住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方
 

広告を掲載

介護者 [更新日時] 2010-04-22 09:34:21
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

要介護3の父の為に新築を考えている者です。HMは三井ホームでと思っているのですが、
担当の営業の方が、私が父の部屋と洗面トイレ、浴室に床暖房の導入の意を伝えた所、
熱心に全館空調を勧めてくれました。私も、各部屋へエアコンを入れるより、
全館空調の方がいいのかも・・・と思ったり。
でも、なかなか全館空調を導入されたお宅を知りません。
どなたか、このシステムのメリットデメリットをお教えください。

[スレ作成日時]2005-07-31 10:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方

122: 106 
[2008-01-27 21:36:00]
わが方は三菱のエアロテックにしましたが、三井さんのデンソーも検討しました。
その時は室外機に問題があるという話は聞いていません。
113さんの事情はわかりませんが、個別の問題のように思われます。
メーカーのサポート状況が気になりますね。
123: 113 
[2008-01-27 22:54:00]
113です。
120様のおっしゃる通りで、何か不具合が途中から出てきたのではないかと私もそう思い、メーカーにアフターをお願いしたのですが、対応が非常に悪く、困っております。一応保障は2年間あります。
今後この件で進展がありましたらまた書かせていただきます。どうもありがとうございました。
124: 113 
[2008-02-02 11:35:00]
113です。
先日全館空調室外機の騒音の件で色々アドバイスをいただいた者です。ようやく決着が付きましたので、皆さんのご参考になれればと思い、一部始終についてここで書かせていただきます。関心の無い方は読み飛ばしてください。

まず我が家は某大手(準大手?)輸入住宅メーカーにより昨年2月に竣工し、入居して以来大変快適な全館空調ライフを送ってきました。昨年12月中旬に初めて室外機の騒音に気づき、設備を取り付けてくれた会社(全館空調メーカーではない)の方に連絡し、翌日にすぐ確認していただいた(音を聞く)ところ、「コンプレッサーが故障しているようですね。すぐ全館空調メーカーに連絡し、後日交換に伺います」と言ってもらえたので、これで騒音から開放されると思って、安心しました。しかし、数日後には全館空調メーカーの方が来て、騒音には殆ど耳を傾けず、何かの測定器を室外機に取り付け、コンプレッサーの諸々の数値を測り、ものの数分で故障ではない、こんなもんだという結論を出しました。というわけで当然全館空調メーカーの方が立場的に強いわけですから、うちの騒音の件はそこでほされてしまいました。

当方としては原因はともかくして、騒音が発生していることは紛れも無い事実ですので、何とか騒音を軽減して欲しいと必死になって、ハウスメーカーの営業担当の方に直接あって苦情をいい、ハウスメーカーさんから全館空調メーカーの権限のある方に直接プッシュをしてもらうようにしました。その甲斐あって、先日4人が来て(うち一人は最初から故障と言っていた取り付け会社の方)3時間かけて全面的な検査・修理をし、今はだいぶ騒音が軽減されました。

結果として分かったのはコンプレッサーの故障ではなく、室内温度センサーの故障です。116さんが書かれたように、インバーター式の場合、目標温度と格差があるとフル稼働し、その時は多少うるさいが、その後だんだん静かになっていくのが普通です。しかし、我が家の場合、室内温度センサー(モニター)がおかしいため、長時間にわたってコンプレッサーがフル稼働し、騒音を作り出したわけです。対処法は室内温度センサーを交換しただけで、意外に簡単のものでした。

終わりが良ければすべて良し。振り返れば解決するまで、設備を取り付けてくれた会社の方は非常に親身になって、一生懸命働きかけてくれました。ハウスメーカーさんの方もまじめに対応はしてくれたのですが、「全館空調メーカーの方に任せる」という雰囲気でした。やはり問題を感じたら、根気よく、強く訴え続けることに限りますね。

最後に本スレの主旨に戻りますが、(故障がなければ)全館空調はやはり非常にいいものだと実感しております。
125: 入居予定さん 
[2008-02-02 19:42:00]
原因がわかってよかったですね。

温度センサーの故障でフル稼働時間が長かったということは、故障していた間の電気代も、普段よりよけいにかかっていたのではないですか。
そのあたりも含め、デンソー担当者からは納得のいく対応を得られましたか?
126: 113 
[2008-02-02 20:23:00]
そうですね。昨年よりは数千円高かったのですが、この一ヶ月ほどは寒さも厳しかったので、特に追求はしませんでした。。。
127: 購入経験者さん 
[2008-02-02 20:47:00]
皆さん設定温度は今何度です?
うちは、東芝で室温21度で一定。加湿機能つけてますが湿度は30%程。
ちなみに東京。広さ延べ42坪。
前月電気代は低電圧(全館空調代のみ)で12,000円位でした。

 ちょっと低めの設定の方が湿度も保てて楽みたいです。
128: 入居済み住民さん 
[2008-02-02 21:16:00]
うちは東芝、21度設定、千葉、45坪で先月は1万円(全館空調のみ)でした。
湿度は40%位あります。 十分快適です。
129: 127 
[2008-02-03 09:14:00]
今日は、東京も雪が降っています。
設定温度は21度のままですが、温度計によると
 室温20.3度 湿度 35度
130: 122 
[2008-02-03 13:57:00]
こちらも東京です。依然雪が降っています。
設定温度を20度とした部屋で温度計は19.5度あたりを示しています。(18度に設定している部屋には温度計が無いので確認していません。)
エアロテックですので湿度の設定は出来ませんが、湿度計は40%を示しています。
131: 匿名さん 
[2008-02-08 13:37:00]
東京23区内。三井です。
リビングと階段が吹き抜けとで、1F・2Fがほとんどつながった形状で44坪。
昨年夏から住んでおります。

現在は、昼夜問わず21〜2度設定で外出時はセーブ。
どこでも暖かく、室内温度には不満はないです。
ただ、妻は床暖もあればさらに良かったと言っております。足元が気になるみたいです。
(私はまったく気になりませんが。)

湿度は空調というより、外気に支配されるようです。
この時期、料理のため台所の喚起扇をまわすと、たちまち湿度が30%前後まで下がるので
そう判断しました。
この掲示板で目にする湿度がずいぶん皆様違いがあると思いましたが、それは外気の湿度が
住んでいる地域や局所的な場所によりばらつきが大きいのが原因では、と思います。
加湿運転していても、リターン口がある1Fは30%半ば、2Fは40%前後が限界です。
なので別途購入した加湿器をおいてつけっぱなしにしてますが、リビングは吹き抜けが大きいので
焼け石に水です。寝室は加湿器の力で40%後半くらいまではもっていくことができます。

運転音は気にならないけれど、それは音に慣れてしまっているだけでしょう。
電源OFFにするとものすごい静寂に支配されるます。
ああ、実はこの家はこんなに静かだったんだと実感します。

最初、体にあたる風が気になったけど、吹き出し口の調整でかなり解消されました。
全館空調は、秋口は弱いと思いました。まだ体験していないけれど春口も弱いでしょうね。
いろいろ試行錯誤して、結局、季節のいいころは、電源OFFにする道を選びました。
10月〜11月は、半分以上切っていました。
本当は換気のため24時間運転が推奨されているようですが、このあたり
使い勝手がなんとかならないものかと感じております。
真夏と真冬は大変快適と思います。
まだ風邪を引いていないので。毎年引く年末の風邪はクリアできました。
あとは、3月春先の風邪ですね。
132: 匿名さん 
[2008-02-08 15:04:00]
エアコンOFFの換気のみONでの運転はされていないのでしょうか。
換気のみの場合は送風はあまり感じません。
我が家の春秋は殆どこの状態で(ほんのたまに除湿)、天気がよければ昼間窓開けっ放しです。
133: 131 
[2008-02-08 15:55:00]
送風運転では、風量が気になりました。これは我が家の風量設定が強すぎるのか?とも思います。ここまで夏も冬も微風がデフォルトで、ごくたまに真夏に「弱」は使いました。こうなると、「中」「強」はいったいどんなシチュエーションで使うのだろうか、とも思います。
134: 匿名さん 
[2008-02-08 17:14:00]
メーカーによっていろいろあるんですね。
我が家のシステムには風量調節がありません。
冷暖ドライの切り替えとON・OFFだけです。
風量はダクトに手をかざさないと感じない程度なので微微風っていう感じでしょうか。
空調機の能力が小さいので風量アップできても意味がないのかもしれません。
135: 入居済み住民さん 
[2008-02-10 18:46:00]
夕方、裏の農家が野焼き(一応小さな焼却炉で)始めたら、
ビニール混じってたと思われ、黒煙とにおいがすごかった。
室外機が、そっちむいてるんで、家中ビニールの燃えるにおいが入ってきた!!
 1時間ぐらいで消えましたけど、、、。
136: けいくん 
[2008-02-11 18:25:00]
116です、
>>113
よかったですねえ、室内の問題でしたか。
勉強になるなあ・・・

>>131
うちも近所ですが、加湿しないと30%切りますね。
加湿器を動かして50%以上をキープしています。
20度設定、吹き抜けあり70坪弱、低圧契約で今月は10000円ですね。
灯油高の今、もしかすると全館空調が一番暖房費安いかも・・・

>>134
うちは常時送風ONですが(静電気フィルターで空気をきれいにしているので)、風を感じることはほぼ無いです。

>>135
室外機に換気能力があるのですか?(そういえば東芝のはあったかなあ・・。)
普通に考えると、室外機の上あたりに24時間換気の吸気口があるのではないかなあ、と思います。
137: 入居予定さん 
[2008-02-11 22:35:00]
全館空調で加湿器を使っておられる方に質問です。

我が家は全館空調(デンソー・顕熱)で窓はLOW−Eですが、それでも加湿器を使うと結露することはあるでしょうか。

現在マンション住まいでガスファンヒーターを使っており、全館空調じゃなくてもとっても暖かいのですが、ものすごい結露に悩まされています。
そのうち窓辺にキノコが生えるんじゃないかと思うくらい・・。

ヒフが乾燥しやすいので、湿度は40%は欲しいので、加湿機能付の全館空調に、さらに加湿器を使おうと思うのですが、そうするとやっぱり結露は覚悟しておいたほうがいいでしょうか。
138: けいくん 
[2008-02-18 02:37:00]
結露が出るかどうかは、湿度が高いこと以外にその場所の温度差に依ります。
窓が断熱になっていれば、当然結露はしにくいです。一枚ガラスだと確実に結露、防犯ガラス、二枚ガラスガス入り、三枚ガラス・・・・ガラス以外でも、アルミサッシ、樹脂サッシ、木製サッシ・・・順にサッシ部分に結露しやすくなります。

我が家では結露する窓は二カ所あります。(うちもLowEです)
まずは、防犯ガラスの所。断熱性は期待できず、仕方がないでしょう。(特注にて防犯ガラスで二重も可能ですが、予算無し)
次は、全館空調の室外機から排気が直接当たる窓。
熱交換機からの冷気が窓を直撃するので、室内外の温度差が非常に高く、結露が起こります。

結論としては、現状で結露しているならば、ガラスに断熱フィルムを貼るか(効果薄い)二重サッシに改築するか、3枚ガラスに入れ替えるか、などしない限りは、加湿器を増やしたとたんに結露が増加するでしょう。
139: 入居予定さん 
[2008-02-18 20:30:00]
>138
ありがとうございます。

我が家はLow-Eが標準の次世代省エネ基準の企画商品なのですが、防犯ガラスを多用しています。
防犯ガラスだと、特注でない限り断熱性が期待できないというのは、初めて聞きました。
もう完成間近なんですが、どうしよう・・・。
てっきり防犯でも断熱性についての性能は変わらないと思っていました・・・。
140: 匿名さん 
[2008-02-18 22:07:00]
防犯ガラスでもペアガラスであれば断熱性能は確保できます。
但し、空気層が狭くなる場合もあるのでその場合は若干落ちます。
空気層が何mmか確認されたほうがいいです。
少なくとも10mmは欲しいですね。
141: けいくん 
[2008-02-24 23:49:00]
書き方が悪かったですね、注文すれば、防犯の二重ガラスもあります。
私は予算切れで普通の防犯ガラスでした。
例えば旭硝子ならば、
http://glass-catalog.jp/pdf/k07-016.pdf
セキュオペア、と言う商品がそれです。
普通に防犯ガラスで注文すると、普通の防犯ガラスで来るでしょう。
特別に断熱防犯ガラスと指定注文をすれば、大丈夫なはずです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる