東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Tower その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Tower その23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-15 21:40:08
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262847/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。

[スレ作成日時]2012-10-23 23:01:19

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Tower その23

201: 匿名さん 
[2012-11-28 23:06:19]
浦安も?
202: 匿名さん 
[2012-11-28 23:14:56]
198
何をお願いされてるのかさっぱりわからない。
埼玉でいいんじゃない?
204: 匿名さん 
[2012-11-30 17:32:19]
低仕様マンション。建築コスト節約マンション。
205: 匿名さん 
[2012-11-30 18:41:02]
>204
頑張って働いていいマンションが買えると良いですね
206: 匿名さん 
[2012-11-30 22:23:12]
12ヶ月連続値上がりでここの中古が上がらないのは相当ひどいってこと?????
208: 匿名さん 
[2012-12-01 13:25:04]
値上がりして人気の割には、何で売れ残っているんだろ?
209: 匿名さん 
[2012-12-01 13:36:05]
まぁ、順調に売れてるようだし、いいんじゃないの?
210: 匿名さん 
[2012-12-01 14:06:29]
順調に売れ続けて長いなぁ。すでに熟れすぎて賞味期限を過ぎたかも。
211: 匿名さん 
[2012-12-01 14:07:22]
しばらく売れない時期が続いてたからねぇ。。。あの諸々の影響で。
212: 匿名さん 
[2012-12-01 14:07:49]
順調に売れ続けて長いなぁ。すでに熟れすぎて賞味期限を過ぎたかも。
213: 匿名さん 
[2012-12-01 14:08:21]
SPAはまだ湯垢もないぐらいきれいですよ
214: 匿名さん 
[2012-12-01 14:43:58]
そりゃ5年くらいは綺麗だろうよ。
自宅だってそうだろ。
215: 匿名さん 
[2012-12-01 14:46:31]
いやそれは俺の奥さんには当てはまらない
216: 匿名さん 
[2012-12-01 15:05:19]
人間は生まれて20歳まで成長して、あとは劣化の一途だから。。。。
結婚した頃が一番楽しいよ。
217: 匿名さん 
[2012-12-01 17:19:38]
年内の完売が見えてきたね
218: 匿名さん 
[2012-12-01 21:41:12]
>年内の完売が見えてきたね
3年間言い続けてる人?
219: 匿名さん 
[2012-12-01 21:51:56]
隣に建つんだろ?
220: 匿名さん 
[2012-12-02 12:06:00]
年内完売、秒読みに入りました~♪
来年からはスーモの広告から卒業です。
225: 匿名さん 
[2012-12-07 19:35:40]
今までレインボーブリッジS字の眺望だった公式サイトのトップが切り替わったね。
シティタワーで見えなくなるからか。
226: 匿名さん 
[2012-12-07 23:14:22]
シティタワーもイマイチだけど、それを拝んで生活するは更にイマイチだね
229: 匿名さん 
[2012-12-08 08:50:08]
位置としては、斜めだから、眺望には影響しない。
230: 匿名さん 
[2012-12-09 10:05:02]
Brillia(ブリリア)有明CityTower発表まで売れないとは思わなかった
まさかBrillia(ブリリア)有明CityTowerの価格発表までに売れないってことないよね
まさかBrillia(ブリリア)有明CityTowerの入居までに売れないってことないよね

この立地、この施設、この価格を認めた世帯がこんなに少ないなんて・・・
ここのポジが住民っぽく思われて敬遠されたなんてのもあるのかな・・・
232: 匿名さん 
[2012-12-09 11:46:40]
買うときは営業からこの念書を書いてもらうといいね。
「オリンピックが決まれば倍の値段で売れる」
233: 匿名さん 
[2012-12-09 11:48:17]
だって仕様が有明の中でもズバ抜けてチープだもん。
買わないよ。
234: 匿名さん 
[2012-12-09 11:52:31]
営業トークは書面にしてもらうと、正しい発言か、いい加減な発言かわかるね
BMAのときBASがBMAより高く販売されるって言うから書いてって言ったら書かなかった
結果は・・・
おかげでリーマン後のいい価格を提供されたところを買って今も資産維持中
@55万円/㎡切ったらここも追加検討してもいいかな
236: 匿名さん 
[2012-12-09 23:10:49]
フードがステンレスだといいなー
床がシールじゃないといいなー
天板が天然石だといいなー
倉庫がなくなるといいなー
トラックターミナルがなくなるといいなー
誇りっぽい空気が清浄されればいいなー
238: 匿名さん 
[2012-12-10 20:19:43]
そんな事ないよ(^+^)
239: 匿名さん 
[2012-12-10 21:12:15]
やっぱ><
241: 匿名さん 
[2012-12-10 22:44:43]
マンション営業なんて口で言うだけなら証拠が残らないから、なんでも自分の都合のいい理屈を並べますよ。
あいつらの言うことを信じるなんて相当なお人よしです。
242: 匿名さん 
[2012-12-10 22:49:25]
雑念生じたから泳いでくるわ
雑念生じたから泳いでくるわ
243: 匿名さん 
[2012-12-10 22:53:37]
この写真よく見るけどその後売れたって聞いたことないね
245: 匿名さん 
[2012-12-11 19:31:43]
玉不足だね
246: 匿名さん 
[2012-12-11 19:37:09]
値上がり中

売れてるとは、さすがに書かないなw

247: 匿名さん 
[2012-12-11 23:54:51]
>豊洲エリアが12ヶ月連続値上がり中だから、

ヒント:今日で東日本大震災から1年9ヶ月 1年9ヶ月前の豊洲の価格は?
252: 匿名さん 
[2012-12-13 13:40:22]
ここ
253: マンション住民さん 
[2012-12-13 17:57:26]
27階西角のMRはいくらなんだろう?
254: 匿名さん 
[2012-12-13 23:40:10]
ガーデン販売が近くなっているのにここの立地買わないでしょ?
住環境雲泥の違いでしょ?
価格には買えられないほど
255: 匿名 
[2012-12-14 08:15:41]
まだ売ってたの?
258: 匿名さん 
[2012-12-14 21:24:51]
>12ヶ月連続値上がりしてる事実は重いよ。。。
ばっかじゃない 震災後どん底に落ちたら少しずつは上がるでしょ 12ヶ月ってことはV字回復しなかったってことよ
259: 匿名さん 
[2012-12-14 21:55:15]
一風呂あびてくる
一風呂あびてくる
261: 匿名さん 
[2012-12-15 21:23:04]
V字って、元に戻って言うんでしょう。レ字回復が適切な表現だと思う。
BMA、BASの名目ではなく実質の販売価格までは生涯戻らないでしょう。
伸びると思うならこんなとこに書いてないで買ったら。
263: 匿名さん 
[2012-12-15 21:33:15]
本所、深川あたりがお勧め。
264: 匿名さん 
[2012-12-15 21:35:21]
>>262
23区じゃないけど中央線バブルは凄いよ
ここが坪250で売り始めた時、向こうも坪250ぐらいだったけど
今じゃ坪350-400ぐらいまで上がってきてる
265: 匿名さん 
[2012-12-15 21:36:57]
バブルは弾けるから手を出さないほうが良いよ。
266: 匿名さん 
[2012-12-15 21:40:50]
既に弾けてしまってるみたい。

武蔵野市の平均坪単価推移
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...
267: 匿名さん 
[2012-12-15 21:42:51]
風呂は言ってくるわ
風呂は言ってくるわ
268: 匿名さん 
[2012-12-15 21:46:05]
269: 匿名さん 
[2012-12-15 21:54:03]
本所、深川は、買ってはいけない場所だよ。。。
東京都民なら常識だと思うが。。。

270: 匿名さん 
[2012-12-15 22:00:15]
本所・深川で買ったら損まちがいなしでしょ(笑)

そもそも、まともなマンションが建築されていない。
271: 匿名さん 
[2012-12-15 22:09:02]
武蔵野市バブルピーク時H22年6月坪390万円
H24年6月坪236万円、約4割下落。
272: 匿名さん 
[2012-12-15 22:14:06]
オリンピック招致でインフラが整備されるなどと思ってる人へ

http://tokyo2020.jp/jp/plan/applicant/dl/TOKYO2020Appendices_jp.pdf

ちゃんと読み込みこみましょう
特に11ページ
357の立体化や8車線化は明示されてるけど
新設輸送インフラは一切計画されていません
むしろそれが売りなんです
既存のインフラで対応可能なことがアピールポイント

体操競技場すら仮設なのに妙な期待は止めましょう
273: 匿名さん 
[2012-12-15 22:17:59]
まぁインフラ整備はされるでしょうね。

オリンピックを開催するんだから、一気に街ができあがる。
景気も良くなり一石二鳥。

また不動産バブル来るんでしょうな。
275: 匿名さん 
[2012-12-16 00:11:02]
足元見えてる?
足元見えてる?
276: 匿名さん 
[2012-12-16 00:24:13]
はいよーー
277: 匿名さん 
[2012-12-16 00:34:20]
275
液状化があったとこだっけ?綺麗に直ってるね
278: 匿名さん 
[2012-12-16 02:54:31]
液状化があったのって、3−1の空き地だったと思うけど。
279: 匿名 
[2012-12-16 06:55:55]
263完敗。
281: 匿名さん 
[2012-12-16 14:10:11]
東西線 大手町~東陽町 9分
    大手町~神楽坂 8分
有楽町線 有楽町~豊洲 8分
     有楽町~市ヶ谷 7分
半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
     大手町~永田町 8分
丸の内線 大手町~茗荷谷 10分
     大手町~赤坂見附 10分
千代田線 大手町~西日暮里 10分
     大手町~赤坂 9分
282: 匿名さん 
[2012-12-16 14:18:25]
↑これなに???
283: 匿名 
[2012-12-16 17:20:20]
281
沿線別の買ってもいいとこリスト?
284: 匿名さん 
[2012-12-16 22:57:40]
>280

豊島区

特に北池袋が熱いね
285: 匿名さん 
[2012-12-17 00:22:01]
北池袋は買ってはいけない場所でしょ。(笑)

有明マンション協議会で、豊洲新市場の説明会があったようですね。
286: 匿名さん 
[2012-12-18 00:06:43]
雨の日はかすむね
雨の日はかすむね
287: 匿名さん 
[2012-12-18 01:15:33]
あんた、そりゃBASじゃないだろう。
288: 匿名さん 
[2012-12-18 01:16:47]
BMAの12階?
289: 匿名さん 
[2012-12-18 06:37:34]
不動産バブルなんかくるわけないよ。
マンションが売れるには所得が増えないといけないが景気がよくなっても雇用を増やすのが精一杯だな。
マンション屋って詐欺師なのか?
290: 匿名 
[2012-12-18 06:39:31]
まだどの位売れ残りあるの?
291: 匿名さん 
[2012-12-18 14:05:18]
残り120戸!
292: 匿名 
[2012-12-18 14:11:26]
そんなにあったの?

値引きどの位かなぁ?
294: 匿名 
[2012-12-19 15:49:24]
3.11の時に液状化がありましたね。今年12月に入り、再び東北沖を震源とする大きな地震がありましたが液状化の方は大丈夫だったのでしょうか?私はフラッシュバックを起こしてしまいましたが。
295: 匿名 
[2012-12-19 17:07:41]
294
全く大丈夫だったよ。
296: 匿名さん 
[2012-12-19 23:24:11]
中古の実売価格が相当低くなってると売るのは難しいね
キャンセル物件とかモデルルーム物件とか理由を付けても値引きできる範囲に限界があるからね
江戸の大火でも起これば別だけどそんなことは今の時代ないだろうからね
297: 匿名さん 
[2012-12-20 04:22:59]
直下型地震が来ればすぐに需給は逼迫しますよ
299: 匿名さん 
[2012-12-20 08:45:47]
首都直下型大地震が起きたら…

埋め立て地: お風呂入れない。
それ以外の場所: 倒壊、火災で死亡→お風呂入る必用なくなる。

風呂入れないのは、確かにちょっと困るなあ…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる