住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電システム(前向き検討スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電システム(前向き検討スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-21 23:04:52
 

誰も立てないようなので立ててみました。

一応前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/

元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。

又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。

[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電システム(前向き検討スレ)

679: 676 
[2009-04-22 20:48:00]
>>678

あー、たしかに>>629の最後で言ってるね。これは失礼!
まあそのわりには>>658
家をローンで買うなら太陽光で200万かかるなら結局300万の支払い。
とかまたぬけてる気もするけど
680: 557 
[2009-04-23 06:49:00]
↑何がですか?
681: 676 
[2009-04-23 22:31:00]
>>680
何がですか?ってパネルが発電による利益を考えれば、200万が結局300万ってことはないだろ?
パネルが1W足りとも発電しなければ確かに300万だけどさ…
条件でいろいろと変わってくるけど、実際は200万から300万の間のどこかなわけで。
自分で>>629で言っていながらなんでそれを>>658で考えにいれないの?
682: 匿名さん 
[2009-04-24 02:20:00]
悲観的な人は最悪値の部分ばかり強調したがるからね・・・。

楽観的な人は良いところを強調するけど・・・。
683: 匿名さん 
[2009-04-24 08:57:00]
ローン利息35年というもっとも不利な条件で、投資金回収で終了というレベルまで現在来ているということでしょう。

現金で購入すれば100%から200%くらいのリターンが見込めるわけだし。
35年の人は繰り上げればよし。
684: 557 
[2009-04-24 09:10:00]
ローンの支払い総額の話なので正しいと思いますが…。
300万の支払い総額だから、導入する時は利息も計算に入れた方がより正確に収支が実際の金額に近くなりますよ。と言いたかったわけです。
文章力が足りなかったかもしれませんね。
ごめんなさい。
685: 匿名さん 
[2009-04-26 00:33:00]
半年くらい前に太陽光で発電した電気が自分の家で使えない、と言うような話題があったと思いますけど配線図を業者から貰いましたので書いておこうと思います。
微妙に思っていた接続と違いました。

電柱-買電メーター-売電メーター-アンペアブレーカー-漏電遮断器-屋内配線(配線遮断器)-連系用ブレーカー-パワコン-接続箱-太陽光パネル

となっています。
まさか売電メーターと買電メーターが直列に入ってると思わなかったです。その辺の制御はパワコンがやってると思ってました。
それとパワコンの接続部は屋内配線のところですから、やはり自分の家で一番目に消費しています。使いきれない分が電柱側に押し出されると言うことみたいです。

これではちょっと細工して発電分を全部売電に回すと言うのは無理ですね。(簡単に出来てもやったら違法でしょうけど。)
686: 匿名さん 
[2009-04-27 11:40:00]
太陽光発電にエコウィル(エネファームでも同じ)の自家発電設備が組み合わさると
どんな配線になるんでしょうか?
エコウィルの電気が優先使用されて、エコウィル発電分は余っても売電できないんですよね。
複雑で理解不能です。
687: 匿名さん 
[2009-04-27 12:11:00]
ここで聞くなよ。
688: 匿名さん 
[2009-04-27 23:04:00]
建売にエコウィルが付いて、ソーラーの後付けを考えているんですけど、聞いちゃダメですか?
689: サラリーマンさん 
[2009-04-30 15:05:00]
>>688 様

エコウィル(エネファームも同様)からの発電分は逆潮流が出来ないため、太陽光発電の
売買電と並行した配線になるかと思われます。

自家消費分がエコウィルで賄われる分、太陽光からの売電が増加することが期待できます
が、エコウィル側が自家消費以上に発電しても消えてしまうだけかと。トヨタも家庭用蓄電池の販売を発表しましたね。固定買取分の太陽光発電の「余剰」と
される分をどう判断するのか、しばらく動向に注目ですね。
690: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 22:00:00]
4月の成績
スペック 3k シャープ製

発電 378k
売電 295k

過去最高記録です。
691: 匿名さん 
[2009-05-02 22:51:00]
で?
692: 匿名さん 
[2009-05-03 00:55:00]
うちは3.5kWで476kWでした。
良く晴れたしね。同じく過去最高。
693: 匿名さん 
[2009-05-03 14:45:00]
エコウィルのあまった電気は給湯のヒーターの電源に使われます
消えないよ
694: 匿名さん 
[2009-05-04 00:46:00]
宣伝文句や新聞記事で購入を煽って、指摘意見が入ると沈黙の後の発電状況報告。
すっかり、このスレの定番になっちゃったね。

そして、このコメントの後に入るのは、意味が分からないとかの中傷コメント。
695: 匿名さん 
[2009-05-04 07:42:00]
5.0kwの太陽光発電無料で設置してもらった俺は勝ち組ですか?僻まれそうだけど本当だよ。
696: 入居済み住民さん 
[2009-05-04 08:07:00]
>宣伝文句や新聞記事で購入を煽って、指摘意見が入ると沈黙の後の発電状況報告。
>すっかり、このスレの定番になっちゃったね。

偶然ですかね。
月初に前月の実績を載せているだけですが。
また。来月書きますね。
今のうちから宣言しとけば、業者認定回避できるかな。
697: 匿名さん 
[2009-05-04 08:15:00]
たまに全館空調や太陽光を無料で付けて貰った話が出ますが、ただ値引きの対象になっただけです。
他でその分は払ってますからタダではありません。
でも儲けは出てないでしょうからお得でしょうね。
698: 匿名さん 
[2009-05-04 10:10:00]
↑本当に無料でしたよ。建物とは別で建物も値引きが目一杯ありましたので本当にお得でラッキーでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる