東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-08 22:25:46
 

あっという間にパート16となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263375/
契約者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-11-06 21:48:29

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】

401: 匿名さん 
[2012-11-30 12:28:49]
羨ましがっているようだね。
402: 匿名さん 
[2012-11-30 14:44:51]
本当は大橋の中でも環境劣悪の低地なのに、渋谷、代官山、中目黒に住んでると嘯いても平然としていられる胆力が身につくマンションはここですか?
その胆力は羨ましいですね
要らないけど
403: 匿名さん 
[2012-11-30 20:04:34]

じゃあ早く退場して、いる意味がない。
404: 匿名さん 
[2012-11-30 20:15:18]
プレミアム部屋残り★2★
もう完売秒読みだ。
405: 匿名さん 
[2012-11-30 20:20:37]
1億8千万の部屋は先着で出たっきりさっぱり動きが無いですけどね
額が大きいのでその分含み損が大きくなるから金持ちの道楽じゃないと手を出せないですね
金持ちが気に入るかどうかは別として
406: 匿名さん 
[2012-11-30 20:37:55]
あれだけ世間ではオワマンと酷評されてた
クロスだがあと2戸とは凄すぎる!!!!!
終わってみれば2012年最高のタワマンだった。
407: 匿名さん 
[2012-11-30 21:20:38]
依然としてオワマンだろ
バルク売りしてるんだし、一般契約者は泣き寝入りだよ
408: 匿名さん 
[2012-11-30 21:27:53]
バルク売りしたのですか。知らなかった。
409: 匿名さん 
[2012-11-30 21:30:37]
プレミアクラスがあと2戸で、他はまだ残っています。
バルク売りはしておりません。
410: 匿名さん 
[2012-11-30 21:53:55]
販売期外に不自然に残戸数が減ってたけど
411: 匿名さん 
[2012-11-30 22:05:27]
90m 3LDK あと5戸
412: 匿名さん 
[2012-11-30 22:08:20]
90m2以上は需要が尽きたのでしょう
もうほとんど減らないですね
413: 匿名さん 
[2012-11-30 22:24:06]
90平米台 3LDK 残5戸
80平米台 3LDK 残8戸
414: 匿名さん 
[2012-11-30 22:26:21]
最後の相続までの仮の住まい需要を取り込んで
結構健闘したんじゃない?
415: 匿名さん 
[2012-11-30 22:29:17]
西南角部屋全て完売。
これは凄い、やはり値段高い部屋ほど人気があるね。
416: 匿名さん 
[2012-11-30 22:30:49]
富裕層のご子息の相続までの仮の住まいですから安いと逆に売れないです。
417: 匿名さん 
[2012-11-30 22:31:14]
このスレの人気の捏造っぷりが半端ないな
営業&地権者&契約者の必死の活動やね
418: 匿名さん 
[2012-11-30 22:40:31]

事実のことしか言っていないのに捏造なんてとんでもない。
419: 匿名さん 
[2012-11-30 23:48:44]
事実です。ねつ造してもしょうがないでしょ。
ウソばっかり書いているのは、買いたくても買えないネガスレ君たちのほうでしょ。情けないですね。
420: 匿名さん 
[2012-11-30 23:52:48]
全国上半期人気5位のクロスエアは下半期も引き続き好調のようです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/biannual/type-2012_half/area...
421: 匿名さん 
[2012-12-01 10:17:59]
有名な売れてないランキングだね
422: 匿名さん 
[2012-12-01 11:44:48]
有名な売れているランキングだね
423: 匿名さん 
[2012-12-01 12:40:15]
売れ残ってて苦戦してるマンションばかり
424: 匿名さん 
[2012-12-02 10:45:56]
ある日このサイトを開いたら、完売御礼でクローズされる日が近づいてきてます。
ネガさん、さようならですね!
425: 土地勘無しさん 
[2012-12-02 11:04:58]
先が見えてきたんだね。これだけの戸数、売れるんだから、みなさんお金あるんですね。
426: 物件比較中さん 
[2012-12-03 12:52:35]
場所もいですし、中の設備もいいなって思います。
欲しいものがついていていいと思いました。
高いですけどね。
427: 匿名さん 
[2012-12-03 12:57:29]
久しぶりにのぞいたけどまだ売ってたのここ?
428: 匿名さん 
[2012-12-03 15:57:53]
同じ六本木通り沿いのサ゛六本木東京は、
入居一年過ぎたのに、まだ1割弱の部屋が残っている。

まだクロスのほうが売れている感じ。
429: 匿名さん 
[2012-12-03 16:08:43]
坪372万円の準プレミアム90Caは完売しましたね。
本当に凄い。
430: 匿名さん 
[2012-12-03 16:33:28]
割引してるし事故物件になるし初期に買った人はかわいそう
431: 匿名さん 
[2012-12-03 21:33:57]
95平米の90Dもあと1戸です
432: 匿名さん 
[2012-12-03 22:29:23]
首都高速の老朽化、より深刻 築40年以上が3割超
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB0301K_T01C12A2L60000/?dg=1
433: 匿名さん 
[2012-12-03 22:59:56]
432さん。クロスと関係あるといいたいのかな?大橋ジャンクションはまだできて数年だから安心だよ。
434: 匿名さん 
[2012-12-03 23:04:57]
一般道と首都高が二段重ねになって延々と用賀あたりまでつながっている部分。かなり危険では?
435: 匿名さん 
[2012-12-03 23:22:09]
434
クロスと関係がない。
436: 契約済みさん 
[2012-12-04 00:08:21]
契約しましたけど、もう割引してるんですねー。
竣工まで三ヶ月しかないですし、驚きませんが
一割二割の割引ならば、想定してましたし、
希望階の希望の間取りを買う方が不満はありません。
ネガさんに攻撃されそうですが、決して強がりを
言っているわけではありませんよ。
437: 匿名さん 
[2012-12-04 00:47:59]
今の人気を考えると1,2割程度の値引きなら仕方ないかと思えます。
(個人によりけりでしょうが諸経費込みでもまだ2割まではないと思う)
その程度の含み損は満足して契約した方々にとってはさほど痛くないです。
ちまちま売るよりもさっと在庫整理したほうがイメージは良いです。
紆余曲折はありましたが後1〰2年で完売の目処はたちました。
436さんのように高くても好きな間取りは外せないとこでしょう。
438: 働く女子さん 
[2012-12-04 07:21:04]
値引きしてないよー。
439: 匿名さん 
[2012-12-04 09:46:45]
↑属性が悪いから?
440: 住まいに詳しい人 
[2012-12-04 10:32:15]
多少の値引きはあるだろうけど、
一割を超えるような割引が有り得ない。
時と場合、そして間取りによると思う。
441: 匿名さん 
[2012-12-04 13:52:45]
東急の過去からするとあり得ないことはないだろう
442: 働く女子さん 
[2012-12-04 14:34:57]
値引きなんていってこなかった。いくらくらいねびいてくれるの?
443: 匿名さん 
[2012-12-04 14:47:49]
デベも値引き持ちかける相手は選ぶからね。
444: 匿名さん 
[2012-12-04 15:02:12]
価格設定を間違えた部屋は当たり前の事ですが値引きはするでしょうね。
それって方角も間取りもいまいちの売れ残り物件だと思います。方角や間取りいい部屋は
早い段階で売れています。値引きしたから売れるとは思いません。
私は売れ残りはパスです。
445: 購入検討中さん 
[2012-12-04 16:24:54]
イマイチの間取りで30万しか引いてくれませんでした。
446: 匿名さん 
[2012-12-04 16:57:17]
30万じゃまだまだ足下見られてるね
447: 契約済みさん 
[2012-12-04 17:01:37]
30万は値引きとは言わないよね。
普通に名のしれた会社で働いでたら提携企業割引で物件価格の1
1パーセントは適用されるからほとんどの人が安く買ってるだろ。
448: 匿名 
[2012-12-04 20:10:05]
しかし、、世間知らずも甚だしいな。。
449: 匿名さん 
[2012-12-04 20:12:14]
世田谷区あたりは4割引きだぜ。
450: 匿名さん 
[2012-12-04 20:18:41]
ここでぐだぐだ言ってるやつは
ただ「値引いてほしい」という希望を言ってるだけ。
いつものネガだよ。
451: 匿名さん 
[2012-12-04 20:26:39]
>449
それどこですか?ヒントだけでも。
452: 契約済みさん 
[2012-12-04 20:48:44]
グローリオじゃなくて?
453: 匿名さん 
[2012-12-04 21:28:53]
ここは二割弱まで、それ以上なし、絶対に。
四割なんて芦花公園以外有り得ないでしょう。
値引きは人によりけりかも知れませんが。
454: 契約済みさん 
[2012-12-04 21:56:06]
二割なんて負けないよ。
455: 物件比較中さん 
[2012-12-04 23:17:02]
本当にもう値引きしてるんですか?自分はなにも言われなかったけど・・
具体的に検討してるのに人によって値引きとかの話ししてるとしたら気分悪いです。
他の検討中の竣工前の物件で値引きしてくれそうなところがあるのでそっちにしようかな。
456: 匿名さん 
[2012-12-04 23:23:49]
455
ここでぐだぐだ言ってるやつは
ただ「値引いてほしい」という希望を言ってるだけ。
いつものネガだよ。
457: 匿名さん 
[2012-12-04 23:34:16]
値引きしなくても完売のめどはたっておりますので、値引きいたしません。デマはやめましょう。
458: 匿名さん 
[2012-12-04 23:38:16]
値引きはデベ側から提示されないと躊躇するもんです。
節操がないと思われるより現実一割でも安くなれば
車一台買えますからしつこく交渉、買う気を見せるしかない。
459: 匿名さん 
[2012-12-04 23:51:41]
来年度は固定資産税が無税だそうですね。東京都物件の特権ですなあ。
460: 匿名さん 
[2012-12-05 08:13:49]
新築控除もあるので暫く固定資産税安いし一年分では
不人気を覆すインパクトはないなあ。
固定資産税なしならこの物件少しは人気あったかも。
都絡み、土地の仕入れが激安価格と曰く付きの土地だった
ので固定資産税はともかく物件価格に反映してほしかった。
461: 匿名さん 
[2012-12-05 09:57:13]
クロスを購入しない都民にとっては税金の無駄使いですね

東京都に投書かな
二束三文で売ってしまった曰く付きの場所で問題視している議員も少なくないですから
462: 購入検討中さん 
[2012-12-05 12:16:57]
今月の販売で残50戸切るらしいよ。
463: 匿名さん 
[2012-12-05 19:24:36]
来年前半で完売ですね。
464: 匿名さん 
[2012-12-05 21:36:40]
ん。可能だね。
465: 匿名さん 
[2012-12-05 22:28:13]
460そしたらとっくに完売してこのスレは終了してるでしょ。
部屋にもよるけど、固定資産税の年間30万~40万が1年免除と言うのはいい話じゃん。
466: 購入検討中さん 
[2012-12-05 22:48:58]
これは部屋の割引と同じじゃん。
いい事を聞いた。
467: 匿名さん 
[2012-12-05 22:50:59]
東京都物件の特権ですね。
468: 匿名さん 
[2012-12-05 22:53:27]
469: 匿名さん 
[2012-12-05 22:56:22]
一億以下の間取りは五年目までは新築免税、控除で10万も
しないはずですよ。数百万の値引きと比べたらこの程度では
旨みはないのでは。値引きは属性が全てでしょうけど。
470: 購入検討中さん 
[2012-12-06 02:30:52]
過去の契約者・住民スレ見ましたが、子ども嫌いの方が多そうですね。うちは小さい子どもがいるので、ひいちゃいました。
471: 匿名さん 
[2012-12-06 08:09:27]
子供が嫌いと言うよりも、騒いでいる子供を放置する親が嫌いなのでは?
472: 匿名さん 
[2012-12-06 09:59:11]
小さな間取りの割合見ても元々ファミリー向けがコンセプではないですしね。学区、環境が最悪なのは東急も折り込み済みだったでしょうしね。
473: 匿名さん 
[2012-12-06 12:22:13]
どうも賃貸だらけになりそうですね
家族で住むにはなにかと微妙ですね
474: 匿名さん 
[2012-12-06 12:25:33]
いいえ、逆でしよう。
3人、4人家族が多いと思う。
賃貸は少ないでしよう。
475: 契約済みさん 
[2012-12-06 12:42:33]
今週末には売れちゃうかもよん。
476: 購入検討中さん 
[2012-12-06 14:00:17]
あと何戸ですか?
2L,3Lはまだ残ってますか?
477: 匿名さん 
[2012-12-06 14:22:46]
3Lは10何戸、2Lは20何戸しかないじゃないの?
478: 購入検討中さん 
[2012-12-06 15:43:46]
1月からの販売は現地の案内もあると聞いています。
おそらく契約も更に増えるでしょうね。
どうしようかな。
479: 購入検討中さん 
[2012-12-06 15:47:41]
471
正論をいえばそういうことかもしれませんが、
あの書込みから察するに
住民の方の子どもにたいする許容度の低さがうかがいしれます。
480: 物件比較中さん 
[2012-12-06 17:47:25]
479、いいえ、許容度の問題ではなく、放置する親を常識的観点から注意しているだけだと思いますよ。
481: 匿名さん 
[2012-12-06 21:34:50]
小さい子がいてAM2:30に契約者スレ熟読しネガレスか
余裕あるんですね

それはともかく
直感的に嫌だなと感じたなら、多分合わないので
無理して買うことはないと思いますよ
482: 匿名さん 
[2012-12-06 22:35:18]
469さんそれはローンで買った場合の住宅ローン現在のことですか?キャッシュで買った場合はダメですよね?
483: 匿名さん 
[2012-12-06 23:50:07]
469じゃないけど、固定資産税も最初の数年は減税される
住宅ローン控除とは別
484: 購入検討中さん 
[2012-12-08 10:57:26]
クロス周辺環境がだんだん良くなりましたね。
心が揺れています。
485: 匿名さん 
[2012-12-08 12:01:26]
ほぼほぼ売れましたから、モデルルーム閉館が決まりましたね。もうほとんど現地ができてますから、見れば買いたくなる人も更に増えるでしょう
486: 匿名さん 
[2012-12-08 12:05:53]
新築固定資産減税の詳細はこちらです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316308268
487: ビギナーさん 
[2012-12-08 12:09:23]
なんでブランズは売れ残ってるのにこっちはこんな売れたんだろ?
488: 匿名さん 
[2012-12-08 12:26:57]
どこのブランズで聞いてもここは特殊物件と笑われてたけど(笑)
単純に棟内モデルルームが出来るので閉館が決まっただけでは。
頑張れクロス!ブランズに負けるな!
489: 匿名さん 
[2012-12-08 12:55:11]
487さんがどのBRANZのことをいっているのか知りませんが、東急でいま一番パットするのがクロスだからでしょ
490: ビギナーさん 
[2012-12-08 13:10:53]
487渋谷のブランズなんて一年前から売ってて竣工後もまだ二件も残ってるクソ物件だし、ブランズ売れ残り多い印象。
491: 匿名さん 
[2012-12-08 13:41:39]
クロスってこの界隈ではダントツで人気の
ない曰く付きの事故物件ですよ。
それがパットするなんて東急ってどうなの。
493: 匿名さん 
[2012-12-08 14:19:14]
クロスの周辺環境って246と首都高の二段重ねに山手通りにジャンクションという劣悪環境の構成は何も変わらないが
494: 匿名さん 
[2012-12-08 16:33:39]
できあがってみると、意外といいんじゃない・・って気がする。
少なくとも、ここで書かれているよりは、ずっといいでしょう。
495: 匿名さん 
[2012-12-08 17:08:17]
現地行って見て下さい。殆どできてますし大橋の再開発
の現状がよくわかります。そう簡単に池尻が変わるとは
思っていませんでしたがこのマンションのせいでこの辺
りは益々日も入らず暗い町となってます。
マンションの住人さんには日照は無関係ですが。。。
496: 匿名さん 
[2012-12-08 17:49:36]
もともと首都高と一般道の二段重ねが有って薄暗い環境ですからね。
497: ビギナーさん 
[2012-12-08 17:50:30]
私は近くの青葉台に住んでますが、日当たりはいいし池尻大好きです!
498: 匿名さん 
[2012-12-08 18:03:18]
首都高は仕方ない。だから環境が劣悪でも
安くなる訳だし。まぁクロスは割高だけど
タワーのプレミアがあるからねぇ。
499: 購入検討中さん 
[2012-12-09 16:27:16]
やばい、実物見たら超気に入ってしまった。。。検討者はまず実物見に行くべき。。。
501: 匿名さん 
[2012-12-09 19:13:05]
圧迫感があって現物がいいとは思えなかった
また地震が起きてるし、タワーは難民化も含めてリスクが高い
502: 匿名さん 
[2012-12-09 20:00:02]
HPとは大幅に違って現地行って空気と騒音に
げんなりでした。まあ想定内でしたが。。
503: 匿名さん 
[2012-12-09 20:11:15]
契約者版に現状が撮影されてますがしょぼいタワマン
という感じは拭えませんね。池尻団地に流れそうです。
ただ三茶タワーより価格、立地は抜きに良い気がしました。
504: 匿名さん 
[2012-12-09 20:25:55]
三茶タワーみたいなペンシルマンションと比較したらクロスが可哀そうでしょ
505: 匿名さん 
[2012-12-09 20:31:30]
池尻団地はよさそうですが、南向きがもろ246側なので日当たり良くてもこちらの方が空気は気になりますね。
506: 匿名さん 
[2012-12-09 20:43:20]
池尻団地のが立地や仕様は上なので人気でしょうが
空気はここと大差がない位悪いと思います。

周りの目を気にする方なら池尻でしょうけどファミリー
でもなければ見栄張ることもないし地権者物件なのは同じ
だからクロスでもいいんじゃないかと思う。
507: 匿名さん 
[2012-12-09 20:58:16]
池尻団地の坪単価には注目ですね。300万ぐらいなら間違いなく買いですが。。。
508: 匿名さん 
[2012-12-09 21:00:47]
クロスはもういくらネガを書いても値引きはないでしょうね。
見に行って買いたくなる人が増え完売する日が近いでしょう
509: 匿名さん 
[2012-12-09 21:06:51]
池尻はいくら何でもアドレス的にもここより安い事は
ないと思うがまあどんな感じか期待して待ちましょか。
510: 匿名さん 
[2012-12-09 21:11:16]
>507
300万ぐらいなら間違いなく買いですが。。。 >
世の中が大きく変わって来てるのに、そんなに簡単に言いきれますか?
511: 物件比較中さん 
[2012-12-09 22:19:22]
315万だとどうだろう?
512: 匿名さん 
[2012-12-10 14:47:49]
クロスより大きくて、目立ってる物件も出てこないと思う。
513: 契約済みさん 
[2012-12-10 16:20:56]
そうだねー!
514: 匿名さん 
[2012-12-10 17:43:10]
遠目で見ると低地のせいで住友タワー程目立たない
けど近くまで見ると結構いい感じに聳え立ってます。
515: 匿名さん 
[2012-12-10 19:21:06]
これからクロスがみんなに与える印象は良くなる一方だと思う。
株に例えば潜力株で、これからジワジワに浸透してくると確信する。
516: tokumei 
[2012-12-10 22:48:33]
いずれにしても、都心は値段はこれ以上下がらないでしょう。リーマンバブル、大震災を織り込んだ価格ですから。
517: 匿名さん 
[2012-12-10 22:49:46]
いずれにしても、都心は値段はこれ以上下がらないでしょう。リーマンバブル、大震災を織り込んだ価格ですから。
518: 匿名さん 
[2012-12-10 22:50:18]
目黒区は旧目黒村で近郊だよ。
519: 匿名さん 
[2012-12-10 22:53:57]
東京は我々が住んでいると実感ありませんが、NY,LDN,PARIS,シンガポール、香港などの大都市と比較すると安全ですしアトラクティブですし、こんな魅力的な街の住居が坪単価350万円程度で購入できるということは、かなり割安ですよ。
520: 匿名さん 
[2012-12-10 22:54:49]
518目黒村とかわけのわからんこといってるんじゃねーよー
521: 匿名さん 
[2012-12-10 22:55:32]
518バカ丸出し
522: 匿名さん 
[2012-12-10 22:56:30]
旧郡部は元々が田畑だったところだから道路事情が悪いです。
523: 匿名さん 
[2012-12-10 22:57:15]
もう残り少ないし下らないこと言うのやめようよ。いやなら買わなきゃいいだけ、出て行けよ。
524: 匿名さん 
[2012-12-10 22:57:31]
東京で坪350だしてあえてクロスを選ぶ理由もないだろ
明らかに含み損じゃん
525: 匿名さん 
[2012-12-10 22:58:03]
522だからなに?ばかじゃないの?
526: 匿名さん 
[2012-12-10 22:59:39]

1889年(明治22年)5月1日 - 町村制の施行に伴い、三田村、下目黒村、中目黒村、上目黒村が合併して目黒村が発足。 1922年(大正11年)12月1日 - 目黒村が町制施行して目黒町となる。
1932年(昭和7年)10月1日 - 荏原郡全域が東京市に編入。目黒町の区域は目黒区となる。
527: 匿名さん 
[2012-12-10 22:59:40]
含み損だと思うなら買わないで退場すればいいだけ。含み益、もしくはフラットだと思う人だけ買えばいいだけ。
528: 匿名さん 
[2012-12-10 23:00:36]
526 ばか丸出し。だからなに?どうしたの?
529: 匿名さん 
[2012-12-10 23:09:10]
今時地歴を気にする人なんかいないよ(笑)
530: 匿名さん 
[2012-12-10 23:25:14]
地歴が悪い場所を購入する人はそういう
でも世の中のそれなりの数の人は地歴も考慮にいれる

元々人が住まないような土地は住まなかったなりの理由があるからな
531: 匿名さん 
[2012-12-10 23:45:19]
526
だからなに?ばかばかしい。
532: 匿名さん 
[2012-12-10 23:47:03]
皆含み損何て覚悟で購入してるんだし値上がりする
物件何て即日完売するような物件でも稀な訳ですから
価格何て気にせずここを気に入った人だけ買えば良い。
地歴も意味なし、大橋とは言え目黒区という事実が大切。
533: 契約済みさん 
[2012-12-10 23:56:42]
まあ東急が絡んでる時点で値上がりなんて期待してないさ。
534: 匿名さん 
[2012-12-11 00:12:41]
クロスの辺りって低地なので目黒川の橋の下だった場所ですか?
535: 匿名さん 
[2012-12-11 00:42:44]
ここは東急バス、玉電車庫の前は
牧場でした。
536: 匿名さん 
[2012-12-11 06:07:11]
>533
東急は沿線の発展はあきらめて、海外に進出するみたいよ。
537: 匿名さん 
[2012-12-11 16:55:40]
東急さんっていつもオシャレなイメージがあるね。
538: 匿名さん 
[2012-12-11 17:42:54]
えっ?
オシャレではないでしょ
頑張ってみてるけど洗練されていない感じ
539: 匿名さん 
[2012-12-11 18:22:09]
オシャレで洗練されているのは東京メトロだと思うけど。
540: 匿名さん 
[2012-12-11 19:27:26]
5期3次だって
実際のところ11回目の売り出しか
需要が尽きたマンションはツライね
541: 匿名さん 
[2012-12-11 20:22:47]
相続までの仮の住まい需要は打ち出の小づちじゃないからなあw
542: 契約済みさん 
[2012-12-11 21:15:13]
買った自分がいうのもなんだが、東急オサレではないぞ笑
543: 匿名さん 
[2012-12-11 21:17:29]
しょせんは旧目黒村。
過大な期待は禁物でしょう。
544: 匿名さん 
[2012-12-11 21:46:28]
頭の悪い人が多いスレですね。
545: 契約済みさん 
[2012-12-11 21:50:14]
人気なかろうが値引きあろうが問題なし。
事故など不運もあったので仕方なし。
546: 匿名さん 
[2012-12-11 21:59:52]
あーだこーだいっても、もうほとんど戸数が残ってないから、早いもの勝ちだよ
547: 匿名さん 
[2012-12-11 22:02:47]
周辺の大量供給が見えてるから敢えて選ぶ必要が無さそう。
548: 匿名さん 
[2012-12-11 22:07:02]
池尻団地ぐらいだろ。大量には供給ないよ、湾岸じゃないんだから。
549: 匿名さん 
[2012-12-11 22:08:14]
今さらクロスを高値でつかむ理由もないだろ
どうせすぐにライズみたいに値崩れでしょ
550: 匿名さん 
[2012-12-11 22:18:26]
>548
湾岸みたいに大量供給しても値崩れしないような真に強い地域に生まれ変わりなさいw
551: 匿名さん 
[2012-12-11 22:20:11]
しょせんは旧目黒村。
552: 匿名さん 
[2012-12-11 22:23:58]
駅から結構近くて安いのにロジェ、住商、プラウド
有楽土地等周辺物件で一番売れなかった理由は何?
553: 匿名さん 
[2012-12-11 22:36:59]
戸数が多かったからだよ。販売戸数では1番だろ。
554: 匿名さん 
[2012-12-11 22:39:51]
550 あれだけ供給したら5年後の値崩れは必至。今は大量に売れ残っているだけ。売りに出る奴がまだいないから、値崩れしてないだけ。
2008年に友人が買った1億3000万の物件は今は8000万でも売れません。これって値崩れしてないとはいわんわなあ。
555: 匿名さん 
[2012-12-11 22:41:46]
>553さんのコメントが端的に地域事情を説明してますなあ。
556: 匿名さん 
[2012-12-11 23:39:40]
あれだけの戸数、一番数売れてなければヤバイだろう。
環境、事故とか原因はあるけど事故前から人気なかったし
結局物件に見合う価格が不相応、これに尽きるのでは。
安けりゃ大橋でも目黒区に住みたい人は結構いるだろうね。
557: 購入検討中さん 
[2012-12-12 08:54:15]
数年後の低層階はわからんが、高層階の値崩れはない。
558: 匿名さん 
[2012-12-12 09:06:15]
むしろ高層階から値崩れだろうね
あの値段でわざわざ中古のクロスを買う理由がないからな
高い分崩れ幅が大きい
560: 匿名さん 
[2012-12-12 13:07:27]
558
全く分かってないようだな。
話しにならん。
562: 匿名さん 
[2012-12-12 13:11:50]
そもそも需要が無くてプレミアとやらが完売できてない状況じゃ値崩れするよ
ライズと同じ道を辿っている
567: マンション投資家さん 
[2012-12-12 18:33:05]
渋谷大規模改造のお陰で、
10年後にクロスの価格は少なくとも1割上昇する。
特にプレミアムの上昇率が高い。

以上
568: 匿名さん 
[2012-12-12 18:58:39]
マスタービュー、プリズムの値崩れが池尻大橋の現状です。
10年後に一割上がりそうな物件なら容易に完売してますよ。
買った瞬間に一割以上含み損になりそうだからまだ売れ残っ
てる訳だし渋谷の再開発でマンションがそんなに利益が出る
なら周辺物件含めて投資家が買いあさりますよ。
というか10、20年後人口も減少しクロスに限らず大型物件は
歯抜けのマンションになっちゃうよ。ましてはここは一気に
修繕費も上がるし古くなる程リセールは厳しいでしょう。
固定資産税の免税が切れる頃、まだ高値で売れる時にさっさと
買い替えが賢明でしょう。5、6年楽しむには空気や騒音などの
住環境の難点はあるが良いマンションかも知れません。
569: 匿名さん 
[2012-12-12 19:20:29]
10、20年後に、都心の高速が全部地下へ通るので、
沿線の物件は暴騰する。
570: 匿名さん 
[2012-12-12 19:38:03]
マスタービューは仕様、立地もここより三枚は上の別次元の高級物件です。

そこが中古で既に坪350以下という現実は数年経てばここも同じ浅築中古
となるわけでプレミアで坪300万割るのは現実時間の問題と思います。

渋谷の再開発の恩恵を予想以上に受けたとして例えばマスタービューなど
一度下がった価格が再度坪400近くまで最上昇したりとか有り得ますかね。

そうなったらクロスも引き連れられて数年後も坪300万以上で取引されると
思うのですが10年後に値上がりしてるマンションというのが想像できません。

池尻以上に供給過多の湾岸物件とか本当に厳しいと思うのですが湾岸でも値上がり
しそうな物件ってこれまたありますか。
571: 匿名さん 
[2012-12-12 20:06:25]
豊洲 VS クロスエアT
572: 匿名さん 
[2012-12-12 21:25:58]
目黒クロスは大橋のシンボルで、大橋を変えるセンタータワーです。
10年後に悪く言えば坪300以下はないと思います。
プレミアムは320以上維持できます。
573: 匿名さん 
[2012-12-12 21:31:30]
プリズムとかライズはリーマン前でしょ。バぶってたから値崩れしたんよ。クロスはリーマン、大震災あとだから既に相場は低水準。下がらんよ。
574: 匿名さん 
[2012-12-12 21:35:33]
隣のしょぼプリズムが中古で坪単価約340万円だよ。クロスの新築で300万から350万は絶対に買いでしょ。そんなことわからんで、あーだこーだ言う奴の頭の中身がまるで理解できませんなあ。
575: 匿名さん 
[2012-12-12 21:39:16]
そうそう、2009年3月の竣工時のプリズムは坪単価420万、超バブル単価。
今の340万は適正。ゆえに新築のクロスは高くありませんね。同感。
576: 匿名さん 
[2012-12-12 21:56:29]
契約者さんたちはみなさん必死ですな。

数年後駅近のプリズムタワーやあのマスターが
ここよりも評価が下がるとは思えませんが(笑)
まあ自分のマンションに自信持つのはありですな。
577: 匿名さん 
[2012-12-12 22:06:53]
中古になったら常識的にマスタービューの二割落ちはあっても
プリズムとはせいぜい一割落ち程度に収まるのではと期待する。
でもリセールは一にも二にも駅近が大切だからどうなるかわかないが。

プリズムタワーを竣工当初の高値で購入してる人は少数だから
今坪340万であれば意外に検討してる。駅近の恩恵でしょうか。
578: 匿名さん 
[2012-12-12 22:18:04]
あのマスタービューが中古で坪330万ってのが驚きだよ。
グランドヒルズやセンチュリーフォレストと同格だよね。
池尻大橋の限界が良くわかるような。。。
やっぱ代官山は強いねぇ、あちらも値引きあるのかな。
579: 匿名さん 
[2012-12-12 23:00:12]
賃貸物件が689戸中3戸しか出てないのはよいことですね。ホームレス施設が隣にできるプラウド駒場は223戸しかないのに6戸も賃貸に出ています。借りる人はいないと思いますが。。。
580: 匿名さん 
[2012-12-12 23:17:26]
とうとう総戸数の1割を切ったね。
残58戸。
入居時完売できるかもね。
なかなか凄いじゃん。
581: 匿名さん 
[2012-12-12 23:27:41]
まだ店舗も決まらないんですよね
店舗埋まらないとますます寂しい感じやね
582: 匿名さん 
[2012-12-12 23:31:15]
90平米の店舗が決まったみたい。
583: 匿名さん 
[2012-12-13 11:12:52]
他は全然決まって無いみたいですね
やはりジャンクションがドンとあって他に何も無いあたりなので場所が悪いっていうのもあるからかな
店舗も歯抜けじゃ、シャッター商店街みたいでちょっとみすぼらしいな
584: 匿名さん 
[2012-12-13 13:53:32]

他って何?
585: 匿名さん 
[2012-12-13 16:03:13]
あの辺りって駅からどんどん寂れてきたなと思うとジャンクションがある
確かに店も少ないし駅徒歩数分とは思えない雰囲気だよね
586: 周辺住民さん 
[2012-12-13 16:51:54]
いいえ、クロス側の歩道が広くて、人が少なく感じるかも。
道路の向かいがメチャ混みだよ。
来年3月になれば、また数千人が増えるので、ますます賑やかになる。
いいえ、クロス側の歩道が広くて、人が少な...
587: 匿名さん 
[2012-12-13 19:44:45]
こっち側もここを過ぎてクロスの前あたりになると急に寂しくなるけどね
588: 匿名さん 
[2012-12-13 20:59:39]
契約者板に内廊下の写真がアップされてるんですが・・・安っぽくてガッカリです。。
589: 匿名さん 
[2012-12-13 21:05:42]
>586
首都高高架の圧迫感はかなりのものだね。
590: 匿名さん 
[2012-12-13 22:17:54]
いくら何でもプレミアはあの内廊下は有り得ないと
思いますよ。元々高級マンションでもないし地権者の
比率から東急さんも将来賃貸が多数になることは折り込み済みですからあの程度でよいのです。何れにせよ今後の販売の為にもあの写真は早急に削除するべきです。
591: 匿名さん 
[2012-12-13 22:41:06]
⬆ネガかポジかわからんな。
モデルルームはもうすぐ閉鎖だよ。

図面みてわかってたけど、廊下は狭い。
エレベーターホールとベランダはやたらと広い。
592: 匿名さん 
[2012-12-13 22:52:46]
仕様が低いのはわかってたがここまでとは想定外だった。
現地モデルルームになる前に急いで完売させるべし。
頑張れば残り数十戸までいけるはずだぜい!クロス最高!
593: 匿名さん 
[2012-12-13 23:26:23]
ネガ的にはあんな内廊下では人も招けない。ポジ的には元々人を呼べるような立地でないから大きなお世話といったところか。大型タワーの廊下にしては随分とシンプルで狭い印象ですね。
594: 匿名さん 
[2012-12-14 00:00:50]
廊下が酷いな
息が詰まりそう
595: 匿名さん 
[2012-12-14 00:10:32]
プレミアムじゃないにしてもこの内廊下はひどいですよね。賃貸レベル。
596: 物件比較中さん 
[2012-12-14 10:20:28]
ほんとに廊下あんな狭いんだったらがっかりです。
1月に内部見てから決めようと思っていたんですが、正解だった。
598: 匿名さん 
[2012-12-14 11:44:57]
あれは酷い、車椅子はギリギリの感じですね。
豪華でなくて良いが皆に優しくない仕様はいけません。
599: 匿名さん 
[2012-12-14 14:14:33]
人気のないマンションって待って損なしの典型かな。
待てば事故も仕様の低さも避けれたわけだし。
供用部は仕様を変更できないしあの廊下のタワーでは内覧
される中古ではもう人気はでないでしょうね。
幅は変えられなくても次の修繕時に壁の色合いをもう少し暗め、
照明明るめに変更したら少しは高級感がでるかも。
600: 匿名さん 
[2012-12-14 15:22:43]
内廊下かなり残念ですね。高級感なさすぎ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる