住宅設備・建材・工法掲示板「国産材、自然素材をたくさん使った家がいい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 国産材、自然素材をたくさん使った家がいい
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-06 16:11:29
 削除依頼 投稿する

どうせ注文住宅を建てるなら、合板、新建材、ビニルクロスに囲まれたハウスメーカーの家でなく、木の香がして、シックハウスとは無縁の
最高の家をたてましょうよ。値段もハウスメーカーと比べればお得なのは間違いない。

[スレ作成日時]2006-03-05 11:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

国産材、自然素材をたくさん使った家がいい

725: 匿名さん 
[2010-09-23 20:13:12]
>わかったソース君

湿度の高い日本で羊毛断熱が無理という理由が「飼い犬の抜け毛が腐るから」って。

よーくわかりました。
説得力のないことが。
726: 匿名 
[2010-09-25 18:27:50]
円高で輸入建材安くなるはずなのになってない
728: 匿名さん 
[2010-11-14 20:25:07]
>>719
虫が心配なら断熱材に自然素材のセルロースを使えば、虫は寄ってきませんよ
729: 匿名さん 
[2010-11-14 21:07:06]
無理やりセルロースファイバーの営業ですか。
730: 匿名さん 
[2010-11-14 21:53:49]
いや少しでもお役に立てればと思った者です。

営業と思われたのなら謝ります
731: 匿名さん 
[2010-11-14 21:57:39]
断熱ウールに虫は寄りませんよ。ホウ酸入れてますから。
732: 匿名さん 
[2010-11-15 05:56:20]
ウールも裸のグラスウールと同じで施工が難しそうですね
http://www.itnjapan.com/sekou/index.html
733: 匿名さん 
[2010-11-15 06:12:32]
施工は難しくない。手抜きをしなければ。
734: 匿名さん 
[2010-12-24 23:49:14]
あまりよく勉強もしないで契約してしまい、後になって自然派住宅がよかったと後悔しています。
打ち合わせを重ね、現在の知れば知るほど、今の住宅会社の家は家とは言えない代物になっていることが分かってきて、愕然としています。古い家にしか住んだ事がなかったもので、あれが当然だと思ってました。

床も壁も柱も接着剤で固められた、なんちゃって商品ばっかり。カタログから物を選ぶだけで、そこに職人の技術が全く反映されない。家作りしていても面白くも何ともない。

自然派素材がうらやましいです。とは言っても、ビニールクロスは全部だめで、薪ストーブってのも極端すぎるなと思います。ほどほどがいいですね。
ただ、高気密高断熱にして、シックハウス対策のために24時間強制換気って、ちぐはぐで国の政策に振り回されているだけにしか過ぎないと思います。

何事も普通に考えて、違和感があるものはおかしいことがほとんどですしね。
735: 購入検討中さん 
[2010-12-25 07:41:42]
 私は来年自然素材をふんだんに使った家を新築予定です
気になる価格の方も、工務店で建てた場合はハウスメーカーの普通の家より安く収まりそうです。
住めば済むほど味が出てくるのが自然素材で、最初だけ綺麗なのが化学建材の家だと思っています。

ただ自己満足の部分も多く、見た目の豪華さは化学建材のハウスメーカーの方が数段上でしょうね
736: 匿名さん 
[2010-12-25 10:10:15]
何をもって豪華と感じるかは人それぞれですね。自分は化学建材が使われている家を見て豪華とは感じないな。一番豪華なのは最高品種の木材を宮大工で組んでいく純和風の日本家屋だと思う。自分の予算ではとても無理だけど。
737: 購入経験者さん 
[2010-12-27 13:16:06]
>化学建材が使われている家を見て豪華とは感じない

じゃあ大手HMでは建てられないね。
いまだに「フォースター建材しか使っていませんから」
と得意げな顔をして営業してますからね。
しかも輸入材だらけ。
国産無垢材のみ使用するHMだって見つけるの大変だよ。
738: 匿名さん 
[2010-12-27 15:31:57]
>一番豪華なのは最高品種の木材を宮大工で組んでいく純和風の日本家屋だと思う。

えーと、無尽蔵にお金をかければ豪華になるのは当たり前で、そんなことをここでつぶやいても何の意味もないと思うんですが。
ちなみに、迎賓館は純和風ではありませんが、十分に豪華だと思いますよ。
739: 匿名さん 
[2010-12-27 17:04:08]
ノイシュバンシュタイン城やタージマハルもまあまあ豪華ですよ。
純和風じゃないですが。
740: 匿名はん 
[2010-12-27 19:39:44]
100%国産材というか地元材で建てた、普通だと思う
741: 匿名さん 
[2010-12-28 08:48:21]
>国産無垢材のみ使用するHMだって見つけるの大変だよ。

HMでは難しいので、やはり地元の工務店あたりになりますよね

私も10数件回ってやっと自然素材のみを使った工務店に巡り合えました。
742: ビギナーさん 
[2010-12-28 10:48:21]
>10数件回ってやっと自然素材のみを使った工務店に巡り合えました

その自然素材とは何ですか?
例えば木材は国産無垢材のみで防腐剤や防黴剤を使用していないもの?
接着剤も「にかわ」などの天然素材?
743: 匿名さん 
[2010-12-28 11:54:54]
ここにも有害君が!しばらくおとなしかったのに
744: 匿名 
[2010-12-28 15:32:21]
自然素材のみで家を建てるのは不可能ですので、表面的に自然素材のみを使った家というコンセプトの会社なのですよね。
745: 匿名さん 
[2010-12-28 17:00:32]
でもできるだけ有害建材を使わない、
自然素材を多く使った家の方がいいね。
746: 匿名 
[2010-12-28 17:11:45]
でも非自然素材=有害建材ではありませんからね
747: 匿名さん 
[2010-12-28 18:07:24]

ご参考に、この工務店と話はじめています:

http://www.good-donguri.com/

一回しか話していませんが、いい感じです。
748: 741 
[2010-12-28 19:12:23]
>>742
どうもすみません
自然素材にもピンからキリまでありますので、うちは初歩的に床や天井や建具などを国産の無垢材
壁を塗り壁、断熱材は自然素材のセルロースにしただけです
ちなみにこんな感じです
http://www.evah-home.net/topics/tenjikai20090502.html
749: 匿名さん 
[2010-12-28 21:06:28]
>>747
中空乾燥材なんて特殊な工法は、リスクが大きすぎるからやめたほうがいいよ。
もし万日、その工務店に問題があったときの工事を、他の工務店は請け負ってくれないから。
それを承知で選ぶならいいけど。
750: 匿名さん 
[2010-12-28 23:21:19]

>> 749

ありがとうございます。

ウェブサイトの更新が遅れていますが、P-WOODの中空乾燥材はもうやっていないようです。
加工業者は倒産したとのことです。
751: 匿名さん 
[2011-01-03 10:07:17]
>でも非自然素材=有害建材ではありませんからね

非自然素材で安全な建材ってあるのでしょうか。
でもわざわざ非自然素材で建てる必要性っていうのも無いし、
できるだけ自然素材で建てたいわ。
752: 匿名さん 
[2011-01-03 10:39:22]
>751さんへ

外材が有害であるというスレを立てて、誰がどう言おうが外材は有害だと言い続けて、結局相手にされなくなった人、それが「有害君」です。この人は相手にするとスレにへばりつくので無視でお願いします。
753: ビギナーさん 
[2011-01-03 11:32:01]
>>752
>この人は相手にするとスレにへばりつくので無視でお願いします。

あんたが一番へばりついてるんじゃないのか?www
三が日に熱心だこと。
仕事だから仕方がないんだろうがみっともないよww


754: 匿名さん 
[2011-01-03 14:26:41]
2010、国産材に転換したタマが1万戸超の実績
755: 賃貸住まいさん 
[2011-01-03 15:12:06]
近いうちに、樹脂のスタッドや柱が登場するんじゃないかな。
室内側に気密シートを施工するんなら、その外は何でもいいよね。
756: 神父の生首 
[2011-01-03 18:50:54]
木材に特殊な樹脂を加圧注入して燃えない腐らない建材ならありましたね。ただコストと、とても重く加工も大変で実用的ではなく、すぐ消えましたが。
757: 匿名さん 
[2011-01-04 09:23:58]
>木材に特殊な樹脂を加圧注入して燃えない腐らない建材

それって人体に有害なんでしょ?
意味無いじゃん。
758: 賃貸住まいさん 
[2011-01-04 15:14:11]
有害でも、
気密シートの外にあるなら、
住民には無関係。
759: 匿名さん 
[2011-01-04 15:33:09]
住民には無関係でも自然破壊しているわけで・・
自分さえ良ければというのであれば問題ないですけどね。
760: 賃貸住まいさん 
[2011-01-04 17:34:18]
柱の有害物が自然破壊?

「近所迷惑」ってならウサギの毛先ほどは説得力があるのに。
761: 賃貸住まいさん 
[2011-01-04 19:13:07]
自然素材派の皆さん。どのヘンまで許容範囲ですか?
ホウ酸入り新聞紙・羊毛
コンクリート・漆喰:石灰は有害です
レンガ・ガラス・陶磁器:人造物。
762: 匿名さん 
[2011-01-04 19:45:26]
自然素材と安全性は別物だとおもいます。

自然素材が好きな人でも見た目や肌触りが好きなだけで、
有害物質は気にならないって人多いと思います。

安全重視の人で無垢の浴室よりFRPの浴室の方がカビが繁殖しにくいという理由で
ユニットバスを選ぶ人もいるくらいです。

自然素材にしたい。でもその素材のもつ特性は嫌っていうのが一番困ると思う。
たとえば無垢フローリングだけど床鳴りは嫌とか。
763: 賃貸住まいさん 
[2011-01-04 20:18:35]
自然素材が好きだけど、柱と内壁仕上材との間に隙間が開くのは嫌だというワガママな皆さん。
ログハウスがお勧めですよ。
冗談じゃなくて。
普通に軸組で家を建てると、それが自然素材だろうと何だろうと、完成した時が100点です。
後は年々点数が下がっていくだけです。
ログハウスは違います。
すみながら点数を上げていくんです。


・・・ボクには無理だけど。

764: 匿名さん 
[2011-01-05 12:08:17]
>有害物質は気にならないって人多いと思います

気にならないではなく、
どれだけ有害なのか知らないだけです。
765: 匿名さん 
[2011-01-05 12:32:02]
複合フローリングに使われる接着剤より
度をすぎた考えをもつ親の存在の方が子供にとって有害な気がする。

電磁波とか火事のほうが怖い。
家族共用のパソコンにダウンロードしたエロ動画を保存するほうが
危険だし有害。

根太ボンドが有害だからって根太ボンド使わなかったら
床鳴りとかして、そっちのほうが精神的に有害。
お金をかければ解決できるけど、
それによって工事金額があがって家をあきらめるとか
建てても売るしかなくなるよりマシ。
766: 匿名さん 
[2011-01-05 14:43:11]
>有害だからって根太ボンド使わなかったら床鳴りとかして、そっちのほうが精神的に有害

あのー、昔から床鳴りは当たり前なんですけど。
何でも最近の方が優れていると思わない方が・・・。
昔の家は100年もつのは当たり前だったけど、
今の家はせいぜい40年ってところだろうか。
767: 匿名さん 
[2011-01-05 15:04:30]
15mm無垢フローリングの場合、床鳴りしやすいから根太ボンドいっぱいつけて
床鳴りしないようにしてるよ。そうしないと客から施工ミスだっていわれるから。

100年以上建っている昔の家って近所にいっぱいある?
使えるけど壊してるから40年ぐらいなだけであったり、
市場価値がないだけであってきちんとメンテすれば
今の家でも100年持ちますよ。築百年以上の家と同じでキチンとメンテすればね。

昔の家は風呂がないのが多かったしバリアフリーにも対応してなかった。
今の家のほうが全て優れているとはいわないけど、優れている点が多いのは事実。
768: 匿名さん 
[2011-01-06 18:57:07]
>>767
無垢板15mmの場合、通常その下に合板を使うだろう?
769: 匿名さん 
[2011-01-06 19:28:35]
>768
合板使いますよ。
だから無垢フローリングに沢山根太ボンドつけて
又釘を打ち、下地合板に頑丈にくっつけます。
下地合板や剛床用合板も、根太(根太ボンド併用)や
大引にしっかり釘で固定するけどね。

床鳴りの原因は大引きや根太のヤセ。下地合板の小口同士の擦れ
仕上げフローリングの反り・収縮による浮き・サネの擦れ等
いろんな要因があるので、とりあえず全部ガチガチに固めておこう
というのが施工ミスといわれないための簡単な対応策です。
特に2階床の床鳴りは補修が大変だからね。

カリンなど、反りや収縮が少ない材の場合は、根太ボンドの使用量も
減ります。

なので、無垢フローリング自体は複合フローリングに比べて
有害物質の発散量が少ないけど、施工方法によってはトータルの
発散量ってあまり変わらないって事。
770: 匿名はん 
[2011-01-09 07:01:10]
合板とフローリングの間にはボンドを使わないのが普通と思ってた。
771: 匿名さん 
[2011-01-09 12:44:48]
例えば、在来工法の場合、剛床でなく、根太に下地合板張ってフローリング張る場合、
フローリングの固定は、下地合板が12mmと薄いので、下地合板に対して
又釘を打っても固定がゆるくなるので、根太に対して又釘で固定します。

しかし、根太間隔は普通303mm以上となるので、又釘のピッチも303mmとなり
これでもしっかりとは固定できないのです。

なので、根太に対してしっかりと合板を固定し、フローリングは根太に又釘を打つのと
合板に根太ボンドでくっつけるという様にしてしっかりと固定します。
772: 匿名さん 
[2011-01-09 12:46:57]
根太って、合板という工業製品が誕生する以前の、
過去の遺物だね。
773: 匿名さん 
[2011-01-09 17:28:32]


>763
ティンバーフレーム工法はいいでしょうか。大断面の無垢材を使用して、耐久性があります。

>769
無垢フローリングは嵌める工法があります。
774: 匿名さん 
[2011-01-10 07:03:54]
>772
なんだか知らないけど、剛床の合板が体に悪いから使いたくないって人も
いるらしいからね。

>773
ティンバーフレーム工法は、コストが少しアップしますが
それが問題でなければいいんではないでしょうか。

無垢フローリングをはめる方法というのは下地に噛ませるのでしょうか。
見たことありませんし、なんと呼ばれる工法かも知りませんので
詳しく教えていただけないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる