住宅設備・建材・工法掲示板「2階のお風呂について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2階のお風呂について
 

広告を掲載

たす [更新日時] 2017-06-30 21:09:06
 削除依頼 投稿する

最近よく2階にお風呂のあるプランを見るのですが、みなさん2階に
お風呂があった方が便利だとお考えですか?
うちは子供も小さいし、1階にあった方が便利じゃないかと思ったりするんですが、
みなさんのご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-02-09 10:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階のお風呂について

230: 匿名さん 
[2012-11-08 21:46:12]
「眺望」って、風呂入りながら外見るの?
何が見えるの?
231: 匿名さん 
[2012-11-08 21:53:07]
眺望など個別性ある話。別に覗かれない状況ならいいんじゃないか。1階だろうと2階だろうと3階だろうと。
232: 匿名さん 
[2012-11-08 22:16:39]
まぁ仮の話だが、百歩譲って2階の風呂が1階の天井裏であることを理由に冷めにくいとしよう。しかし、2階の風呂は追い焚き、足し湯の時にお湯が出るまでに時間が掛かる為、しばらくの間冷たい水が湯船に垂れ流し。結果的に湯が冷める。2階の風呂が冷めにくいと主張できるほどの効果があるのかい?
233: 匿名さん 
[2012-11-08 23:03:04]
>232
2階に給湯器を設置すればいいじゃん。
234: 匿名さん 
[2012-11-08 23:38:19]
>233
おー、ぐっど・あいであー。んじゃ、俺は3階に眺めのいい風呂作っちゃお。エコキュートも3階に設置できますか?
235: 匿名さん 
[2012-11-08 23:40:42]
追い炊き足し湯に水が出るって一体どんな安普請な熱源使ってるの?
236: 匿名さん 
[2012-11-08 23:45:14]
>>231
個別性というが、眺望以外に2Fに風呂を持ってくる積極的な理由があるのか?
2Fで覗かれる心配がなければ、外側もガラス張りにして開放感があって良いな。
237: 匿名さん 
[2012-11-08 23:46:57]
そうじゃなくて、眺望で何が見えるのかとか馬鹿な質問したやつがいたからだろう。
238: 匿名さん 
[2012-11-08 23:53:43]
確かに一階風呂だと開口部は大きく取りづらいな。
239: サラリーマンさん 
[2012-11-09 01:48:50]
>>236
二世帯、2階リビング

くらいか?
240: 匿名さん 
[2012-11-09 06:30:00]
>236
寝室に近いほうがいいとか、2階のベランダに洗濯物を干すとか。
生活スタイルによるけど。
ところで、1階に風呂を設置したほうがいい理由は?
241: 匿名 
[2012-11-09 07:21:31]
漏水したとき下が水浸しにならないから
リビングに直結しててすぐお風呂に入れるから
子供が泥んこになっても最短距離でお風呂に入れるから
一階北側のスペースを有効活用できるから
242: 匿名 
[2012-11-09 07:37:52]
>>240
1Fにリビングがある、歳をとったとき2Fに上がらずに済む、泥だらけの子供や犬を洗える、給湯器からの配管が短い、泊まり客を2Fに上げずに済む、漏水したときのダメージが少ない、排水音対策が容易、中庭とバスコートを共有化できる、
243: 匿名さん 
[2012-11-09 08:51:38]
>>229
がいいこと言った。
244: 入居済み住民さん 
[2012-11-09 09:02:12]
>241
>242
着替えは洗面所(脱衣室)に収納してるのですか?
245: 匿名さん 
[2012-11-09 09:12:03]
>235
どんな熱源を使ってようとも、熱源から湯船までの間の、管の中の水が最初に出てくる。距離が長ければ長いほどその量は多い。
246: 匿名さん 
[2012-11-09 09:44:58]
2階に風呂。巨大な窓。

しかし、眺望なんてないけどね。
窓を開けたって網戸を通したら何も見えない。
(逆に外からはよく見えるだろうね)
網戸まで開ければ星が見えるかもしれないけど、
そんなことはしないなあ。

まあでも眺望はなくても大きな窓があるのは気持ちいい。
1階よりも開放感はあるかもしれない。



リビングと風呂が近い云々の話題がでているけど、うちはその動線は不要だなあ。
それより寝室と風呂が近いことがよっぽど重要です。
人によるよね。
247: 匿名さん 
[2012-11-16 12:31:42]
そうですね。人によりますね。
住めば都?
248: 匿名さん 
[2012-11-16 23:04:36]
「住めば都」の使い方を間違えているね。どうでもいいけど。
249: 匿名 
[2012-11-17 00:18:38]
>225みたいに否定的な人が何らかの理由で2階風呂の家に引っ越すとする
「あれ?2階のお風呂って意外と良いじゃん」

この場合は「住めば都」で正しい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2階のお風呂について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる