横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 長者町
  7. ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-02 18:32:00
 削除依頼 投稿する

入居まであと4ヶ月になりました。
そろそろ入居予定の方だけで有意義な情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線「関内」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2007-11-28 19:48:00

現在の物件
ライフレビュー横濱関内スクエア
ライフレビュー横濱関内スクエア
 
所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線関内駅から徒歩8分
総戸数: 100戸

ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版

102: 契約済みさん 
[2008-02-12 11:38:00]
地番はまだ未定ですね。
家具を購入する時に困りますね。
103: 契約済みさん 
[2008-02-12 14:49:00]
4月は引越会社の繁忙期ですね。
幹事会社について、風評等ご存知の方いらっしゃいますか?
早めに入居したいですが、繁忙期を避けてほうがいいかな。。。
104: 契約済みさん 
[2008-02-12 19:21:00]
≫102さん
地番ですが、管理会社に聞けば教えてくれますよ。
今の段階で、住居表示でてると思いますよ。
105: 契約済みさん 
[2008-02-12 22:44:00]
地番は決定してます。ここに書くのもなんですので、リビングライフに問い合わせれば教えてもらえますよ。
106: 契約済みさん 
[2008-02-12 23:13:00]
かなりギリギリのタイミングですが、キャンセル住居が出たようですね。
>Eタイプ
107: 契約済みさん 
[2008-02-12 23:18:00]
自転車置場も大幅アップしてくれたようです!
>116
108: 契約済みさん 
[2008-02-13 19:04:00]
107さん
自転車置場大幅アップはうれしいです。
これで2台所有したい人も置ける確率が高くなりましたね。

今後は入居説明会、内覧会、オプション最終決定、銀行ローン、引越し、電気製品購入等
やることが多くて大変です。まぁ、それもまた楽しいんですけどね!

あと気がかりは3月の金利です。。。
銀行各社が2月の金利を低くしたので、
3月も低いままでありますように。
サブプライムの影響が終わったらすぐに金利上昇する可能性があるので、
今の水準だと金利に関しては絶好のタイミング(最低金利)で購入できそうですね。
109: 契約済みさん 
[2008-02-14 00:00:00]
Iタイプ 69.3㎡が 賃料21万円で新築賃貸マンションとして登録されています。

賃貸として貸すことに賛否両論あるとは思いますが、自分としては客観的にここ(関内スクエア)の
価値が分かってよかったです。
私は居住目的で購入しているので資産価値が高くても低くても構わないのですが
あまりに価値が低いとショックですからね。
そこで皆さん、せっかくここを購入できたのですから、管理をしっかりして資産価値を
落とさないようにしていきましょう!
いい人が入るといいですね。

余談ですが、石川小学校までの距離は480mになるみたいです。
110: ジモティー 
[2008-02-14 07:06:00]
賛否両論あると思いますが、賃貸で入居する方には厳しくするほうが良いのではないでしょうか?この辺だと入居の方が限定されてくる気もします。賃貸入居は無責任な方が多いので。特にゴミ出しがクローズアップされるでしょうね。あくまでも自分の考えというか、この辺に住んでみて感じたことです。因みに自分の所では飲食店関係の方が事業系ゴミを捨てています。また、早朝に酔って帰って来る方がいるので煩いです。定期的に外部の方がゴミ集積所を漁っています。このような事があるだけに自分も管理はしっかりしたいです!最初が肝心と思っています。

引越しの件ですが・・。自分の経験です。大手引越し会社に依頼して30万円程(梱包、荷下ろしのみ、距離200Km)だったのですが、次の引越しでは大手が忙しいため下請け会社が来ました。半額以下(半分梱包、荷下ろしのみ、距離200Km)でした。粗い所もありませんでした。そんなものなんでしょうかね。学生のときはレンタカーでしたけどね。どこにするか思案中です。

自分も楽しいけどやることが多く大変です。金利は取引銀行が落ち着きそうだと言っていたので、やや安心しています。
111: 契約済みさん 
[2008-02-14 16:51:00]
住宅ローンの組み方ですが、皆さんはどのように考えていますか?
今のところ私は、超長期(20〜35年)と短期固定(2〜10年)又は
変動とのMIXで考えています。

全部超長期にすれば、後々のことを考えても安心なんですが…
どうしても、金利が安いと入っても高いので、もったいないような
気がしてしまって。また、全部超長期だと支払額も上がりますし…
112: 契約済みさん 
[2008-02-14 20:05:00]
>>111さん
借り入れ金額と返済プランが分からないので、適切な回答はできませんが、
せっかく超低金利で借りれるのに超長期(20〜35年)はもったいない気がするなぁ。

私も当初は超長期(20〜35年)と短期固定(2〜10年)のMIXで考えていました。
ですが、勉強するにつれて超長期(20〜35年)はかなりもったいない事に気がつきました。
仮に25年位で返済する予定だった場合は短期固定(2〜10年)の期間に出来るだけ
繰上げ返済するのが(個人的には)良いと思うのですが、、、
繰上げ返済は全額元金の償却につながるので、一番効率的な返済方法です。
確かに10年後の金利は誰にも分からないリスクがあるので、何とも言えませんが
提携銀行である横浜銀行の10年固定を借りると、10年後も1.4%金利優遇が効きます。
繰上げ手数料も100万以上は無料ですし、
もし短期固定に不安があるようであれば横浜銀行の10年固定を25年で契約するなどの
手も有るかと思います。
超長期(フラット35)だと現状の金利が2.96%ですよね。その他諸経費も多いですし、、、
団信料金も毎年必要になりますし、やっぱりもったいないですよぉ。
今住宅ローンを借りる人の大半は超長期(20〜35年)を選択しないそうですよ。

ちなみに私は東京三菱の10年固定(保証料無料)で全額申し込む予定です。
3月申し込みまでは1.7%金利優遇+10年後も1.0%優遇と言うプランが利用できるからです。
3月も2月の金利(1.85%)のままであった場合、超長期(フラット35)より1%以上金利が
低く設定できます。そうなると私の場合10年後に400万〜500万は金利部分で得をする
計算になります。その分を繰り上げ返済する予定です。
計画では10年後には、残金が1000万を切る予定です。

私は子供もいないですし、111さんと状況が違うとは思いますが
少しでも参考になればと思います。

それと、もし不安があるようでしたら
リビングライフの住宅ローン担当者の方に相談すると、いろいろ親身に話を聞いてくれますよ。
私も住宅ローン担当者の方といろいろ相談して今の決断に至りました。
113: 契約済みさん 
[2008-02-14 23:28:00]
横浜銀行の 20年が 2. 65%なので、 20年のフラットを考えてるなら団信分、横浜銀行がお得です。

変動金利がバブル期のように 8%まで上がることはまずないにしても、 4%は普通にあり得ます。が、仮に 4%まで上がっても 1.4%優遇なら 2.6%なんですよね。金利が4%を超える分をリスクと考え、致命的にならない範囲で変動金利を混ぜるのも手かなと思ってます。
114: 契約済みさん 
[2008-02-16 12:45:00]
ジモティーさん
同感です。賃貸価格や中古価格が高いのは嬉しいけど、、、
住む人にとっては管理が行き届いている事が一番大事ですよね。
ゴミ出しはいろいろとトラブルの元になるので、ゴミ置き場の管理が難しいようであれば
防犯カメラの増加も検討したほうが良いと考えています。
ゴミ置き場に防犯カメラの増設用配線があるらしいので、簡単に設置できると思いますし。
115: 契約済みさん 
[2008-02-17 00:11:00]
みなさんこんばんは。
オプションのカーテンが結構お買い得だと思うんですけど、まだあまり他と比較できていないので
決めかねています。
みなさんカーテンはどうされる予定ですか?
116: 契約済みさん 
[2008-02-17 14:45:00]
Eタイプのキャンセル住居ですが、ローン審査が通らなかったのかな?
かなり直前なので、竣工までには売れないかもしれませんね。
117: 契約済みさん 
[2008-02-18 09:56:00]
ワールドポーターズに高級カーテンのお店と1万円カーテンのお店が
隣り合わせにあるフロアがあります。どちらも捨て難い魅力があるのですが、
散々見たあげく、我が家はやはりオプションのカーテンをお願いすることになりそうです。
内覧会の時にもカーテンの展示はあるそうで、そこで選びたいですね。
118: 115 
[2008-02-19 01:16:00]
>>117さん
こんばんは。
先週ですが我が家もワールドポーターズの高級カーテンのお店と1万円カーテンのお店を
見てきた所なんですよ。奇遇ですね。
我が家もリビングはオプションカーテンが良いと言う結論になりそうです。
ワールドポーターズの高級カーテンの店を重点的に見たのですが好みのカーテンが
見つからず結局そのまま帰って来てしまいました。
1万円カーテンの製品に関してはリビング以外の部屋はこれで十分なので
1万円カーテンにする可能性大です(笑)。
その2店舗しか見ていないのですが、我が家も117さんと同じ結論になりそうです。

あとワールドポーターズ1FにあるKEYUCA(インテリアショップ?)が閉店してしまったみたい
ですね。妻が気に入っていた物があったらしいので、がっかりしていました。
119: ジモティー 
[2008-02-19 07:42:00]
皆さん、明日は入居説明会ですね。マンションの環境が良くなる・良くしようとする方が役員に立候補されているといいですね。自分は大役なので辞退させていただきました。でも、何かあれば協力させていただきたいとは思います。
カーテンやインテリアもなかなか良いものが見つからず妥協してしまいそうです。
120: 契約済みさん 
[2008-02-19 21:23:00]
明日の入居説明会、今から楽しみです。
場所が「横浜市開港記念会館」なので思い出に残る入居説明会になりそうですね!

初年度の役員に選ばれた方は大変だとおもいますが、私もできるだけ協力するつもりです。
などと言っていたら自分が選ばれたりして。。。f(^^;)
121: 契約済みさん 
[2008-02-19 23:54:00]
KEYUCAはクイーンズイーストB1Fにあります。
電話は045-640-1361です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる