積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【6】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-10 11:01:00
 

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0073&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0209&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 3
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0213&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0216&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0220&rn=10

[スレ作成日時]2008-09-30 19:17:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【6】

909: 契約済みさん 
[2008-11-29 23:49:00]
>906
確かに約30年数年前、場所によりますがコンクリートの細砂は洗浄しない海砂を使用したため
鉄筋が発錆しコンクリートが爆裂したため問題となり現在では塩分制限を施した洗浄した海砂
を使用知ることとなりましたが、仮に、今回のスラグ入りコンクリートでクラックが発生して
も大丈夫なような工法を採用しで未然に密封方式をとれば酸化しないため問題が発生しないと
思いますが・・・・・・・・
鉄筋量・配筋により耐震性能が決まりますので。
910: 契約済みさん 
[2008-11-30 08:00:00]
本日をもって投稿者がかなり整理されそうですので住民版グレ−ドアップといきましょう
911: 入居済 
[2008-11-30 08:03:00]
>>907
噂のあったところですかね。
912: 契約済み 
[2008-11-30 12:19:00]
もうタイムリミットですね。
悩み抜いた末、解約します。
年明けまでは、考えたかった。
913: 入居済み 
[2008-11-30 20:08:00]
明日から、この掲示版が本当の意味での住民版になって有意義な情報交換ができることを願っています。
住民の方、どうぞよろしくお願いします。
914: 契約済みさん 
[2008-11-30 20:30:00]
今日でこの板ともお別れです。
お世話様でした。
最後に、どうでもよいことですが、
「版」と書く人が非常に多くて前々から気になっていました。
正しくは「板」です。

それでは楽しい住民板になりますよう・・・。
915: 入居済みさん 
[2008-11-30 20:42:00]
悩んで悩んで解約することにしました。
わざわざ書くなという人もいますが、今日でこの板ともお別れですので
記念も含めて書かせてください。気に障る人はスルー願います。

解約決めた今もここでの生活は好きです。桜も見たかったです。
残念でなりません。入居さえしていなければと何回も思いました。

それでも、新しい生活に希望をいだいて出発します。
今までありがとうございました。

さようなら!
916: 2工区契約済み 
[2008-12-01 00:31:00]
私は、ついに入居することなく、30日に解約を決めました。長い道のりでした。
立地は気に入ってましたし、眺望は素晴らしいようでしたから、残念です。

この冬は暖かい部屋で過ごせると楽しみにしてましたが、また寒い冬をこれまでの賃貸で過ごさねばなりません。

入居を決めた方々、解約を決めた方々、皆様に幸せが訪れるようお祈りいたします。
918: 契約済みさん 
[2008-12-01 07:36:00]
>>917

過去レス参照
919: 匿名さん 
[2008-12-01 08:07:00]
新種のアラシ?

ところで、朝、グランドエントランスの自動ドア、エレベーター扉前で遊んでいる小学生クソ邪魔。
親何やってんの?
922: 入居済みさん 
[2008-12-01 10:18:00]
拠出金の使途は契約者と協議必要って
いつ頃どーするんでしょうね?
923: 入居前さん 
[2008-12-01 10:40:00]
入居を決めました!

実は他のMRも廻ってみました。確かにかなり値引きをしていて、以前なら買えないお値段の
お部屋が購入できることもありました。

でもでも、やはりここが一番でした、私達にとって。
住みたい!と強く思ったのはここだけでした。

「ここを選んだ理由を教えて下さい。納得したいので」というスレがありますが、
(本気で聞いているかは疑問ですが・・・)それは他人に聞くものではないですね。
自分でここがいい!と感じるかどうか、だけです。
他人に聞いただけで納得なんて出来るはずもなく。

もう荒らしの方はいいじゃないですか。
入居を決めて新しい生活にわくわくしている、家庭だってあるんですから。
いい加減、遠慮して頂きたい。


ちょっと遅れた入居になりますが、どうぞみなさんよろしくお願い致します。
925: 入居済み 
[2008-12-01 12:07:00]
さて、懐かしい話題になりますが、ミニショップ最近行ってますか?
私は、先日久しぶりにのぞいてみたんですが、パンの種類も増えて、閉店時間間際だったせいかお値段も格安になっていました。
思わずまとめ買いして、いろいろな種類を試してみたんですが、どれもおいしかったですよ。
スーパーと同じで、閉店間際がおすすめかも。
926: 入居済みさん 
[2008-12-01 12:59:00]
ミニショップ、入居してから3回しか行ってないです。
パンは美味しいけど・・・
店の中シーンっとしてて居辛い(笑)

パンを部屋まで届けてくれるサービスって
もう始まってるんでしょうか?

クリーニングまだ利用してないな・・・

拠出金でミニショップとカフェを、もう少しカッコ良くできないでしょうか?
コミュニティ形成に使われるなんてイヤだな。
太陽光発電とか、屋上の緑地化とかが良いな〜
本当はオール電化が良いけど、無理か。
927: 入居済みさん 
[2008-12-01 17:28:00]
おうちCO-OP(おうちコープ)生協の宅配 使われてる方、結構いますよね?
どうですか?商品とか価格とか

毎週末ダイエーで買い物してるんですけど
駐車場から部屋までが遠いので、荷物運んでると手が千切れそうに痛いし
928: 入居済みさん 
[2008-12-01 17:36:00]
>>926
私もコミュニティの形成に拠出金を使われるのはあまり賛成してません。

オール電化は名前の響きはイイ(?)のですが、実はガスよりもコストパフォーマンスというか
ランニングコストがよくないのでこれまたあまりイイ案とは思いません。。

が、太陽光発電はいいんじゃないでしょうか?
屋上のスペースがあるのかは?ですが、助成金を使って設置して、毎月の管理費が安くなったら嬉しいなあ。

ミニショップは、、まだ一度も利用していません。。
今度行ってみます。
929: 入居済みさん 
[2008-12-01 20:38:00]
拠出金使途これから色々検討されるのでしょうが926,928さんに近い考えです。
急ぐことも無いと思いますので大勢が意見を出し合いまとまればよろしいのでは。

個人的には自然と共生を謳った本地を生かすために自然林管理等に多くを引当て資産価値維持向上に寄与できればと思っていますが。(現在の予算案による1000万円超の額に充当すると、年間15〜
20千円の住人負担減となり20年で2億という試算をしてみました)

一両日解約問題で各々思いありますが私もぎりぎりで継続居住をきめたものです。

パン屋さん昼間静観、締め切り前大繁盛・・・>>925さん失敗でしたね?
ミニショップ、カフェ充実のご意見、特段のコメントはありません。

理事を担当された方は大変でしょうが組員とのコミニュケ−ションの上に立って活躍出来るよう
皆さんで応援しましょう。
930: マンション住民さん 
[2008-12-01 20:58:00]
六会コンクリート廃業して補償費捻出へ
(今頃廃業しても・・・)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081201-OYT1T00517.htm
931: 入居済みさん 
[2008-12-01 21:08:00]
太陽光発電は良い案ですよね。全戸に平等に分けられるし。
屋上にスペースありありですよ。部屋から他の棟の屋上が見えるので。
10棟もあるのですから、やる価値ありそうですよね。

コミュニティとかお祭りとか、そういう派手な事よりも、
毎日の生活に役立ったり、敷地内の緑を守ったりに使ってほしい。
932: 契約済みさん 
[2008-12-02 10:37:00]
>パン屋さん昼間静観、締め切り前大繁盛・・・>>925さん失敗でしたね?

925さんのレスのどこが失敗なのかさっぱりわかりません。閉店間際に
安いパンをまとめ買いし、どれも美味しかった。・・という成功話なんですけど。
933: 入居済みさん 
[2008-12-02 10:51:00]
太陽光発電協会とかあるんですね。

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/ondan/solar/

設置費用やメンテナンスはそれほど高くないみたい・・・かな?

積水は六会に賠償請求しないって言ってましたよね。
すれば良いのに。
934: 入居済みさん 
[2008-12-02 14:33:00]
>>932さん
 せっかく閉店前の特価品を独占できるのに、紹介してしまったら人が殺到して買えなくなり
ますね・・・という意味だと思います。
 そこそこ美味しいから、特価で買えるならありがたいですね。

 そういえば第2工区の管理組合はいつ発足するのでしょうか?
 駐車場の再抽選とか自転車の3台目以降の申し込みとかは、管理組合発足後って言われてます。
 どなたかご存知ないですか?

 あ、私は2工区の住民です。
935: 入居済みさん 
[2008-12-02 14:57:00]
G棟屋上に長谷工さん数名いらっしゃいました。
今日は何の点検だったのでしょうか??
936: 契約済みさん 
[2008-12-02 15:09:00]
>>934
昼間誰も買わず閉店間際に人が殺到したら困りますが、ここに書き込む時点で
自分だけではなく他の多くの人に知って欲しいという気持ちがあるのでしょう。
だからもし殺到しても失敗とは思えませんね。
937: 入居済みさん 
[2008-12-02 18:05:00]
太陽光発電いいですね!
938: 引越前さん 
[2008-12-02 18:57:00]
来月引越しすることになりました
皆さん宜しくお願いします

この掲示板も前向きなコメントをドンドン投稿できると
いいですね。引越し楽しみにしています。

1.2工区結束してマンションライフを充実させたいですね。
桜の咲頃までにはしっかりとしたコミュニティ形成できるように
皆さんでがんばりましょう!

ミニショップのパンは美味しいですね。
引越したら真っ先に購入します。
939: 契約済みさん 
[2008-12-02 20:22:00]
しかし、積水ハウスホームページには未だ当マンションの広報
が削除されたままです。やましいところがなければ早く広報・
及び情報等を記載しオープンにすればいいと思いますが皆さん
どうでしょうか?
940: 入居済みさん 
[2008-12-02 20:40:00]
>>939
やましいところ?・・・は、無いのでは?

是正工事をして適法化されないと、この建物は売れませんよね。
今までの資料に載ってるはずですよ。
941: 入居済みさん 
[2008-12-02 20:52:00]
A棟のアートの引越し用の養生が撤去されていましたが、これから入居の引越しが増えるのかと思っていましたが、何ででしょうかね。
942: 入居済みさん 
[2008-12-02 22:53:00]
>>940さん

販売は出来ないかもしれませんが、
広報活動するのはまったく問題ありませんよ。
とっとと「問題なくなります!」って宣伝して貰いたいものです。
943: 契約済みさん 
[2008-12-02 22:53:00]
>940
だったら、そのようにホームページで今の状況を
公表したらいいのに・・と思いますね。今後、こ
ういう是正措置をとり次第販売開始すとするとか
ね・・・
そんなことすると販売に影響が出るのかな?
積水ハウスホームページに早く掲載してもらいた
いものです。
944: 入居済みさん 
[2008-12-02 23:39:00]
広報活動・・・いつでしょうね。
まだ管理組合と色々と協議中ですよね。
945: 入居予定さん 
[2008-12-03 01:14:00]
>販売は出来ないかもしれませんが、広報活動するのはまったく問題ありませんよ。

問題大有り!!

販売許可が出ていないのに宣伝や広報活動すると業務停止もしくは免許取り消しです!!
946: 入居済 
[2008-12-03 08:28:00]
>>941 さん
別棟居住者ですがSPOT入居の方は搬入搬出が終了すると即時取り外すようです。
自分の棟の場合はそうでしたが・・

宣伝、広報、販活の話が出ていますが自主改善工事は着工できると思うのですがね。
947: C棟入居済みさん 
[2008-12-03 09:01:00]
自主改善工事は管理組合がストップしました。11月17日予定だったのに。
948: 入居予定さん 
[2008-12-03 15:06:00]
自主改善工事と他の事項は別物と思うのですが販活促進、広報、宣伝のためにも早期着工には賛成したいです。ストップに賛成する方が多いということですかね。
949: 入居済みさん 
[2008-12-03 21:49:00]
↑いいえ、決して多くないのでは?と思われます。
もし、一部の代表者の考えだけが、色濃く反映されているとしたら、大きな損失です。

私は2工区で、お呼びもかからないグループですが、
>1工区の皆さん
管理組合の集会=意見交換会など実施された結果を受けての、今の状況でしょうか?
950: マンション住民さん 
[2008-12-03 22:31:00]
>945
>販売許可が出ていないのに宣伝や広報活動すると業務停止もしくは免許取り消しです!!

そんな事にはなりません。
制限事項があればそれを広告中に明記すれば何も問題ないのです。
あと10年ROMってください。
951: 入居済みさん 
[2008-12-03 22:46:00]
>>949 さん関連

理事会の皆様ご苦労様です。11月期限の問題、自主是正工事着工という急ぐべき事項が多かったのでご苦労察しますが2,3感想等を申上げます。

・要望書の趣旨は理事会議事録からすれば当然のようには思えるが理事会全体が議事録内容のよう に動いているのかはいっさい不明。(理事会過半数なのか一部なの等々)

・どのような形で組合員の意見集約を行っておられるのだろうか。

・理事会は会社には回答期限を求めるが組合員にはいつ頃まで審議するというような予定が入って いない。(会員は全く予定が不明)
952: 入居済 
[2008-12-04 08:27:00]
私も自主是正工事早期着工に賛成ですがどのように理事会に伝えればよろしいのでしょうか。
953: 匿名さん 
[2008-12-04 11:36:00]
管理会社の理事会担当者に言えばOKですよ。
954: 入居予定さん 
[2008-12-04 16:39:00]
今月入居予定です。
物件自体にはとても満足しているので、あとはキャンセルが出た部屋が
早く埋まってくれるといいなあ。
本当に早く販売を再開して欲しいです。


竣工から時間がたてばたつほど、定価で売ることは
難しくなると思うのですが・・・?
是正工事に反対されている方は、そのへんはどうお考えなんでしょうか?
955: 匿名さん 
[2008-12-04 22:56:00]
>あと10年ROMってください。

それは余計なひと言ではないかと・・・。
956: 入居済みさん 
[2008-12-05 14:24:00]
管理室へ
このような申し出はありませんか?
「宿泊設備に関し・・・・寝巻き、パジャマ類有料でもよろしいのですが手配できませんか」
957: 入居済 
[2008-12-05 19:44:00]
G.ENTRANCE右P.BOX.室掲示板の掲示紙の留めに画鋲、ピンが使われていますが
画鋲は落下すると特に子供には危険。(落下しているのを拾いましたが)使用しないことに
されたら如何ですか。
958: 匿名さん 
[2008-12-05 20:53:00]
過保護だね〜
959: 契約済みさん 
[2008-12-05 22:27:00]
今時画鋲はないでしょう。ガラス棚、ケ−ス内にマジック使用が普通でしょう。
960: 契約済みさん 
[2008-12-05 22:55:00]
954さんの言うとおりだと思います。さっさと
是正工事を施工し販売すべきと思います。
これから先、日本経済は最悪の状況に陥ること
が予想されますので早く販売までこぎつけるこ
とが先でしょ。
反対している人はどう考えているのでしょう
かね。
961: マンション住民 
[2008-12-05 23:24:00]
ゲストルームを利用されたことがある方、ご感想聞かせてください。
お部屋の居心地のほか、借りるとき・返すときの手続などなんでも結構です。
よろしくお願いします。
963: マンション住民さん 
[2008-12-06 01:31:00]
>No.957

こういう親が子供をだめにしていくんだろうね・・・
965: 契約済みさん 
[2008-12-06 07:32:00]
自主是正工事、是正工事は分けて考えたほうが良いのではと思います。また販売は大臣認可がでなくては行動に移せないと理解していますが。
966: 入居前さん 
[2008-12-06 07:44:00]
957さんの云われることは常識的で、幼い子供にはありがたい事です。同じ方かもしれませんが
反論内容が理解できません(ナゼ親ばか、憂鬱なのか)
現在の居住地は硝子扉つき、ピン使用の掲示板です。
967: 匿名さん 
[2008-12-06 08:02:00]
まあ確かに画ビョウは危険だが、あんな所で子供だけでいることないだろうし、保護者が気を付ければ大丈夫でしょう。
でも、ガラスケースの掲示板の方が良いとは思います。掲示物の落下、イタズラを防げますしね。
968: 入居済みさん 
[2008-12-06 10:31:00]
ガラスケースが割れたほうがはるかに危ないと思いますが。
画鋲だなんて全然気にならないです。。
970: 住人 
[2008-12-06 11:16:00]
画鋲は別にそのままでよろしいのではないでしょうか。子供が遊ぶ場所でもないですし。キッズルームであれば変更を検討するのもありかなとは思いますが・・・。落ちていた場合は大人が拾って元に戻しておけば問題ないですし、現にそうされているようですし。 ただ、このような意見がでるのは良いことなのではないでしょうか?たとえガラス製に変わらなくても、皆が落ちている画鋲を気にするようになるでしょうし。私はむしろ、子供がいる方は見るところが違うな、と感心し勉強になったのですが。
972: 入居予定さん 
[2008-12-06 12:36:00]
画鋲でいちいち噛み付いて危ない!と言う人
お子さんが小学校行ったら 其処ら中の掲示物画鋲止めですよ。
危ないものは危ないと親のあなたから子どもに教えてあげましょう。
973: 入居済みさん 
[2008-12-06 12:49:00]
レス時の「下げ」チェックボックス:
通常、新しい投稿があったスレッドは板の上位に表示されます。投稿フォームの下にある「下げ」チェックボックスは、投稿した後に意図的にスレッドを上位表示させない為に利用します。
974: 入居予定さん 
[2008-12-06 20:08:00]
970さんと同感覚。画鋲について提案があればそれはそれとして受け、親バカ、憂鬱と感じること自体が理解できませんでしたがどうも部外者的だ?のようで結構でした。972さんの云われるのも然り。・・・しかし危険と思う人もいるということでよろしいのでは〜〜
975: 入居予定さん 
[2008-12-06 20:20:00]
969が削除されたのはわかるけど
何故9971迄削除?
976: 入居済みさん 
[2008-12-06 22:25:00]
私からするとつまらない事でもめてますね。
総会のことを考えると何ともウンザリです。
解約した方が良かったかも…判断誤ったな。
977: 入居者 
[2008-12-06 23:36:00]
それは 今さら言ってもしょうがないので、なんとか 上手くやっていきましょう!
978: マンション住民さん 
[2008-12-07 23:50:00]
>>972さんの言う通り。
小学校低学年の頃、画鋲が廊下に落ちてるなんてザラで
踏んで上履きの裏に刺さってたり、たまには痛い思いもしたものでした。

落ちてるのを見つけた人は拾えばいいし、運悪く裸足で踏んじゃって(?)痛かった、
でもそれから気をつけるようになったとしたら、それでいいんじゃない?
ほんとにくだらない。
979: 匿名さん 
[2008-12-08 11:27:00]
くだらないのはお互い様でしょう。
小学校の頃、画鋲で怪我をして救急車で運ばれていった子がいます。
それから掲示物は磁石で留めるようになりました。
もちろん外に出れば他にも危険なものは無数にあり、防ぎようがありません。
でも危ないものをできるだけ使わない、これが出来るなら一番です。
わざわざ危ないものを使用して、それが危ないことを教える・・・
マンションをそんな教育の場にする必要があるとは思えません。
大人でも落ちていたら怪我をする可能性もあります。
何か問題が起きる前に防ごうというのは人間の知恵です。
危ないとわかっていながら、危険を回避する方法や少なくする方法を
考えないのでは進歩がありませんね。
そのような考えにわざわざ固執するのはくだらないと思います。
980: 匿名さん 
[2008-12-08 11:53:00]
てしたら、それこそ、購入前にそういう危険と思われる場所がないか確認されてから購入なされば良かったのでは?掲示板があることは普通に考えれば容易に想像できますし。
981: 契約済みさん 
[2008-12-08 12:39:00]
うわ〜・・画鋲がそんなにアブナイ物だったなんて。。。

なんでもかんでも大人が先回りして危険をなくしたら
自分で判断、注意できない大人になりそう・・・


学校で画鋲で怪我したら先生を訴えるのかしらん。
まさにモンスターなんとか!?
982: 入居者 
[2008-12-08 12:54:00]
いい加減にしたらどうですか? これから、もっと入居者を増やしていかないといけない時に、あまりしつこいとマンションの品位にかかわるのでやめてほしいです。これでは、売り言葉に買い言葉ですよ…
983: 匿名さん 
[2008-12-08 13:46:00]
生活しやすい環境を自分達で作るのと、過保護・親バカとは違いますよ。
気をつければ済むこと、で全て終わらせては生活しやすい環境は作られません。
どうやったらより快適な生活が出来るかを考えることの大切さを教えてあげた方が
子供の将来にとって意味のあることになるでしょう。
うちは小さな子供はいませんが、危険なことを事前に察知して提案されたことは良いことだと思います。
画鋲などどうでもいい、興味ないと思う方はスルーしたらどうでしょうか?
984: 入居済みさん 
[2008-12-08 13:48:00]
そんなに危険なら、コンシェルジュだか管理組合だかに言ったら?
ここに書いてももめるだけ〜

「下げ」て書きましょうね。

今日は屋上の補修?で少しうるさいですね。
住んで1年も経たないのに屋上に問題ありって、どーなんでしょ?
985: 入居済みさん 
[2008-12-08 13:53:00]
掲示板をガラス張りにするために、管理費を使うのだったら反対です。
何でもかんでもお金をかけて安全にするのは、どんどんエスカレートしそうです。
もっと安くすむ方法があれば別ですが。
986: 匿名さん 
[2008-12-08 15:00:00]
画びょうのままでいいというのも意見だと思いますが。
なぜスルーしないといけないんですか。
987: 入居済みさん 
[2008-12-08 15:13:00]
掲示板グランドメゾン東戸塚5 で笑われていますよ。
988: 匿名さん 
[2008-12-08 15:16:00]
http://www.altech.ne.jp/product/466-361.htm
針先にカバーがついている安全な画鋲を使えば良いのでは?
自動でカバーがされるので、間違って落ちても針がカバーの中にしまわれます。
http://www.altech.ne.jp/product/252-045.htm
これも良いですね。どちらも安価ですし。
今は危なくないようにちゃんと改良されたものがあります。
現状に満足せず改良を望むからこそ、こういう商品が開発されるのですね。
小さなお子さんがいらっしゃる方等、危険を回避したい方は、組合に提案なさったらいかがですか?

画鋲の危険性を自分の子供に体感して欲しい方は、ご自宅で危険な画鋲を
ご使用されるとよいでしょう。
989: 匿名さん 
[2008-12-08 15:18:00]
>>986
画鋲のままでいいというのは意見ですが、くだらないとか親バカだというのは違います
992: 住民さんB 
[2008-12-08 18:12:00]
モメているところ失礼します。
昨日、トイレに入っていて気がついたのですが、水洗の「大」と「小」で水の量にほとんど差がないような気がします。皆さんの所も同じような感じですか?
993: マンション住民さん 
[2008-12-08 20:25:00]
画鋲のままでいいです!以上!
994: 入居済みさん 
[2008-12-08 23:02:00]
>>992

我が家も同じです。謎の設定です。
995: 匿名さん 
[2008-12-08 23:03:00]
画鋲を変えればいいだけの話。
998: 入居済みな2ちゃんねら 
[2008-12-09 08:26:00]
>>992
気になったんで調べてみたw

今時のタンクレストイレは大と小が6L前後と5L前後ってかんじでその差1L。
今までの貯水式が大で12L〜20L(節水タイプやペットボトル投入で8〜12L)。結構な進化なんじゃの。タンクレスは小とはいえ水が全交換だから従来型で少なめに使った時より水使用量は多いかもな。でもあれは少しの水で薄めているだけだから育ち盛りのガキや糖尿持ちが家族にいるとチト辛いやね。

そんな俺は未だに自動洗浄のタイミングが掴めず、流し忘れでカミサンに起こられることしばしば・・・Orz

どうせならこのウンコネタで次ぎスレ移ろうぜ。画鋲ネタよりゃ健全だw
1000: 入居済 
[2008-12-09 13:11:00]
トイレ水量、私も感じていますが「水」のことゆえ自分勝手にいじり回すこと避けております。
取説を読めば解かるのでしょうか、メ−カ−問い合わせが良いのでしょうか。
1007: 入居済みな2ちゃんねら 
[2008-12-11 11:43:00]
あらら随分消えたな。ムキになり杉

とりあえず新スレ立てたよ。
グランドメゾン東戸塚 住民板【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2768/
1008: 管理人 
[2011-03-22 10:37:37]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2768/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる