住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2010-07-09 11:03:17
 

前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、

①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
 ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。

②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
 軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。

③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
 ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
 軸組でも省令準耐火にすることは可能。

④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
 ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。

建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
 ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。

⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
 気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
 軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。

⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
 軸組に比べて自由度は少なくなる。

と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2

1127: 購入経験者さん 
[2009-09-20 23:01:58]
人の価値感はそれぞれ違うなー、ここのスレ主達!30年以上住むとか馬鹿な議論をしているが、車なんかエアコンが無い!なんかは普通だったぞ!今から30間年もリホームもしずに(プップップッー)~そんな家タダでもイランわえ!軸なら天然の秋田杉かオール檜にしろ!集合材の在来は最悪!通し柱は6寸を使え!4.5寸でもホワイトウッドとはネ(プップップッー)マンションも30年も経てば(プップップッー)駅から近ければまだましだけど、遠ければなーそれを僻地と言うんだよ!マンションも多摩ニュータウンが良い見本!老人の孤独死が流行してるから(プップップッー)100坪以上の敷地に、家は3000万以上!可能なら5000万以上は使え!30年経てば建て替える!これが中流家庭以上の普通のレベル!群馬なんかに家を建てるんじゃないぞ!ダムごときにギャーギャー言って!馬鹿じゃネーノ、そんな僻地県に住むな!田舎の奴ら程、都会と同じような生活レベルを求めるんだなー、東北、北陸、山陰、九州地方もなー皆クソ僻地じゃないか!如何に身の程知らずだか!八ッ場ダムなんか群馬県民が個人負担で作れば良いんだよ!土建屋とかハウスメーカーなんかは、今の10分の1以下でも良いぞ!無駄な公共事業は止めろ!僻地県の公共事業は犯罪なんだよ!俺は景気悪化なんか全然感じていないが、直接税廃止なら消費税は30%でも構わんのだが!日の本も地に落ちたもんだ!知ってるか?アジアからも今の日本はアジアの劣等国と言われている事を!家なんか30年で建て替えれば良いんだよ!敷地は100坪以上にしろ!敷地100坪以下は軽蔑に値する!それも首都圏でな!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる