住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね
 

広告を掲載

省エネ [更新日時] 2008-08-21 17:52:00
 

今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。

[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソーラーシステムって元取れるのですかね

401: 入居済み住民さん 
[2007-08-24 14:06:00]
>>400

なるほど、同一車種でハイブリッド車とガソリン車のラインナップがあるわけですか、それは知りませんでした。
それだと差額がどれくらいなのか明らかですし差額の償却についても考えやすいですね。

了解しました、無知で変な質問をしてしまい申し訳なかったです。
402: 中部地区の住民 
[2007-08-24 14:47:00]
朝日新聞によると、
東京都では10年で元が取れるように補助金などを考えているそうですね。
また、最近TVニュースで
太陽光発電設置宅の売電料約5,000円/月と言ってましたね。
ということは1年で約60,000円、10年で60万円かぁ。
やっぱり20年以上はかかるって事ですね。

でも疑問も出てきたんです。
ウチの地域(中部電力)でもそうですが、TVに出てた方も発電分はすべて電力会社に売るという形になってました。
月約15,000円の電気代−売電料約5,000円=月の電気代は約10,000円
手元にあるカタログでは自己消費して余った分を売電するって書いてあるんだけど地域によって違うのかな???
403: 入居済み住民さん 
[2007-08-24 20:41:00]
売電量は5000円かもしれませんが、それ以外に日中発電した分から、消費している分があります。
通常は1kwのパネルが年間で1000kWh以上発電しますから、うちの場合は10時間の時間帯別電灯契約なので、29000円の電気代が浮く計算になります。
うちは、5.6kw乗せてますから、162000円。
太陽光を乗せるのに2700000円かかっており、35年2.8%のローンですから35年の総支払額は4238000円ということになります。
やはり、もとをとるのには26年かかる計算になります。
実際には、繰り上げ返済を行うので20年くらいでもとがとれることになると思いますが。
ま、儲けようと思ってつけてるものでもないのでいいんですけどね。
404: 匿名さん 
[2007-08-24 23:56:00]
そういえば初代プリウスって発売当初は良く走って
いたけど最近全然みないね。やはり家電製品と同じで
10年持たないのかな・・・(自分の知り合いのオーナもいろいろ
不具合があって買い換えたみたいだし・・・)
405: ご近所さん 
[2007-08-25 00:23:00]
ソーラー3.1kw、オール電化、買電ー売電=100円、もう少しで0円だったのに残念。
406: 通りすがり 
[2007-08-28 12:28:00]
>>NO.405
すごいですね。
是非、電気節約術を教えて下さい。
この季節に売電分しか使わなかったとは、そうとう涼しい場所に住んでいるか、我慢強い人なんですね。
食事も惣菜類か何かですか?
407: 購入検討中さん 
[2007-08-28 13:21:00]
確かにこの猛暑の中、買電−売電=100円っていうのはすごい!!!
共働きで日中家にいなくて、エアコンもほとんど使わず
食器洗い乾燥機も使わず、洗濯物を一週間分溜めてまとめ洗い。
あ!あとIHなどは使わないでお惣菜ですかね?!
408: 匿名さん 
[2007-08-28 23:10:00]
二酸化炭素について言えば2、3年で元がとれるみたい。

それだけでいいじゃない。
409: いつか買いたいさん 
[2007-08-28 23:49:00]
>>408
そういえばソーラーを入れる人ってみんな地球温暖化人為説(二酸化炭素
原因説)を本気で信じてるの?
410: 残念! 
[2007-08-29 08:06:00]
>409
誰も引っかからない低レベルな釣りでしたね…
411: ご近所さん 
[2007-08-29 08:52:00]
405です。昼は家にいることは少ないのですが、洗濯は毎日、炊事は普通に使っています。エアコンは暑いときは使っていますが、昼はソーラーでまかなえます。買電のほうが売電より多いのですが夜間割引等で料金は安くなりました。天気がいい日が続くと財布にやさしいです。
412: 匿名さん 
[2007-08-29 09:17:00]
パッシブソーラーだと、電気代はタダ同然らしいよ。
413: 大学教授さん 
[2007-08-30 00:06:00]
ソーラー発電を入れると設備屋から電力会社に
お金が行って、そこから売電のお金が支払われるらしいよ。
414: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-30 15:40:00]
>412
>413
これも、誰も引っかからない低レベルの釣りでしたね…ププッ
415: 匿名さん 
[2007-09-08 01:33:00]
ageをかねて

海外でEU PVSECという催しがあったみたいですね。
太陽光パネルの未来は明るい?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070906/138855/
416: 匿名さん 
[2007-09-08 12:43:00]
今日の某新聞記事に、太陽光発電は風力発電より安定的である、って記事があった。

日本はヨーロッパの偏西風ように一定の風が通年で吹く地域ではないから、まだ天候で読める日照時間のほうが安定的なんかなって驚いてしまった。
417: 入居予定さん 
[2007-09-08 16:53:00]
風力は風が強すぎてもダメだし、弱すぎてもダメだし難しいと思うよ。
少なくとも個人の家での風力発電は限界がある。
商用の大型のものならいいかもしれないけど。
418: 親と同居中さん 
[2007-09-11 15:00:00]
我が家は3年前に5kw(設置費300万円)を載せました。「設置前の電気料金−設置後の電気料金+売電料金」が毎年ほぼ15万円になりました。従って、買電と売電の条件が現在と同様と仮定して、単純計算で20年で償却できることとなり、電気料金が急激に上がれば償却期間は短くなります。但し、経年劣化による発電量の低下やその間に必要となる電気部品(コンデンサ)の取り替え費は考慮していませんので、最終的にはどのような収支決算になるかはわかりません。以上のように、不確定要素もあるため、収支決算的に重要なのは、①新築時に載せてしまう(発電パネルの移設が必要になるような事態を避ける:移設費が結構かかると思われる)、②現金で設置する(金利負担が大きい)
419: 購入経験者さん 
[2007-09-11 20:06:00]
設置には搭載する容量(kw)にかかわらず、基礎適な費用がかかります。
当然容量が大きい方が元がとりやすくなります。
あとはその損益分岐点がどのくらいか、ですよね。
これは地域にもよるので何とも言えないのでは?
当然ですが、単純に南に行くほど限界効果が高くなります。
420: 匿名さん 
[2007-09-12 09:12:00]
エアパス工法だと、エアコンなど一切必要ないらしいよ。
421: 入居予定さん 
[2007-09-12 15:31:00]
んな訳ない。
422: 購入検討中さん 
[2007-09-12 21:28:00]
今回の原油高に伴う物価高沸や柏崎原発の事故での電気使用制限で
この掲示板で20年は元は取れないといわれていたソーラーが急に
魅力的に思えてきたよ
みんなが深夜電力使い始めたら割引も減るだろうし
423: 匿名さん 
[2007-09-12 21:33:00]
買い方によっては15年以内にもとが取れる世の中になってるけどね。
定価で買ってしまうから20年かかるんだよ。
424: 匿名さん 
[2007-09-13 00:55:00]
いずれにしろ今後10年以内に元を取った人が現れる可能性は
ほぼ0%だろうね。15年後で5%、20年後で15%、25年後で
20%、永久に元が取れない人が80%というのがソーラー発電の
現状じゃないの?
425: 匿名さん 
[2007-09-13 01:06:00]
太陽電池パネルは増産と技術革新がここ数年で進むらしいから、待てる人はもうちょい待ったほうが良いかもね。

でももう1kwが50万円程度だからなぁ。安くなったよ、本当。
このくらいなら多分壊れるまでに元は取れるよ。
426: 匿名さん 
[2007-09-13 01:08:00]
>>424
その数字の根拠は?
427: 購入検討中さん 
[2007-09-13 08:05:00]
424の人は今後一切電気代値上げとか無いと思ってるんだろうか
深夜電力の値上げ、基本的な電力の値上げは充分あると思うけど
428: 424 
[2007-09-13 13:34:00]
>>426
まあこの数字は大雑把な感覚的な数字だけど以下ぐらいじゃないの?
5%:パネル単価30万/KW程度
15%:パネル単価40万/KW程度
20%:パネル単価45万/KW程度
回収できない80%:パネル単価50万/KW以上

>>427
この10年値下げが続いた電力料金も今後は値上げの可能性は
あるとは思うけど真っ先に槍玉に上がるのはソーラーの売電価格
じゃないの?風力程度の\10〜\15/KWというのが正当な?価格じゃ
ないかと思うけど・・・(ソーラー普及率が上がるほど見直しの
可能性は高くなりそう・・)
429: 契約済みさん 
[2007-09-13 14:00:00]
ま、424も何年かすれば分かるでしょ・・・
430: 購入経験者さん 
[2007-09-13 16:14:00]
実際に20年で元がとれるのであれば、現段階では売電代金が高めの設定であり、将来的な不安はありますが、電気料金が上がっていくとしたら、さらに短期間で元がとれるのではないでしょうか。
431: 424 
[2007-09-13 18:20:00]
>>429
まあ自分はソーラ発電は損益分岐点に来てないと判断して入れなかったから
損はないけど、入れた人は元を取るのは一種のギャンブルだから、頑張って
電力料金が上がる&買取価格も上がる事でも念じて下さい。(まあ電力料金
が上がって見掛け上の損益分岐点が下がっても、電力会社から買う電力も
上がるから得にはならないと思うけど・・・)
432: 購入経験者さん 
[2007-09-13 18:30:00]
皆さんご存じのように、売電は昼間の余剰電力、買電は昼間の不足電力と夜間の分であり、売電=買電で電気代は実質0となります。
従って、電力料金が上がるということは発電量が同一であれば、太陽光発電のメリットは大きくなっていきます。(天気の良い日は昼間の高い電気料金を払わなくてすむ)
433: 匿名さん 
[2007-09-13 19:39:00]
>>424の431

>(まあ電力料金が上がって見掛け上の損益分岐点が下がっても、電力会社から買う電力も
>上がるから得にはならないと思うけど・・・)

いや、大分得になるとおもうけど。得に金額の高い昼間の料金を買わない、余りを売るのは大きい。
パネルを付けてる人と付けて無い人の差はその分開くよ。
一番痛いのは夜間電力の値上げ。
434: 匿名さん 
[2007-09-14 02:10:00]
前にも誰かがどこかで計算してたけど私も元が取れるかちっと計算してみました。

私が計画中のものは3.65kw、約150万円のものです。
某サイトで調べると1kwあたり平均、年間1150〜1200kw発電しているようです。

1200*26.25*3.65=約11.5万円分発電してくれるみたいです。で、私の場合ローン計算すると
パネルの予定返済額は180万円でしたので15.6年で黒字転換予定となりました。
メンテナンス代は計算に入れてないけど15年くらいは大丈夫と楽観視。(笑
因みに東京電力地域です。計算合ってるかな?
435: 匿名はん 
[2007-09-14 12:14:00]
>>434
計算自体は良さそうだけど元を取るという前提であれば
太陽光を入れない今の従量電灯での電気料金でその年数掛かった費用計と
太陽光を入れた契約での費用計の差分が180万を超えたポイントが
実際の回収年じゃないの?(電気代が高い契約で見かけ上の回収年
が早まっても意味がないんじゃないの?)
436: 購入経験者さん 
[2007-09-14 12:50:00]
434さんの感覚でおかしくないと思います。
要はそれだけ発電してくれるということは、使おうが、売ろうが、純粋に投資額を回収していることになると思います。
437: 匿名さん 
[2007-09-14 14:30:00]
>>436
まあ元は取れていない(得はしていない)けど資金は回収できている
といった感じかな?
438: サラリーマンさん 
[2007-09-14 14:50:00]
趣味に損得勘定を持ち込む事じたいが間違ってる。

男の「所有する喜び」でしょ?
439: 購入経験者さん 
[2007-09-14 16:12:00]
自己満足ですね。ハイブリットカー買うのと同じ感覚。また、親に出資させて相続税対策。
440: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 22:25:00]
「所有する喜び」と「環境に貢献しているという自己満足」、「電気を節約しようという意識」それらはpricelessです。
ということで、それらがひとつでも満たされて喜ぶ人にとっては元が取れているということでいかがでしょう?私も実際金額的には元が取れるのかどうか微妙ですが、気持ち的には元が取れた以上の価値があったと思っています。
441: 匿名さん 
[2007-09-14 23:47:00]
オール電化住宅、季節別時間帯別電灯契約なんだが、このあいだ来た請求書では売電価格はkwh27.8円だったにゃ〜。
今年はよ〜け発電してくれるから助かるにゃ〜。
442: 匿名さん 
[2007-09-14 23:48:00]
原油価格1バレル80ドル越え!!!
443: 434 
[2007-09-15 00:44:00]
424さんの元が取れないの書き込みを見てちょっと計算してみただけですので元々得しようとして
パネルを乗っける訳では無いです。(いゃまぁ、ちょっとはね。)

感覚としては438,440さんと同じ感じです。
新し物好きでして。

でもまぁ少なくとも大損だけは無さそうで安心しました。
444: 匿名さん 
[2007-09-15 00:45:00]
まあいずれにしろ焦って早く入れた人は元が取れない可能性
は高いけど、ゆっくりまって機器の値下がりor今後の電気料金&
売電料金を見極めてから導入したら高い確率で元が取れるかも
しれないですね。(今入れている人はある意味人柱かな?)
445: 匿名さん 
[2007-09-15 11:17:00]
カキコを見る限り最近は平均的にkw50万以内で買えるようになってきているみたいな気はするけどな。どっかのキャンペーンみたいにkw20万円台はすごすぎるけどな。さすがにもうないだろうな。
シャープ製のものは耐久性も実績があるしな。なんせ宇宙空間のような過酷な場所で稼働してるし。
446: 匿名さん 
[2007-09-15 13:52:00]
>>445
宇宙空間は温度条件と宇宙線の影響は大きいけど、腐食の原因になる
水と空気が無いから以外と太陽電池セルとは相性が良いきがする。
過酷さなら、潮風の影響がある灯台のほうが厳しいんじゃない?
(灯台では最長でもやっと30年を超えたぐらいらしいよ)
447: 匿名さん 
[2007-09-15 16:56:00]
1970年代の技術で30年以上経ってるんだから、今の技術で作られた奴がすごいって感じるんだけどね。灯台がたっている場所の気象変化、風雨で潮をかぶりまくる条件で30年ってただごとではないな。

ちなみに宇宙空間の温度変化と太陽風の影響は凄まじく、普通人工衛星は5年程度でボロボロ。10年持ったひまわり5号はすごすぎる。
448: 匿名さん 
[2007-09-15 19:25:00]
>>447
太陽電池セルそのものは構造が単純だから昔も今も耐久性は
変わらないんじゃない?そもそも灯台や人工衛星用は耐久性
が強い結晶系だしね。いまの主流の非結晶系のほうが耐久性
は弱わそうだけど・・(それでもセル自体の耐久性は30年はあると
思うけど)
449: いつか買いたいさん 
[2007-09-17 07:48:00]
四季工房のエアパス工法という「エアコン要らず」が最高
450: 申込予定さん 
[2007-09-17 12:27:00]
「本当に」エアコン要らずならねw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる