横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 長者町
  7. ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-02 18:32:00
 削除依頼 投稿する

入居まであと4ヶ月になりました。
そろそろ入居予定の方だけで有意義な情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線「関内」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2007-11-28 19:48:00

現在の物件
ライフレビュー横濱関内スクエア
ライフレビュー横濱関内スクエア
 
所在地:神奈川県横浜市 中区長者町2丁目6-7、8(地番)
交通:根岸線関内駅から徒歩8分
総戸数: 100戸

ライフレビュー横濱関内スクエア 住民版

142: 契約済みさん 
[2008-03-06 23:36:00]
最近マイナス情報が多くて少し淋しいですね。読んでいて少し悲しいです。
管理会社とはデベ(リビングライフ)のことでしょうか?
確かに手際が悪い部分が多いのは分かります。
何をするにも後手後手になっていてもう少しなんとかならないものか、、、と言う気持ちに
なることも事実ですね。

私たちが感じた不満もリビングライフにとっては貴重な意見だと思いますので
是非伝えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
ここに書き込んでも良いのですが、ここは不特定多数の人が見ているので詳細な内容を
提示するのは適切ではないと考えています。
143: ジモティー 
[2008-03-07 12:42:00]
142さん
その通りですね。後手々もいいところですし、例を挙げたいのですが、ネチケット(古いかな?)をわきまえ我慢します。具体的・積極的に意見を挙げていくのが必要でしょうね。やり方は個人レベルでは行わないのが良いでしょう、スルーで終わってしまいそうですから。オーソドックスですが、住民の方々の理解を得ての意見箱設置でしょうか。いろいろな方がいらっしゃるでしょうから上手くいくかは分かりませんが、管理会社側としては住民のニーズ・クレームが多いと手は抜かない例が多いみたいです。手を抜かれると資産価値自体にも響きますしね。近所のある分譲マンションは定期的に会合があり、参加もまずまずみたいです。何かの縁で一緒のマンションに住むわけですから、協力し頑張っていきたいものです。また、この板も活用したいですね。
仕事の関係上マンションの近くを何回も通るのですが、内覧会やってましたね。自分は明日なのでワクワクしています。それと、引越しについて(幹事会社、方法)の情報を知人の運送会社の社長からもらったのですが、自分的には考えさせられてしまいました。ここに書けないのが残念です。大雑把にいえば、大手は小回りが利かないとでもいえばいいのでしょうか。
144: ご近所さん 
[2008-03-07 17:49:00]
15・16は内覧会ではないのですか???
145: ジモティー 
[2008-03-07 20:24:00]
ご近所さん 
すいません。15・16は自分は知りませんでした。失礼しました。
146: 契約済みさん 
[2008-03-07 23:06:00]
ジモティーさん
管理組合が発足したら是非意見を伝える方法を考えたいですね。
意見箱設置も賛成です。
リビングライフには今後さらに良い会社になって欲しいので
あえて厳しい意見も言いたいと思います。
コンプライアンスや顧客満足度を重視する会社だけが生き残ることができる時代ですから。
ただ住民のために善意で仕様変更してくれた良い部分(駐輪場増設など)
も忘れるべきではないと思いますよ。
「マンションは管理で買え」と言われているくらいですから今後は
私たち自身のマンション管理方針が一番大事ですよね。
その点ではジモティーさんを始めとして同じ考えの方が大勢いるのがとても心強いです。
内覧会楽しみですね。ここで内覧会情報も共有できたらいいですよね!

ご近所さん
始めまして。内覧会が来週という事をよくご存知で、、、情報通ですね。
私は来週内覧会予定です。
来月からこの町で新生活がスタートします。新参者ですが今後ともよろしくお願いいたします。
お互い協力して住みやすい良い町にできたらいいですね!
147: 契約済みさん 
[2008-03-08 00:27:00]
内覧会は今週末と来週末に予定されてますね。

デベのリビングライフは、駐輪場の増設や当初設置予定の無かった防犯カメラやAEDの設置など、割とよくやってくれてると思います。

風越建設はアジャクス、東洋ホームのダブルパンチでかなり辛そう。三月を乗りきって耐えてくれることを願ってます。

管理会社となるリビングセンターはちと手際が悪く、連絡も遅くて今後不安です。駐車場の抽選も説明会場でやらずに、何故社内抽選だったのかが引っかかりますし。もうちょっとぴりっとして欲しいですね。
148: 契約済みさん 
[2008-03-08 18:44:00]
今日は内覧会お疲れ様でした。
洗面台下の引き出しですが、後に何もないのに、正面は板で固定されています。
おかしいと思ってリビングライフに聞いた所、メーカーの仕様なんで、大ショック。。。
149: ジモティー 
[2008-03-08 19:04:00]
147さん
管理会社となるリビングセンターはちと手際が悪いどころではないですよ。とにかく部署内外の情報伝達が出来ていませんし、駐車場・バイク置き場の抽選にしても公平さにかけると思います。会社内の抽選なんて誰が信じるんですかね。方法についてもはっきり告知すべきでしょう。自分は残念ながら選に漏れてしまいました。置けないのなら何らかの方法があるのではないでしょうか?バイクは処分しなければならないのですか?の問いに逆切れされてしまいました。挙句にはご自分で何とかしてくださいとのこと。また募集がありますが、信用度はゼロです。車・バイク同時申し込みで両方当たった方はいいですが、選に漏れた人間は切実です。その気持ちがわかってもらえてないですね。とにかく管理会社目線でマンション購入者の目線ではないですね。結果が全てみたいな発言もされたのも残念でした。とにかく様々な点についてリサーチが出来ていないですね。
内覧会は良かったです。ただし、クロスに汚れが多いのが気になりました。もちろん指摘をし、来週に確認予定です。
150: 契約済みさん 
[2008-03-08 21:44:00]
148番さん

内覧会おつかれ様でした。
我が家は来週です。

>>洗面台下の引き出しですが、後に何もないのに、正面は板で固定されています。

とありますが、洗面台下は引き出しになっていないということですか?(>0<)
ちなみに何タイプでしょうか・・・
151: 契約済みさん 
[2008-03-08 23:42:00]
>>148さん
>洗面台下の引き出しですが、後に何もないのに、正面は板で固定されています。

マンションのパンフレットに載っているGタイプの洗面台下には引き出しがあるのですが、
部屋タイプによっては洗面台下に引き出しが無い場合も有ると言うことでしょうか?
そうだとしたらショックですよね。
152: 契約済みさん 
[2008-03-09 00:20:00]
皆様内覧会お疲れ様でした。
マンションの外観に関してとても気に入っているのですが、一箇所だけ気になる部分があります。
マンション脇に設置してある空調室外機です。
エントランス等の室外機だと思いますが、CG外観デザインと明らかに異なっています。
道路脇なので見た目も良くありません。他の部分が綺麗な分だけにそこが目立ちます。
マンション同系色のカバー等で覆うなど出来ないものでしょうか?
共有部分の変更は住民の同意が必要なので、管理組合発足後に同意見の住民方が多ければ
直して欲しいのですが、、、
皆さんはマンション脇の室外機に関してどの様に思われますか?

ここまで住民のためによく頑張っているリビングライフだけに
この部分だけは残念です。
153: 契約済みさん 
[2008-03-09 10:57:00]
148です。

引き出しがありますけど、添付の絵のような仕様です。
うちはHタイプですが、Gタイプも同じらしい。
148です。引き出しがありますけど、添付...
154: 契約済みさん 
[2008-03-09 10:59:00]
私は来週内覧会の予定ですが、内覧会について教えてください。
よく、水準器で床の水平度や壁の垂直度を確認することと書かれていますが、確認された方はいらっしゃいますか?
いらしたら、その結果を教えてください。
155: 契約済みさん 
[2008-03-09 17:53:00]
153さん

とても分かりやすい図面ありがとうございました。
モデルルームでそこまで確認していなかったので死角でした。
上側の固定板は意味不明ですね。デザイン重視だからでしょうか。。。無駄ですね。

収納が不足するかもしれないので、我が家は洗濯機上の上部吊り戸棚(オプション)も
検討することにしました。
いづれにしても来週の内覧会で確認する予定です。
156: 契約済みさん 
[2008-03-09 22:15:00]
152さん
あの室外機はちょっとよくないなぁと私も思いました。
近所なので今日もあそこを歩いたのですが、歩道を歩いていると
いきなり”もあ〜”っと風を受けてしまい
不快な思いをしますし、なにより簡単に手が届く位置なので
危険な気がします。
家は昨日が内覧会で色々話を聞いたところ、まだまだ完成ではなく間に合っていない
箇所がある様子でしたので、なにか対策が練ってもらえればいいなと
他力本願に考えています。
もちろんそのままだった場合は、入居後に提案してもいいと思います。
157: 契約済みさん 
[2008-03-09 22:59:00]
>>148さん
うちはGタイプですが、そうなっていたか自信ありません。あまり気にならなかったのでそんなふうになってなかったような気も・・・。来週の再チェックで見ておきます。

>>154さん
念のために小さなボール置いて見ましたが、微動だにしませんでした。というわけで水準器も持っていきましたが使ってません。垂直は見てませんが明らかにまずいような傾きは感じられませんでした。水平垂直などの基礎的な点、建具や収納の扉は丁寧に作ってる印象です。壁紙とフローリングの傷以外は特に指摘するようなことはありませんでした。壁紙は見えにくいところに手抜きが二ヶ所。汚れも若干ありました。
158: ジモティー 
[2008-03-10 18:23:00]
157さん
壁紙は見えにくいところに手抜きが二ヶ所とはどのような点ですか?差支えがなかったら教えてください。因みに自分の所は、壁の凹みが二ヶ所ありました。どのように直すんですかね。明らかに工事のミスだと担当の方はおっしゃっていました。
159: 契約済みさん 
[2008-03-10 23:41:00]
皆様こんばんは。
内覧会ですが室内の照明は全て点灯できない状態なのでしょうか?
一応ライト持参予定なのですが、全く照明が無い状態だったら強力なライトを持参する予定です。
160: 内覧前さん 
[2008-03-10 23:50:00]
内覧会なるもの初参加のため、いろいろネットで資料を見ているのですが、正直、実感がわきません。
そこで、すでに内覧会に参加された方から、このマンションの場合、特にどのような箇所に注意して確認するのが良いか?貴重なアドバイスをいただければありがたいのですが、よろしくお願いします。
161: 契約済みさん 
[2008-03-11 00:22:00]
>>158さん
窓枠上の部分が一部ちゃんと張られていませんでした。あと、台所の棚の扉の中の張り方が一部適当でした。

>>159さん
電気は全て点灯できる状態でした。シーリングにはすべて裸電球がつけられており、点灯できました。床暖も稼働しており、水は使えないとのことでしたが、実際には普通に流すことが出来ました。

>>160さん
壁紙やフローリングのよごれや傷は内覧会でしか補修を受け付けてもらえない契約なので、必ず見とかないといけないのはそこくらいじゃないかと。それ以外の基本的な問題は二年以内なら一応アフターサービスで補修できることになってるので、見落としても何とかなるはずです。ちなみに、うちでは壁紙とフローリングのよごれと傷以外の問題は見当たりませんでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる