住宅設備・建材・工法掲示板「国産材、自然素材をたくさん使った家がいい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 国産材、自然素材をたくさん使った家がいい
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-06 16:11:29
 削除依頼 投稿する

どうせ注文住宅を建てるなら、合板、新建材、ビニルクロスに囲まれたハウスメーカーの家でなく、木の香がして、シックハウスとは無縁の
最高の家をたてましょうよ。値段もハウスメーカーと比べればお得なのは間違いない。

[スレ作成日時]2006-03-05 11:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

国産材、自然素材をたくさん使った家がいい

2: 匿名さん 
[2006-03-05 13:18:00]
そういう家が最近求められていると思いますし、個人的には非常に大賛成です。

ただ、そういう自然系の家を建てたいと思っても、まだまだ小規模な会社がメイン
だと思います。ある程度信頼のあるメーカで・・と思っている人にもお勧めの
メーカ、工務店があればご紹介いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
3: 匿名さん 
[2006-03-05 16:10:00]
海外の木全てが国産に劣るとは思えない。
無垢材が良くて、構造用集成材が劣るってこともない。
ハウスメーカー全てがシックハウスと関係があるとはとても思えない。
いい加減な中小規模めーかーに任せて自然系の家を造るよりも安心なことも多いと思うけど。
値段は高いけどね。
4: 匿名さん 
[2006-03-05 17:32:00]
新建材、ビニールクロスはダメなの?
5: 匿名さん 
[2006-03-05 21:11:00]
主観の部分なので難しいですが、私の場合は新建材はいいけど、ビニールクロス使いたくないですね。

といっても、今まではビニールクロスの家にしか住んだことありません。
だからこそ、ビニールクロスじゃなくてしっくいや、木などの壁にあこがれますね。
自分で大枚はたいて買う家なので、それくらいの希望はかなえないと後悔すると思います。

なぜいいと思うのか?と問われると、単純にビニールクロスのモデルハウスより、無垢木や
しっくいの家のモデルハウスの方が気持ちよいと感じたからですね。
多分、自然系にしたいと思ってらっしゃる方の理由としては

1.本や雑誌で自然素材のよさが書いてあり、それに賛同した。
2.実際に体験して気持ちよかった

くらいじゃないでしょうか?
私の場合は、2が先にあって、その後1で確信した・・・って感じですね。
6: 匿名さん 
[2006-03-05 22:08:00]
愚衆って怖いね。
オウムの信者になる奴が後を立たないわけだよ。
7: 匿名さん 
[2006-03-05 22:26:00]
>06さん
は、どのようなメーカでどのような家を建てるんだろう・・
8: 匿名さん 
[2006-03-06 08:18:00]
ってか、木だって防腐処理とかしてあるわけでしょ?
無垢材は反るし…
気密性なんかは落ちるだろうし…
9: 匿名さん 
[2006-03-08 09:25:00]
フラシーボ
10: 匿名さん 
[2006-03-08 10:55:00]
プラセボ
11: 匿名さん 
[2006-03-08 11:27:00]
ビニールクロスべったりのおうちの完成現場見学会に行ったその夜は
家族全員頭痛がひどくなります。
私なんかは、見学中も吐き気がして長い間みていられません。
自然素材のおうちの完成現場見学会は全く具合が悪くなりません。
体は正直なんですね。
12: 匿名さん 
[2006-03-08 19:56:00]
13: 匿名 
[2006-03-10 01:09:00]
無垢材の家最高。
14: 匿名さん 
[2006-03-10 08:34:00]
どっちもプラセボだな。

高圧線の下に行くと吐き気しませんか?
15: 匿名さん 
[2006-03-10 09:37:00]
なんかタイトルが自然素材信者っぽいけど…。
自然素材が良いって本も読むとなんだかなあ…って感じだけど。

床に無垢材使った家を見学した時に足がほんわり暖かくて、
床暖房いらないじゃないか!と感動しました。
なので、うちは無垢材&壁漆喰で建てます。
ただやっぱコストかかるから悩んだりしました…。
あと無垢はやはりやせたり膨張したりするようですし、塗り壁もヒビはいったり
しますから、気になる人には向いてないカモ。


家なんて家族が満足すればなんでもありだと思いますがね?
16: 匿名さん 
[2006-03-10 09:50:00]
>>11
この手の書き込みを読むと、この人の今の家とか家具、日用品、自家用車等をどのようにしているのか気になる。
家以外にも、学校や職場、各種お店等もどうしているのでしょうね?

田舎の古民家を借りて、時給自足の生活をした方がいいような気がしますよ。
17: 匿名さん 
[2006-03-10 13:23:00]
11は極端だけど、見学会や展示場に入って、第六感とでもいうのかな?
何となく嫌な感じがする業者のものは止めた方がいいよ
家具などに比べれば、住宅に使われている建材の方がずっとマシだけどね
18: 18 
[2006-03-10 21:44:00]
 センチュリーホームってとこのモデルハウスで気持ち悪くなった。
妻も気持ち悪くなった。建材のせい?
 11さん>ビニールクロスべったりのおうち
って、今時あるんですか?
19: 匿名さん 
[2006-03-10 21:47:00]
木の家に住みたいと思う人は、なんらかの化学物質に対するアレルギーを持っているのかもしれませんね。
かくいう私も木の家に入ると落ち着きます。
アレルギーってそうでない人にとってはなんとも思わないものなので、お互いに分かり合えることはないんでしょうね。

ただ、なぜ木や自然素材の家がいいと主張する人に対して反対や揶揄する人がいるのかなぁ、それが不思議でなりません。
・ビニールクロスをはじめとする化学物質の家の方がいい!と主張したいのかなぁ?だとしたらぜひ理由を聞きたいね。
20: 匿名さん 
[2006-03-10 21:52:00]
>18さん
ビニールクロスのおうちって・・展示場にある有名ハウスメーカの家なんてほとんどビニールクロスでしょ。

本来、クロスって・・布や紙製なのになぜか日本ではクロス=ビニールクロスなんですよね・・悲しいことに。
21: 匿名さん 
[2006-03-10 22:22:00]
私はできるだけ自然素材にしようと思ってます。
大学時代、化学専攻でホルムアルデヒドやジクロロエタン
ばりばりに使ってたら(10年前なんで規制が緩かったし)、
ある時からアレルギーになりました。
それまで平気だったシャンプーとか石鹸とかも使えなくなり
オリーブ石鹸とかになりました。
また、自然のものでも反応がでたりするものもあります。
スギ花粉と同じで許容量超えると出てしまうみたいなので
なってない人も接触する機会は減らした方がと思ってしまいます。

22: 匿名さん 
[2006-03-10 22:39:00]
木の家って、プッ
まあ、施主の知識もイメージもそんなもんだろう。

ネイチャー系宗教工務店でも立ち上げて、荒稼ぎしてみたいよ。
23: 匿名さん 
[2006-03-10 23:02:00]
>ネイチャー系宗教工務店でも立ち上げて、荒稼ぎしてみたいよ

うんうん、ぜひ、ネイチャー系の工務店を立ち上げていっぱい自然素材の家を作ってくださいよ!
本当にいいものを作れば口コミで多くの人が買ってくれて、いっぱい荒稼ぎできますよ〜。
もちろん、感謝もされますしねー。本気で期待してます。がんばってください!
24: 匿名さん 
[2006-03-10 23:49:00]
こんな使用でどうだ?売れるかな

国産杉の4寸柱 むく
土台は無垢の青森ヒバ もちろん防蟻処理不要
窓は、マービンの木製ペアガラスサッシ 国産品は高いので
断熱材はウール。床断熱にはネットを張ってウール。 古新聞はネズミ殺剤を含むので不可
内装は石膏ボードに漆喰又は珪藻土塗り ルナファザーは接着剤使うので不可
床は国産ヒノキ27mm
天井は漆喰塗り又は杉白太15mm貼り
洗面台・家具は、洗面ボウルと無垢広葉樹で造作。

25: 匿名さん 
[2006-03-11 00:02:00]
おぉ 仕様としてはかなりいい感じじゃない?マジでね。
さらに細かいこと言うと
・建具も無垢材や和紙製
・畳は藁床の国産イグサ品
・お風呂もハーフユニットにヒノキ張り

あとは、間取り、外観等のデザインとお金だな・・

この仕様で安ければ結構、売れると思います。

26: 匿名さん 
[2006-03-11 00:05:00]
壁強度は、45×90筋交いたすき掛。
床強度は27mm床材と、ネダを梁にあご掛し火打梁で確保。もちろん合板のような化学接着剤の固まりは不可
外壁は、秋田杉貼り。オス塗装。または漆喰。
基礎はコンクリ。不本意ながら六価クロムの溶出が噂されるコンクリ以外に使えそうなものがない。
気密シート、防水シートは、防湿シートは化成品なので不可。瓦外壁をきちんと施工することで対応。
27: 匿名さん 
[2006-03-11 01:06:00]
>>16
完成現場見学会の家はできたばっかりだから、有害物質も多い。当たり前でしょ?
そこで具合が悪くなる、それがなんかおかしいか?
普段の生活どうしてるかだって?
なんて答えて欲しいの?すべて自然素材に囲まれてますって言って欲しいの?
今の新築アパートに入居したとき、生まれて初めて自分がそういう体質だって知った。
そういう体質じゃない人には信じられないのかもしれないが
私たち家族は本当に苦しんでいるんだ。
あんたみたいに心無い人には軽々しい気持ちでレスして欲しくない。
28: 匿名さん 
[2006-03-11 10:11:00]
子供って、我々大人よりも自然素材の良さを感じるようです。

新築にあたり、色々なモデルハウスを巡ったのですが、ビニールクロス系の家と無垢床+しっくい壁の
自然素材系の家に入ったときの反応が大きく異なりました。
ビニールクロス系の家では、じっとしていて全然元気がないのに、自然素材系の家では走り回って
遊んでました。

自分も自然素材系がしっくりとくるので、躊躇無く自然素材系に決めました。

家って自分だけじゃなくて、家族が住むところなので、みんなができるだけ気持ちよく暮らせる場所
にしたいですね。
29: 24 
[2006-03-11 16:32:00]
あのさー
自然素材って言葉使うのやめない?
ヴカぽいよ
30: 匿名さん 
[2006-03-11 18:50:00]
31: 匿名さん 
[2006-03-11 19:05:00]
32: 匿名さん 
[2006-03-12 04:42:00]
33: 匿名さん 
[2006-03-12 14:01:00]
解ってるんなら、アレルゲンを排除した家にしな
34: 匿名さん 
[2006-03-13 11:18:00]
石油製品だって元は自然素材
35: 匿名さん 
[2006-03-13 13:17:00]
>>27
なんか、捻くれていますよ。
本当に、シックハウスやアレルギーで悩んでいる家族は、それらの事についてよく勉強して対策をしています。これは経験者じゃないと分からないのかもしれませんね。

>完成現場見学会の家はできたばっかりだから、有害物質も多い。当たり前でしょ?
だいたい、シックハウスに悩んでいる家族が、普通の完成現場見学会に行くことはない。
と言うか、わざわざ苦しむ為に言ったのですか?

>そこで具合が悪くなる、それがなんかおかしいか?
その家やメーカーのことを調べずに行くことが、おかしいのです。

>なんて答えて欲しいの?すべて自然素材に囲まれてますって言って欲しいの?
違います。
現実に生活するうえで、シックハウスの原因となる物は家だけが原因ではありません。
それらに対して現実的にどのような対応をしているのか言って欲しいのです。

>今の新築アパートに入居したとき、生まれて初めて自分がそういう体質だって知った。
素朴な疑問ですが、書き方からするとそのアパートに今も住んでいるのですか?
シックハウスに本当に苦しむ人は、そのようなところで住み続けることは困難ですよ。
特別な対策も無く住み続けているのなら、あなたの家族のシックハウスは軽度の物か、思い込みです。

>私たち家族は本当に苦しんでいるんだ。
>あんたみたいに心無い人には軽々しい気持ちでレスして欲しくない。
これらの書き込みの内容からも、あなたの家族がシックハウスに苦しんでいるとは到底想像できませんでした。
想像で意味のないレスは止めた方がいいですよ。
36: 匿名さん 
[2006-03-14 23:10:00]
無垢材からだって化学物質はたくさん出る。
気持ちの問題も大きい。
プラセボだね。
37: 24 
[2006-03-14 23:49:00]
>その家やメーカーのことを調べずに行くことが、おかしいのです。
大衆にソコまで求めるのはどうだろうか。
シックハウス症候群というのは特殊な事例ではないし、
実は、小生もホームセンターの星一つ合板には反応するが、家は見学してみたい。
ただ、
現在のアパートでも症状を抱えながら生活を営むことができる 程度のファミリーが、
見学会に行った程度で、
家族全員頭痛に悩み、当人は吐き気に襲われるというのはどうなんだ。そんなのありか?
小生でも、合板やビニールクロスの接着系には反応するが、
家具屋に行くと、その何倍も激しい症状が出る。   実は、家電製品売り場でも症状がでる。
つまり、
そんな過敏な一家が、実社会でどのように生活しているのか?その敏感さなら、今のアパート引っ越さないと死ぬんじゃないの?

ぶっちゃけ、”ぷらせぼ”じゃないの?
38: 匿名さん 
[2006-03-15 00:23:00]
>37

どうやって、暮らしてるかなぜそんなに知りたい?
プラシーボだから何?

わざわざ 何を投稿してるん?

スレッドタイトルを見て議論の内容は分かるだろ?

人を攻撃する前にスレッドタイトルに沿った自分の意見を言えよ。
39: 24 
[2006-03-15 00:36:00]
アレルギーがある。と思う人は、アレルゲンを知らなきゃ対処できない。
小生は検査受けてないので知らん!判らん!
ミ○ワ、F1星合板、新品安物家具に反応するので、合板の接着系だろうと想像してみるのみ。
16一家は、ビニールそのものに反応している可能性もある。ソレだと塩化物由来プラスチック製品の食器は使えないのですぐ判明する。
自然素材、無垢、
実にイメージのよい言葉だが、自然の草木は外的から身を守るための成分を持っている。
ヒノキチオールも平たく言えば殺虫成分、毒だ。現に、ヒノキチオールがアレルゲンという人もいる。小生は漆に強烈なアレルギー反応を示すし、素手で雑草抜きをすると反応することもある。
ネイチャー系が大好きな、珪藻土。
これもIARCによると肺がんの原因とされる、二酸化珪素を主成分とする。しかも珪藻土は固化しない泥なので、いつまでたってもボロボロ粉を吹くから始末が悪い。実際には、アスベストと同じく、シリカ工場で働きでもしない限りは問題ないと思われるが、飛び散ったシリカ粉末の上を赤ちゃんがハイハイするのは気分のいいものじゃない。
IARC発ガン物質といえば、
木粉も、グラスウールよりもはるかに危険度が高いとされている。
言葉のイメージで、
40: 24 
[2006-03-15 00:47:00]
言葉のイメージにとらわれると、
24で書いたような、いかさま工務店にだまされることになる。
小生が書いた使用で売ってくれという人には、
・築数ヶ月で建具の締りが悪くなってもかまわない。
・1000ガル以上の揺れで倒壊してもかまわない。という念書をもらわなければ商売にならない。
こだわるのは、
防湿シートの内側でいいんじゃないんですか?
シートから外は、コンクリだろうと鉄だろうとコンパネだろうと、住人からは気密シートで隔絶されてるんですよ。
木の家なら、内装に無垢の木をつかえばいいんじゃないですか
漆喰は、自然素材ではありませんが、強アルカリ性である以外はアレルゲンになったという話を聞きません。
自然素材というイメージにとらわれて、昔から長く使われている建材を跨ぐのは、もったいない話です。
41: 24 
[2006-03-15 00:59:00]
>>38
>どうやって、暮らしてるかなぜそんなに知りたい?
知りたい。知らなきゃ話にならない。

>プラシーボだから何?
自然素材でないから、アレルギーが出たのか。気のせいなのか。スレの趣旨です。

>スレッドタイトルを見て議論の内容は分かるだろ?
>人を攻撃する前にスレッドタイトルに沿った自分の意見を言えよ。
判る。 攻撃じゃない。
42: 匿名さん 
[2006-03-15 01:56:00]
>40
珪藻土がやばいかも・・・ってのは分かった。

が、それ以外に何かトリビア系へぇ〜ネタはないの?

24の仕様がいかさま工務店な理由は?
43: 42 
[2006-03-15 02:05:00]
>40
>・築数ヶ月で建具の締りが悪くなってもかまわない。
>・1000ガル以上の揺れで倒壊してもかまわない。という念書をもらわなければ商売にならない。
がいかさま工務店の理由かな?

・最初の、木造で、建具の閉まりが悪くなるってのは、当たり前だという認識だけど?
 閉まりが悪くなるなんて直せばいいことでしょ。
 アフターのしっかりした工務店を選ぶ必要はあると思うけど。

・地震に対する保証はどこのメーカもないでしょ?だったらそんな念書をとるまでもないと思うけど・・
44: 匿名さん 
[2006-03-15 10:38:00]
>閉まりが悪くなるなんて直せばいいことでしょ。
なおせねーよ。
木造を分かってない。クレームだけはだすんだろ。

45: 匿名さん 
[2006-03-15 10:55:00]
木軸の場合、梁が重さに耐えきれず反ってしまい、それが建具の開け閉めに影響していれば
基本的に直すことは不可。ツーバイでも、工法こそ違え同じことが言えるよ
それに比べて、重量鉄骨だとまずそういうことはない
46: 40 
[2006-03-15 11:10:00]
>珪藻土がやばいかも・・・ってのは分かった。

珪藻土は安全だと思われますが ??
47: 40 
[2006-03-15 11:12:00]
小生がグダグダ書いたのが悪かった。趣旨を簡潔に書くべきだった。
48: 42 
[2006-03-15 19:04:00]
>40さん

>小生がグダグダ書いたのが悪かった。趣旨を簡潔に書くべきだった。

言いたいこととしては、

>木軸の場合、梁が重さに耐えきれず反ってしまい、それが建具の開け閉めに影響していれば
>基本的に直すことは不可。ツーバイでも、工法こそ違え同じことが言えるよ
>それに比べて、重量鉄骨だとまずそういうことはない

の部分でよろしいでしょうか?

だとすれば、40さんの趣旨の前提である、
>木軸の場合、梁が重さに耐えきれず反ってしまい
の部分の根拠を教えて欲しいです。
ご自身の経験に基づく発言でしょうか?
それとも、なんらかの情報源によるものでしょうか?

特に、
設計、施工不良があればという前提の
>木軸の場合、梁が重さに耐えきれず反ってしまい
という話なのか、

木造といえば、100%の確率で
>木軸の場合、梁が重さに耐えきれず反ってしまい
なのでしょうか?
49: 40 
[2006-03-15 21:07:00]
45は小生でない。
建具の締りが悪くなるのは、柱の歪み反りによるもので、梁がたわむのは設計がわるい
50: 匿名さん 
[2006-03-15 23:26:00]
木粉に発がん性?
ここまでアメリカ=世界標準の信者が増えてきたのか・・・
大豆だって食いすぎりゃ悪いらしいから、
何事もほどほどならいいんじゃない。

建具の締りが悪くなるのに建具自体の変形もあるね。
51: 40 
[2006-03-16 00:24:00]
コーヒーも発癌物質、グラウンドの砂も発癌物質、畑の土も発癌物質、太陽光も、酒も、海辺の砂
も。
自然素材は有害なのだw
52: 匿名さん 
[2006-03-16 22:36:00]
うーん ぐちゃぐちゃだぁ^^

この板で自然素材批判派の方の心情としては、健康食品や****などと同様の怪しさやうさんくさ
さみたいなものをを感じ取っているんですかねー。
一方、自然素材肯定派としては、純粋に そういう系統の家を心地よく感じる(プラシーボ効果含む
^^)ので賛成してるんだと思います。ひとくくりに自然素材の家といっても千差万別だとは思いま
すが・・・

☆いったいどんな家が多くの人にとって「本当に買ってよかったぁ」とずーっと思える家なんでしょ
うねー。ひとそれぞれに好みがあるとはいっても、同じ人間なんですから多分そういうものはあるん
だと僕は思うんですけどねぇ。どんな家が人間にとって幸せなんでしょう?誰か教えて!

ちなみに私は、そういう家としては、構造はとりあえず丈夫で長持ちすればなんでもOKだけど、日常
の暮らしの中で接する内装については無垢板と土壁や板壁・・つまり、自然素材・・ってのが答えと
しては一番近いのではないかと思ってます。

ビニールクロスが絶対にいい!という人はあんまりいないと思うんですよ(認識間違ってるか
な?)。
ビニールクロスでもぜんぜん問題ない(特に気にしない)という人がたくさんいて、アレルギー等を
持ってたり、本や雑誌で接着剤の怖さなどを知識として得た人(その情報が正しいか否かは別とし
て・・)は自然素材にしたいと思う人も最近どんどん増えてる・・・というのが現状のように思いま
す。
53: 匿名さん 
[2006-03-17 08:16:00]
ビニールクロスいいですよ。
絶対腐ったりしないし。カビも生えにくいし。虫も湧かないし。
54: 匿名さん 
[2006-03-17 19:51:00]
カビについては、ビニールクロスが生えにくいといのは賛成しかねます。
事実、私の実家はビニールクロスで思いっきりカビ生えてますし^^

木や土壁ならば、ある程度の水を素材が吸収でき、結露しないため、カビが生えないと思います。
55: 匿名さん 
[2006-03-20 11:57:00]
木も土壁も結露しますよ。
それらが水を含んでしまった際はビニールクロスよりも厄介です。
56: ↑ 
[2006-03-20 22:50:00]
屁理屈魔
57: 匿名さん 
[2006-03-27 11:18:00]
ビニールクロスの方が安い。
だから我が家はビニールクロス。壁はサイディング。ファーストフードも
食べるし、合成繊維の服も着る。
家だけが全てではない。何年かに一度は家族で海外にも生きたいし、
いい車にも乗りたいし。
58: 匿名さん 
[2006-03-27 22:29:00]
>ビニールクロスの方が安い。

は誤解ですよ。
正確に言うとビニールクロス、紙、布クロス、木、土壁、など
各々ピンキリなので一概には言えませんが、ドイツ製の布クロスや
日本製の紙クロスなどビニールクロス並みに安く入手可能なものは
存在します。

確かに壁に何を使用していても気にしない場合は、ビニールクロス
でいいと思うけど。

ちなみに我が家は漆喰壁ですが、壁はサイディング、ファーストフード
も大好き、合成繊維も気になりません。

旅行はもう海外はいいかなぁ・・国内だけで。
いい車の定義は分かりませんが、私は荷物がつめて、トータルコスト
が安い車がいいです。

とまぁ・・人それぞれこだわる部分は違うってことですね。

自然素材の家が好きだからといって、極端な自然志向、天然志向
だと考えているのなら、それは誤解だと一応お伝えしておきます。
59: 匿名さん 
[2006-03-28 09:56:00]
珪藻土はものすごく水分を吸収します。
快適な湿度になる頃には家中の臭い付きの水分??を吸収してようやく
安定するそうです。
昔の家は壁も通気がいいですが最近の高気密な家、特に外断熱でない家
には珪藻土は向かない気がしますが、どうなんでしょ?
メンテもかかる?ひび割れ気味なのが風情があるのか?
60: 匿名さん 
[2006-03-28 12:49:00]
アガリスクが癌に効くようなものでしょ?
61: 匿名さん 
[2006-03-28 19:44:00]
ネイチャー系の人から見て、漆喰は自然素材扱いなの?
漆喰はセメントのようなものだけど、
特に有害でもないし(硬化する前に触るとかぶれる人もいるけど)、強アルカリ性でホルムアルデヒトを分解すると主張する人もいる。

珪藻土は吸着するだけでしょ。炭とおんなじ。調湿効果は持続するらしいけど、
そんなにいいものなら、古来からもっと普及してるんじゃないか。七輪だけでなく。
62: 匿名さん 
[2006-03-28 23:24:00]
このスレを見てて分からんこと。

なんで、「国産材、自然素材をたくさん使った家がいい」というタイトルのスレッドに対して、細かい文句をいちいち投稿する人がいるのだろうか?

家なんて人それぞれ好みは違うんだから、いちいち文句を言うその神経が分からん・・何が目的なんだろう・・あ・・業者かな^^?

よっぽどヒマなんだろけど、どうせ言うならもっと建設的な、意見を言ったらどうだい?批判やくだらない茶々を入れるだけじゃなくて、「俺はこういう家がいいと思う」というのを一つくらい挙げてみなよ。
63: 匿名さん 
[2006-03-28 23:35:00]
>62

ネタとしては他にも
○自然素材で家を建てたらこんなにひどい目にあった
という体験談。これなら、役立つ情報だな。

誰かない〜?
64: 匿名さん 
[2006-03-28 23:36:00]
>>62
あなたが一番ヒマな人ですね。
レス批判で意見がない。
65: 62 
[2006-03-28 23:42:00]
>>64
あー ごめんごめん。
言うの忘れてた。

58が僕の意見です。
66: 62 
[2006-03-28 23:43:00]
>>64

それで、あなたの意見は?
67: 61 
[2006-03-29 17:55:00]
漆喰がいいぞ。おすすめだ
68: 61 
[2006-03-29 19:59:00]
内装に無垢の木を使用する場合は、一部に止めてておいたほうがいい。
木は調湿効果があるというより、湿気を吸うばかりで、吐き出すときはあっという間。
乾燥に悩まされる。
天井に木を使う場合は、白い水性塗料でも塗ったほうが視覚的に広く見えるし、調湿的にもいいんジャナイカトおもふ
69: 匿名さん 
[2006-03-31 11:52:00]
自然素材が嗜好されることを恐れる理由はなんなのでしょう?
70: 匿名さん 
[2006-03-31 18:01:00]
自然素材そのものは良いと思うけど、過度にその性能などが誇張されて評価されるのも問題。
71: 61 
[2006-03-31 20:44:00]
レンガは自然素材扱いですか?
壁用珪藻土よりは、人の手が加えられていません。
レンガというと、DIY好きの屋外資材と思われがちですが、
内装に使うと、イメージ的な重厚感から落ち着いた雰囲気を出せます。
ポイントは、靴を脱いで過ごす部屋には控えめに使用することです。
庶民の家では、玄関ホールの一部に使うだけで雰囲気がいい。
蓄熱力は乾燥針葉樹の3倍以上あり、室温の変化を穏やかに・・・・するほどは使えないだろうけど。
72: 62 
[2006-04-02 10:23:00]
>61さん

色々とためになるご意見ありがとうございます。

ちなみに61さんは現在どのようなおうちにお住まいでしょうか?内容に無垢の木を
ご使用なのでしょうか?

以下のようなご意見をあまり私は聞いたことがなかったのですが、61さんの実体験
だとすれば非常に役立つお話だと思います。

>内装に無垢の木を使用する場合は、一部に止めてておいたほうがいい。
>木は調湿効果があるというより、湿気を吸うばかりで、吐き出すときはあっという間。
>乾燥に悩まされる。
73: 匿名さん 
[2006-04-29 07:21:00]
漆喰ってどうよ?
74: ホムンクルス 
[2006-04-30 00:22:00]
いいですよ。
我が家で採用しましたが、去年まで冬になると喘息の発作が出て寝れない夜があった子供も、新居に引っ越してからは治まりました。
まぁ小児喘息なので治ってしまったのかも知れませんけど(笑)
新居入居時もいわゆる「新居の臭い」というのがありませんでした。
結露に関しては・・・まぁ「ないよりマシ」程度の効き目じゃないんでしょうかね。
うっすらとですがペアガラスでもサッシュ部分はしっかり結露していましたし。
75: 73 
[2006-04-30 00:26:00]
>>74
ありがとうございます。
珪藻土は発ガンの可能性がある、ないの見解があり不安を感じてたので漆喰を採用します。
76: 匿名さん 
[2006-04-30 01:54:00]
ホルムンクスさん、
サッシュ部分にうっすらと結露したペアガラスサッシは、アルミクラッドですか?
それとも樹脂?
まさか木製?
77: 匿名さん 
[2006-04-30 02:46:00]
教えてください。
01さんの言う合板とは構造用合板(或いは木質パネル工法のパネル)のことでしょうか?
新建材とは?構造用合板の代替品として注目されているダイライトやモイス、OSB等のことでしょうか?
ビニルクロスはトイレや脱衣所、洗面所に使われる床材のことでしょうか?壁紙は違いますか?
78: 庵 
[2006-04-30 16:12:00]
結局、無垢材、自然素材で家を建てた方で後悔している人はいるのかな?

もちろん、いい点、悪い点はあるはずですが、もし、次建てるとしたら
自然素材にこだわった家にしますか?

なんかこの板で文句を言う人は実体験を伴わないで、頭だけで考えている人が
多いような気がする。実際に住んでいる方の意見(文句)が一番説得力があるはず。
79: 匿名さん 
[2006-04-30 17:32:00]
お風呂の壁と床を黒御影石にしましたが、これは◎ 汚れも目立たず 夏涼しく冬暖かい理想の浴室になりました。
和紙クロスは× 3年過ぎる頃から黄ばみが目立ち5年サイクルで張替えすることに・・・
屋根は和瓦 これも◎ 10年サイクルで漆喰のコーキングの必要があります(予算40万くらい)
大型台風に直撃されて、一部ズレましたが落ちませんでした。

ちなみに、昭和50年代の家でしたので部材も国産材(無垢)、建具も無垢でした。
経年とともにサッシまわりに隙間が出来、隙間風が入ります。
建具の反りや歪みもあり、建具交換する時には現場で刻まないと寸法が合いません。

古い家ですから参考にならなければスルーしてくださいね。
80: 79 
[2006-04-30 17:45:00]
実家は昭和5年建設の総檜、漆喰壁、木製引き戸の家です。
ご質問があれば、お答できる範囲でお答えしますが・・・

81: 庵 
[2006-05-01 15:45:00]
>79さん
昭和50年代ということは築年数2〜30年ですね。
ご実家は築75年程度の総檜とはさらに素晴らしいですね。最近の家で75年も持つ家が
あるのでしょうか?

現在の家も色々と問題もあるとは思いますが、次に住みたい家はどんな家でしょうか?
あるいはどんな点に一番注意、あるいはお金をかけて建てると思いますか?
・積水ハウスに代表される日本の大手ホームメーカ?
・2X4を使用した高気密高断熱系?
・現在お住まいのような国産材を使用した家?
知識も経験もないもので上記のような選択肢しか思いつきませんでした・・
もし、こんな観点ではなくまったく別の観点での家造りをお考えでしたら
教えてください。
よろしくお願いします。
82: 79 
[2006-05-02 20:47:00]
81さん こんばんは。
色々と質問をいただきましたが、専門家ではないので私見ということでもよろしいでしょうか?

>最近の家で75年も持つ家が
分かりません。ただ住み手の情熱(愛着)と資金力があれば可能ではないでしょうか?50年代の家はリフォーム代に800万かかりました。実家は現代の貨幣価格に直しても数千万はかかっています。(建設当時に近い施工方法で修繕しているので)祖父の財力と執着が人並以上だったおかげで維持できています。

>次に住みたい家はどんな家でしょうか
数年前に一軒建てました。大量生産の企画商品は好きではなかったので、設計から参加しました。建売を請け負わない大工と直契約し、各親方連中とは現場で打ち合わせしながら建てました。ごく普通の家です。最新の設備を導入したので中はそこそこ快適です。柱は国産檜、隅柱なども国産材を使いました。製材所にもこじんで注文しました。後から直せるところはどうでもよく、後から直せないところに予算を使いました。建てたものの新築にはあまり興味がないことが分かりましたので、次があれば40年頃の中古を購入しておもいきりいじりたいです。

83: 庵 
[2006-05-02 23:30:00]
>79さん
丁寧なご回答ありがとうございます。

一旦、本物の家に住んでしまうと違うものには目が行かないんでしょうね・・

・大量生産の企画商品 対 国産材を使用した自然素材系の家 という単純化した図式で
考えると、その違いは結局79さんのおっしゃる

 家に対する住み手の情熱(愛着)

が大きく違うのではないか?と気づきました。

私の場合は・・ですが、大量生産の企画商品では、いくら自分で買った
とはいえ、あまり愛情を感じることができないと思います。

その点、国産材をメインで使用した家ならば同じ国の生き物ですし愛情を
感じることができ、その結果として家を大事にすると思います?
もちろん、材料以外にも機能や外観などがダメならその限りでは
ありませんが、そうはならないようにするつもりです。

家に対して、愛情を持ち続けることができるか否かって・・家を建てる上で
考えるべき(最?)重要事項ですね
84: ららら 
[2006-10-27 14:22:00]
便乗質問です。
無添加住宅という路線を勧めている個人のデザイン事務所の提案に惹かれてます。
限りあるうちの予算の内で、壁と天井を漆喰仕上げ、キッチンの天板に御影石(海外品)を使用した造り付けプランを提案されていて、とても魅力を感じているのですが、競合しているビルダーはあらゆる意味で「無難な線」。システムキッチン、ビニクロス。
どちらも予算的には同じくらいに抑えていただいてます。

地元ではそこそこ名もあり、安定感があるのでダンナは無難ビルダーがいいというのですが、家を作り上げる姿勢としては無添加個人デザインの考えも捨てがたいという。
なので、なかなか施工業者を決めることができません。

自然素材の漆喰仕上げにこだわる?全体のお得感を選ぶ?
ちなみに、家族で特にアレルギー等わずらっている人間はおりませんが。


85: 匿名さん 
[2006-10-27 17:35:00]
>>84
いずれにしろポイントは無添加住宅の施工店に信頼度だとは思いますが、
信頼度が同等であれば漆喰仕上げのほうが何年かたった後の質感は
上だと思います。(新建材系は経年劣化でボロくなるだけですが、自然素材系は
味になります)
86: 匿名さん 
[2006-10-27 18:37:00]
自然素材もホルム表示とかすればいいのにね
87: 匿名さん 
[2006-10-27 18:53:00]
そう、木とか防腐剤や殺虫剤で逆にアレルギー引き起こす危険もあるのでチェックは必要です
88: 匿名さん 
[2006-10-27 20:32:00]
私事・・。 去年、築30年の平屋住宅に住んでいましたが高高住宅を建設。新築にあたり仮屋住宅を色々見る機会がありましたが、壊す我が家の方が、十分住める家であること知りました。 とにかく両親が屋根、外壁等色々定期的に手を入れていたからだと感心しました。 やはり家は大事に済めば何十年も持つものだと思いました。高高住宅にした理由は、一軒家で寒くない家に住みたかったからです。 蓄暖にてほんわかな家です。 ここで無垢材の一番暴れるところは蓄暖の周囲です(特に、蓄暖の上部です)。 無垢材を使用する場合は、暖房近辺は注意が必要と思います。
89: 匿名さん 
[2006-11-02 00:41:00]
>らららさん

私も85さんと同意見です。信頼できるなら漆喰、御影石の方でしょうね。
信頼できるかどうかを確認するためには、施工実績・・つまり今までの家を見せてもらうのが一番でしょうね。ぜひ、訪問してできるなら住んでいる人に意見を聞いてみてください。
90: ららら 
[2006-11-02 11:15:00]
アドバイスありがとうございます。
実は。。。その後の打ち合わせで
無難ビルダーさん(失礼!)にその案を提示してみたところ
「うちも壁は(希望する限り全部)珪藻土で塗らせてもらいます。
そのかわり天井は塗るときに落ちてくるのでクロスにさせて下さい。」
と、言われました。

無添加漆喰は扱っていないので珪藻土と言うことなんでしょうが、
もともと珪藻土を希望していたので、それもでいいか。。
と揺れています。
なんといっても、ダンナはこちらのビルダーに決めたそうなので
私がかなり強く主張しない限り、覆すことはできなさそうです。
また、ダンナはキッチンの御影石も好みではなく、必要性も感じて
いないため、ふつうのシステムキッチンで十分だろうと。
それは機能的には確かに十分すぎるくらいなんですが。

>89さん
御影石の個人輸入は つい最近はじめたばかりで、
使っているのは今施工中のおうちばかりだそうです。
見せてもらいたいんですが。。


91: 匿名さん 
[2006-11-02 12:29:00]
いい建材でいい家を建てるのはもちろんすばらしいことだけど、別に国産材だからいいとは思わないけどな。木材の質から言ったら北米や北欧のほうがいいじゃん。何でも国産を盲信するのはどうかと思うな。それに昔の家なんてデザインがださすぎてありえないし。ドア、照明、お風呂、どれを取っても輸入のほうがかっこいい。
俺ならダグラスファーで洋風の家を建てるか、重量鉄骨でシンプルモダンを建てないけどな。
92: 匿名さん 
[2006-11-02 18:46:00]
製材屋に言わせると、本来家を建てる時は、
その土地で取れた木を使うのが一番いいとのことだ。
その土地の気候のなかで暮らしてきているからというのが、理由だった。

まあ、家を建てる時には、
何を重視していくかという方針を決めれば、
かかるコストも分かるし、それに見合った家を作れるよ。
93: 匿名さん 
[2006-11-06 00:02:00]
> その土地で取れた木を使うのが一番いいとのことだ。
> その土地の気候のなかで暮らしてきているからというのが、理由だった。

それって理由になってないよね。意味わからん。
94: 匿名さん 
[2006-11-06 07:42:00]
地場産業育成だよ、例えば群馬は群馬産の木を推奨運動してる団体がある
95: 匿名さん  
[2006-11-06 08:20:00]
93は勉強した方がいいと思います。
ただ、表現が紛らわしいので
その土地の気候のなかで暮らしてきているから  ではなく
           育った木だから     ですね

実際、高高住宅だと関係なくなってくる可能性が高いのですが
でも、そういうこだわりって大切です

96: 匿名さん 
[2006-11-06 10:40:00]
関係ないでしょう。国産材を押すメーカーがよく使うのは”日本は高温多湿だから、北米の木は合わない”。でもさ、アメリカはどんだけ広いかわかってんの?アラスカみたいなところもあれば、フロリダみたいに年中雨のところもある。まったくナンセンスな話だよ。
97: 匿名さん  
[2006-11-06 11:27:00]
96の説明する内容を否定するつもりは無いけど、
要するに住む気候にあった木を使った方が経年での狂いが少ないという話。
それに一番近いのが、地の木材を使うって考えであって、

好きだから●●って木を使うって考えよりは、良いと思います。
98: 匿名さん 
[2006-11-06 12:06:00]
>>97
そもそも地元の材を使ったほうが経年の狂いが少ないというのは
ちゃんとした根拠があるんですかね?生きている木ならともかく、材木に
なって死んだ木に地元の気候なんて関係ないような気がするけど・・・
99: 匿名さん 
[2006-11-11 23:32:00]
やっぱり地元の材を使ったほうが経年の狂いが少ないというのは
具体的な根拠のないガセビアなんでしょうね。
100: 匿名さん 
[2006-11-12 01:00:00]
101: 匿名さん  
[2006-11-12 11:57:00]
高高住宅だから、どの地の木材を使っても可能ということで
議論は終わらないか?

それよりも、出身の地の木材を使いたいとか、そういうこだわりを
大切にしたいものだ。ただそんなものがなくても、突き板のものを
何も疑問に思わないで使うよりはましだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる