住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

716: 購入検討中さん 
[2008-02-10 18:16:00]
こちらでいろいろと勉強させていただいております。
当方、京都大阪間(Ⅳ)に建築予定です。
南向き、1F20坪、2F15坪+南側吹き抜け5坪、ウレタンフォーム壁50ミリ、天井100ミリ、床下カネライト50ミリ、サッシはトステムのシンフォニーLOW−Eの予定です。
換気は第1種、蓄暖は、リビング北側の階段横に設置予定です。
施工店のお話では、第1種の方が各部屋の温度差が少なくなる、湿度やほこり、においを排出する点でも有利とのことでした。逆に第3種換気であれば1、2Fにかなりの温度差が発生するなど、デメリットが発生するのでしょうか?現在1歳の子供がおり、子供が小さいうちは1Fの和室を寝室にする予定なので、ほとんど1Fの生活となります。あまり熱が上ににげていくようなら吹き抜けを小さくするか場合によってはなくすことも考えております。
アドバイス、ご意見などよろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる