阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済みさん専用】ジオタワー天六」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約済みさん専用】ジオタワー天六
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-05-02 23:10:08
 削除依頼 投稿する

ジオタワー天六の契約をされた方々と、物件やご近所の情報交換をしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

所在地:  大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:   大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
      大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
      阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:   1LDK~4LDK
面積:   59.03平米~98.67平米

公式URL:  http://www.geo-ten6.jp/
売主:   阪急不動産株式会社
施工会社: 株式会社大林組
管理会社: 株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-11-07 07:55:30

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

【契約済みさん専用】ジオタワー天六

501: 匿名 
[2013-09-16 20:02:54]
学区どうりの会話ですな~
さすがに天七でんな!
502: 匿名さん 
[2013-09-16 21:25:07]
これ住民版だよね???
情けない。
503: 入居済みさん 
[2013-09-16 21:55:19]
青い仮設の掲示板がなくなって、すっきりしましたよね。
504: 入居済みさん 
[2013-09-16 23:49:20]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
505: 匿名さん 
[2013-09-16 23:56:00]
497と500は完全に部外者ですね。堂山の成りすましでしょう削除依頼を皆で掛けましょう。
506: 入居済みさん 
[2013-09-16 23:56:18]
503さん>>
そうですね。スッキリしましたね。
あとは養生テープが取れる日を待つだけですね。
507: 匿名さん 
[2013-09-17 06:07:17]
冷房やらゴキブリ、吠える住民
ここは5000の価値なし。
北千里の野村不動産、プラウドピアノ池は即売され空き待ち状態らしいです。
一分で始発駅、オアシスはまるでデパートのように高級感が。
借景もなし、(墓場はあるか)

こちらにした方が良かった!
508: 入居済みさん 
[2013-09-17 06:12:07]
>507

なぜ、こんなとこにまで他の物件の営業みたいな人が書き込みに来るかなあ。
まったくお暇だこと。
509: 入居済みさん 
[2013-09-17 07:39:49]
No.500
この様な話を反らすオタクの暇潰しには付き合ってはいけない。
以上。
510: 契約済みさん 
[2013-09-17 12:15:50]
台風すごかったですね~

前のマンションでもいたんですが、廊下に傘を干してる(新聞受けにかけてる状態)部屋がちらほら・・・止めて欲しいです。濡れてて嫌なのはわかりますが、共用部分になるのでダメですよね?(+_+)玄関前は自由なのかしら。。
511: 契約済みさん 
[2013-09-17 12:38:41]
たしかに玄関の外に傘を広げて干している方がおられますね。
私は関東人なので、さすが大阪はすごいなと思って見てました。東京のマンションで、あれは考えられないから。
特にやめて欲しいとは思わなかったけど、あれはやっぱりルール違反なのですか?
512: 契約済みさん 
[2013-09-17 13:03:06]
傘に始まりベビーカーや子供の押すおもちゃ?まで起き出す人もいるんですよね。大阪らしいんですかね。
そのうち掲示板に注意書きが乗ることを希望します。
513: 匿名さん 
[2013-09-17 13:34:17]
ここは天神橋7丁目の集合住宅ですよ。
豊仁小学校区で、新豊崎中学校区でもあります。
追手門の子供もいるかな?
514: 匿名さん 
[2013-09-17 14:06:58]
学区が悪いのは周知の事実。

わざわざ、お塾通いしてなんで天七?
515: 匿名さん 
[2013-09-17 14:09:41]
大手門はまず、来ない。
住まわすなら、親がバカやろ。
516: マンション住民さん 
[2013-09-17 16:44:48]
乳幼児はまだ見かけたことないですが、居てるのですか?
ここは大人が暮らすには快適ですが、ファミリー向けではないような。
学区も悪いですし。
共用スペースにベビーカー等はやめてもらいたいですね。
乳幼児見かけたコトあります?
517: 匿名さん 
[2013-09-17 17:21:59]
部屋の前なのにベビーカーを置いてはいけないんですか?
子育て中なんです。
518: 匿名さん 
[2013-09-17 17:34:40]

廊下が狭いから、できれば玄関に置くのが無難ですね!
519: 匿名さん 
[2013-09-17 17:37:00]

廊下が狭いから、迷惑にならない程度ならいいんじゃない?
520: 入居済みさん 
[2013-09-17 23:47:49]
共用部分に私物を置くのはダメに決まっとるだろうが!
521: 匿名さん 
[2013-09-18 00:11:24]
貴方のような、小さなことにやたら噛みつく人がいるから、益々産みにくい世の中になる。
高齢者を支えて税金はらってる若者に感謝するのが当然です。
522: 契約済みさん 
[2013-09-18 00:15:19]
玄関の中や部屋に置けば?
523: 住民さんA 
[2013-09-18 02:32:41]
私も置いてますが、扉の目の前の通路と被らない場所ならいいんじゃないですか?
以前に住んでいた郊外のマンションでは普通の光景でしたよ。
524: 契約済みさん 
[2013-09-18 10:18:43]
邪魔にはならないかもですが、共用部分は原則ダメだと思います。

それより自転車。。
二段式スライドの駐輪場の下段に、すごく大きいままチャリがあって、子供の椅子とおまけにさすべい付き。今のままチャリってすご い大きいのね・・。

かごと傘が上段に引っ掛かり、ラックがスライドしません!

引き渡しの時に自転車の規格指定の説明書類もわたされてるんだから、何とかして欲しい。
525: 入居済みさん 
[2013-09-18 10:29:06]
アルコーブも共用部分になりますので、私物を置くのはダメだと思います。
アルコーブに置いたものが何かのはずみで倒れて、玄関扉が開かなくなったりすることもあるようなので、やはり置かないほうがいいでしょうね。
526: 契約済みさん 
[2013-09-18 11:13:56]
アルコーブが共用部分なことくらいわかっています。
でもベランダだって共用部分ですよね。その理屈だとベランダに椅子も置いちゃいけないし洗濯物も干しちゃいけないんですか?
ジャマにならなければベビーカーくらいいいじゃないですか。
527: 契約済みさん 
[2013-09-18 11:49:33]
バルコニーは共用部でも占有使用権がありますので、避難の際に邪魔にならなければ問題ありません。何でもかんでも置いて良いわけでもありませんが。

そういったこともしっかり管理規約に書いてあります。廊下のベビーカーは止めましょう。
528: 入居済みさん 
[2013-09-18 12:41:29]
じゃあ、アルコーブに傘を置くのも禁止ってことですね。
529: 入居済みさん 
[2013-09-18 12:43:24]
ベビーカーを玄関前に置く場合、ひもか何かでくくっとかないと盗難にあいますよね?
530: 入居済みさん 
[2013-09-18 14:25:37]
何も考えずに自分さえ良ければいいと考える親がいるから、子どもも同じ様に共用部分で騒いだりするんだよ。
子育てしたいなら、南森町辺りにでも住めばいいのに。
学区最悪なのによくここ選んだな。
531: 入居済みさん 
[2013-09-18 15:33:18]
私は子育てがひと段落しておりますが
なぜにそんな言い方しか出来ないのでしょうか
せっかく、同じマンションを気に入って購入して
暮らしているのに、530さんのような言い方はあまりにも酷いと思います。
これを読んだ子育て世帯の方々がどれだけ嫌な思いをされるのでしょうか。
同じ住人として悲しいです。
532: 契約済みさん 
[2013-09-18 15:50:29]
そう思います。ベビーカーなんてせいぜい3、4年しか使わないしその間くらい置いても大目に見たらいいと思います。
そのうち大きくなったら置かなくなるでしょうし。
533: 契約済みさん 
[2013-09-18 16:10:33]
子供がいるから多目に見るどうこうの話ではないと思います。

その理論でいうとちょっとオアシスで買い物するだけだから、マンションの敷地内に駐輪しても良いやってなっちゃいますよね?

おそらく話は平行線なので、疑問の方はコンシェルジュか管理組合に確認して下さい。
それでも禁止されてても邪魔にならなければ良いと仰る人はおかしいんでは(((^^;)
534: マンション住民さん 
[2013-09-18 16:12:51]
ベビーカーくらい畳んで玄関の端におけばいいんじゃないですか?
うちはそうしてますし、以前の所でも共用部分に置いている方はいませんでしたが。
535: 住民ママさん 
[2013-09-18 16:16:08]
ベビーカー出しっ放しは確かに見た目もいいものではないですよね。
536: 入居済みさん 
[2013-09-18 16:16:49]
子育ての方は、小中公立に入れるつもりですか?
537: 入居済みさん 
[2013-09-18 16:52:39]
オアシスは敷地内にあるんだから駐輪してもいいじゃない?

それと、たとえ話がおかしくないかな。
538: 入居済みさん 
[2013-09-18 17:19:29]
とにかくベビーカーは玄関内に置いて下さい。
539: 入居済みさん 
[2013-09-18 17:46:25]
部外者が来てワイワイ騒いでいる状況は不快ですね。
部屋番号と共に発言して欲しいくらい。
540: 入居予定さん 
[2013-09-18 17:46:37]
みなさん、上階や隣の足音とか騒音とかいかがですか?
541: 匿名さん 
[2013-09-18 18:01:41]
ベビーカーくらいの、ちっちゃなことでこんなに盛り上がれるんだね。
このマンションて、初期高齢者が多いという噂がありますが、そのうち自分達も大いに迷惑かけるんだから、あんまり攻撃的にならない方が得策ですね。
542: 入居済みさん 
[2013-09-18 18:03:39]
両隣も上階も入居されていますが、今のところ音はまったく聴こえないですね。
543: 入居済みさん 
[2013-09-18 18:40:01]
みなさんご近所さんのはずなので、ものの言い方には気を付けて仲良くしようね。
共用部分は管理組合のものなので、組合員の多数意思が「ベビーカーぐらいいいじゃないか」ならそれでよいし、
多数の人が駄目だと言うのなら駄目。
うちは子供はいないけど、ベビーカーぐらい、個人的には、通行の邪魔にならなければいいと思う。
玄関前のベビーカーを見るだけで不快になる人が過半数いるのならしょうがないが、
どうせ数年のことなんだから、誰にも迷惑かけないのなら、
ちょっと使わせてあげるぐらいの大らかさがあってもいいと思う。


544: 住民ママさん 
[2013-09-18 18:53:47]
逆の発想で何故ベビーカーぐらい家の中にしまわないの?
それが出来ないほど狭いお部屋なのかしら?
545: 匿名さん 
[2013-09-18 19:44:27]
えー、上階の歩く音とかバリバリに聞こえますよね。ここは二重床じゃないから、仕方ないですよね。
547: 入居済みさん 
[2013-09-18 19:51:13]
上の階の音も横の階の音も聞こえたことない
548: 入居済みさん 
[2013-09-18 19:54:40]
ベビーカーは外で履く靴のような位置づけで、室内には入れない人も多いです。
シューズインクローゼットがないほとんどの部屋では、玄関の内側に置いていたら、靴を置く場所がすごく限られてしまいますよ。玄関の外に傘を広げて干している人はどうかと思うけど、ベビーカーは許されるでしょ。
549: 住民ママさん 
[2013-09-18 20:06:37]
玄関がどれだけ散らかってるのか想像できますね。
人数分の靴を出すだけならベビーカーぐらい置けませんか?
子育てに理解がある人ばかりじゃありませんし、
そういうマナーを守れない人たちが余計に肩身を狭くさせてるんです。
これぐらいならいいでしょ、はやめましょう。

551: マンション住民さん 
[2013-09-18 21:39:31]
この少子化時代に子供を生んで育てるってことはそれだけで社会に貢献しているんですからそれくらい大目にみてもいいんじゃないでしょうか?
今は新婚で入居された方も沢山いるでしょうからベビーカーを置く家もあるとは思いますが、10年も経てば殆ど無くなりますよ。
将来の日本の為にも子育て家庭は社会全体で支えるべきものです。
自分にとっては見え難いかもしれませんが、みんな将来僅かながらでもその恩恵を受ける立場なんですから暖かい目で見守ってあげましょう。
553: マンション住民さん 
[2013-09-18 22:23:20]
私も全く隣も上も、足音含め
音が気になったことありません!

上もお隣も勿論入居済みです。


549さんは、このマンションの方では無いんじゃないでしょうか?
そう思いたいだけですが。


約1ヶ月生活して不快に思うような方とお会いしたこと無いです。
ですので、私も日々不快な思いをさせないでおこうと思う所存です。

普通に生活していれば大丈夫だとは思いますが。
554: 入居済みさん 
[2013-09-18 22:23:25]
高齢者が多いとは思いませんでした。
むしろ子持ちが結構いますよね。スーパー帰りの親子とか。かなりラフすぎる格好の方もたくさんいてちょっと引きます。
よくマンション買えたなぁって感心したりします。
555: 住民さんA 
[2013-09-18 22:38:37]
確かに言い換えれば
ベビーカーくらい片付ければ良くないですか?
私はきちんと片付けていますよ。
どのママさんも出しっ放しと思われるのは不愉快です。
556: 入居済みさん 
[2013-09-18 22:40:12]
もう、ベビーカーは飽きた。
そんなに見ないよ。
557: マンション住民さん 
[2013-09-18 22:47:19]
子供さえいれば何でも許されると思っている住人さんが多いですね。

出来ればそんな方が両隣や上の階にはいてほしくないです。

うちはある程度子育ては落ち着いていますので
どちらの言い分も分かりますが
迷惑をかける方は謙虚なくらいじゃないとお付き合いはうまくいきません。
559: 住民主婦さん 
[2013-09-19 00:10:10]
ここではこんな感じですけどマンション内ですれ違う時なんか感じのいい方達ばかりで良かったです(^^)
やっぱり住民以外の方が多かったりするのかな。

学区ですけどここは豊東です。実際豊東は悪くはないですけど豊仁はちょっと変わった人が多いかもです。
新豊も噂通りの感じではなかったですけどね(^_^;)
学年によって違うかも
561: 匿名さん 
[2013-09-19 00:38:36]
551さんに同感。
男性には分からないのでしょう。
子育ての辛さ、片身の狭さ。

ベビーカーくらいの、ちっちゃなことで吠える方々は、ホームパーティーをひらく時にカッコ悪い?とかの理由でしょ。
それこそ、自己中です。
562: 入居済みさん 
[2013-09-19 01:46:43]
うちの部屋も、上も隣も音は聞こえません。静かですよ~。

563: 入居済みさん 
[2013-09-19 07:52:17]
ベビーカーは玄関内に入ると思うけど、
状況によっては廊下に出すのもわからなくはないが、
ベビーカーがあたって壁などに傷が付く
のは共用部分なだけに少し気にはなる。
565: 入居済みさん 
[2013-09-19 09:00:11]
559さんの意見に大賛成!

本当すれ違う方は良い感じの方ばかりです。

ネットで書き込み者がわからないから
何書いても良いと思っているのでしょうか

572: 入居済みさん 
[2013-09-19 12:48:14]
漏水事故で一晩トイレも風呂も使えなかったのに黙っていた人たちが、なぜベビーカーくらいで大騒ぎ?
さっぱり意味がわかりません。

漏水は受水している機械室であったのかと思っていたけど、先日配られた文書では17階で起こっていたみたいですよね。
でも、漏れ出した水はどこに流れて、建物に影響がなかったのかという肝心のことは書いていない。
阪急不動産と大林組は説明責任を果たしているとは言い難いです。
573: 入居済みさん 
[2013-09-19 12:51:49]
570さん、どう考えても568は部外者の煽りです。
こんなのに反応していたら掲示板が荒れるだけです。
574: マンション住民さん 
[2013-09-19 13:11:32]
学区やベビーカーに反論する人は

後ろめたさや思い当たる節があるからですか?

私立に通わせてるご家庭への嫉妬でしょうか?


反論すればするほど惨めです。

もう相手にしなければいいでしょう。
575: 匿名さん 
[2013-09-19 20:52:04]
こんばんは! 話が変わってしまって、申し訳ないんですが、コーナーサッシがある部屋に住まれた方にお伺いしたいんですが、コーナーサッシはどうでしたでしょうか。

眺望はいいと思うのですが、暑かったり、まぶしかったりしないのかなと思いまして。
うちは、コーナーサッシではないので、ちょっと、うらやましかったり。
576: 入居前さん 
[2013-09-20 20:53:19]
コーナーサッシなんてないでしょ?
煽りか?
577: 入居済みさん 
[2013-09-20 22:41:26]
575は煽りなんだから、相手にしちゃいけませんよ。
578: 匿名 
[2013-09-20 23:40:11]
ここは、すさんでるな~
579: 住民でない人さん 
[2013-09-21 01:18:50]
こんなもんやろ。
580: 住民でない人さん 
[2013-09-22 17:33:14]
こんなもん普通やろ。
581: 入居済みさん 
[2013-09-23 07:10:46]
ラッシュを避けて、引っ越し完了。
良いところは阪急オアシスが充実してた。
不満はエレベーターが狭いのと、誰でもどの階に行けるシステム。
これでは最初の入り口さえ住民の後をつければ部外者も入れてしまう!
セキュリテイが甘い。
583: 入居済みさん 
[2013-09-23 22:01:46]
ここは天神橋7丁目のマンションです。
セキュリティの甘さもなにもないのです。
みなさん、気をつけましょう。
584: マンション住民さん 
[2013-09-23 22:07:08]
他学区から来られた子は無事に転校できましたでしょうか?
ほとんどがこれからの小さなお子様でしょうか。
頑張って早く慣れてくださいね。
585: 入居済みさん 
[2013-09-25 09:19:43]
学区だとか環境による左右される部分もあるかと思うが、
親がきっちり導いてあげればそこまで問題ないかと。

そうやって他所の「せい」にする大人が学校教育をダメにしてるんだろ。
もうちょっと先生とか自分や周りの子供を信じてあげた方がいいよ。

もし自分の子供がどう考えても間違った事をしてたら、先生には厳しく叱ってもらいたいね。
頭を叩くのだけは脳に悪いからやめてほしいけども。

ジオには満足してますが、より良いマンションにしていけるといいですね!
586: 入居済みさん 
[2013-09-25 10:31:09]
いつまで引越しの養生を残したままなのかな。
たぶん、うちのフロアは全室入居しているみたいなのに。
早く、あの青い養生材を外してほしいな。
587: 入居済みさん 
[2013-09-27 13:06:06]
四六時中、人の出入りがありますね。

事務所にしていますが、コンシェルジュをお見掛けしたことはないですよ?

管理人さんは、対応は親切ですが、管理室におられるので不審者に声掛できない。
588: 入居済みさん 
[2013-09-27 15:20:31]
確かにセキュリティには、問題点がある。
管理組合が立ち上がったら、その点も話を詰めて
いきましょう。
589: 入居済みさん 
[2013-09-29 18:55:29]
そうですね。

前向きな方々とより良い環境造りの話がしたいものです。
590: 入居済みさん 
[2013-09-30 07:50:25]
天神橋7=猥雑

これは頭が弱い、若しくは過去に嫌な経験をされた方の復讐レスととらえる。

逆にジオから、住みたい街no.1,にしましょうよ!
591: 単身赴任 
[2013-09-30 10:48:40]
ところで、AU携帯持っていますが、アンテナが立たないのですが、ドコモ、SB はそういう事は無いですか?
592: 入居済みさん 
[2013-09-30 12:59:50]
家族でSBのiphoneを使用してますが、今のところ電波状況で困った事はないです。
auは使った事が無い為、よくわからない部分が多いですが、
対応機種をご確認のうえ、室内簡易アンテナを検討されてみてはいかがでしょうか。

ご参考にURLを紹介します。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/antenna/
593: 入居済みさん 
[2013-09-30 13:04:49]
上記の続きですが、こんなのもありました。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/

無料で電波サポートのスタッフを呼べるようです。
フェムトセルなどの小基地局機器(?)を設置する方法で改善できるかもしれません。
594: 契約済みさん 
[2013-09-30 21:20:28]
今どき、アンテナ立たないキャリア、場所あるの!?SBがダメなところは多いけどな。
595: 匿名さん 
[2013-10-01 21:03:27]
全然関係がないのですが、知ってる方がいれば教えていただきたいのですが、NHKの受信料はマンションの管理費から出ているのですか?引っ越してきて、未だ、NHKの受信料は払ってないので・・
また、BS放送は分電盤をつければタダで見れると聞いたのですが、本当ですか? ご存知の方、教えてください。よろしく!
596: 入居済みさん 
[2013-10-02 09:25:05]
NHKの受信料が管理費から支払われる事はないはずです。
あくまでも個人での申告・支払が必要ですが、
未払いであってもスクランブル処理などは特にされていないようです。

スカパー光がマンションに導入されてますので、アンテナ不要でBS/CSが受信できる環境にあります。
その際は分波器の用意と有料放送であればそれぞれの契約が必要です。
ちなみにBS日テレ・朝日・TBSなどの民放局は無料です。

<スカパープレミアムサービス光>
http://www.skyperfectv.co.jp/hikari/
597: 匿名さん 
[2013-10-02 20:42:28]
596さんへ
情報、有難うございました。
598: 入居済みさん 
[2013-10-03 22:43:40]
祝・完売!!
より良いマンションにしていきましょう。

これからもどうぞよろしくお願いします^_^
599: マンション住民さん 
[2013-10-06 08:00:56]
養生も取れて綺麗になりましたね。
エレベーターのカメラ、養生ないとあんなに暗く写るんですね。
600: 入居済みさん 
[2013-10-07 07:34:42]
後は引っ越しで傷が付いた箇所の補修です。
結構細かく傷があるので、皆さん気にして
指摘した方が良いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる