東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-08 22:25:46
 

あっという間にパート16となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263375/
契約者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-11-06 21:48:29

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】

651: 匿名さん 
[2012-12-18 22:26:05]
>650
無理無理。

坪単価300万円越えて大量販売しようとするのがどだい無理な話。
周辺住民の相続までの仮の住まい需要は無尽蔵じゃないからね。
652: 匿名さん 
[2012-12-18 22:30:42]
653: 匿名さん 
[2012-12-18 22:32:12]
でも終わってるとちまたではいわれてますが
後一割、後一年で完売の目途ついたのでは。
654: 匿名さん 
[2012-12-18 22:34:02]
ニコタマと同じように周辺部の需要を食いつぶして終わりそうだなあ。
655: 匿名さん 
[2012-12-18 22:46:55]
ここの契約者も湾岸よりは上と思ってる人はいないでしょ。
ただ液状化とかは嫌だから内陸のここのがましと思うけど。
656: 物件比較中さん 
[2012-12-19 09:58:02]
>645

ちなみに買ってはいけないタワマンのデータソースあります?
榊淳司の買ってはいけないタワーマンション東京都心編にはなかったとおもうのですが。
657: 匿名さん 
[2012-12-19 10:40:38]
榊さんの本を参考にする人っているんですね。
中身はともかく安目のマンションが提示される
傾向にありますが購入する意味ありますか。
658: 匿名さん 
[2012-12-19 11:36:08]
>656
クロスが都心ではないからじゃない?
659: 匿名さん 
[2012-12-19 12:05:25]
都心とは言えるじゃないの?
これが否定するなら、渋谷と中目黒も都心じゃないという事になるよね。
660: 匿名さん 
[2012-12-19 13:00:50]
>659
旧郡部ですよ。
661: 匿名さん 
[2012-12-19 13:34:18]
都心と言いたいならば、せめて山の手線の内側に入っていないと
662: 匿名さん 
[2012-12-19 14:05:33]
マンション業界では池尻大橋は残念なが都心
マンションの範疇には入らないです。城南の
場合中目、三茶までは距離的に準都心で差し
支えないかと思います。
663: 匿名さん 
[2012-12-19 18:48:34]
旧山手あたりが都心と準都心の境目って感じだよね。
山手通りはもう準都心だわ、あそこらへんに限って言えば。
664: 匿名さん 
[2012-12-19 18:53:06]
明治通りから内側が旧東京市で昔からの都心部だよ。古地図見てもちゃんと表記されているところ。
665: 匿名さん 
[2012-12-19 19:09:17]
抽象的な論理をしても意味がない。
目黒最大タワマンを買うか買わないか、
簡単な話し。★あと58戸★
666: 匿名さん 
[2012-12-19 20:15:10]
周辺の供給増加を考えると資産価値の維持は到底不可能。
667: 匿名さん 
[2012-12-19 22:54:38]
くだらないとおもいます。不動産が爆騰してるのに従来の相場観でモノを語っていることがりかいできませんね。
668: 匿名さん 
[2012-12-19 22:56:58]
うちは、高層階ではないからか、購入した部屋の内覧が、早々に出来ました!みなさんの書き込みを読んでいると、??マークが頭をよぎります。廊下やエレベーターが残念との事ですが、建物に入ってすぐの、僕の第一印象は、エレベーターも含めて、「わぁ〜綺麗でゆったりしてるなあ〜!」と言う印象で心がワクワクしましたよ!僕は購入出来て本当に良かったし、嬉しいです!これから内覧する方、、楽しみにしていて良いと思いますよ!!
それぞれ個人の見方に差はあると思いますが、一般的にきっと、「素敵だなあ!」と感じる方は多いと思います!僕の購入した部屋での第一印象は窓が想像以上に大きくて解放感が凄くありましたよ!
早く引っ越ししたいです!
669: 匿名さん 
[2012-12-19 23:06:45]
在庫がだぶついてるのに爆騰だなんてギャグにしてもつまらないよ
クロスに関しては何よりも不人気という段階で資産性に乏しいよ
670: 匿名さん 
[2012-12-19 23:48:15]
坪300以下でここより良いと思うところ教えてください。
671: 匿名さん 
[2012-12-20 00:33:32]
ここの坪300以下って賃貸並の仕様でしょ
672: 匿名さん 
[2012-12-20 01:56:18]
アトラス駒沢とクロスで悩むがクロスは人気、立地の割に
ちょっと高い。アトラスは何気に野沢が少し気に入らない。
坪300万以下で贅沢は禁物でしょうが。。。
673: 匿名さん 
[2012-12-20 02:11:13]
立地的にも悩むとこでしょうが環7沿いもここ
までと言わずとも空気、騒音の問題があるのでは。
土地だと池尻大橋より駒沢のが高値ですがマンション
だと逆転するみたいですね。
674: 契約済みさん 
[2012-12-20 02:31:29]
これからの高齢化社会、立地はもとより、区役所施設、福祉受付、図書館、スーパー、公園その他の利便性を考えると、ずっと住むのも、転売するのも、賃貸に出すのも、良い物件です。
675: 匿名さん 
[2012-12-20 02:40:22]
それなのに何故人気がないのでしょうか。
それをデメリットに感じる人も多いのか
または単に価格相応の物件でないだけ。
やはり不人気物件は永住なら良いけど
転売の時苦労しますよ。ましてや地権者
が多いマンションはどこも値崩れが大変です。
676: 匿名さん 
[2012-12-20 07:24:52]
周辺部の相続までの仮の住まい需要が尽きただけで、物件のせいじゃないよ。要は売り出しのタイミングが遅かっただけ。
677: 匿名さん 
[2012-12-20 07:34:28]
地権者多い物件が値崩れひどいって初耳。関係ないだろ。
不確実な地権者物件の放出待ってますってなら待てば?だが。
だいたい言うほど売れてないわけでもない。
678: 匿名さん 
[2012-12-20 07:49:02]
ニコタマ周辺と同じような需要状態になったって事だよ。仕方が無いよ。
679: 匿名さん 
[2012-12-20 08:35:21]
池尻団地も出てくるしね。
680: 匿名さん 
[2012-12-20 08:38:47]
売れてない物件ってグループ会社が形だけ買い取って売れたことにするからな
ここの不自然な数の減り方はそういうことなのだろう
本当の在庫ってまだ3ケタはあるんじゃない?
681: 匿名さん 
[2012-12-20 08:50:16]
素敵なマンションですね♪
682: 匿名さん 
[2012-12-20 17:03:28]
680
ドアホの発想だね。
現実的に残り50数戸が正しい情報だが、羨ましいの?
東急さんに対し何を憎んでるの?
完売したら困るとか。(笑)
683: 匿名さん 
[2012-12-20 17:04:54]
お、久しぶりに見たら5戸ではなく10戸も売り出してる!!
684: 匿名さん 
[2012-12-20 17:23:09]
店舗はまだ発表ないの?
685: 匿名さん 
[2012-12-20 18:31:46]
応募がなくて決まってないだけだろ
686: 住まいに詳しい人 
[2012-12-20 21:42:41]

いいえ、地権者はクロスの雰囲気を合う店舗を探しています。
応募が多くて選択をしている所だと思われます。
90平米の店もほぼ決定ですよ。
687: 匿名さん 
[2012-12-20 21:47:20]
パークコート六本木123.73平米の北西部屋は2.78億円、
クロスエア目黒123.83平米の西南部屋は1.38億円。
貴方ならどっち買いますか?
688: 匿名さん 
[2012-12-20 21:51:38]
どっちも買わない。
689: 匿名さん 
[2012-12-20 22:16:24]
この時期に店舗が全部決まってないなんて単に応募が無いだけでしょ
強がらなくてもいいのに
690: 匿名さん 
[2012-12-20 22:18:40]
こんな空気の汚いところに住むぐらいなら池袋の清掃工場に住んだほうがいいよ
691: tokumei 
[2012-12-20 22:22:37]
清掃工場がお似合いだよ。
692: 匿名さん 
[2012-12-20 22:31:45]
池袋にクロスみたいな中途半端なやつじゃなくて本当のクヤクションができるみたいだね
しかもあっちは駅直結
693: 匿名さん 
[2012-12-20 22:55:03]
690さんは本物の池袋清掃工場に住んだほうがお似合いだ。
694: 匿名さん 
[2012-12-20 23:09:19]
店舗のひとつは薬局で決まったのではなかったの?
695: 匿名さん 
[2012-12-20 23:35:06]
どうやら完売時期が早まるそうです。
2月に残30-35戸、4-5月に残20戸、7-8月で残10戸以内。
696: 匿名さん 
[2012-12-20 23:43:27]
池袋クヤクションとここはあらゆる面で似てるようですね。
697: 匿名さん 
[2012-12-21 07:40:51]
池袋は本当の利便性を兼ねた高級マンション、
比較したらあちらに怒られますよね。
といっても豊島区には住みたくないなぁ(笑)
698: 匿名さん 
[2012-12-21 08:29:49]
財政難の目黒区もイマイチなんだけどね
699: 匿名さん 
[2012-12-21 09:46:47]
富裕層がどんどん他界しているからね。
700: 匿名さん 
[2012-12-21 11:40:50]
住みたいブランド区ランキング(港区、渋谷区、目黒区)永遠に変わりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる