住宅設備・建材・工法掲示板「外断熱の工法ってどれがいいの???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外断熱の工法ってどれがいいの???
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-06-26 19:25:25
 削除依頼 投稿する

SHS、エアサイクル、ファースの家、アキレス・・・・結局外断熱ってどれがいいの??値段もいろいろあるんだろうけど、きめきれないよ・・・・メリットデメリット、反省等々いろいろ教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-12-26 21:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

外断熱の工法ってどれがいいの???

42: 住まいに詳しい人 
[2009-02-08 21:24:00]
アキレスはが一番とは言えないです、
基礎外断熱で、シロアリ対策が難点があります。
断熱材の考え方は基本的には間違っていない、と思いますが
家というものを考えたときに、トータルの点数は、一応、合格点
という方だと思います。
最近、非常に多くの工務店さんやハウスメーカーといわれる方が多く
参入してきました。
そのおかげで、基本的には、非常にいろいろな面で、住宅は良くなってきました。
しかし、トータル的なコージネートが、マダマダ、不十分な施工店や設計者が多いです。
売る側や施工者の都合でまだまだ、家が建てられています。
じっくり、考えて、検討されるべきです。
業者選びは重要です、名前が売れているからや、大手なら安心は、要注意です。
43: 入居済み住民さん 
[2009-02-09 08:18:00]
どんなに頑張っても外断熱で厚さ50mmのウレタンボードを施行しても、充填断熱の100mmのGWと同等の性能しか出せない。
鉄骨は意味あるが、木造は無意味でしょう。
44: 匿名さん 
[2009-02-09 12:39:00]
充填断熱の断熱性能の問題なのは熱が逃げる木があるので単に厚さだけの問題じゃないです。
計算上はR値だけで言えば外断熱は不利ですがばらつきの無いしっかりした計算が出来ます。
それでも不安なら壁の中にも50mmぐらいのウレタンボードを施工すれば完璧です。
45: 物件比較中さん 
[2009-02-14 09:10:00]
レス主です。みなさんの意見をいろいろ参考にさせて頂いてます、本当にありがとうございます。
ちょっと専門用語が多すぎて勉強しっぱなしの状態ですが・・・・FPみたいな充填断熱とかグラスウールのような内断熱でも悪くはないのかなと。ズバリ皆さんだったら、コストを度外視して、内断熱と外断熱、どちらにしますか??さらには選んだほうの断熱に関し、さらにどの工法を選ぶのでしょうか。出来れば素人の私にも分かりやすく説明して頂ければ幸いです。
46: 匿名さん 
[2009-02-14 10:27:00]
外張り断熱。
寒冷地ならハイブリッド(外張り+内断熱)
47: 匿名さん 
[2009-02-14 12:25:00]
軸組かツーバイかでも違いはある。
ツーバイなら別にGWでも良いじゃんって思う。
48: 46 
[2009-02-14 12:33:00]
↑ですね。
欲を言えば2×6か2×8で。
ツーバイの性質は高気密や高断熱にピッタリですからね。
窓小さいし、全体的にシンプルですから。
49: 住まいに詳しい人 
[2009-02-14 19:08:00]
外張り断熱でも外断熱でも、言い方はどうでもいいですが、
屋根、壁、基礎も断熱する事です。
断熱するという事は、外気温を遮断する事に、目的があるわけでしょう、
冬のような寒いときはいいですが、断熱の性能がいいと、夏は熱ごもりを起こして
家の中が暑くなります、その熱ごもりを取り除く事を考えなければなりません。
色々な方法が考えられますが、建物本体で、設計で、施工で熱ごもり排出対策をして
エアコンを補助的に使うように、設計した方が、少ないエネルギーで、充分に遠慮しないで
快適性な生活をエンジョイできます。
50: 物件比較中さん 
[2009-02-15 11:22:00]
いろいろ参考になります。在来工法での購入を考えていますので、在来でベストの断熱関係、注意点等々お願いいたします。
51: e戸建てファンさん 
[2009-02-15 18:35:00]
46さんも書かれてますが、在来ならハイブリッド断熱が良いと思います。

注意点ですが、内断熱にウレタン系断熱材を使用した場合、繊維系断熱材に比べて室内反響音が大きくなりやすいです。
52: 46 
[2009-02-15 19:52:00]
ハイブリッドで繊維系を充填させると外張り断熱の利点でもある壁の中の対流(もしくは強制的に)が出来なくなります。
なので固形の断熱材を壁の外壁側(例は壁の空洞の半分位)に施工する方法が利にかなってると思いました。
壁の中もバッチリ繊維で充填すれば断熱性能は高いでしょうが、充填断熱と外張り断熱の両方のデメリットと向き合わないといけなくなります。例えば、充填のデメリットは木の耐久性やカビ問題、
外張りのデメリットは外壁のの耐久力とか。
外壁の耐久力は施工次第ですが木の耐久性やカビや結露まで不安要素(まあこれも施工次第ですが)になってしまいます。
外張りの良い所を失わずにハイブリッドにする必要があると思います。
在来でコスト度外視との事ですので…。
反響音の問題はたしかにあるでしょうが、その分断熱性能が高いから仕方ないのでなれれば良いかな…。
固形の反響音も対策されてる断熱材があればそれでいいですね。そんなのあるかは知りません。

あと断熱性能は壁ばかりじゃないので気をつけてください。
53: 匿名さん 
[2009-02-16 01:01:00]
木造で外張りにすると外壁(モルタル等の塗り仕上げのときはその外壁下地材)が釘打ちになるよね。
これを考えると壁内部は持つかもしれないが、外壁のメンテコストが心配になる。
実際に体感してみると良い物だとは思うけれども・・・
54: 匿名さん 
[2009-02-16 01:13:00]
あまり分厚い外張りはたしかに心配ですね。(支える金物もあるらしい)その辺りもやはり施工次第でしょうね。
55: 検討中 
[2009-02-19 02:32:00]
基礎断熱は内と外では外のほうが断熱効果はあるんですか?シロアリ被害は内と外どちらが不利なんでしょうか?
56: 匿名さん 
[2009-02-19 23:27:00]
軸組であっても、繊維系の充填で防湿シートや気流止め等の施工が満足に出来ずに、
壁内結露を招くような施工技術じゃ、所詮外張りでもロクな施工が出来ないと
思われる。逆転結露は、かなり南じゃないと、実際のところ壁内で問題に
なることは無い。逆転結露が心配になるような地方では、逆に
冬の壁内結露の心配が小さくなるので、壁の内外の透湿抵抗の比を小さく
してやればOK。外張りが悪いとは言わないが、充填=結露・カビ・腐りは
誤りだと思うよ。
57: 匿名さん 
[2009-02-19 23:36:00]
どんな断熱材も断熱方法も施工次第です。難しい所ですが大手なら不安が少ないのは事実だと思います。
58: e戸建てファンさん 
[2009-02-20 15:31:00]
56さん、57さん、申し訳ないが、笑っちゃいます。
もう少し、勉強された方が、、、、
余計なことですみませんが。
59: 匿名さん 
[2009-02-20 16:18:00]
57ですが何ですか?
どこか笑える事を書いてますか?
60: 匿名さん 
[2009-02-20 20:11:00]
58
具体的に書けや!
61: 銀行関係者さん 
[2009-02-20 21:20:00]
>SHS、エアサイクル、ファースの家、アキレス・・・

すごいよな。よりよって安物のがらくた工法ばかりをピックアップしてきて・・・w

普通にXIVOとかにどうして行かないのかね?モチロン金か。そりゃそっか、あはは

ちなみに木造軸組みは固定資産税を高くできるが売れないんだよ、これが。
何せ工法的に一番ローレベルだから。それに張り物したらなおさら売れなくなる。
分かってないねこりゃwww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる