925さんのレスのどこが失敗なのかさっぱりわかりません。閉店間際に
安いパンをまとめ買いし、どれも美味しかった。・・という成功話なんですけど。
933: 入居済みさん 
[2008-12-02 10:51:00]
太陽光発電協会とかあるんですね。

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/ondan/solar/

設置費用やメンテナンスはそれほど高くないみたい・・・かな?

積水は六会に賠償請求しないって言ってましたよね。
すれば良いのに。
934: 入居済みさん 
[2008-12-02 14:33:00]
>>932さん
 せっかく閉店前の特価品を独占できるのに、紹介してしまったら人が殺到して買えなくなり
ますね・・・という意味だと思います。
 そこそこ美味しいから、特価で買えるならありがたいですね。

 そういえば第2工区の管理組合はいつ発足するのでしょうか?
 駐車場の再抽選とか自転車の3台目以降の申し込みとかは、管理組合発足後って言われてます。
 どなたかご存知ないですか?

 あ、私は2工区の住民です。
935: 入居済みさん 
[2008-12-02 14:57:00]
G棟屋上に長谷工さん数名いらっしゃいました。
今日は何の点検だったのでしょうか??
936: 契約済みさん 
[2008-12-02 15:09:00]
>>934
昼間誰も買わず閉店間際に人が殺到したら困りますが、ここに書き込む時点で
自分だけではなく他の多くの人に知って欲しいという気持ちがあるのでしょう。
だからもし殺到しても失敗とは思えませんね。
937: 入居済みさん 
[2008-12-02 18:05:00]
太陽光発電いいですね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる