東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-03 18:07:30
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/1
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193243/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207111/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220391/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236817/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260210/


Brillia(ブリリア) City 横浜磯子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~142.11平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-11-02 09:10:19

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その7

21: 入居前さん 
[2012-11-03 02:26:27]
しかし…ここまで突っ込みどころ満載の物件も珍しい。

東京建物は有明の巨大マンションで大苦戦したのに、隣接地に同様のマンションを建てたのには本当に驚きましたが、確か有明の二棟もムダなほど共用施設を作り、肝心の専有部は郊外団地みたいな仕様と遜色ない最低なセンスでした。
今時バブル絶頂期みたいな質よりド派手な共用施設を全面に出し、売った後は知らないよ的な姿勢はそのままこの物件にも引き継がれてる気がします。

同じ価格を払うなら、質が大事。施工会社の質、専有部の質、ランドスケープの質、売り主のセンスの質、あらゆる質が欠けている。それでいてモデルルームはみなとみらいだとか、大規模な共用施設や広大な敷地を全面に出すとか派手な演出、この会社の大規模物件への開発センスの無さは折り紙つきですね。
22: 匿名さん 
[2012-11-03 06:54:06]
悪口のネタがいつもワンパターン。
もう飽きた...
23: 匿名 
[2012-11-03 11:04:53]
>14長々と…読ませていただいたが要はタダでも良いから住んでください、そして末永く横浜市の代りに崖と特殊エレベーターと貴賓館を管理してください、震災のときには磯子の下町から被災者を受け入れてください。


という趣旨のマンションをブリリアが欲をかいて高値で売り出した訳だね。

もう後戻りできないぞ?どうするブリリア?
24: 匿名 
[2012-11-03 11:11:12]
仮に地球温暖化で極地の氷が全部解けて海面が20m上がっても、三陸を襲ったのの倍の高さの巨大津波が来てもエレベーターがこわれるだけでびくともしない。

ここは磯子ノアの方舟だね。
25: 周辺住民さん 
[2012-11-03 11:54:12]
コストダウンの一環で崖エレベーターが例のメーカー製だったりして。
26: 匿名さん 
[2012-11-03 11:55:40]
その前に崖は平気ですか?

あと浮く構造なの?基礎工事してないの?
27: 匿名さん 
[2012-11-03 12:00:46]
>24
ノアの方舟?(笑)
おいおい、何だよそれ?
くだらないにも程があるぞ。
売れなさ過ぎて、どうにかなったか?
28: 匿名さん 
[2012-11-03 18:14:09]
「ノアの方舟」ときたか。

久しぶりに面白いかもww

前スレの「ブリリアエッジ」もいろんな意味で面白かったが。




29: もょもと 
[2012-11-03 19:34:03]
とりあえず、比較的適正な価格に落ち着いてきたから、あとはさっさと
販売を拡大したら良いのにと思いますね。

丘の上の大規模マンションにはライバルも出てきてるのだから、
チンタラやらずに早く攻めたほうがいい。

いくら近辺の人口が多くても、1000戸とか600戸とかの規模のマンションが
立て続けに開発されたら、ここ2年間ぐらいで4千万5千万超のマンションを
購入可能な世帯はどんどん減っていきますよ。


30: 匿名さん 
[2012-11-03 19:39:17]
早く売ろうにも、要望書すら集まらないのですが。
31: 匿名さん 
[2012-11-03 20:20:57]
MM21にモデルルームを用意したことから見ても
磯子で高級イメージの大規模物件を販売する困難さを東京建物は理解していたはず
大幅値引きで一度地に落ちたイメージを立て直すのは厳しい
もはや手遅れだろうが早急に販売戦略を立て直さないと
入居後も失敗マンションを象徴するような絶賛販売中のノボリ旗が
明かりの灯らない窓を背景に寂しくはためくのでは
32: 匿名 
[2012-11-03 22:07:03]
>28わたしのブリリアポニョはダメかな?
33: 匿名 
[2012-11-03 22:09:02]
>25シンドラー社だけに住民名簿はまさにシンドラーのリストだな。
34: 匿名 
[2012-11-03 22:14:33]
とにかく磯子ナンバーワンの地位さえ確保したいとけばいずれは売りさばけるんだけどね。
35: 匿名さん 
[2012-11-03 22:27:45]
33>

悪い冗談通り越してるね。そこらあたりでやめといた方がいいよ。
無神経すぎるぜ。
36: 匿名さん 
[2012-11-03 22:32:45]
4千万5千万超のマンションを購入可能な世帯なんてもともといないんじゃない?
37: もょもと 
[2012-11-03 22:57:16]
>32

崖つながり的には悪くないんだけど、ポニョだと可愛くて崖っぷち感がちょっと弱いかなあ
38: 購入経験者さん 
[2012-11-03 23:08:36]
>36

300戸超の大規模なら最近こんなのも出てて、価格は少し低めだとは思うけど、
5F以上とか広い間取りだったらやっぱり4000万は確実に超えてくるはず。
http://www.31sumai.com/mfr/F1104/



とすると、ブリリアが残800戸で平均4000万なら相当厳しいね。
消費税アップ前の駆け込み需要が数年続くとは言え、誰も彼もそれだけのローンを
組めるわけではないし。




大規模タワーもどんどんできるからライバルが多くなるだけだと思うが。
39: 匿名さん 
[2012-11-04 00:06:05]
徒歩16分のマンションには興味無い
40: 匿名さん 
[2012-11-04 08:29:53]
ここもIJ以外は実質の時間距離は
かなりのもんだよ良い勝負だ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる