東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-08 22:25:46
 

あっという間にパート16となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263375/
契約者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-11-06 21:48:29

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】

801: MM在住 
[2012-12-31 16:09:25]
来週は実際にお部屋からの景色を見てみたいです。北角は40階のオークションのみですね。残念ながらこれは手が出ません。泣
802: 匿名さん 
[2012-12-31 16:12:49]
ただ、景色は1週間で飽きると言いますけどね
803: MM在住 
[2012-12-31 17:35:59]
はい、そうですね。それは今住んでるマンションで感じてます。
804: 匿名さん 
[2012-12-31 17:54:18]
重要なのは超都心、東京駅までの利便性ですね。
805: 匿名さん 
[2012-12-31 19:31:26]
大手町まで19分だから利便性よいとおもいます。
というか東京駅が中心と言う発想自体が正しいとは言えませんなあ。
806: 匿名さん 
[2012-12-31 21:03:00]
でも渋谷が中心になるわけでもない
807: 匿名さん 
[2012-12-31 22:22:12]
東は銀座、東京、西は渋谷、新宿が中心でしょう。
808: 住まいに詳しい人 
[2013-01-01 12:51:50]
渋谷が超都心でしょう。
809: 匿名さん 
[2013-01-01 14:33:32]
超都心とはいい表現ですね!
渋谷再開発により人は東京に集まるでしょうね!
銀座、新宿、東京駅周辺はもう開発の余地はほとんどないですから。
渋谷から1駅のクロスは、人口減の日本にあっても価値が下がることはないと思います
810: 匿名さん 
[2013-01-01 14:59:31]
>807
西は渋谷、新宿が中心でしょう。>
この言い方はメチャ面白いよ。
センスあるね(笑)
811: 匿名さん 
[2013-01-01 15:43:56]
新宿は南口を再開発してるし、東京も銀座も再開発の余地があるが。
今なんか京橋で再開発進んでいるし。

大橋はただ単にジャンクションとマンション2棟たっただけだから再開発としては規模がショボいし、渋谷が超都心なんてことにもならないよ

夢は寝てる時だけで十分
812: 匿名さん 
[2013-01-01 15:45:59]
何で西に中心がいるの?
813: 匿名さん 
[2013-01-01 15:50:50]
東急は最近は二子玉川の再開発で失敗して、続いてのクロスも失敗
元々の場所に価値がないところでがめつく高値で売ろうとするから、引っかかって高値掴みするのは不動産初心者ばかり
高い勉強料だが、あまりにも不動産初心者泣かせな物件ばかりはタチが悪い
814: 匿名さん 
[2013-01-01 17:30:32]
新年早々ネガスレ全開ですね。ジャスト渋谷には住みたくないが、渋谷1駅、表参道2駅、大手町19分なら住みたい人は山ほどいるねー。丸の内のオフィス勤務者でも江東区、江戸川区、浦安市はちょっと勘弁と言う人が多いですからね。田園都市線沿線は根強い人気があります。
815: 匿名さん 
[2013-01-01 17:34:15]
大手町は18分で通勤時20分ですね。渋谷2分表参道5分新宿9分六本木10分銀座18分(通勤時はプラス2分から5分)ちょー便利な池尻大橋!
816: 匿名さん 
[2013-01-01 19:32:05]
>814
そう信じ込みたい気持ちはよく分かりますが・・現実がw
817: 匿名さん 
[2013-01-01 21:29:27]
言う割には不人気なマンションでした
818: 匿名さん 
[2013-01-01 21:52:32]
新年早々これですか
よほど欲しいんでしょうけど、呆れる
819: 匿名さん 
[2013-01-01 22:21:13]
値引きしないのはわかっていても、最後の悪あがきをしていますね(笑)
820: 匿名さん 
[2013-01-01 22:39:35]
値引きしてるよ
そういえば同じ東急のライズは25%割引したって有名になってましたね
821: 匿名さん 
[2013-01-01 22:41:49]
ライズスレッドの988が東急を物語っている
今のクロスも同じ末路だな
822: 匿名さん 
[2013-01-02 00:17:55]
発売当初2回ほど値下げしていますが直近は皆無です。
ライズはリーマン前の物件、こちらは後の物件、単純に比較するド素人感覚が全く理解できませんねー。
823: 匿名さん 
[2013-01-02 00:33:25]
直近は皆無だって?
面白いこと言うね
知らないって幸せだね
824: 匿名さん 
[2013-01-02 07:26:49]
渋谷の人出が年々少なくなって来てるね。ヒカリエも早くも失速してるし、東急は巨額投資したけど大丈夫?
825: 匿名さん 
[2013-01-02 08:57:07]
公式な値下げは確かに二回ありました。
本来値引きとは非公式に行われるもので
人気物件でなければ今の時代定価で購入
する人の方が少ないかと思います。一度
二度断られても買う気を見せるのがコツ。

本物件に限らずまあ値引きは属性、営業者
でも変わりますから他人が幾らで買おうが
気にするのは無駄ですしライズ程の値引き
はクロスはありませんでしたよ。
826: 匿名さん 
[2013-01-02 10:11:06]
勉強するといわれたことが、即単価の値引きと勘違いしている幸せな方もいるのですね。
827: 匿名さん 
[2013-01-02 16:59:44]
いずれにしても含み損物件だからちょっと安くなった位で手を出すようじゃマンション初心者の情報弱者。
よっぽど気に入らないと買えないけど、間取り悪くて生活しにくいから尚更割に合わない。

高いところが好きな何かじゃない限り池尻団地の方が良いと思いますよ。
828: 匿名さん 
[2013-01-02 20:25:07]
本当に値引きがあって買ったやつはいるかもしれないが
口外できない契約になるはずだし、それに逆らってまで
こんなとこに書くメリットがない

あとは値引き持ちかけられたけど検討やめた、
ということになるが
検討やめた物件のスレに正月から貼り付いて
あれこれ書き込んでるのが説得力があるかどうか
829: 匿名さん 
[2013-01-02 20:26:00]
まあウソ書くのは簡単な話
830: 匿名さん 
[2013-01-02 20:32:30]
どうしても竣工前には完売させたくない他デべの嫌がらせか、買いたくても買えない僻みネガスレ君に違いない。その他、完売マジカなのにネガスレ書いてもなんのメリットもなし。
831: 匿名さん 
[2013-01-02 20:35:28]
http://www.meguro-air.com/?banner_id=1227man00011&wapr=50e41ad8
1月12日から建物内モデルルームオープンですね。
832: 匿名さん 
[2013-01-02 21:17:48]
値引きなしは一期からの契約者の想いは仕方ないでしょうね。
現実は後からの値引き契約者の現状はわかりますが正月早々
いちいち書き込む意味ってあるのかな。
大幅に値引してもらって満足してる契約者はこんな掲示板には
書き込まないよ。クロス契約者は他人の価格など気にしないね。
833: 購入検討中さん 
[2013-01-02 22:21:29]
>>824
渋谷が面白い,大丈夫ですよ。
834: 匿名さん 
[2013-01-02 22:52:56]
クロスエアタワ-が良いと思いますよ。
835: 匿名さん 
[2013-01-02 23:41:30]
必死に割引を否定したいのは定価で買っちゃった人かな?
逆に今さら定価で手を出す理由がわからないんだけど
836: 購入検討中 
[2013-01-03 11:01:05]
ここは地盤がしっかりしてそうですね。制震構造というのがちょっと気にかかります。現在30階制震タワーに住んでますが、昨年の大震災ではかなり揺れました。上層階だとさらに揺れてしまうのか心配です。最新の制震タワーのメカニズムは5年前よりも進化しているのでしょうか?
837: 匿名さん 
[2013-01-03 11:32:52]
>835
相続までの仮の住まい需要がほぼ終わって、城南の割高マンションはどこも苦戦。販売を小出し化してる。
838: 匿名さん 
[2013-01-03 11:57:18]
>836
川沿い低地だから強固な地盤が浅いところにあっただけで、地盤そのものがいい訳ではない
勘違いしてる人が多いみたいだけど
839: 匿名さん 
[2013-01-03 16:15:36]
高層タワマンは揺れて力を逃がしていることもあり、揺れないから良いタワーだとはかぎりません。
地震でビルが倒れることはありませんので、そういう心配はいりませんよ。
840: 匿名さん 
[2013-01-03 19:42:05]
高層階で揺れがひどいと家の中めちゃくちゃになりますね
さらにエレベーターが止まると生活に支障がでて辛いですね
841: 匿名さん 
[2013-01-03 19:47:36]
新宿の老朽化した高層オフィスビルなんかどうなっちゃうんだろうね。
842: 匿名さん 
[2013-01-03 19:50:50]
あれだけの大震災でも東京のタワマンで事故はありませんでしたから問題ないです。気になる方はタワマン住まいには全く向きませんから、一軒家に住んでくださいね。
843: 匿名さん 
[2013-01-03 20:00:59]
タワマンは、場合によっては1m以上の振幅があるとか。
仮に折れることがなくても、こんなのイヤだよね。
だからタワマンは嫌いなんだよな。。。

それさえなければ、景色がいいのは悪い気はしないんだが。難しいね。
844: 匿名さん 
[2013-01-03 20:01:23]
東京の震度は大したことなかったからね
それでも揺れて家の中めちゃくちゃって話はよく聞くけどね

直撃して、エレベーターが数日止まったら難民化やね
845: 匿名さん 
[2013-01-03 20:03:01]
一軒家じゃなくとも低層物件なら安心でしょうよ
846: 匿名さん 
[2013-01-03 20:06:37]
タワマンは色々とリスク高いからな
心して住まないとな
847: 匿名さん 
[2013-01-03 20:28:16]
新宿の老朽化した高層オフィスビルで勤務してる人は心配でしょうね。
ホテルもあったような?
848: 匿名さん 
[2013-01-03 20:51:35]
なんか元々タワマンにはむかないしょぼい意見が多いですね。
1000円の商品券欲しさに買う金もないのに見栄張ってモデルルーム見学に行くような人たちの意見としか思えませんね(笑)
クロスのモデルルームも1000円の商品券くれるから、行ってみたら?
849: 匿名さん 
[2013-01-03 21:03:33]
>848
そう言った人達が購入ターゲット層ってことですか???
850: 匿名さん 
[2013-01-03 21:31:43]
購入ターゲット層には絶対なれないネガスレオンリー層です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる