東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Tower その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Tower その23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-15 21:40:08
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262847/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。

[スレ作成日時]2012-10-23 23:01:19

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Tower その23

782: 匿名さん 
[2013-04-12 16:21:08]
なんでブリリア有明シティタワーよりスカイタワーのほうが賑わってるのですか?
793: 匿名さん 
[2013-04-13 14:54:23]
この近隣ってコンビニぐらいしか店ないじゃん。
駅までの間もなんにもないし寂しい埋め立て地域。
795: 匿名さん 
[2013-04-13 21:58:08]
スーパーだと、スカイタワーの1Fに文化堂がありますよ。
BMAの1Fは店舗になってて、パン屋さんやクリーニング屋さんがあります。
有明南には、ショッピングセンターもありますよ。

あまりこのあたりの事を知らない人かな?検索してみたら?
796: 匿名さん 
[2013-04-13 22:05:52]
有明って江戸時代よりもっと前からあるんだけど。。。
799: 匿名さん 
[2013-04-14 08:54:01]
>795
そんな店のことは知ってるしそれを除いたことを言ってるんだよ!
駅の手前交差点角のローソンとかのね!
800: 入居済み住民さん 
[2013-04-14 11:21:30]
>797
その有明って、夜明けという意味ですよw

801: 匿名さん 
[2013-04-14 11:26:56]
799
のぞいたら、ダメじゃん。
ウソになってしまいますよ。
802: 匿名さん 
[2013-04-14 11:47:41]
都心が買えないで、豊洲が買えないで、買う場所でしょ。
妥協はしかたないよ。
誰だって買えるものなら、都心を買いたいよ。
ここは、向かいの都心を見て、「いつかは」って励める場所でもあるんだよ。
不便であれば不便である程、向上心は高まるしね。
803: 匿名さん 
[2013-04-14 11:59:33]
>>802
それは違う。
有明の、そして有明の中でもランドマーク的な存在であるこのマンションは特にね。

そもそも有明を買う人は裕福な人が多い。都心物件はキャッシュで買えるような人々がほとんど。
かくいう私もそう。

ただ、都心のあのゴミゴミ感が嫌なの。
都心なんて働く場所であって、住む場所じゃない。

人間らしい生活を求めれば答えは自ずと出てくるものです。
804: 匿名さん 
[2013-04-14 16:07:00]
ここの先にあるヤ○ト運輸のセンターに毎日大型トラックが何十台も出入りしてる
トラック団地が人間らしい生活のための環境がいいといえるのか(笑)
806: 匿名さん 
[2013-04-14 19:03:15]
倉庫もいっぱいあるし、準工業地域だから
ダンプやトラックとはお友達になるしかないでしょうと出ています。
812: 匿名さん 
[2013-04-17 21:22:17]
今月完売みたい
813: 匿名さん 
[2013-04-17 22:44:02]
有明が倉庫街とか言っても、誰も信じないでしょ(笑)
814: 匿名さん 
[2013-04-17 23:01:07]
信じてくれる人だけに売れてますよ、情報
817: 匿名さん 
[2013-04-18 19:57:55]
第二有明小・中が北西に来て眺望確保かいいね〜
818: 匿名さん 
[2013-04-18 20:05:17]
アベノミクスで不動産は盛り上がりつつあるよ。
でも、なぜかここだけはアベノミクスの流れに取り残されているあるよ。
820: 匿名さん 
[2013-04-18 20:23:37]
オリンピックが決定すれば急騰だね、ここ以外は。
821: 匿名 
[2013-04-18 20:30:55]
あんなローカル埋め立て地域の有明物件なんかを買うなんて
そのうち飽きて後悔するだけ。
827: 匿名さん 
[2013-04-20 07:31:01]
マンション販売が好調なのになんでここは売れないの?
828: 匿名さん 
[2013-04-20 08:18:15]
どうでしょう。アベノミクスで売れてますけどねぇ。

また乗り遅れる人?
832: 匿名さん 
[2013-04-22 13:06:57]
売れないよ。
値段高杉。
833: 匿名さん 
[2013-04-22 23:05:58]
この値段で高いっていうのなら、千葉にでも行くしか無いのでは?(笑)
835: 匿名さん 
[2013-04-22 23:45:57]
アベノミクス始まったというのに悠長ですなぁ。
836: 入居済み住民さん 
[2013-04-23 01:20:17]
最近は結構売れてるかも。明らかに人増えた。
相当値引きやってんだろうなと予想。
竣工前に買った人は本当にバカ見ましたよ。私もその一人。
将来値上がり期待して、短期で引っ越す予定だった人は計画狂ってるでしょうね。
もしかして永住が脳裏をよぎるわけです。
私も当然後悔しています。
将来性と言ったって道1本出来ないんですから。
周辺はいつまでも荒野のままなわけですよ。

アベノミクス?要はもう一回バブルやるんでしょう?
多少値上がりするでしょうけど、また暴落すると言うこと。
駅至近や伝統ある地域ならまだしも周辺荒野の埋立地は下がるのも凄いでしょうね。
高値で売り抜ければ良いですがタイミング見計らうのは簡単じゃあないですよ。
どうせ、その時は大量の売り物件が出ますよ。
私は半ば諦めて市場が完成するまでは居ると腹括りました。ずっと不便ですけど。

最後に820、821、827とか残り戸数僅かの枯れた物件にも関わらず、性懲りもなく
ネガる人がいるのには驚きます。こんな周辺荒野の物権僻む理由なんかないでしょう。
なんかココでないとダメな理由でもあるわけ?確かに通勤は楽ですが。
こんなところにネガる暇があったらskyzとかシティータワーとかで目ぼしい部屋は
出てこないか張り込みした方が、まだマシでしょうに。
838: 匿名さん 
[2013-04-23 08:44:49]
今は「アベノリスク」らしいですね。
839: 匿名さん 
[2013-04-23 08:53:35]
アベノミクスですヨー。

値上がりする政策。
何のために値上がりさせてるか知ってます?

円の価値を減らして借金を減らしたいんです。
つまり、現金を資産に変えておかないと大変なことになりますよー。
840: 周辺住民さん 
[2013-04-23 09:16:56]
やすいならいいよねここ。
841: 入居済み住民さん 
[2013-04-25 21:53:58]
来ましたよ来ましたよ。
住友不動産からガーデンの計画説明が。
モノクロですが豊洲とワールドシティータワーを足して2で割った感じ。
意外なのは総戸数1500戸。
住民にとってショックなのは商業施設の竣工が平成30年。
つまり有明は、あと5年間は郊外以下のなんにも無い不便な生活を強いられる。
夢ばかり聞かされて全部先に持ち越し。信じるだけバカを見る。
今んところ通勤に便利以外取り柄ないね。


843: 匿名さん 
[2013-04-25 22:31:11]
え?ここまだ売ってるの?冗談でしょ?
844: 検討中の奥さま 
[2013-04-25 23:10:38]
ガーデンはツインタワーですか?
845: 匿名さん 
[2013-04-25 23:26:34]
また在庫を積み上げるのか・・・
846: 入居済み住民さん 
[2013-04-25 23:38:12]
ガーデンはトリプル。細いの2本。平べったいの1枚。高速に張り付いて3棟が建つ計画です。
847: 匿名さん 
[2013-04-25 23:40:36]
そんなに埋立地に人間集めてどーすんの
848: 匿名さん 
[2013-04-26 00:02:02]
それより在庫がまた増えてどうするの?って感じ
849: 匿名さん 
[2013-04-26 00:03:56]
資産かー
確かに今は株だねー
不動産は手数料を考えると益を取る旨味が少ない
853: 入居済み住民さん 
[2013-05-02 02:14:36]
『デベさん情報』

ラウンジでまったりしてたら顔なじみの営業さんに会ったので
雑談がてら情報を聞いてみました。(4月中旬時点)

・築2年経過による値下げはナシ
・シティタワー目当てで来た人が駅近・(比較的)低価格の
 スカイタワーに流入して来ているから
・シティはTOCから見ても周辺の土地が明らかに「タワマン
 建ちます」な整備をしてるので警戒→スカイへ
・28年のAGC竣工に向けて、国際展示場駅から新たな
 空中回廊が設置される見込み。(AGCは駅直結?)
・スカイ完売見えてきた

だそうです。
テニスの森を通り抜けての帰宅も気に入ってますが
ショッピングモールに立ち寄って帰るルート(見込み)
もなかなか魅力的ですね。5年後ですけど。

私は昨年末の東建決算期にかなり美味しく買わせて
頂きましたが、周辺相場から見てもここはかなりコスパ
いいですよ。近所に飲食店がないのが残念でしたが、
むしろ飲み代が減って家計的には良いようです。

渋谷・新宿、品川・東京方面の通勤もかなり快適
(東急系と比べると乗車率半分ぐらいなのでは?=体感)
何もなさそうに見えるけど、1Fのスーパー以外にも
有明南には、実は丸善もフードコートも薬局も100円ショップも
あるので生活には全く不自由しません。

近所の防災公園では、毎月ヨガやウォーキング等のイベントも
あって楽しいです。(参加費無料) そこは、BBQスポットとしても
お馴染み。機材も食材もお任せで、ゴミも回収してくれるので
手ぶらで行って手ぶらで帰れるのが最高です。
http://digiq.jp/sona/

購入検討者さんへのお薦め情報でした。
ネガさんは反論不要です。
854: 匿名さん 
[2013-05-02 07:11:44]
株は現金使って買う。不動産は借金して買う。

そうやってリスク分散した方がいいんじゃない?
855: 匿名さん 
[2013-05-02 18:17:02]
湾岸タワマンはどこも連続即日完売だよ
もちろんここも・・・
856: 物件比較中さん 
[2013-05-02 22:28:44]
マンションマニア氏のブログでは2割引って書いてあったけど3割引は無理??
857: 匿名さん 
[2013-05-02 22:45:15]
池袋なら半額スタートだよ
858: 匿名さん 
[2013-05-02 22:48:48]
値下げなしとかそりゃ聞かれて、少ししてるんですよねー、とかいう営業いるわけねーだろw
859: 物件比較中さん 
[2013-05-03 00:27:03]
マンションマニアって方のブログ見たけど2割引までは営業マンから確認したって書いてあるね。
築二年だもんね。
860: 匿名さん 
[2013-05-03 09:45:48]
池袋みたいな枯れた街でさえ値下げしないのに?
861: 入居済み住民さん 
[2013-05-05 00:32:19]
残念ながら今出てる広告価格が既に2割引に近い値段。
そして、広告出した部屋は大概速攻で売れてる。

値引き作戦としては、
(1) 価格の書かれた広告をゲット
(2) 広告を持っていき、この部屋が欲しいと言う
→ ない → 思いっきり落胆して帰ろうとする
(3) 慌てて他の部屋を薦めてくる(広告より高い)
(4) 同スペックの部屋は全て気に入らないふり
ワンランク上の部屋を出させる。
(5) 興味を示すも、広告価格が予算の限界と強く主張。
ワンランク上の部屋をより広告価格に近づけて買う。

てなとこですかな。
そのぐらいまでは、営業さんも想定の範囲内なので
気兼ねしなくて大丈夫。

ただ、最近また内見者数が増えてる印象があるので
やや強気かも。
864: 匿名さん 
[2013-05-06 10:24:59]
買いたい人に売ってますからねぇ
買わせたい人に買え買えする投資物件とは違いますよ
865: 匿名さん 
[2013-05-07 00:58:42]
それがアベノミクス。
866: ご近所さん 
[2013-05-07 15:49:36]
確かに最近にぎやかですねぇ。内覧の営業さんをみかけます。北西高層75㎡を5000以下ならいいと思う。なるべく北寄り。
867: 住民さん A 
[2013-05-07 16:35:16]
GWに知り合いがここのマンションに興味を持ったので一緒にモデルルーム行ってきました。自分はここの住人です。
さすがに2年以上経っているので値下げしていると思ったのですが撃沈でした。本当に値下げしないんですね・・・
住人としてはうれしいのだけれども、高い部屋がやはり大半を占めていたため友人は断念してしまいました。
うれしいのやらかなしいのやら・・・
868: 匿名さん 
[2013-05-07 16:45:19]
嬉しいって・・・(笑)
単にマーケットアウトしてるだけじゃん
中古と同じで金額設定は売主の自由だしさ

誰に気を遣ってるのか知らないけど、
竣工後二年を過ぎても放置とか金持ちの道楽みたいw
869: 匿名さん 
[2013-05-07 17:11:15]
値引きしてましたよ。
とりあえず、6500万円の部屋(31F)で5300万をオファーされました。
3ヶ月前の話ですが。
レインボーブリッジが見えなくなるので別のマンションに決めてしまいましたが。
昨年暮れはお得意のモデルルーム使用住戸と言って実質値下げしてましたね。
でも使用してない部屋も合わせてくれましたよ。
870: 匿名さん 
[2013-05-07 17:21:10]
液状化の影響がここまで風評被害をだすとは想定外でした。
871: 匿名さん 
[2013-05-07 18:03:14]
風評ても無いだろ
躯体にもダメージ有りなんでしょ
872: 匿名さん 
[2013-05-07 20:59:16]
躯体にダメージってのはありえないでしょ(笑)
873: 匿名さん 
[2013-05-07 20:59:50]
アベノミクス始まる前なら安く買えたのにねぇ。
874: 匿名さん 
[2013-05-07 22:46:28]
だ−か−ら−
値下げしてますよ。

電車の中刷り見てごらん。
半蔵門線。有楽町線。

気になりますよね。
875: 匿名さん 
[2013-05-07 22:47:31]
売れない物件というより買われない物件。
876: 匿名さん 
[2013-05-08 01:39:00]
元々この地区は@200程度。
交通・日常生活の便が悪い。
それをイメージと共用施設で高く売っただけ。
徐々に徐々に本来の価値に近づいて行く。
アベノミクスのおかげで@220辺りで下げ止まれば良いが。
877: 匿名さん 
[2013-05-08 14:43:03]
榊さん、ネガのお務め、ご苦労様です!
878: 匿名さん 
[2013-05-09 13:28:06]
バーレーターカー!
879: 匿名さん 
[2013-05-10 14:15:37]
>869さん
値引き率がすごい事になっていますね。
モデルルーム以外も同等に値引きしていただけるなら交渉する価値ありだと思いました。

ものすごく素朴な疑問なのですが、モデルルーム住戸は家具はついていても、その他
オプションは全てとっぱらった状態で引渡しとなるのでしょうか?
880: 匿名さん 
[2013-05-10 16:06:11]
現状有姿だと思います。もはや取っ払うコストも出したくないと思いますよ。
BAC完成を待たずに引越したいタイミングが来る人には検討の余地ありだと思います。
東建もそれ狙ってショールーム被らせているのでしょう。
ハイサッシで天井も高いし、一階がスーパーとかプールとか良いところもありますよね。値段が安ければ尚更。
BACの内廊下が魅力ですけどね。でも東京タワーもスカイツリーもBASなら部屋によっては
ちゃんと見えると思います。レインボーは多くの部屋で消えてしまいますが。あとオール電化ですよね。
それからここの制震はあまり信頼できない気がします・・・
中古でよければBMAもイイと思います。民度が高い気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる