住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-11 12:25:34
 削除依頼 投稿する

新築2年目ですが、皆さんの家では、24時間換気、365日稼動してますかね。暖房、冷房時の影響があるのか24時間換気のメリット、デメリットを教えて下さい。ちなみに我が家では、冬は、停止してます。

[スレ作成日時]2009-03-25 21:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気

772: 通りがかり 
[2019-01-23 18:59:22]
>>771 匿名さん
ありがとうございます。
担当営業は新人で良く判らないので点検の時に聞こうと思ったのですが半年後なもので。
ちょっと気になってるので聞いてみた方がいいですね。
773: 匿名さん 
[2019-01-23 21:29:54]
気密が悪いと3種とか関係なく勝手に換気されてる。
高気密ならば換気を止めるとガス製品などの使用に注意。
774: 通りがかり 
[2019-01-23 21:39:19]
>>773 匿名さん
気密は良い方と思います。
オール電化なのでガスはありません。
換気は動かしてますがLDKにある給気口を開けるか開けないかで悩んでます。
775: 匿名さん 
[2019-01-24 11:47:32]
>774
オール電化なら危険はないから給気口を開ける必要性は少ない。
キッチンの臭いを気にしなければキッチンファンも運転しなくても良い。
キッチン換気扇に強弱の切り替えが有れば弱だけ使えば良い。
776: 通りすがりさん 
[2019-02-07 06:25:31]
東プレの全熱交換型ダクト式換気の本体が平屋に2台付いているのですが1つはキッチン横、1つは洗面脱衣室に付いています。
キッチン横は通路ですがLDKの端っこになるので判りますが通常締め切っている狭い洗面脱衣室に本体が付くのが全熱交換型の意味の無い気がします。
何か意味あるんですかね?
777: 匿名さん 
[2019-02-07 10:41:09]
常時騒音が有りますから居室以外に設置します。
閉め切っている扉にアンダーカットが有るのではないですか?
778: 通りすがりさん 
[2019-02-07 23:02:28]
>>777 匿名さん
少しは隙間有りますが暖かくて加湿した空気を吸わない場所なので全熱交換型の意味が無いかなと思った次第です。
その本体は主寝室だけを換気しているのですが寝室だけ寒く温度差があります。
リビングの隅に設置してある本体からは子供部屋2部屋に繋がっていますが温度差があまり無く暖かいです。
一般的な広さでこの製品にするなら本体が2台必要みたいなんですが皆さんのお宅も洗面室に本体が設置してあるのかなと思った次第です。
779: 匿名さん 
[2019-02-08 06:43:28]
>778
アンダーカットは例えば高さ1cm隙間で巾80cmですと10cm径のダクトに相当します。
寝室の室温は他室よりマイナスが良いとされています。
>冬の寝室の快適温度は16~19度が理想的
設計者が意図して寝室温度を下げるために全熱交換型換気装置を2台採用したとしたら数少ない素晴らしい設計者です。
780: 通りすがりさん 
[2019-02-08 07:31:01]
>>779 匿名さん
そうですか。
ちゃんと理由があったのですね。
納得出来ました。ありがとうございます。
781: 通りがかりさん 
[2020-08-24 18:38:37]
既出ならすみません。ご教示ください。
我が家は第一種換気で普段は正常に換気出来ている(と思っている)のですが、キッチンの換気扇が作動すると排気口から逆流してきます。
この場合の対処方法はございますか。吸気口の増設などでしょうか。

また今更ですが、換気周りの施工時はどのように換気計画するのが適切だったのでしょうか。キッチンの換気を考慮し、吸気を多めにしておくものなのでしょうか。
782: 匿名さん 
[2020-08-24 20:56:50]
普通、近くに計画換気を阻害しない位置で不足分が吸気される
差圧吸気レジスタが設置されていると思うのですが
測定時にロックとか目張りしたままとか?
電動シャッター付きで連動出来てないとか?
783: 戸建て検討中さん 
[2020-08-29 15:31:45]
換気システムを勉強中です。
一種の熱交換には魅力を感じつつも、ダクト吸気やメンテナンスに不安があります。
澄家などの床下給気、床下排気システムも空気の流れに疑問が。
ダクト式3種でデマンド換気が良さそうですが、中でも湿度センサーのみならず、CO2やVOCセンサーまでついているジェイベックのHealthbox3.0が気になっています。
モニター募集をして2年位経っているようですが、使用感やランニングコスト、メンテナンスはどうなんだろうか。
ハイテクものは故障のリスクが心配ですかね...
784: 匿名さん 
[2020-08-31 15:04:02]
JQ-300 これ結構正確ですよ co2測定器
amazonなどでも売ってる。
大陸の物だけど、結構正確で、欧米で使ってる人が多い
これで分かったけど、小さファンを使った屋内循環だけでCO2は大きく減る
785: 戸建て検討中さん 
[2020-09-11 12:25:34]
>>784 匿名さん
ありがとうございます。
小さいファンでも改善するんですね。Co2測定器、興味があります。試してみたいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:24時間換気

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる