横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズたまプラーザ美しの森 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ライオンズたまプラーザ美しの森 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-13 21:40:45
 削除依頼 投稿する

住民専用のスレッドを作成しました。
入居予定の方々、こちらで情報交換しましょう!

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目33番7他(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2007-06-05 11:00:00

現在の物件
ライオンズたまプラーザ 美しの森
ライオンズたまプラーザ 美しの森
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目33番7他(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 100戸

ライオンズたまプラーザ美しの森 住民版

63: 契約済みさん 
[2007-09-09 11:27:00]
私は遠方に住んでいてまだひび割れ確認できてません。

そんなにひどいのですか。
そんなにひどいのなら、写真撮って大京に確認したほうがよいですよね。。。

だれか写真撮った方いらっしゃいますか?
64: 契約済みさん 
[2007-09-09 17:46:00]
今日写真を撮るため行ってみたのですが、
工事が休みのためでしょうか、入り口が厳重にシールドされていて
内部のひび割れ部分を確認することができませんでした。
仕方なく西側のコンクリートが外部に露出している部分を見てみたのですが、コンクリの塗り方がすごく乱雑で、また心配な気分になってしまいました。気にしすぎでしょうか。
65: 55 
[2007-09-09 22:17:00]
私も今日写真とるために、カメラ持参でいきました。
前回なかったところにブルーのシートで(ひび割れてる箇所)
が包まれてたため写真とれませんでした。。

でも、私が行った時は作業されている方がいたのでなにかしらの
対応をされているんでしょうかね。
66: 契約済みさん 
[2007-09-09 22:39:00]
私も現場を見に行きました。
ひび割れは確認できませんでした。
コンクリートの塗りの乱雑さと言うのも、気づきませんでした。
ただ、コンクリートは打つもので、塗ったりしませんので大丈夫だと思います。
コンクリート打設後、タイルを張る前に壁面を平らにするために削ったり塗ったりすることはあると思います。
補修に関しても、構造体は10年の瑕疵責任があるため、
ずさんな補修はされていないはずです。

それから、ここは冷静になってください。
建設業者さんの担当者に問合せ前に、
担当営業マンさんに問合せしたほうがよろしいかと思います。
あくまで発注者は大京さんなので、
大京の建築管理者及び設計事務所が現場監理を行っているはずです。
その方が、私たち契約者の代理で現場に立っている方なのですから。
67: 匿名さん 
[2007-09-09 22:51:00]
具体的な電話番号や名前をネット上に書くのは危険ですよ!!
68: 匿名さん 
[2007-09-10 05:46:00]
67さんへ

55さんの配慮はこの場合はOKでしょう。
ネット上で禁止だからと杓子定規な批判はできないのでは?

そもそも、工事現場において誰が目にするかも想定できない、不特定多数の公衆に対して公開している情報ですよ。
この場合にだれが、どう悪用して、どんな危険がおきるのか、
また危険が生じたとして、それがネット上で公表されたことのみに起因する被害だと特定できるのか?

是非、具体的にその危険性を教えてください。
69: 匿名さん 
[2007-09-10 21:36:00]
67です。
68さんは荒らしですか?でないとしたら良く考えてください。近隣住民以外はあまり通ることのない犬蔵の道端と、全国的に展開する巨大なネット掲示板における「不特定多数」の違いを。

そうすれば、ことの危険性となぜ私がここに具体例を挙げないかその理由もお分かりになるはずですが、、、。

私は杓子定規に禁止だと言っていませんし言う義務もありません。ただ被害をこうむる可能性があるのは契約者や検討中の方々ですよ。
70: 契約済みさん 
[2007-09-11 02:17:00]
被害をこうむる可能性があるのは、私たちではなく、
大京と前田建設工業だと思いますがね。
いずれにしても、電話や実名を書くのは控えましょう。
契約者にしては、不自然なほど業者に配慮される方もいるようだし・・・。
71: 匿名さん 
[2007-09-11 05:49:00]
69です。周辺他物件を契約済みで、他のスレを参考に見ていて疑問に思ったのでお聞きしました。荒らしとはまたユニークなご判断で驚きです。

自分の物件の場合で、建設担当者がネット上で公開されて困る場合は、申し訳ありませんが想定できません。
建築現場には、正式名称忘れましたが、工事申請をしたときの、工事概要を示す看板なども付設されてますよね?

70さんのご判断が同感です。そう、不自然すぎます。
今後の総会など、理事会など、大変そうですね。
72: 匿名さん 
[2007-09-11 08:05:00]
70さんには「67=大京関係者」としか写ってないようですので、これ以上の議論は避けます。肝心なひびやコンクリ打設についての問い合わせをしたくても担当者に繋がらないという事態だけは避けたかったのですが。
73: 入居前さん 
[2007-09-11 09:22:00]
仕事は個人ではなく、会社でするもの。

たとえ、一つだめでも、他のルートはいくらでもある。

むしろ、67=69が懸念する(と想像する)事態が起きた結果、当の担当者に連絡が取れなくなったとして、新たなルートが構築できなかった場合において、代替手段を構築できないとするなら、施工側に工事管理能力もやる気も誠意もないことになる。この方が不安だ。

一方、他の手段を考え付かない類の契約住人は、入居後、自分だけ困ることになるだろう。入居後は、担当が細分化し、引継ぎなどで人が交替する。
この過程で、不具合箇所を指摘しても工事してもらえないと不満をネットに流すクレーマーに陥る危険あり。指摘先、指摘方法は一様ではない。
66さんの配慮には素直に感謝すべき。ことさらに不安を煽るなかれ。

ヒビ問題については、各自適宜対応しましょう。
74: 入居前さん 
[2007-09-11 10:47:00]
訂正します。66さんではなく、65さんの配慮、と書くべきでした。
75: 契約済みさん 
[2007-09-11 23:18:00]
話題は変わりますが・・・次は月末のローン相談会ですね。
次はいつごろ、何があるのでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいますか??

コンクリの件、色々調べてみましたが素人には判断が難しいですね。
76: 契約済みさん 
[2007-09-12 01:04:00]
コンクリートの件については、私含め何人かからは照会が入っているで
しょうし、きっとここをご覧になっている大京さんは何らかの手を売っ
てくれるものと期待しています。
専用ホームページもそろそろ更新されるころですし。


さて、
No.75さん

ローン相談会の案内では年末?のローンのお申し込み会まで何もなさ
そうなかきぶりですが、知人の話でも、専用ホームページの情報でも、
入居相談会があるかと思います。年内かとは思いますが、
日程の情報は何も持ち合わせていません。
77: 契約済みさん 
[2007-09-16 22:42:00]
No.76です。

前田さん、大京さんの説明で納得できたので、私的にはコンクリ騒ぎは
解決です。
やっぱり気になった場合は契約者なのですからデベさんに直接聞いてざっ
くばらんにお話をするのが一番です。もやもやのままで居たくはないで
すし。

引渡しまであと半年をきりましたが、楽しみです。
78: 契約済みさん 
[2007-09-20 13:18:00]
No.77さんへ

「前田さん、大京さんの説明で納得できた」というのはコンクリの件を大京さんに直接お聞きになったということでしょうか? 納得できた説明があれば、もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?
79: 契約済みさん 
[2007-09-21 06:45:00]
No.78さん

No.77です。
両社にコンクリの件とこのHPの件をお伝えして状況の確認をインター
ネット経由でお願いしまして、折り返しご連絡をいただきました。
詳細は私から伺われるよりは直接大京さんから聞かれた方が、情報の
正確性の観点からも良いと思いますので、ぜひ聞いてみてください。
私も聞かずにこの2週間ほどもやもやした状況でしたので、聞いて
一安心でした。
80: 契約済みさん 
[2007-09-21 06:49:00]
HP更新されましたね。
もっといっぱい更新していただけるとうれしかったのですが。


この週末はいよいよローン相談会。
長期金利が下がって、少しうれしいですよね?

皆さんはローンはどうされますか?
私は長期と短期を半々ぐらいで考えています。
まだ会社は決めていませんので、今週末お話を伺っていい会社があればと思っています。勤務先会社の提携ローンも条件はそんなに変わらないようですし。
81: 契約済みさん 
[2007-09-22 14:31:00]
80さん、我が家も長期と短期の併用を考えてますが
まだどの銀行にするかは決めかねてます。
フラット35もどうするか・・・よく勉強して年末までに決めなきゃ
いけませんよね。

インテリア相談会へ行かれた方に質問です。
行ったのですが、フロアコーティングについてはなかったですよね?
考えていたのですが、私が聞きそこなったのかな??
82: しましま 
[2007-09-23 02:10:00]
フラット35とか、長期固定ローンとか、私にはあり得ません。
「住宅ローンのマル秘新常識」という本を読まれることをおすすめします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる