住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

878: 蓄暖に警鐘 
[2008-07-19 00:39:00]
蓄暖がなぜ流行っているか?

深夜電力が安い

・高気密高断熱化→開放系石油ストーブを使いたくない
・灯油/ガスのボイラー、FF式ストーブは、オール電化特約を受けられない
・また、灯油が値上がりしている
・エアコンはイメージが悪い
・電気式床暖房はランニングコストが高い
・エコキュート式はイニシャルが高い

「ビルダーとして、他に勧められる暖房機がない」

環境負荷(CO2排出量)の面から考えると、蓄暖のメリットは深夜電力を使用できる=「負荷平準化」に役立つ。ようは、「発電機は急に止められない、だから使用量の少ない夜に電気代を安くして、無駄になるエネルギーを減らそう。」ということ。

しかし、世の中の状況を見てみよう。

新築住宅のオール電化普及→深夜電力の需要増
工業向けのヒートポンプの普及→〃
ちょっと遠い将来だが、電気自動車の普及、夜間に充電→〃

国を挙げての太陽電池の普及、低コスト化→昼の電力供給の増強

燃料電池の開発→負荷平準化の必要性低減
発電機の瞬発力の増強、負荷変動によるエネルギーロスの削減→〃

つまり、将来、「深夜電力を安くする必要性が無くなる」可能性があるということです。
遠い将来、と言いたいところですが、近頃の地球温暖化への関心の高まりを考えると、
これらの技術革新も加速的になり、発電事情も今と全く異なってくるかもしれません。
よって、十年後くらいには現実になるかもしれません。

そうすると蓄暖は、先の暖房と比較すると、そもそもの原理からして非常に効率が悪いため、
環境にとってもお財布にとっても、最悪の暖房に化けます。

よって、蓄暖はお勧めしません、というのが私の持論です。

といっても話が一つも定量的でないため、本当にこうなるのかどうかは分かりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる