横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港北センターヒルズ 入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. 港北センターヒルズ 入居予定者限定
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-06-14 11:19:23
 削除依頼 投稿する

港北センターヒルズの入居予定の方
いろいろ情報交換や、お話しませんか?

所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川6丁目1-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2007-10-11 20:28:00

現在の物件
港北センターヒルズ
港北センターヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川6丁目1-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩5分
総戸数: 451戸

港北センターヒルズ 入居予定者限定

83: 契約済みさん 
[2008-05-23 20:48:00]
A棟購入者なので、内覧が終わりました。
マスターズハウスは、外観は小さいかもしれませんが、中はいろいろと
活用できる広さは十分あると思いました。

共用部についても全体的にしっかりと作ってあって、特に不満はありませんでした。
宅配ボックスの数が足りるのかな?というのがちょっと不安でしたが...
(A棟全体で17個だったはず。宅配ボックスを使った集配のクリーニングサービスが
利用できたり、クロネコヤマトの宅急便の発送が宅配ボックスで出来るので
利用率は上がりそうです。)
84: 契約済みさん 
[2008-05-23 21:37:00]
83さん

内覧会のご報告、ありがとうございます。
我が家はまだまだ内覧会は当分先なのですが、今から楽しみです。

共用部はしっかり作ってあったとのこと、うれしいですね。
ところで、お部屋の方はどうでしたか?
個人的には、細かい傷や汚れなどは、子供がいるのでどうせすぐに汚れるだろうということで
あまり気にはしないつもりなのですが、その他大きなミスなどはありましたか?
差し支えない程度で結構ですので、教えていただけるとうれしいです。

我が家は内覧業者には頼まず、夫婦、両親で挑むつもりですので・・・よろしくお願いします。
85: 入居前さん 
[2008-05-24 09:01:00]
内覧会て、そんな気合い入れていかないとならないんもんなんですか?
ただの見学なのかと思っていまいした。私は仕事で行けず、妻に頼もうと思っていたのですが・・・・
内覧会で何か不都合が見つかって、指摘すれば直るもんなんですか?
86: 入居予定さん 
[2008-05-24 09:54:00]
結構気合入れてる方が多いようですよ。
内覧会に立ち会う業者に5万くらい払って、すみずみまでチェックしてもらうという方も
少なくないようですし。
ここは大手なので、基本的には信じているのですが、物件によっては、図面と違うとか
オプションでつけたものがついてないとか、戸棚の付け方が悪いとか、他にもいろいろと
ミスはあるようですね。そうそうないとは思いますが・・・・。
でも、内覧会で指摘すれば直してもらえます。それに1年点検でも直してもらえます。
ただ家具などを置く前に、不備は直してもらった方が助かりますよね。

もし内覧会が初めてで、奥様お一人だと、ちょっと大変かもしれませんね。
87: 契約済みさん 
[2008-05-24 13:52:00]
A棟購入者です。

業者には依頼せず、夫婦で内覧会行ってきました。
素人目ですが、見るからにアウトなところは無く大きな指摘はしませんでした。

ビス忘れ・鏡と板材の隙間のバリ・キッチン引き出しの取り付けにズレ・床の傷・
アルミサッシの傷・板材ベニヤ部の一部剥がれ・接着剤汚れ・畳のケバ…
等、相当神経質に2〜3時間床に這い蹲って引き出しも全部あけて裏から見て、
でその程度です。

私が不備を発見すると、施工主が指摘を記録し…の繰り返しで、最後に一覧に
して確認した後でコピーをくれます。
指摘がどのように記録されていくのか不安だったので、ピンク色の付箋紙を持参し、
指摘箇所にペタペタ貼りながら歩いて回り、最後に全部デジカメで撮りました。

業者の対応には特に問題ありませんでした。
次回は指摘箇所の確認会ですが、その場で新たに指摘事項を発見してしまった
際でも受け付けてくれるそうです。
88: 内覧会前です 
[2008-05-24 19:38:00]
内覧会が始まったようですね。
当方は6月に控えておりますが、
はじめてのマンション購入なので、
内覧会に業者同行を頼もうと思っています。

相場は4万2千円〜6万円まであるようですが、
高くても安くても指摘レベルは一緒かと思うので
安い方をたのもうかと思っています。

良かった業者とかありましたら、
教えていただけますでしょうか。

候補にしているのは、
 住まいの○査団
 アーキ○ケット
です。
89: 契約済みさん 
[2008-05-25 03:50:00]
83です。

87さんと同様、内装について目立って気になる点はありませんでした。
親が購入した際の同行など、内覧会は3回目でしたが、今回が一番
仕上がりがよかったように思います。巾木あたりが「めんどくさくて手を抜きやすい」場所だと
思いますが、このあたりもしっかりやってありました。

うちも夫婦のみで、指摘事項は10箇所弱でした。いずれも軽微なものでした。

一通りの説明が終わった後、再度(説明の人抜きで)部屋を見ることができますので、
そのときに新居での生活をイメージして家具の配置などをゆっくり考えてもいいですね。
90: 契約済みさん 
[2008-05-25 10:21:00]
83さん、87さん

内覧会のご報告、ありがとうございます。
書いてくださった箇所に気をつけて、しっかりチェックしてこようと思います。
休日の度に現地まで行くのですが、はやく中を見たくてうずうずしています。

先日、家の留守電に引越し屋さんから電話が入っていました。
引越し日時の調整と見積もりだとか言っていましたが、
やはり幹事会社に頼んだ方がラクなのかなと悩んでいます。

みなさん8月中の引越しが多いのでしょうか?
混雑する日だと、幹事以外は後回しにされると聞いたことがあるので、どうしようかと・・。
でも、うちは9月初めの平日を予定しているので、比較的すいてるのかなと楽観視しちゃってます。
91: 契約済みさん 
[2008-05-25 21:48:00]
昨日、内覧会へ行って来ました。外から見ているより、中から見ると想像以上に良い印象でした。
共有施設も無駄が無く、使い勝手の良さそうな感じです。
内覧自体は、パッと見きれいに仕上がっていたこともあるのですが、リフォーム業者やカーテン、家具業者等入れ替わりで対応したため、余裕がなくて何の指摘もしませんでした・・・。
皆さん、そんなに指摘箇所ってあるものなんでしょうか?
92: 入居前さん 
[2008-05-30 15:04:00]
85です。

皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
内覧業者ってどんなものかと、情報を集めるのにネットサーフィンしているうちに、ますます、内覧の大変さがわかり、結局業者に同行してもらうことにしました。これって、まさに業者の思うつぼなのかもしれませんが・・・・
通常、内覧一発OKということはあまりないようですが、私のような素人視線ではOKにしてしまうと思ったからです。
何千万の買い物に4−5万けちって後から後悔するよりいいかなと思て、依頼してみました。

ちなみに業者は、住まいの○査団に依頼してみました。
URL↓↓
http://www.chousadan.jp/
93: 契約済みさん 
[2008-05-30 21:46:00]
内覧で指摘の箇所がどの程度あるのか、というのは
ケースバイケースだと思います。

中古や建て売りなど、一軒家を買う場合には必須かと思いますが
マンションの場合には、デベロッパーである程度品質が判断できるのでは
ないかと思います。

何をチェックするのか?というのはインターネットで一覧を公開している
ページがたくさんありますので、頼まない人はこうしたリストをいくつか
ダウンロードして、自分のオリジナルのリストを作っておくと
当日焦らなくてすむんじゃないかと思います。
94: 入居予定さん 
[2008-06-01 18:35:00]
インテリアオプションについてお聞きします。
ガラスフィルムをつけるかどうか悩んでます。
品質や効果などについて、アドバイスを頂ければ幸いです。
95: 入居前さん 
[2008-06-02 22:30:00]
私も、フロアコーティング、ガラスフィルム、防カビコーティング、防汚コーティング等のオプションを付けたものかどうか悩んでいます。
また、東急ホームズのオプション会にも行ってきましたが、他の業者と比べてどうなのでしょうか?
96: 契約済みさん 
[2008-06-03 06:02:00]
ガラスフィルムなどはうちも検討しています。

フロアコーティングは行い(東急に依頼)、ガラスフィルムはまだ検討中です。

ガラスフィルムは、引っ越し後でも検討・施工できます。また、フィルムについても
3Mの製品が多く、どの業者でも変わらないのではないかと思います。

フロアコーティングについては、家具を入れる前でないとできないことや
利用するコーティング剤がわかりにくいということもあり、信頼できるところに
依頼する、という方針です。
(以前、安いところに頼んだらほとんど効果がなかったので...)
97: 契約済みさん 
[2008-06-03 10:13:00]
うちもフロアコーティング、ガラスフィルム、お風呂の防カビコーティングを東急さんにお願いしました。
ガラスフィルムはおすすめしますよ。夏涼しく、冬暖かい、紫外線をカットするので家具やフローリングが痛まない、もちろん人も日焼けしない、大地震などがあった時もガラスが飛び散らない
などがメリットです。

他の業者さんの方が安いかもしれませんが、私は面倒くさがりなので、まとめてお願いしちゃいました。

話は変わりますが、センターヒルズ北側にマンションが建つそうですね。
斜め後ろぐらいですが、先日届いたお手紙によると31棟だとか・・?
戸数はセンターヒルズより少ないですが、かなりの規模になりそうですね。
98: 入居予定さん 
[2008-06-03 22:03:00]
94です。
皆さん、いろいろとご意見ありがとうございます。

うちでも、ガラスフィルムはつけようと思います。
96さんの言われるとおり、入居後でもできる事だし、東急は高いので他の業者にお願いしようと思います。
また、防カビとフロアコーティングは、うちでも検討中です。
ただ、UVフロアコーティングを検討してます。価格は、ウレタンより少し高めですが、品質は良さそうです。
東急では扱ってないので、他の業者にしようと思ってますが、防カビやガラスフィルムと合わせれば、かなり値引きもできそうです。
今度、ショールームに行こうと思ってますので、また情報提供します。
99: 契約済みさん 
[2008-06-05 20:34:00]
私もフロアーコーティング、ガラスフィルム、防カビ・防汚コーティングを検討しました。フロアーコーティングは、猫を飼っているので引掻き傷に強いものを探したらUVフロアコーティングが良さそうなので、少々値段が高いのですが、それにしようと思います。耐久年数は、業者さんにもよりますが、30年とのことです。ガラスフィルムもつけたいのですが、予算的に厳しいのであきらめようかと・・・うちは、猫の引掻き傷対策と、家具のない最初しかできないかと思い、フロアーコーティングを優先しました。ガラスコーティングの見積もりをとったら、東急さんのオプションよりもやはり直接業者さんに頼んだ方が安いです。防カビ、防汚コーティングは、オプション会のものは、防カビが7年、防汚が3年から5年もつとのことですが、いろいろな業者を見ていると1年というのが多く、ネットの評判を見ても半々くらいで要・不要の評価が分かれていたのでやめようと思っています。”せっかくのコーティングがはがれてしまうのが気になって、思いっきりお掃除できない”という意見が方決め手にもなりました。ちょっと手間ですが、自分でフッ素剤や防カビ剤を購入してやってみようかと思っています。業者さんは4社見積もりをとったのですが、対応の良かった業者さんのURLを添付しますね。まだ施工していないので実際の作業のことは分からないのですが、レスポンスが早くて、質問の回答が親切なので、どちらかの業者さんに頼もうかと思っています。

http://osouji2525.com/

http://www.joylife.co.jp/
100: 内覧会前です 
[2008-06-05 23:09:00]
ヒルズのフローリングはオレフィンシートなので、
フロアコーティングはしなくてもいいかなぁと思っています。
この前のオプション会で確認しましたが、
色がファインナチュラルなので、見た目もあまりかわりません。

オプションのほとんどは、
他の業者に頼むとかなり安くなりますね。
でも、人感センサだけは頼もうかと思っています。
101: 契約済みさん 
[2008-06-08 23:21:00]
これから内覧会ですが少々気になっていることがあります。先日の見学会で施工途中の室内を案内していただきました。湿気があるところに耐水ボードを使ってますと洗面所のことを話してましたが台所では耐水ボードを使用しておりませんでした。私が他物件で見学したときは耐水ボードを台所で使用していたと思ったのですが。コストダウンでしょうか。カビとかが発生しやすいと思いますが。
内覧会の平日限定の指示とか東急さんもやりすぎではと思ってしまいます。通常は土日がメインだと思います。
102: 入居前さん 
[2008-06-09 02:22:00]
>内覧会の平日限定の指示とか東急さんもやりすぎではと思ってしまいます。通常は土日がメインだと思います.

たしかに!!
平日限定にすることによって、亭主は来られないことが多くなるから、適当に済ませられると思ってんじゃないの。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる