住宅設備・建材・工法掲示板「無垢のフローリングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢のフローリングってどうですか?
 

広告を掲載

まんま [更新日時] 2019-06-21 15:51:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

とても憧れますが、欠点がたくさんありそうですね。実際のところどうですか?

[スレ作成日時]2005-02-03 00:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

無垢のフローリングってどうですか?

304: 匿名さん 
[2009-02-25 09:27:00]
↑今も足場板で使ってますよ(笑)
305: 入居済み住民さん 
[2009-02-25 10:26:00]
>301さん

300です。朝早くからご心配いただきましてありがとうございます。
ちなみにまったく確認なんかしていませんよ。
逆に有害なものをわざわざ薦める会社があるんですか?
そっちのほうが逆にびっくりなんですが!
ウチでは1歳児ほか全員、床暖の上でゴロゴロ寝てますよ。
今のところ、何にも変化はありません。
逆にどんなものが有害なんですか?
それって俗にいうフローリングより劣るということなんでしょうか?
306: 301です 
[2009-02-25 11:11:00]
>>305さん
私も良く分からないのでいろいろと調べているのですが、
フローリングは使用している接着剤が有害なことが多いみたいですね。
輸入材は船輸送時にカビや腐るのを防止するために有害な薬剤を使っていると聞いたことがあります。
あと検疫に引っ掛からないために、防虫剤も使っていると聞いたことがあります。
しかし、どの程度有害なのか情報を開示している会社は見たことがありません。
そのような有害物を使用してないとHPで公表しているところもあります。
実態が見えていない分野だと思います。
307: 匿名さん 
[2009-02-25 12:52:00]
>306
第3者ですが。
よくわからないのに指摘って。
接着剤って合板と間違えてない?

よくわからないのでなく何にもわかってないのでは(爆)。
308: 匿名さん 
[2009-02-25 13:15:00]
>逆に有害なものをわざわざ薦める会社があるんですか?

そんな会社いくらでもあると思いますよ。
305さんのところがそうだとは言いませんが、あまり信用し過ぎない
方がいいと思います。
ちなみに輸入材の場合、やはり防カビ剤と防虫剤が心配ですね。
309: 匿名さん 
[2009-02-25 13:21:00]
>>307さん
305さんが言ってるフローリングとは合板のことですよ(爆)
310: 匿名さん 
[2009-02-25 15:34:00]
世の中輸入材だらけですよ。多少、防カビ剤や防虫剤が使用されていてもそれほど気にしなくて大丈夫でしょう。
もちろん使用してないほうが良いけど。
過剰に神経質な方のほうが心配です。
311: 匿名さん 
[2009-02-25 16:01:00]
>>310
多少かどうかなんて、どうして断言できるのですか?
312: ビギナーさん 
[2009-02-25 17:58:00]
チークは価値が上がってきてると聞いて、買うなら今かなと思い。
チークを検討してます。
使い勝手は広葉樹ということで、特別な特徴はありませんか?
また、自然にチーク色になってしまうのですか?

申し訳ありませんが、
輸入材ネタ以外でお願いします。
313: 匿名さん 
[2009-02-25 19:05:00]
チークって輸入材だよね。
ちなみにどこの港からの輸送ですか?
314: 匿名さん 
[2009-02-25 20:09:00]
輸入品がすべて有害だ危険だと煽った質問ばかりをあちこちで執拗に繰り返す人がいるね。
いったい何が目的かわからないけど、共通していることがある。

・自分の書き込みの目的は何も明かさない。
・家を建てる予定も希望も何もなさそうだ
・騒ぐわりには自分で調べた情報はほとんど出さない。
・延々同じ質問ばかりを繰り返す。

このひと、自分や家族がべろべろなめてる割り箸も輸入材だって知ってるのかな?
315: 匿名さん 
[2009-02-25 20:41:00]
>>314
割り箸が輸入材だと何かあるのですか?
危険なのですか?
輸入木材だとマズイこと、
聞かれてはならないことがあるのですか?
本当のことを言ってください。
お願いします。
316: 匿名さん 
[2009-02-25 20:55:00]
>314さん
同意。

早いなぁ。さっそくですか。
317: 入居済み住民さん 
[2009-02-25 22:12:00]
無垢のフローリングは気持ちがいい。
(○○が危険、というのはどんなことでも言い出すとキリがないし、この際棚上げ)

ただ、無垢は手入れが大変。
オイル(orワックス)を定期的に塗るなど、実際やるとシンドイ。

掃除好きなタイプの人ならいいんだろうが。。。

掃除嫌いな私だが、新築すれ多少は熱心にやるだろうとタカをくくって
無垢フローリングにしたが、
性格はカワラン。
よって、うちの床は築3年でかなり汚れて痛んでいる。

まっ、さほど気にしないけどね。
318: 匿名さん 
[2009-02-25 23:01:00]
うちは桧です。やわらかいですよ。色が最初は薄いピンク、だんだん暖か味のあるアメ色に
なってきて、良い感じです。
もちろん傷つきやすいですし、汚れやすいです。
それが気にならない方向けです。それを楽しめる方でなければ、止めたほうが無難です。
価格も節ありなら、合板より少し高いだけ。
木が足りない国ならともかく、木材は自給自足してあり余るくらいあるのだから、
地元の国産材を使ってやりたいものです。
319: 314 
[2009-02-25 23:18:00]
≫315

そうですよ。
あなたのようにマズイ事ばかり考えている人が口にすると大変な事になりますね。
これでいいですか?
320: 匿名さん 
[2009-02-25 23:27:00]
チーク材良いですね。世界的に高級材とされ、水にも強く丈夫な木です。ただし、色はチーク色になってしまうかな?
因みに自分は、オークか栗で考えてます。
321: 匿名さん 
[2009-02-26 06:13:00]
>>319
輸入木材を口にすると大変ってことですか?
まさか食べる人はいないでしょう。
赤ちゃんが舐める程度では。
でも、大変ってなんで?
やっぱり薬剤の関係ですか?
なんでそこのところ口ごもるのかな。
322: 319 
[2009-02-26 10:16:00]
>>321

それは...あなた次第だから、です。
323: 匿名さん 
[2009-02-26 11:23:00]
>>322
何かありそうで怖いですね。
はっきり言ってほしいです。
輸入木材はどうだと言うんですか?
何か隠していますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる