住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

105: タガー 
[2005-12-05 18:24:00]
>101さん
高熱費だけを考えれば、
103さんが言われるように
生活スタイルによって暖房器具を選択した方が良いと思います。
日中殆んど家に居ない方の場合、朝起きてからの暖房と
帰ってきてから寝るまでの暖房が出来ればよいので
エアコンが良いのではないでしょうか?
逆に日中家に人が居るのであれば、蓄熱が良いと思います。

前にもお話したのですが我が家の場合、蓄熱1台で
1階のリビング、キッチン、和室を暖房しています。
2階は、仕事部屋、子供部屋、寝室が有りますが、
こちらはエアコンによる暖房を行っております。
と言っても基本的に子供も小さく、私も今のところは、
仕事部屋を短時間しか利用していないため、寝室以外のエアコンは、
殆んど使っていません。
寝室は、使っても寝る前と起きた時に少しエアコンを使用する程度です。
子供も大きくなり今後2階に居る事が多くなれば
蓄熱を追加設置する予定です。

快適さだけを考えれば、
蓄暖が一番いいですね。
我が家の場合、エアコンと比較しても快適性のデメリットが見つかりません。
①部屋が寒い状態にならない為、部屋の場所によっての温度差がない。
②風がおきないのでほこりが舞わない。
③音が静か。
それに加え他の方も言われているように、エアコン、ファンヒーター
とは暖かさの種類が違います。本当に心地よい暖かさです。

我が家の場合、オール電化住宅の為、石油ファンヒーターの選択は
ありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる