京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. 【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part2
 

広告を掲載

内覧前さん [更新日時] 2013-03-24 21:01:11
 

Part2 を作成しました。
入居予定の方々、よろしくおねがいいたします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番1
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩10秒(約13m)
売主:京浜急行電鉄株式会社
   大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

[スレ作成日時]2012-11-07 23:47:26

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part2

101: 匿名さん 
[2012-11-24 20:20:05]
せめて緑色にして欲しい
102: 購入検討中さん 
[2012-11-24 20:44:06]
この辺りは墓場が多いね。
墓場を潰してマンションにしている所もあるんだったね。
歴史のある街だからかな。
103: 契約済みさん 
[2012-11-24 20:52:01]
なんといっても大師線の川崎駅の目の前が墓場だからな
104: 契約済みさん 
[2012-11-24 21:20:09]
どうして今更お墓の議論が出るのでしょうか。
お墓を直接見て解約をお考えということでしょうか。

契約者掲示板でそのような議論や意見が出ることが
何故なのか分かりません。

というか、共用部内覧会に行くと、
付近の環境が予想以上に悪いという印象をもったとう方が
多いのでしょうか。

それにしても、「墓場」「人生の墓場」という表現には
少し棘がありませんか。
寺院があるという表現で十分なのではないかと思いますが、如何でしょう。

私も近いうちに内覧会に行く予定なので、
改めて環境についても注意をはらって来ます。
浮かれてばかりでは良くない、
悪い面もあるとの忠告と受け止めました。

情報ありがとうございました。
105: 契約済みさん 
[2012-11-24 21:26:57]
共用は予想より良い感じですね。

ゲストルームとかも想像以上でした。

22F,23F,12Fの景色も中々のもの。
106: 入居予定さん 
[2012-11-24 21:42:13]
内覧会にいってきました。

・ 共用部の細かい作りが雑 
・ エレベーターがなかなか来ない 遅くは無いが、入居後が思いやられる
・ 説明担当者はベンダーまる投げ 
・ エントランス等通路が清掃されていない 内覧会のときは掃除ぐらいしなさい
・ 通路から見える工事現場が汚い、機材が投げっぱなし 大林組ってこんな雑な会社でしたっけ?

ちょっと厳しいかもしれませんが、如何にもデベロッパーとして慣れていない感が沢山。
みなさんはどうお感じになられましたか?
107: 匿名さん 
[2012-11-24 21:49:53]
内廊下は床カーペットに壁クロスで空調が効いているので、外廊下とはまったく雰囲気が異なりますね。
108: 匿名さん 
[2012-11-24 21:59:54]
>説明担当者はベンダーまる投げ
 そうですね。で、担当以外のことは何も分かっていませんでしたね。

>エレベーターがなかなか来ない 遅くは無いが、入居後が思いやられる
 エレベーターは、そもそもボタンを押して呼べるようになっていなかったので何とも言えないかな。
 ただし、非常用も含め4基は少ないと思っています。
 また、昇降スピードも普通で、高速ではなかったですね。
 階段の錠は、説明どおりしっかりカバーがかけられていて、使えませんでしたね。

>共用部の細かい作りが雑 
 全体として、高級マンションではないためこんなものかなという感じでしょうか。

 都心の良いマンションを経験してしまうと、少しずつ劣るところは目につきますが、
合格点を確保しているとは思っています。
 神奈川県でマンションを見ると、
どのマンションも都心3区のタワーマンションより設備のグレードは低いですからね。
109: 匿名さん 
[2012-11-24 22:02:15]
>106
良くわかりませんが、気になった点は伝えましたか?
綺麗にしてもらいましょうよ。
エレベーターは担当が乗っていて内覧者が何人か乗るまで止めていましたので、内覧会をもって判断はできないかと思います。
110: 契約済みさん 
[2012-11-24 22:21:23]
>104

あまり掲示板でのことを気にしても仕方ないですよ。
あくまで一般公開の掲示板で誰でも「契約済みさん」を名乗れるのですから。
自分の目で見て判断すればいいだけです。
111: 匿名 
[2012-11-24 22:56:15]
>106さん
私も内覧会なんだから掃除くらいすればいいのにと思いました。
112: 匿名さん 
[2012-11-24 23:02:34]
お寺ががあることは、前から知っていましたが、
正面にお墓といわれるまでは、「お墓」に全然気付きませんでしたね。
改めて、グーグルマップに確認しました。
最初書き込みをされた方に、御礼をいうべきなのか、お節介なのか。
113: 入居予定さん 
[2012-11-24 23:12:04]
まあ、所詮はダイワハウスですしね・・・・
内覧会で部屋見るときも部屋の中汚そうですよね。
114: 匿名さん 
[2012-11-24 23:15:18]
部屋の中が汚いってことはないと思いますが…
気付いたことは直接バンバン言ったほうがいいと思います。改善されると思うので。
115: 匿名さん 
[2012-11-24 23:24:45]
そうそう、言ってやってください。
そしてきちんと対応したかチェックしましょう。
うちは何点か言いましたよ。
京急さん、頼みますよ。検討者にも見せるなら、早めに対応してくださいね。
116: 契約済みさん 
[2012-11-25 01:41:17]
皆さん、これまでいろんなマンションの内覧に行ったことのあるかたが多いんですね。
私は初めてのマンション購入なのですが別段粗があるようには感じませんでしたが。。見るところが細かいんですね。

都心の物件の内覧をされている方は、なぜその物件から引っ越してこちらの物件を購入しようと思われたんですか?
月並みかもしれませんが川の眺望が気に入ったとか??
117: 契約済みさん 
[2012-11-25 02:10:17]
たしかに細かく見れば気になる点はないとは言えませんが、全体的には問題なくまとまっていると思いましたけどねぇ。
掃除もされてたと思いましたけど。どういったところが気になられたんですか?

駅や保育園の工事も着々と進んでいるようで、ヤマザキさんやカフェもあわせた駅前空間が早く見たいなと思いました。
118: 契約済みさん 
[2012-11-25 02:24:58]
確かに内覧会の運営を
坪単価400万円の物件と200万円の物件を比べるのは酷ですが、
坪単価の差はほとんどが土地代と広告費です。

広告費(販売経費を含む)にどれだけ掛けているかで、
サービス体制に差が出ます。
また、デベロッパーの経験とノウハウも結構響いてきます。

何れも建物のクオリティーにはあまり関係ないのですが、
つまり、車を購入するときのディーラーの差みないなもんです。

建物自体が設計図通り、しっかり出来ているかが肝心です。
図面集巻末にある仕上げ表は持っていった方が良いと思います。
119: 匿名さん 
[2012-11-25 10:27:37]
>116さん

108ですが、タワーマンションを少しずつ買い増ししています。
こちらは安くて交通の弁が良く(東京・横浜・羽田空港)、
ほぼ駅直結で将来に渡って眺望も確保され、
ゼネコンも良く、
繁華街に近く便利なのに周囲は閑静で広々としているなどの理由で買いました。

質感やグレードは劣りますが、建物はしっかりしていると思いますよ。
120: 入居予定さん 
[2012-11-25 11:30:44]
私も正直なところ、内覧会はがっかりしたところがありましたね。

説明担当者は、中には積極的に説明してくださった方もいましたが、
初日だったせいなのか、みんなバタバタオロオロしてる感じで、
居合わせてもあいさつもない方もいましたね。
特にモデルルームにいた人は、なーんにも説明しようとしないし。
契約者だから必要ないと思っていたのでしょうか。

港区のタワマンの友人のところによく行っているのでロビーは、
アレッ。。。って感じでした。港区と比べるのは筋違いですが。

エレベーターも狭かった。

南東の眺望も。。。と細かい点を上げるときりがないのですが、
入居する以上は楽しんでいきたいと思っております。
121: 匿名さん 
[2012-11-25 12:03:19]
皆さんの感想からすると、ますます売れなくなりそうですな。
122: 匿名さん 
[2012-11-25 12:17:25]
>121
どうしてですか?
北向きは実際見たら欲しくなるんじゃないかなと思いましたよ。
北ってことで購入に踏み切れなかった方もあの景色見たら欲しくなるんじゃないですかね?
内廊下やロビーもホテルっぽくて素敵だし。

京急さん頑張ってくださいねー!
123: 匿名さん 
[2012-11-25 12:22:55]
リヴァリエの建物は良かったけど京急の人がイマイチですよね。行き届いてないと言うかなんと言うか。
124: 契約済みさん 
[2012-11-25 12:25:30]
同感です。
契約者にもサービス精神がほしかったなぁ。。
125: 匿名さん 
[2012-11-25 12:28:00]
北向きだけではないでしょう。南東は売り残されないことも重要ではないか。
126: 匿名さん 
[2012-11-25 12:47:22]
もちろん北だけじゃないけどやっぱり南より北は売れにくいと思うので迷ってる人はぜひ一度見に行って欲しい。南は日当たり良好で、北は眺望最高です。
127: 匿名さん 
[2012-11-25 13:24:09]
タワマンを買い増し…w
128: 匿名さん 
[2012-11-25 13:42:32]
接客が良い人も入ればイマイチな人もいましたので気持ちはわかりますが、内覧会はもてなしを受けることが目的ではないですから、どうでもいいことのようにも思います。
129: 匿名さん 
[2012-11-25 13:56:57]
どうでも良くないと思います。きちんとした接客ともてなしは別でしょ。購入者をがっかりさせる接客はやはり良いことではない。
130: 匿名さん 
[2012-11-25 14:06:41]
内覧対応は施工業者だと思いますが、営業は立ち会いだけ?施工業者は営業マンじゃないので、口が達者じゃないのは理解できます。営業担当なら不満となる対応は失格だね。
131: 入居前さん 
[2012-11-25 14:09:26]
こう見た目は立派だけど掃除とかがいい加減な業者は、見えないところに手を抜いてそうですね。
132: 匿名さん 
[2012-11-25 14:11:59]
リヴァリエマンションギャラリーの販売担当の営業さんは接客いいと思います。きちんとしてます。
マンションギャラリーの営業さんは内覧会にはいませんでしたが京急不動産の人は多数いましたよね。
本社の人々なんでしょうかね?接客慣れてないのかな?
133: 入居予定さん 
[2012-11-25 14:20:38]
契約者に対する対応がきちんとしていないと、検討者の方たちにもきちんと対応していないのでは
ないかと不安になってしまいますね。
134: 匿名さん 
[2012-11-25 14:36:19]
>133さん
検討者さんにはおそらくマンションギャラリーの販売担当の営業さんがついて内覧すると思うので心配ないと思いますよ。
販売担当の営業さんはきめ細かい接客してくれると思うので安心です。
135: 匿名さん 
[2012-11-25 14:37:04]
今日見てきましたが、日当たりでは断然南側の方が良いですね。
北側はやはり暗く、南側に比べるとぼんやりとした明るさです。ただ眺望は良いと思います。
日当たりで選ぶなら南側、明るさは気にせず眺望で選ぶなら北側といったところでしょうか。
136: 入居前さん 
[2012-11-25 14:48:06]
真正面がお墓ですけどね
137: 匿名さん 
[2012-11-25 14:59:17]
>136
あなたは本当に契約者?
138: 契約済みさん 
[2012-11-25 15:02:56]
昨日はダイワハウスのリヴァリエの責任者(担当者?)も内覧会に同席して
いたと聞きましたが、対応が悪かったとすると、問題ですね。
139: 入居前さん 
[2012-11-25 15:05:35]
>137
昨日の内覧会は契約者じゃないと行けないんじゃなかったでしたっけ?
140: 匿名さん 
[2012-11-25 15:57:46]
契約者専用スレッドとなってるけど、
成りすましが可能なただの匿名板です。

ご注意を。
141: 契約済みさん 
[2012-11-25 15:58:23]
どのマンションのスレでも、入居が近づいてくるとネガが検討スレから契約者スレに流れてくる。
「契約者専用」といっても誰でも書き込めるんだから、あからさまに部外者と思われる投稿はスルーしておけばいいと思うよ。
142: 契約済みさん 
[2012-11-25 16:17:30]
今日は天気が良くて見晴らしが素晴らしかったです!
12階のスカイラウンジからでもスカイツリーと東京タワーのコラボが見られました。
東京タワーは角度により手前の建物がかぶりますがここより上の階ならバッチリ見えますね!
143: 契約済みさん 
[2012-11-25 16:26:35]
設備はその設備の業者さん、角角に立っているのはギャラリーの営業さんではなくて応援だそうです。
詳しい人が付きっきりもいいですけど、私は自分のペースでのんびり急かされずにまわれたのでこの形式でも楽しかったです。
二時間半かかりましたが(笑

一通り廻って気になる点は最後にエントランスにいる人に伝えればいいですよ。
144: 匿名さん 
[2012-11-25 16:31:23]
エントランスにいる京急不動産の人の対応が一番微妙でした。
145: 契約済みさん 
[2012-11-25 17:03:15]
内覧対応にゼネコンは出てこないでしょう。
夫々の設備を納入した業者が個別に担当の設備を
説明していたという状況です。

受付その他では、売主と販売代理とは見分けが付きませんでしたが、
いずれにせよ何の予習もなく週末緊急招集で駆り出されたという感じで、
こちらがそれ程、難しくない質問をしても、業者の方を含め
なんら答えることが出来ず、これなら勝手に見てくださいという
姿勢の方がよっぽど良いなと感じました。

一昔前の不動産屋さんみたいで懐かしく思いましたが、
接客業の手法を良くも悪くも学び尽くした大手のデベロッパーの対応と
比べると天と地の差です。

共用部内覧会は本来売主にとってはこれまで現物を提示してこなかったが
様々発信してきた情報が嘘ではないと証明する最初の機械であり、
本来緊張しつつ、出来る限りのことをして出迎えるものなのですけれど。

別に建物に影響する話ではないので、今のところ問題はないと思いますが、
管理会社もこの様に不慣れでないことを祈りたいです。


建物に関しては、建設会社の手堅い設計で、可もなく不可もなくまとまっていました。
変にデザインに懲りすぎても、陳腐化も飽きも早いですし、好感触です。
デザインに派手さはありませんが、決して店舗の内容のようなハリボテ感はなく
高級に見えない高級感を感じました。

例えれば、最近デザインがこなれて来た公共の宿泊施設や宿泊特化型の高級ビジネスホテル
といった感じです。
寒色をテーマとしていることはマンションとしては珍しく、最初からどうなることが
気にしていましたが、毎日付き合う内装としては悪くないなと思いました。
(ただし、清掃を怠ると汚れが目立ちますが)

建物自体については、総じて好感触でした。


意外と感心したのは見学コースをほぼ一筆書きで設定できる、
建物動線の自在性です。


京急さん、A棟での経験を生かして、残り、そして今後の棟の販売はもう少し
工夫して下さいね。

※ちなみに私について下さった営業の方は、今は外された某不動産販売会社の中堅営業の方で、
 マンション販売の経験も豊富だったのか、それほど不満はなかったのですがね。
146: 契約済みさん 
[2012-11-25 17:09:14]
よく街で見かける
2~3棟の小規模建売の
現地販売会場で、テントに
張り付いている担当者、
というレベルでしたね。

悪気は無いのしょうが、
接客しているというプロ意識がまるでありません。

わたしならあれほど何も知らない状況で
スーツを着て「いらっしゃいませ」とは
怖すぎて言えません。
147: 契約済みさん 
[2012-11-25 17:23:39]
みなさん立ってる人には辛口ですけど、物件自体は高評価なので見に行くのが楽しみです。
どのみち自分たちは詳しくないので内覧業者に見てもらうことになってます。
148: 契約済みさん 
[2012-11-25 17:26:03]
過去の写真を見ると駐車場の辺りは建設現場の基本である2Sもよく行き届いて居たようですので、大林組がDFSの
拡販戦略として重要視していたマンションらしい施工だと思います。
昨日現場の汚さが目立ったのは帰り道の保育所やコンビニ周辺の施工で、恐らく大和ハウス工業手配の設備業者が
施工していたのだと思いますが、極めて汚い現場でした。
この辺りが内部の雑さ加減に繋がっていなければ良いなと思う次第。
但しモデルルーム内の施工はざっと見ですが、それなりの丁寧な作り(もちろんお値段と比較して、ですが)で、
後は他の大和ハウス施工でよく聞く不具合(水周り、ベランダ、電気配線)等の見えないところがしっかり施工
されていればいいなと思います。
よくベランダの水が流れないとか聞きますが、そういう施工はしていなければいいのですが。

京急不動産の対応は、それなりに慣れていない風で、そもそも予定通りという感じでした。
しかしながら、入り口のエントランス、駐車場の上の上の掃き掃除がなされていなかったのは、手馴れていない
以上に、もったいない感じがします。
まあ、販売も含めてすべて丸投げ?なのかもしれませんが、折角の機会だし、こんな口コミ掲示板に書かれないよう
綺麗に掃き掃除をするぐらいの心意気を見せて頂きたかったものです。
(車寄せの道路が砂だらけでしたよ?)

いずれにしても、リヴァリエを買うお客様の大半が「京急」というブランドを信用して購入しているのです。
当初のデベロッパーだった、コスモスイニシアではこれだけ売れたかどうか??です。

『お客様を動かさずに、電車を動かす』と言われた京急が培ってきたサービス精神が、この信用を勝ち取っている
訳ですから、それを裏切らぬよう、しっかりと最後まで2S(整理整頓)が行われた現場で施工し、顧客の信頼を
失わぬよう、祈るのみです。

早く窓から赤い電車を見ながら夜を過ごせる日を待ち望んでおります。




149: 契約済みさん 
[2012-11-25 18:08:26]
内覧会行ってきました

表向きの説明でほぼ知ってる内容でした

マンション購入は初めてですがこんな感じでしょうか
150: 契約済みさん 
[2012-11-25 18:17:21]
私は昨日内覧会に行ってきました。早くも皆さん書き込んでいるのでビックリしました。

私は今のマンション購入したときと比べ、建物も接客も良いと感じました。建物内は掃除もしっかりしていたように思うので、外の清掃のことを皆さん言っているのだと思いますが、落ち葉とか砂とかは確かにありましたが、仕方ないと思ってしまうのですが・・・。

内覧会後、妻がトイレ借りに受付に戻った際、エントランスにいた人にゲストルームの料金とか、スカイラウンジの予約可能時間とか細かい質問しましたが丁寧に回答してくれたので、対応する人によるのではないでしょうか?

設備業者さんにそこまで回答をさせるのもコクだし、その設備の説明を求めていたので、各設備の所で説明してる人に敢えて質問はしませんでした。

全体的には、内覧会参加したことで家族で生活する夢というかイメージを描けてワクワクしました。(何よりも一番ビックリしたのは、駅改札からの近さでした。建物内覧とは関係ないですが)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる