三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-19 19:14:18
 

物件概要(第1期一次)
抽選日:平成24年11月17日(土)

販売戸数 255戸
予定販売価格 4990万円(1戸)~44980万円(1戸)
予定最多販売価格帯 9100万円台(11戸)
間取り 1LDK(21戸)・2LDK(56戸)・3LDK(178戸)
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)



売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
   敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
   駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基

■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/



[スレ作成日時]2012-11-14 16:13:18

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)

303: 匿名さん 
[2012-12-06 01:10:22]
>301
予想通り苦戦してますね。
豊洲をはじめとする湾岸エリアはおしゃれで快適なアーバンリゾートライフが送れることもあって、即日完売を連続していますよ。
ヒント「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」
304: 購入検討中さん 
[2012-12-06 02:20:32]
ほんと豊洲はもうやめたほうがいいよ
心底バカにされてることに気付いてください
305: 匿名さん 
[2012-12-06 07:11:10]
1ヶ月(第一期)で約300戸販売って好調でしょ。
306: 匿名さん 
[2012-12-06 07:11:55]
いやトヨスのイメージを悪くするためにわざとやってんじゃないの
307: 購入検討中さん 
[2012-12-06 09:22:06]
豊洲って「洲」でしょ
ここを検討している人は「洲」とか埋立地には興味無いと思いますよ
308: 匿名さん 
[2012-12-06 22:36:15]
やっぱり苦戦だね。まあ最初から値引きを見込んだ価格設定だったのかもしれん。二重価格マンションですね。
310: 購入検討中さん 
[2012-12-06 23:14:55]
308さん、ソースは?
311: 購入検討中さん 
[2012-12-07 05:43:41]
湾岸エリアでもお金に余裕のある人は、よりによって江東区という住所は屈辱的で避けるでしょう。
312: 匿名さん 
[2012-12-07 09:04:18]
江東区のような郊外で広めのマンションを好む富裕層もいますよ。
でもそういう人は完済早いから飽きたらまた引っ越しちゃったりするけど。
314: 匿名さん 
[2012-12-07 10:27:12]
ここってアークヒルズ仙石山やパークコート六本木よりも平均坪単価高いよ。
飯田橋のくせにありえない値付け。
315: 匿名 
[2012-12-07 13:26:24]
飯田橋駅は千代田、新宿、文京区にまたがる。最寄りの駅は飯田橋だけど、ここは千代田区。千代田区は別格だろうな。
316: 住まいに詳しい人 
[2012-12-07 14:21:17]
>>314
1期1次は@474万円、最終的な平均は多少はズレるだろーけど
パークコート六本木ヒルトップの@500万円よりは安い
317: 匿名さん 
[2012-12-07 14:52:07]
六本木になんて別に住みたくないもの。
ここを買おうっていう人は、番町とか本駒込が比較対象じゃないの
318: 匿名 
[2012-12-07 16:52:18]
六本木は最近、物騒だからな~
人違いで殺されるしね
320: 匿名さん 
[2012-12-07 18:29:07]
豊洲は東雲や辰巳、浦安、有明と勝負してなよ。どうしても格上と比較したいなら、せいぜい晴海か勝鬨でしょ。
321: 匿名さん 
[2012-12-07 18:41:45]
プラウド千代田富士見レジデンスと比較検討しようと思います。皆さんはいかがですか?
322: 匿名さん 
[2012-12-07 18:44:33]
T洲はスーパー南京虫だな
なかなか駆除出来ない
323: 匿名さん 
[2012-12-07 18:48:58]
プラウドと比較しない人はいないだろうよ。

むしろ、有栖川、西麻布、南青山あたりの供給物件と迷うのでは?
324: 匿名 
[2012-12-07 18:59:04]

見た見た昨日テレビでやっていたね(笑)
天敵をつくらないと消えないらしいね
豊洲の天敵なんや?
325: 契約済みさん 
[2012-12-07 19:18:48]
>321さん
規模・共有施設・駅からの距離・周辺環境を考えてプラウドの方が安ければ、と思っていたのですが、
予定価格が三井とあまり変わらなかったので、結局三井にしました。

周辺環境は間違いなくプラウドの方が静かで良いと思いますよ(特に夕方~夜間)。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる