住宅設備・建材・工法掲示板「国産材、自然素材をたくさん使った家がいい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 国産材、自然素材をたくさん使った家がいい
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-06 16:11:29
 削除依頼 投稿する

どうせ注文住宅を建てるなら、合板、新建材、ビニルクロスに囲まれたハウスメーカーの家でなく、木の香がして、シックハウスとは無縁の
最高の家をたてましょうよ。値段もハウスメーカーと比べればお得なのは間違いない。

[スレ作成日時]2006-03-05 11:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

国産材、自然素材をたくさん使った家がいい

122: 匿名さん 
[2006-11-16 07:46:00]
123: 匿名さん 
[2006-11-16 08:35:00]
124: 匿名さん 
[2006-11-16 17:59:00]
>>121

は?なんの説明?
125: 匿名さん 
[2006-11-16 23:02:00]
126: 匿名さん 
[2006-11-17 00:42:00]
127: 匿名さん 
[2006-11-17 21:53:00]
みごとに、まともな会話ができない人の発言が消えましたね。
(まあ当然でしょうけど。。。)
128: 匿名さん 
[2006-11-18 01:12:00]
>>120
117は別人です。なぜなら
129: 匿名さん 
[2006-11-18 21:35:00]
>>128
なんか、あちこちのスレで意味の無い変な煽りをいれる人(同一人物?)
の発言がまとめて削除された(アクセス禁止?)ような気がしますね。
まあノイズ発言が減っていいとは思いますが。。。
130: 匿名さん 
[2006-11-18 23:48:00]
ダイアモンド社の「無垢と漆喰で造る家」が建築本としては、異例の再版を繰り返していること
からも、消費者の気持がどうあるのかよく解りますよ。
自然素材を使った家が主流となると、これまでのような造りが出来なくなる会社にとっては、死活
問題なので、掲示板のような書き込みにも神経質なるのでしょう。
131: 匿名さん  
[2006-11-18 23:55:00]
横槍ですが、この出版元の工務店にはいったとこがありますが
内は天然素材でしか作らないとか、これは出来ないとか
よく言って職人気質の会社だったのですが、出来ている作品が
お世辞にもセンス的に問題あるので、依頼にはいたりませんでした。

素材も確かに大切な要因ですが、快適に住める空間のための
ひとつの要素に過ぎないとコメントさせていただきます。
132: 匿名さん 
[2006-11-19 00:59:00]
構造を無垢で作りたい人は、気密シートとかは使用しないつもり?
土壁などの昔からある家作りを目指してるんでしょうか。
133: 匿名さん 
[2006-11-19 07:16:00]
高高は目指さない方向性の人が多いんじゃないかなあ、高高で「呼吸する家」って矛盾してる
っぽいし。
そういう私はお金がないので(笑)新建材で次世代省エネすらクリアしない家を建てます。
リビングくらい、無垢フローリング使いたいんだけど。
134: 匿名さん 
[2006-11-19 09:20:00]
消費者の嗜好傾向を表していることを述べたまでです。
135: 匿名さん 
[2006-11-21 07:35:00]
気密シート使わない家結構あるよ!
しかり施工すればわざわざ張る必要ないもん
136: 132 
[2006-11-21 12:03:00]
そりゃ、あるでしょうね。
私の実家も気密シートありませんから。
137: 匿名さん 
[2006-11-21 21:02:00]
気密シートは断熱材のビニールをしっかり耳だししてビッチシ張ったらそれなりに気密は守られる物ですが、それをしっかり張ってる大工さんは少ないですよ
138: 匿名さん 
[2006-11-22 22:46:00]
>137
一戸建ての場合、断熱は、不良施工が多いといわれている。
隠れてしまうところだけに、手が抜きやすいともいえる。
しっかり張るかどうかは、大工ではなく、建築士の指導次第。
大工の指導をしない(出来ない)建築士が増えていると言うことだと思う。
139: 匿名さん 
[2007-01-24 00:32:00]
チークのフローリング、塗り壁に間接照明
最高です。
140: 匿名さん 
[2007-01-25 01:02:00]
顔の見える家造り(林野庁)
http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h18-12gatu/1211betten.pdf
141: 匿名さん 
[2007-01-26 22:38:00]
気密シート張らないなら結露しない材を使わないと、壁内結露しますよ。
 袋入り断熱材をきっちり施工しても壁内にカビ生えた家もあるから下手な気密は、取らない事
取るなら高高にして、気密シートしないなら結露しない透湿性とはっ水性のある断熱材と内外壁材を
使用しないとたいへんな事になりますよ。
 カビ生えたのは、換気不十分もあったかもしれないけどね。
142: 匿名さん 
[2007-01-30 18:38:00]
家造り、検討中です。
天然の国産の木を使った家、心地良さそうですよね。
地元の工務店にそういう所があるので、興味はあるんですが、でも木の家って傷みが早かったりしないんですかね?
外観とかも、メンテナンスが必要になったりしないのかなぁ。汚れとか。
大手HMの家は、どうも皆同じで、値段のわりに面白さがないですよね。インテリアもどうしてこうも安っぽいのか・・とビニールクロスとフローリングを見て思います。
それで木の家に興味を持ったのですが、でもぜーんぶ木で造るわけにはいかないですし、水周りとか、腐食やカビとか、どうなんでしょうね。
間取りや防犯、風通し、耐震などいろいろ、大手メーカーのほうが研究と実験を重ねている気もしますし、迷います。
木の家に住んでる方のお話聞きたいです。
143: 匿名さん 
[2007-01-30 21:29:00]
142さんは大手HMでオプションをふんだんに取り入れれば良いのでは?クロスを天然素材、フローリングを無垢にする・・・大手HMでも可能ですよ。
144: 匿名さん 
[2007-01-31 13:40:00]
可能だけど大手HMは規格外を嫌います。
145: 匿名さん 
[2007-01-31 18:57:00]
ちなみに143で語る範囲では規格外を論じるものではないね。
144の云うことは分かるけど、それは構造で無垢を使いたいとか
の話でしょ。
大手メーカーは確かに安心できるけど、十分な資産が無いと
難しいよ。
146: 142です 
[2007-01-31 19:28:00]
みなさんレスありがとうございます。
今のところ、大手メーカーの展示場めぐりをしているのですが、ピンとくるところはありません。
土地はあるので、40坪以内で2500万くらいで考えています。
地元で木を使った家を建ててくれて実績や信用のあるところを探すのはなかなか難しく、見学会もあまりないので、大手メーカーで、内装を天然素材に・・というのも考えてはいます。
その場合は木造メーカーがいいんでしょうか。おすすめメーカーありますか?
構造的には鉄骨にひかれているんですが。耐震など。
でも確かに規格外だと面倒がられそうだし、オプション料金かなり高くなりそう・・・
難しいっす・・・
147: 匿名さん 
[2007-01-31 21:52:00]
>142さん
私見ですが、大手メーカで内装を天然素材というのはやめといた方がよいと思います。
特に無垢の板は、扱いが難しいため、それなりの大工さんに施工してもらわないとひどいことになると思うよ。壁を漆喰や珪藻土にするのはまぁ普通の左官屋さんでもできると思うけど、アフターメンテは若干必要でしょうね。

天然素材は「熟練大工さんの施工+きちんとした天然素材のメンテ」の双方が整って初めて安心して使用できると思います。大手メーカでそのどちらもできる体制があるとは思えませんのでやめといた方が無難でしょうね。そういう方向の家を得意とした工務店やメーカを探した方がいいですよ。
148: 142&146です 
[2007-01-31 23:07:00]
そうですか・・
やはり餅は餅屋でなくてはダメなんですかねー。
鉄骨メーカー+内装は天然素材・・なんていったらメチャクチャかなぁ。。
自分にぴったり合うメーカーを見つけるのは難しいですね。

いずれにせよ今度、地元の「木でつくる工務店」みたいなとこにも足を運んでみようと思ってます。

ツルツルで合成素材っぽくてワックスがけが必要なフローリングはどうも苦手。
でも天然素材でもメンテは必要なんでしょうかね。傷もつきそうですね。
149: 匿名さん 
[2007-01-31 23:34:00]
>>148

個人的には147の意見は良く分かりません。実際HMで担当する
大工も実際には一般の大工ですし、無垢の板の扱いの難しさの
意味も良く分からないのですが。

148さんの求める、鉄骨メーカー+内装は天然素材は別に特別な
話ではないと思いますが。もちろん素材にこだわるのであれば
構造から木造であって欲しいと思います。

確かに構造的に安心できるのはRCの方が安心できるでしょうが
完璧は求められないし、木造だと不安という図式も極端すぎると
個人的には思っています。
150: 142&146&148です 
[2007-02-01 17:24:00]
当初、某鉄骨メーカーの営業さんの人柄にひかれ、また構造などにも納得したので、
気持ちの中ではそこのメーカーで検討し始めました。
が・・・見学会などに行っても「こういう家イイナ〜住みたい」と思う家がなく。
で、無垢の木を使った家に興味を持ちました。
おそらく大手鉄骨メーカーで建てるタイプの人は、「天然素材が好き」というタイプとは別のようで、内装だけ天然素材という家は今まで見たことがありません。きっと家に求めるものが違うのでしょうね。
それでも大手メーカーのHPをいろいろ見てみたら、「インテリアは天然素材」という商品や「フローリングは無垢の木も選べます」なんてことも出てるので、結構あるんですね。
ただ、あまりメジャーな人気商品て感じでもないし、検索していても「大手+天然素材」で建てたという人のHPやブログも見つかりません・・(検索の仕方が悪いのかもしれませんが)
大手メーカーでは天然素材を手がけた例が少ないとなると不安はあります。やはり餅は餅屋かと。

値段のモンダイなのか、「天然派」と「大手派」では求めるものがくっきり分かれちゃうんですかねー。
151: 匿名さん 
[2007-02-03 00:59:00]
142さん、
結構思い込み強い方ではないですか?もっと気長に探したほうが、色々見つかるし、
実態がわかるのではと思います。

自分的には、言葉としては鉄骨の天然はあるけど、実態としてないんじゃないかと。
出来ないっていっているわけじゃなくて、そこまで天然にこだわるなら、構造に関
して、知識を入れて、納得して木で作ってしまうのでは。
152: 匿名さん 
[2007-02-03 19:01:00]
日本は湿度が多く、その湿度を吸収する緩衝作用を持った材料が木材です。
大手メ−カ−も経験を活かした商品があると思いますが、140に掲載した業者は、
地元産の木材を活かした家造りを行っています。
しつこく追い回す業者ではないと思いますので、お近くにあれば、一度立ち寄って聞いて
みてください。
地元の木材が流通すると、無垢材が高価というイメ−ジは払拭されるはずです。
153: 匿名さん 
[2007-02-23 00:14:00]
木の香りのする自然素材の家、憧れますが、
防犯や耐震の面では問題はないのでしょうか。

見た目の良さや心地良さだけでなく、住んで何十年か経過したあとの問題、
メンテナンスなどを考えると、「木のぬくもりの家」がいいのかどうか考えてしまいます。
154: 匿名さん 
[2007-02-23 10:05:00]
>153さん
防犯面では確かに心配な部分もあります。私の家は玄関ドアが桜の無垢なので、通常の金属製ドアに比べると、蹴破れば簡単に壊れるんじゃないかと思うこともあります。また、ドリルで穴も簡単に開くんだろうな・・とも思いました。
けど、実際に自分の家の玄関に取り付けられた無垢のドアを見ると、無垢ドアの質感の高さや、断熱性の高さに満足してます。

また、木は、ある程度のメンテさえしてしていれば、経年変化でより美しくなります。世の中では古い木の家具がアンティークとして大きな価値を認められていますよね。木の場合は古いことは悪いことじゃないんです。これに対してプラスチックやビニールなどの樹脂系は、確かにメンテ不要ですが、それは木と違って「メンテできない」という欠点の裏返しでもあります。経年変化で見苦しくなり、いつかは交換という対処しかできません。

私は木を選択しましたので、そういう者からの意見としてお受け取りください。
155: 153です 
[2007-02-23 12:01:00]
154さん、ありがとうございます。
確かに無垢の木の質感の良さってありますよね。
最近は住宅関連の雑誌を見ても、無垢の木を多用した家が多く見られますし、
そういう家のほうがデザインも凝っていますよね。
無垢の木でも、木の種類や塗装・無塗装などによっても感じが全然違ってくるのでしょうね。
この味わい深さを良しとするか、面倒と見るか。。。なんですよね。
プラスチックやビニールの家を作って「古くなったら交換するから簡単」と思う部分もあり、
「いや、味のある素材と永く付き合うのがいい」と思う部分もあり。

実家の布クロスに汚れが染み付いて落ちなかったり、木が腐ったりしたのもトラウマです。
原因は雨漏りと、かび易い環境(閉めっきり、日当たり悪、換気しない)だったようですが、
オリジナルデザインの家に雨漏りが多いのも事実のようです。
とはいえ、計算され尽くした大手メーカーの「商品」がつまらないのも事実ですが。

防犯は確かに不安ですね。大手メーカーはどこも「防犯住宅」を売りにしていますよね。
一長一短、いろいろな意見を参考に決めていきたいです。
156: 匿名さん 
[2007-03-02 02:45:00]
157: 無料なので暇つぶしに! 
[2007-03-19 22:15:00]
女性だって求めたい時もある…
158: 匿名さん 
[2007-03-21 08:29:00]
自分も大手HMを考えているんだけど、あのプラスチックな感じが残念でなりません。
無垢のフローリングで施工されたお家に行くと、なんだか懐かしく心が癒されます。
159: 匿名さん 
[2007-03-22 11:52:00]
160: 匿名さん 
[2007-03-29 12:49:00]
無垢のフローリングを検討しています。
私もすごく落ち着いた気持ちになりました。実際施工した人の感想聞いてみたいな。
・どんな種類にしたのか?ふしあり?なし?
・床鳴りがしたのか?
・そりや割れがでたのか?
などなど感想聞かせてください・
161: 匿名さん 
[2007-03-29 12:51:00]
最近、桐のフローリングが良いって聞くけど。
162: 匿名さん 
[2007-03-29 14:54:00]
無垢のフローリングだから、当然床鳴りもしたよ。床は反りや割れはしてないが、
無垢材の柱使ってるからそちらはバキバキ言ってた。冬場だけどね。

壁(塗り壁)も隙間ができてきてるからおそらく反りや割れがでてるのだろう。
まあ、それを善しとして建てるのならいい家じゃないかな。
163: 匿名さん 
[2007-03-30 12:31:00]
無垢にするなら、無垢の特性(生活上ではデメリットと言う人もいますが)を把握する必要がありますよね。
素人にはその知識が無いから難しいけど。
164: 匿名さん 
[2007-03-30 12:41:00]
だな。素人は無垢に手を出すべきじゃないと俺もそう思うよ。

今集成の家ばかりなのも、その素人さんが無垢を避けてるからじゃないの?
165: 匿名さん 
[2007-03-30 12:45:00]
>>今集成の家ばかりなのも、その素人さんが無垢を避けてるからじゃないの?

プレカットが簡単だからです
166: 匿名さん 
[2007-03-30 12:56:00]
構造材に関しては、
質の悪い無垢材を使うローコストメーカーと、
自分達が安い集成材を使っているので、質の悪い無垢材と比較して、
集成材の特性が良いと誇大宣伝するメーカーが多いからです。
キチンとした無垢材を使えば、良い家は建ちます。

珪藻土に関しても、キチンと考えているメーカーは、オホーツク産の珪藻土を、
少しのでん粉糊を混ぜて使います。
ただ珪藻土といってっも、調湿作用があるものと効果の薄いものがあります。
そして、珪藻土だけで調湿作用を得ようとすると、でん粉糊なのでカビます。
なので、キチンとしたメーカーは、珪藻土を調湿作用の一部として使っていますが、
珪藻土を使うだけで調湿OKなどとは言いません。
結局、キチンと施工していないメーカーの影響で、珪藻土は悪いとか言われるときがありますが、
珪藻土そのものよりも、施工業者の問題が多いです。
167: 匿名さん 
[2007-03-30 15:27:00]
珪藻土はカビ対策で、防カビ剤使うよ。
漆喰のほうがいいよ。俺的には珪藻土はダメだな。
168: 匿名さん 
[2007-03-30 15:27:00]
無垢材でいいものは自然乾燥したものだよ。人口乾燥はよくないよ。
169: 匿名さん 
[2007-03-30 15:34:00]
>>167
防カビ剤は自然素材?
170: 匿名さん 
[2007-03-30 15:35:00]
無垢は品質にバラつきがあると言うが、どの程度コストをかければいい無垢材が手に入るのかな?
171: 匿名さん 
[2007-03-30 15:41:00]
良い無垢材は、反り割れがほとんどないもの。それを使ってる業者かどうかは、HPや広告また
営業の人に聞けば良い。反り割れ床鳴りを直してもらえるかどうかね。

悪質な業者は無垢は反ったり割れたりが当たり前という。品質の悪い無垢を使ってるから、逃げ
の言葉を言ってるのだろうね。
つまりアフター放棄だ。こういう業者は他のクレームがでてもアフターは期待できないな。
172: 匿名さん 
[2007-03-30 16:29:00]
反りはともかく割れない木はないからね
もう少し勉強してね(^−^)にっこり
173: 匿名さん 
[2007-03-30 16:47:00]
>>172
反り割れがほとんどないと書いてるようだが
174: 匿名さん 
[2007-03-30 16:50:00]
>>173
背割りしてるだけでしょ(^−^)にっこり
175: 匿名さん 
[2007-03-30 16:55:00]
含水率15%程度に乾燥させておけば背割りしなくても大丈夫では?

人口乾燥では難しいのかな?
176: 匿名さん 
[2007-03-30 16:59:00]
背割りすると割れがその背割り部分に集中するメリットがあるけど、背割りすると確実に強度は
落ちるよ。
177: 匿名さん 
[2007-03-30 17:03:00]
耐震金物も、背割れさせた無垢材に使うと精度が落ちるよ。
経年変化で乾燥がさらに加わって、背割り部分が開いてきたり割れたりするからね。
178: 匿名さん 
[2007-03-30 17:04:00]
無垢材の品質にバラつきがあるっていうのはこのことかな?
179: 匿名さん 
[2007-03-30 17:18:00]
背割りした無垢材に強度がなく、耐震金物の精度が落ちるのなら地震きたらどうなるの?
180: 匿名さん 
[2007-03-30 17:25:00]
背割りすれば当然強度は落ちるわな
そんなこといちいち書き込まなくてもわかるだろ

>>耐震金物も、背割れさせた無垢材に使うと精度が落ちるよ。
木が開くように作用するんだから、逆によく効くんじゃね?

背割りすれば開く、しなければ割れる、集成使えば接着剤って大丈夫なの?
もうね、おまえらプラスチックで家建てろ(^−^)にっこり
181: 匿名さん 
[2007-03-30 18:37:00]
>>180
何切れてるのかな?誰も集成の話はしてないと思うのだけど。
もう少し、大人の会話できない? 顔文字やめなよ。どうせおっさんだろ?
気色悪いよ。
182: 匿名さん 
[2007-03-30 18:40:00]
そうそう、無垢にもいいものと悪いものがあると言っているだけ。
その悪い品質の無垢材を使ってる業者が無垢は反ったり割れたりが当たり前という。
ただ、それだけだよ。

 集成の大工は無垢を扱えない質の低い大工という人もいるけど、クレーム放棄する
無垢の大工のほうが、質の低い大工では?
 もっとも、質の悪い無垢では、大工がいくらがんばっても無駄だろうけどね。
183: 匿名さん 
[2007-03-30 18:46:00]
>>180

>背割りすれば当然強度は落ちるわな
>そんなこといちいち書き込まなくてもわかるだろ

すみません、素人なので知りませんでした。強度が落ちたとして地震にあっても
大丈夫なのでしょうか?
最近、大きな地震があったばかりということもあって不安です。
184: 匿名さん 
[2007-03-30 23:56:00]
よく無垢材は呼吸をするといわれるのですが、人口乾燥の場合問題があります。
温風乾燥が多いと思いますが、温風の場合70度を超えると木材の繊維が死んでし
まい、木材が息をしなくなりだすと言われています。

せっかくこだわるのなら自然乾燥を選ぶべきでしょう。
185: 匿名さん 
[2007-03-31 08:03:00]
>>180
別に切れてないですよ(^−^)にっこり
186: 匿名さん 
[2007-03-31 08:33:00]
>>184
人口乾燥は、ぱっさぱさだもんな。
たまに木の両端から、油が垂れ出してきてるくらい乾燥させてるの見るよ。
モルダーすると表面が剥がれてくるしw
これ使うならグリーン使った方がいいや。

在庫で自然乾燥させてるとこなんてあるの?
それするには、自分で木材選びから初めて完成まで3年はかかるわな・・・
187: 匿名さん 
[2007-03-31 09:27:00]
人工乾燥すると、木の油分がとぶからね。木の艶もなくなる。

腐りやすくなったり寿命が縮む可能性があるって聞いたこと歩けど、本当のところ
どうなのかな?
あんまり木にはよくなさそうだよね。
188: 匿名さん 
[2007-03-31 09:29:00]
自然乾燥がいいのか。やっぱり高いのかな?
189: 匿名さん 
[2007-03-31 09:33:00]
油分とんでるから染み込むほど濡れれば腐りやすいだろうね。
上から叩くと、すぽーんて割れてとんでいくことがあるから、木が死んでるなーって実感できる。
自分で使おうとは思わない。
まだ、集成の方がマシなような気がする。
190: 匿名さん 
[2007-03-31 09:42:00]
>>188
高いっていうかほとんど無い。
自然乾燥させたいのなら、製材所に必要分注文して乾かしてもらわないとだめ。
210通りの材料を乾燥させ、保管しても単価があわない
191: 匿名さん 
[2007-03-31 17:43:00]
耐震金物がちゃんと施工されていないということが問題となっているけど、そもそも背わりした
無垢だと耐震金物事態の精度が落ちてしまう。
ちゃんと施工しても無駄だろうね。
192: 匿名さん 
[2007-03-31 21:13:00]
新潟県中越地震では、ほぞが折れたり抜けたりして家が倒壊した事例が多い。

これは無垢材の強度、痩せと関係ないのだろうか?
193: 匿名さん 
[2007-03-31 21:39:00]
新潟は、直下型地震でした。
直下型の地震で、P波が来た場合に縦揺れによって家が飛び上がりほぞが抜けると言われている。
もちろん縦揺れだけで建物が浮かぶとは言い難いが、新潟ではほぞの折れ、抜けで家が倒壊した
のは事実ですね。
194: 匿名さん 
[2007-03-31 21:59:00]
無垢材を大手が使わないのはどうしてなのかな?構造的に何か欠陥でもあるのだろうか?
195: 匿名さん 
[2007-03-31 23:13:00]
>>194
単純にリスク回避と施工の簡易性(施工費削減)じゃないの?
196: 匿名さん 
[2007-03-31 23:14:00]
大手といえば、木を知り尽くした住友林業が集成を使ってるよな。自社林をもってるのに、
わざわざ集成に加工するのは何か意図があるのかな?
197: 匿名さん 
[2007-03-31 23:16:00]
地震で倒壊したのは、知る限り全て無垢材だよ。違ってたら教えてくれ。
198: 匿名さん 
[2007-03-31 23:27:00]
住友林業って無垢材使ってるのじゃなかったの? 知らなかった。大手で無垢を
使ってるところはホントなさそうだよね。
199: 匿名さん 
[2007-04-01 08:01:00]
>>197
逆にいえば100年以上現存する家は知る限り全て無垢材じゃないの?。違ってたら教えてくれ。
集成材は接着剤が光&加水分解で劣化するから100年は厳しいんじゃないの?(100年後に
地震があったら集成材の家はバラバラになっちゃうかも・・・)
200: 匿名さん 
[2007-04-01 10:06:00]
100年以上というか、築20〜30年程度で倒壊してるのだけど。。
201: 匿名さん 
[2007-04-01 10:16:00]
人工乾燥の無垢材って昔からあったのかな?
人工乾燥は、高温で木材の表面部分の繊維を殺して木材に息をさせないようにした後、
中温で内部を乾燥させる。
その場合、外面の割れは減少するが、木の内部中心は割れが生じる。
 そのため、自然乾燥より強度が出ないといわれている。

人工乾燥の無垢材はまだ実験段階なのでは? 耐震強度大丈夫なのかな?
202: 匿名さん 
[2007-04-01 10:20:00]
日本人は綺麗な木を好むから、外は綺麗、中はボロボロでもいいのでは?
多分逆だと買い手がいないよ。
203: 匿名さん 
[2007-04-01 19:46:00]
気が呼吸するっていうのは、人工乾燥の無垢じゃ無理だろうな。デメリットも多いし、
これなら集成のほうがいいんじゃない?
204: 匿名さん 
[2007-04-01 19:53:00]
無垢材を大手が使うのなら建ててもいいんだけどね。中小の工務店だとどうしても信用度が
低いから建てるのをためらうよ。
205: 匿名さん 
[2007-04-01 22:42:00]
大手は10年はメンテフリーの素材以外は使わないんじゃないの?
(30年以上の寿命の素材も使わないかもしれないけど・・・)
206: 匿名さん 
[2007-04-02 12:25:00]
フローリングの話に戻しちゃうけど。
無垢材の良さってのは、木だっていうことだよね?
木のフローリングは傷がつきやすいけど、調湿効果があったりする。
調湿効果があるって事で、傷の上に水をたらしてアイロンかけると傷がなくなったりする。
これってすごくいい気持ちじゃない??何か木と暮らしてるって思えるような。
みんなはどう??
207: 206 
[2007-04-02 12:28:00]
もうひとつ、意見募集
なんと言うのかわからないのだけど、油膜のような表面をコーティングする塗装があるよね。
合板のフローリングの塗装だと思うのだけど、無垢のフローリングにもこのコーティングしている物があって、傷があるところに、水たらしてアイロンしても何にも変化なし。
木目とか合板には無い雰囲気はあるのだけど、木っていう部分をなくしているように思う。
これにしたら無垢のフローリングの意味無くない??
208: 匿名さん 
[2007-04-03 12:46:00]
無垢で家を建てたんだけど、内壁の漆喰の壁に細かいヒビが何本か入ってます。
塗りだと仕方ないのかな?
209: 匿名さん 
[2007-04-03 14:00:00]
それは仕方ない
210: 匿名さん 
[2007-04-03 17:20:00]
シックハウスの特集記事やテレビ番組見た直後は、
新建材でつくる大手メーカーの家はやめとこ〜、と思う。
無垢の木と漆喰でつくる天然素材の家だ!なんてね。
しかし、大きな震災の直後は、やっぱり大手の鉄骨が一番か・・なんて思う。
はぁ〜、両方備えた家がいいのだが・・・。

ある工務店の説明なんですけど、
「中温でじっくり木を「燻煙乾燥」させると、強度をアップさせ、
しかも薬剤処理しなくても防腐・防虫効果が得られ・・」というのは本当ですかね?
「強度・耐久性」のある木の家、建てたいなぁ・・
しかもシロアリ被害がなくて薬剤処理が必要なければ最高ですよね。
(そんなのあるのか!?)
211: 匿名さん 
[2007-04-03 18:24:00]
ない。シロアリは薬剤つけてても食害する。蟻道をこまめに探し潰すのが一番。
シックハウスで問題となっているが、珪藻土はシックハウスになる可能性が十二分にある。
業者の言うことは信じないことだな。
212: 匿名さん 
[2007-04-04 08:03:00]
外壁でリシン拭きつけしてると、わずか2ヶ月くらいで隙間ができました。白い壁だけに目立
ちます。隙間から水が染み込まないか心配です。
素直に、サイディングにすればよかったです。
213: 匿名さん 
[2007-04-04 12:14:00]
塗り塗装の場合必ずひび割れします。
外観がみすぼらしくなるだけならまだしも、下地が左官仕上げなら家が腐るよ。
214: 匿名さん 
[2007-04-04 12:25:00]
↑ 雨漏りハウスだね。
215: 匿名さん 
[2007-04-05 17:49:00]
できれば天然素材の家を建てたいと思ってましたが・・
しかし、外壁塗り壁でひび割れで雨漏り→カビカビ・湿気→シロアリ被害→木が腐る、もろくなる
・・こうなると、天然素材の家は20年後にはリフォーム用に1千万弱必要、ということになりませんか!?

内装も、珪藻土はヤバイ、漆喰はひび割れ・・となるとどうしたらいいんだか・・
216: 匿名さん 
[2007-04-05 18:40:00]
>>215
新建材系も設計寿命20〜30年程度の素材が多そうだから20年後の
リフォームにかかるお金は同じかもね。
217: 匿名さん 
[2007-04-05 22:21:00]
外壁塗り壁って、地震に弱いから不安なんだよね。このところ大きな地震があったばかりだから
余計不安だよ。
無垢材は強度が弱いから、あっさり折れちゃったりしないのかな?背割りはダメなんだよね?
218: 匿名さん 
[2007-04-05 22:55:00]
>>217
強度計算してあれば大丈夫じゃないの?
強度がある建材を使っている場合は強度がある分、材料が少なくて済むように
設計するから最終的な強度はそんなに違わないような気がするけど・・・
219: 匿名さん 
[2007-04-06 07:48:00]
耐震金物の取り付けがいい加減ってことが最近話題になっている。
勉強不足の工務店に多いらしい。
背割りした無垢だと数年で割れが大きくなってくるので、耐震金物を正しく取り付けて
あったとしても、金物の精度が悪くなるそうだ。
220: 匿名さん 
[2007-04-06 10:34:00]
日本のような多湿の気候では、本来、木は空気にふれる(雨ざらしということではない)ような使い方が基本で、このように木を使えば、法隆寺のように何百年でももつものです。しかし今日の建物は、在来工法であってもツーバイであっても、構造部分の木を仕上げ材でつつんでしまう傾向にあります。ここで考えていただかなくてはいけないのは、つつんでしまった木は日本の多湿の風土では、徐々に腐っていくということです。
なので、国産材、自然素材を使おうと、合板使おうと、結局今の日本で本当にいい家が建つか
疑問です。
221: 匿名さん 
[2007-04-06 11:23:00]
>>220
いきなりなに言ってんの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる