株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. 3丁目
  7. ピアース三軒茶屋レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37
 

三軒茶屋、丘の美学。

□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html

□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

現在の物件
ピアース三軒茶屋レジデンス
ピアース三軒茶屋レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ピアース三軒茶屋レジデンス

744: 匿名さん 
[2013-05-24 15:30:34]
北向き部屋でもベッドルーム扱いは出来るのですから、
窓及びリビングとの繋がりでしょうね。
リビングとの間を引き戸にして無理やりベッドルーム扱いしてるケースもあります。
745: 契約済みさん 
[2013-05-24 22:34:05]
Fのプランを契約しました。
なんといっても、子供用に考えている部屋がリビングinなのが決め手でした!
子供がいつの間にか帰って、部屋に閉じこもるのはどうしても避けたかったので、このポイントは絶対に譲れないと思って物件選びをしていましたので。
こういった間取り(他でも見たことはありましたが)、都心(環七圏内)で静か、タワーでないというところは、あまりありませんね。

(私たちには理想だったので)何でキャンセルが出たのか?不思議です。
契約金も他のデベさんに比べて高いのに...もっと良い物件があったのでしょうね。

蛇足ですが、yahoo知恵袋(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113151616)によるとサービスルームは、
「建築基準法による居住用の部屋(居室)の定義は、天井の高さが210cm以上、窓の面積が部屋の面積の七分の一以上あること。この条件を満たしていないものは「部屋」ではなく、本来「納戸」と呼ばれてきたスペースだ。だが、最近では、この条件を満たしていないスペースも便宜上、居室と呼ばれることが多い。」
だそうです。
746: 購入検討中さん 
[2013-05-25 00:32:30]
私もFのプランはキャンセル入ったのでどうですか?と何度も連絡きました。
しかも短期で売りたいということで6500万にすると言われました。
リビングダイニングが正方形に近く使いずらそうな印象だった気がしました。
747: 購入検討中さん 
[2013-05-25 18:09:01]
Fg(1階)のプランがキャンセルですよね。
Fのプラン(2階~5階)は完売だと早期から言っていましたよ!
でも、Fgが6500万円・・・考えてしまいますね。
748: 匿名さん 
[2013-05-26 10:16:12]
>746さん
リビングダイニングが正方形で使いづらいって
どういうことですか?参考までに詳しく教えてください。
749: 購入検討中2人目 
[2013-05-26 10:24:17]
私も値段と間取りは悪くないと思います。あとは1階でも我慢できるかですよね。
750: 匿名さん 
[2013-05-27 07:09:05]
ここの建設地に朝と夕方に日光の入り具合を確認に行きましたが、地下は非常に微妙でした。
お隣のグランドヒルズも半地下のような部屋が南側にありますが、夜などは特に植栽越しに中が見えます。
ここだとまだ木も育ってないだろうし、丸見えでしょうね。
日光が入らないのに外から丸見え…
あり得ないので却下しました。

それから営業マンの二枚舌には信用できず、徐々に不信感でいっぱいに。
とにかく売りたい感がすごい。
お抱えファイナンシャルプランナーは仕事のできない人で、間違いもこちらが指摘する状態。
全然参考にならなかったです。
やはり三流はどこまで行っても三流ですね。
751: 匿名 
[2013-05-28 21:23:45]
確かにモリモトの営業のレベルは低い
752: 匿名さん 
[2013-05-29 00:34:45]
ここの一階は軒先のテラスの広さがそれほどとれていないので、暗くなってしまいそうですね。
753: ご近所さん 
[2013-05-30 00:24:43]
グランドヒルズの半地下に住む者ですが、テラスの広さがすごくあるので、採光はかなりありますよ。そちらのマンションがどんな感じかは不明ですが。。。小さい子などがいるおうちには、下の階への騒音も心配しないですみますし、テラスで遊ばせられるし、おすすめです。この辺りは雰囲気や環境もよくて静かですし、少し歩けば三茶の楽しいお店も多いしでとても住みやすいです。ご近所になりましたらよろしくお願いいたします。
754: 匿名さん 
[2013-06-05 14:01:20]
それは周りに何も囲まれてないグラヒルだからで
日当たりは下階は期待できないです。

グラヒルだって地下だと部屋の中まで日がさすこと
はないです。
755: 匿名さん 
[2013-06-08 01:39:54]
100㎡の低層物件は稀少ですね。
しかもメゾネットタイプっていうのは夢が広がりますね。

欲しいけど高いなぁ。
756: 匿名さん 
[2013-06-10 22:28:34]
メゾネット住居の図面をみてみました。階段部分を考慮すると平面住戸の90平米以下の居住感かなと思いました。それでこの価格帯は割高なきがしましたので、私は検討対象から外しました。
757: 購入検討中さん 
[2013-06-11 07:49:29]
確かに。私の部屋(95㎡)と大体同じくらいかな。
トイレ二ついらない気がします。トイレなしに設計変更できるのかな。
758: 匿名さん 
[2013-06-11 22:54:32]
メゾネット完売したみたいよ。営業さんから埋まってしまったと連絡ありました。
ゆっくり悩めるかと思ってたけど残念。
759: ビギナーさん 
[2013-06-12 17:03:47]
定価で売れたのでしょうか?
760: ビギナーさん 
[2013-06-12 17:03:47]
定価で売れたのでしょうか?
761: 匿名 
[2013-06-12 20:51:50]
9000万
762: 匿名さん 
[2013-06-12 22:29:08]
まだMRあるんですね。6月頭でたたむと聞いていたのですが。
残ってる部屋ってどちらでしょう?
763: 匿名さん 
[2013-06-12 23:11:11]
久しぶりにこのエリアではまともな物件だった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる