横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 長者町
  7. ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-02 18:32:00
 削除依頼 投稿する

入居まであと4ヶ月になりました。
そろそろ入居予定の方だけで有意義な情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線「関内」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2007-11-28 19:48:00

現在の物件
ライフレビュー横濱関内スクエア
ライフレビュー横濱関内スクエア
 
所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線関内駅から徒歩8分
総戸数: 100戸

ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版

424: 420 
[2008-08-27 21:22:00]
連投ごめんなさい。
日照と採光をごっちゃにして書いてしまいました。

7.5mの空間があればある程度の採光は確保できると思います。多分結構明るいと思います。

日照に関しては正直言って分かりません。階数にも依存する思います。
日陰の向きは419さんご説明の様になると思いますが、あくまで想像なので
どうなるかは不明です。夏場は下層階まで日照があるかも知れませんが、
冬場は上層階しか日照が無いかもしれません。

ちなみに私も合同説明会の要請をしておきます。
425: マンション住民さん 
[2008-08-28 00:13:00]
南側住人ですが、連絡などなにも来ていません。一階の掲示板にでも張っといた方がいいかもしれませんね。
3m離してもらえるならかなり印象が違うので、正直ありがたいです。説明会の申し入れは連絡しておきます。
426: マンション住民さん 
[2008-08-28 09:58:00]
419です。

3m案は、リビングライフの個別説明の際に、「仮に3m離しても、収益性から敷地一杯(南西側のこと)建築することになるため、日陰の影響は計画案よりも受けることになりますよ。」と言われたことから、私は具体的な数字は一切言っていないのにリビングライフ側から3mという具体的な数字が出たことで、そのような代替案があるのかもしれないと思っただけなのです。

正式に3m案があるわけではありません。

しかし、3m離すことができれば圧迫感はかなり軽減されますし、何よりもベランダのすぐ前に建物が建つと無秩序なイメージになりがちですが、3m離れて当マンションと同じような建物が建築されることで、この一角のイメージが良くなるのではないかと思います。
427: マンション住民さん 
[2008-08-30 12:25:00]
今日の10時頃、ガシャンと大きな音がしたので下を見たら、
物干し竿が一本落ちていました・・・。

不注意過ぎますよね。10メートル先には人がいてビックリしていました。
あたらなくて良かったです。
428: マンション住民さん 
[2008-08-30 18:19:00]
>しかし、3m離すことができれば圧迫感はかなり軽減されますし、何よりもベランダのすぐ前に建物が建つと無秩序なイメージになりがちですが、3m離れて当マンションと同じような建物が建築されることで、この一角のイメージが良くなるのではないかと思います。

同感です。3m離れていれば圧迫感も軽減されますし、周囲のイメージにも好影響を及ぼします。
建物が近すぎると無秩序な感じになり、周囲の雰囲気も悪くなります。
私も3m位が妥当だと思います。
これ以上距離が近いと受け入れ難いという人も出てくると思います。
逆にこれ以上距離を遠くすると経営的に厳しいと言う意見にも納得できます。

昨年から建築基準が厳しくなったので、再設計を行う場合には最初から手続きをやり直す必要
があると聞いています。
企業としては大きな負担になると思いますが、是非リビングライフを信用して物件を購入した
住民を見捨てる様な施策を行わないで頂きたい。
住民を大事にする事は長い眼でみたら必ずリビングライフにプラスになります。
リビングライフのためにも住民の声に耳を傾けてくれる事を切に願っています。
429: マンション住民さん 
[2008-09-06 07:51:00]
みなさんは20日の総会には出席されますか。
予定議案となっている
・管理委託契約締結の件
・第1期収支予算案及び事業計画案
の他にも議案は出されそうですね。
隣地のマンション計画に関して…。
430: マンション住民さん 
[2008-09-07 10:19:00]
総会、参加予定です。

隣のマンション建設についての合同説明会の要請を8月末にリビングライフに電話しましたが、全くなしのつぶてです。

無視されているのかしら…。
431: マンション住民さん 
[2008-09-08 21:03:00]
>>429さん
返事が遅くなってしまいました。
残念ながら私は総会に参加できそうにありません。
もし隣マンションの件が議題に出たら皆様にお任せいたします。
誠に勝手ではありますがよろしくお願い致します。
432: マンション住民さん 
[2008-09-12 14:28:00]
先ほど、リビングライフ担当者に、合同説明会の開催が可能か否か、お電話をしたのですが、現時点では回答はできないということでした。

総会までに回答をいただけないか聞きましたが、何ともお答えできないということであり、総会では何ら隣のマンションについて詳しい話ができないかもしれません。
433: マンション住民さん 
[2008-09-14 23:37:00]
昨夜、日本大通りに玉木宏が来ていましたね。
撮影でした。ドラマの撮影でしょうか?気になります。
434: マンション住民さん 
[2008-09-15 17:33:00]
10月1日からセルテの地下1階に「食品間あおば」がオープンするみたいです。
セルテに看板が出ていました。「あおば」ってどういう店か知らないけど、ウィズと棲み分けができれば良いですよね!
ウィズが普通の生鮮食料品を扱っているので、あおばでは輸入食材を中心に扱って欲しいです。
435: 契約済みさん 
[2008-09-15 17:50:00]
あおばは石川町駅の元町方面の改札口にありますよ。
輸入商品とは程遠いかも。。。
436: マンション住民さん 
[2008-09-15 19:08:00]
>>435さん
ありがとうございます。
セルテで輸入食材は無理かなぁと思いつつも僅かに期待していたのですが…
一時間で夢が途絶えてしまいました。(o´_`o)
437: マンション住民さん 
[2008-09-17 19:17:00]
隣の湘南マンションのエントランスがライトアップされていて綺麗ですね。
部屋もダウンライトを沢山使っていて綺麗でした。
(自我自賛で恥ずかしいですが)ウチのマンションと一緒に街並み向上に貢献していると思います。

街が綺麗になって行くのが嬉しいです。
438: 住民さん 
[2008-09-18 13:33:00]
みなさん自転車を駐輪場にいれてて自転車が壊れたりとかないですか?
うちは自転車のタイヤの回転がスムーズじゃないなぁ〜とおもっていたらタイヤが歪んで回転するたびにブレーキにひっかかり抵抗でペダルが重くなってました。
しかも前輪、後輪とも。。
うちのタイプの駐輪場ではよく起こることなんでしょうか?
439: マンション住民さん 
[2008-09-18 17:20:00]
437さん私も同感です!どんどん街が綺麗になっていくと嬉しいです。
ところで地下鉄の伊勢佐木長者町からマンションに来る間の歩道に(ゴミ捨て場?)回収の曜日時間構わずゴミが捨てられていますね。とても気になっています。
どこにお願いしたら綺麗になるでしょうか??

台風が近づいていますが天候に関係なく総会はあるのでしょうか?
440: マンション住民さん 
[2008-09-18 21:27:00]
483さん
私の自転車は壊れた事はないです。かすり傷とかはついていますけど。
タイヤが歪むくらいだからかなりの力が加わったと思います。
駐輪場のタイヤ止めにはさまれた状態で何かの拍子に自転車が横倒しになったのかなぁ。
駐輪場のタイプより使い方と言うか、たまたま何かの拍子にそうなって
しまったのかな?と思いますけど…

484さん
ゴミの不法投棄に関する連絡先はここにありますよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/kankyo/mac2.html

私もゴミの不法投棄を見つけたら直ぐに中区の区役所へ連絡するようにします!
他の皆様もご協力お願い致します。

ちなみに中区の窓口は「045-224-8131」になります。
休日の連絡先は警察署(110番か所轄警察署)になるそうです。
441: マンション住民さん 
[2008-09-18 21:30:00]
番号を間違えました…

「483さん」は「438さん」の間違いです。
「484さん」は「439さん」の間違いです。
442: マンション住民さん 
[2008-09-20 18:10:00]
今日、総会に出席しました。
短時間でしたが(2時間では少し足りなかったみたいですが)、活発な質問、意見が出ていました。
収入の部で、駐車場収入の占める割合が多いのは分かりましたが、
徐々に借り手が減少しているのには、少し心配が残りました。
借り手が10人だけとなったらどう対応するのでしょう。
外部からの募集をかけるのでしょうか。(他のマンションでは多いみたいですが)
修繕積立金にも影響を及ぼすので、1台でも多く入ってはもらいたいものですが。
443: マンション住民さん 
[2008-09-23 09:49:00]
442さん

そうですね。
こう燃料高じゃ、3万近い駐車料金では維持するのも大変ですね。
駐車料金を一律、1万円下げたら、借りる人も増えるのでは。
また、将来、電気自動車に変わっていったら(来年から少しずつ販売するみたい)、
それようの電源とか必要になるのでは。
444: マンション住民さん 
[2008-10-13 23:10:00]
私も駐車料金を下げて欲しい住民の一人です。
仮に駐車料金を一律1万円下げても、現状の管理計画ではまだ黒字を大幅確保できますし。。。
契約台数にもよりますが、初年度は様子見だとしても来年度以降は見直しを掛けて欲しいですね。
周辺相場と同じ駐車料金で不公平感はないのですが、やはり月3万は負担が大きいと思います。
445: マンション住民さん 
[2008-10-19 18:14:00]
最近、毎週どこかでイベントをやっていますね。
今日は大通り公園でバザーをやっていましたね。
山下公園でもインドの祭典みたいなイベントをやっていたし、
中央卸売市場では市場まつりがあったし、昨日は伊勢佐木モールで大道芸をやっていました。
先週は赤レンガでビール祭りみたいなイベントもあり、
毎週楽しいのですが、一日に何箇所もイベント掛け持ち状態で
少々イベント疲れ気味です。
皆さんもイベントに行かれましたか?

あ、そうそう大通り公園のバザーに行った時に気が付いたのですが、
ワシントンホテルの一階にローソンが入りました。
今日まで開店セールをやっていますよ。色々な商品が50円引きでした。
イートインも出来るみたいです。
446: マンション住民さん 
[2008-10-28 19:43:00]
日ノ出川公園の隣にあるURの店舗に奇麗なデンタルクリニックが入りましたね!
雰囲気が良いので長く続いて欲しいと思ってます。
ご近所なので積極的に使って売り上げに協力したいと思います。
447: 匿名さん 
[2008-10-28 22:46:00]
ご自宅の周辺環境維持のために、国の医療費支出を増やすような行為は、ご遠慮ください。

もっとも、
100%自己負担の自由診療なら、地域活性化のため、どうぞ遠慮なく「積極的に」お受けください。

ただでさえ「松坂屋ショック」で意気消沈の地域ですから。
448: 446 
[2008-10-29 18:59:00]
>>447さん
私の文章ですが誤解を招く表現でしたね。
「積極的」の意味は今通っている歯科をこちらに変更すると言う意味です。
何も問題が無いのに受診するといった意味ではありませんのでご心配なく。

それと住民以外の人の書き込みはルール違反ですよ。
449: 入居済みさん 
[2008-10-29 22:30:00]
445さん
そんなにたくさんイベントがあったのですか。気づきませんでした・・・。
11月の酉の市は、楽しみです。

446さん
たまにあの道を通るので、何が入るか気になっていました。
マンション周辺が便利になっていくのは、いいですね。
450: マンション住民さん 
[2008-10-30 22:53:00]
449さん
酉の市はいつ開催されるのでしょうか?
行ってみたいのですが日程が分かりません。
もし日程をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
451: 住民さんE 
[2008-10-31 20:05:00]
久しぶりに来ました。酉の日は、11月5・20・27ぐらいだった気がします。不確かですが、5は間違いないです。自分も楽しみにしています。大通り公園の横浜橋側通りと、裏側の道に露店が出店します。凄いですよ。ただし強面の方もいっぱい来ます。でもとにかく楽しめるので良い雰囲気です。お勧めの露店もあります。地元商店の前に出す露店がお勧めですよ。行動範囲が広がります。横浜橋商店街付近に看板が立ちますから日程はわかりますよ!
452: マンション住民さん 
[2008-10-31 20:57:00]
449です。

酉の市は11月の5日 17日 29日だったと思います。
確か12間隔だった気が。。。

夕方からフラフラと行ってみたいと思います。
453: マンション住民さん 
[2008-11-02 11:09:00]
451さん
452さん

450です。
返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
所用で外出していて返事ができませんでした。
お二人の返事から11月5日が確実そうなので、そちらに行きたいと思います。
もう直ぐですね。平日なので次の日が大変ですが楽しみたいと思ってます。
ちなみに地元商店の前に出す露店がお勧めという事は、
横浜橋商店街の中の店舗がお勧めという意味でしょうか?
454: マンション住民さん 
[2008-11-05 22:04:00]
酉の市行ってきました。
凄い人ごみでしたけど「よ〜よよよいっ」って掛け声がすごく楽しかったです。
一の酉は11月5日(水)、二の酉は11月17日(月)、三の酉は11月29日(土)でしたね。

熊手の写真です。綺麗だったので…
酉の市行ってきました。凄い人ごみでしたけ...
458: マンション住民さん 
[2008-11-17 21:34:00]
また部外者の中傷がありましたね。
もう住民板と検討板の両方をスレごと削除してもらった方がいいかもしれません。
住民の方と唯一交流できる場を無くすのは残念だけど、中傷投稿がヒドイです。

住民の名誉やマンション価値を毀損させる内容が検討板、住民板共にあります。
最低でも検討板はスレごと削除してもらいましょう。
管理組合経由で申し込めば削除してもらえるみたいです。

住民板への中傷に関して、管理組合に依頼して中傷書き込みを行った当人を
名誉毀損で訴えるつもりでしたが、削除されたようなので今回は我慢します。
実現すれば数千万規模の慰謝料請求が行われたでしょうけど。。。
459: マンション住民さん 
[2008-11-18 00:04:00]
どんなことが書いてあったのか気になりますね。。。

外壁のたばこポイ捨ての掲示はカッコ悪いですね。
はっきり言って、元々ポイ捨てをするような人は、見ても何とも思わないんでしょうが。

それよりも階段室のドアの内側にも貼ってあったのに驚きました。

建物内でたばこポイ捨てやタンを吐くとは非常識も甚だしい…

建物内でポイ捨てって、ほとんど放火ですよ。恐ろしいです。
460: マンション住民さん 
[2008-11-18 23:49:00]
>外壁のたばこポイ捨ての掲示はカッコ悪いですね。

前にマンションの軒下でバス乗客がタバコを吸っているのを見ました。
バス乗客のポイ捨てが原因でしょうけど、私も掲示板が気になっています。
頑張ってくれている管理人さんには悪いけどちょっと多すぎるような。
目の前にバス停があるのは年取ったら重宝すると思って喜んでいたけど害もありますね。

>はっきり言って、元々ポイ捨てをするような人は、見ても何とも思わないんでしょうが。

そうですね。
ポイ捨てするような人に掲示板は効果がないと思います。
タバコのポイ捨て問題は横浜市営バスに文句言った方が早いかもしれませんね。
何かしら対策を講じて欲しいですよね。
461: マンション住民さん 
[2008-11-19 12:45:00]
バス停に灰皿を置くのがいいと思うけどね。

なんかどこもかしこも禁煙になってるけど思ってるほど喫煙者は減ってないし
基本的モラルはあるんだろうけどそれも段々ねぇ・・・・

灰皿があればわざわざ灰皿以外に捨てる人は少ないと思います。

まぁなんだかんだ喫煙者の苛立ちもわかる気が・・・良くはないけどね。
ここ最近急にいろいろやりすぎたんだと思うけどなぁ
公園にゴミ箱なくなるし、伊勢佐木モールも昔はゴミ箱兼灰皿があったし。
462: マンション住民さん 
[2008-11-30 21:04:00]
皆さん床暖房は使用されましたか?我が家では2,3日前より使い始めました暖まるのも思ったより早く中々使用しやすく良い感じです。全室床暖房にしたかったねと家族で話し合っています。
463: マンション住民さん 
[2008-12-02 00:01:00]
我が家も床暖房をフル稼働で使っています。実は春に入居した後すぐに使ってしまいました。
今の時期なら床暖だけでメイン暖房として十分ですね。
確かにこんなに快適なら全室床暖房にしたいです。

我が家が使った事がない設備はミストサウナです。もうミストサウナを使った方いますか?
いまだに妻の許可が下りず機能停止状態です。
464: マンション住民さん 
[2008-12-02 12:59:00]
ミストサウナいいですよ! 開始ボタンを押してから10分位してから入るとちょうど
いいくらいですよ。
かなり暖まりますよ。ただ終わった後にドライ運転になるんですがこれが少しうるさいかな。
まぁしょうがないんですけどね。

私はよく使ってます。
465: マンション住民さん 
[2008-12-02 22:53:00]
開始ボタンを押してから10分位ですか。ありがとうございます。
今の時期は試してみる価値がありそうですね。
いずれにしてもウチのカミサンの許可を貰わないと…
実はこれが一番大変だったりして。
466: マンション住民さん 
[2008-12-03 23:04:00]
日の出川公園の隣に「ひとふんばり」ってラーメン屋があるのを今日知りました。
帰宅途中に公園の方をみたらラーメン屋があるじゃないですか!
今まであんな所に店なんてありました???毎日通勤で歩いていたのにまったく気付か
なかったです。まだ綺麗そうなのでできたばかりだと思いますけど。
近くにはラーメン二郎もあるし、激戦区だけに生き残れるといいですよね。
467: 住民さんA 
[2008-12-05 23:37:00]
たしか、「ひとふんばり」って昼間しかやってないから、なかなかいけないんですよね。

間違ってたらごめんなさい。

ラーメン次郎も行って見たいですが、開店前から並んでてあきらめてしまいます。

この辺だと、裏のお好み焼きやサンもおいしかったです。

地獄ラーメンも辛くて、おいしかったです。

辛いのが好きな方は、是非いってみてください!!!!
468: 匿名さん 
[2008-12-14 13:26:00]
大通り公園を阪東橋駅方面に行くと「めんや 直伝」っていう店もありますよ!
こちらも一度は行ってみたい店ですね。
469: マンション住民さん 
[2008-12-16 00:25:00]
>>467さん

ラーメン二郎は混んでいるので私も行った事がありません。
常連さんしか行けない雰囲気がありますよね。。。

裏のお好み焼きやさんはノーマークでした。ありがとうございます。
試しにいってみます。地獄ラーメンも寒いときに行ってみますね。

ちなみに私のお勧めは RAMAI(ラマイ)というスープカレーのお店です。
市庁舎の前の通り沿い(横浜公園の隣)にあります。
(最近は口コミで有名になってしまい、ランチはとても混んでしまいちょっと残念)
アルペンジローが横綱だとすると、RAMAIは関脇位でしょうか。
コストパフォーマンスを考えるとお勧めです。

あとは中区役所前にある揚州商人のスーラータンメンも好きです。
刀切麺っていう平べったい麺に酸っぱいスープの組み合わせが美味しいですよ。
470: 住民さんA 
[2008-12-16 20:05:00]
467です。

裏のお好み焼きやサンは、残念ながら閉店してしまいました・・・。

とても好きだったのに。

次に、別の方がお好み焼き屋サンをやるとの情報を聞きました。

RAMAI(ラマイ)、気になってました!!

必ず行ってみます!!
471: マンション住民さん 
[2008-12-18 13:18:00]
ベランダで煙草を吸われている方は、灰ってどうされてます?

たまにベランダに灰が舞って落ちてくるのですが。

マンション内の煙草ポイ捨てもそうですが、

周りのことを気にしないのでしょうね・・・。
472: マンション住民さん 
[2008-12-18 21:54:00]
471さん

それは嫌ですね。
もしかしたら当人は下階に灰が舞っているのを気が付いていないのかも知れませんよ。
何度も続くようなら管理人か管理組合に事実を伝えてみてはいかがでしょうか。
473: マンション住民さん 
[2008-12-20 14:03:00]
隣の建物の解体はこの不景気のあおりで中止になったのでしょうか。
販売センターも撤退したみたいだし。
南側の人たちはほっとしていると思いますが、
いつまでも幽霊の出そうなボロビルがあっても嫌ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる