横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィスタシア港北の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-04-03 23:37:24
 

みんなで良いマンションにしていきましょう!

所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2008-08-03 13:50:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘

201: 入居予定さん 
[2008-10-23 09:53:00]
10月入居組です。
引っ越しはまだですが、チョコチョコとお掃除行ったり小物系を持ち運んだりして
何度か行っています。
私も初めて気付きました!!
昨日、廊下が臭かったです〜〜〜!!!
なんだこれは〜〜と思いました。
家の中は大丈夫でしたが、廊下は結構キョーレツな臭いです。(東側廊下)
原因は何でしょう。
ディスポーザー処理の何かでしょうか・・・
なんとかしてほしいですね。
202: 入居予定さん 
[2008-10-23 10:54:00]
入居して思ったことですが、予想以上に上の階の歩く音が聞こえる事。どこを歩いているのかはっきり分かるドンドンかなり響きます。皆さんも同じでしょうか?ちょっと疲れちゃう、他のマンションもこんなもんですか?前のマンションは全然音がしなかったので・・・
203: 入居済み住民さん 
[2008-10-23 12:25:00]
<202さん
うちも同じ状況です(泣)
おそらく小さなお子さん(3、4才)だと思うのですが、朝から夜中24時くらいまで走り回っていて
ノイローゼになりそうです。(相当な騒音です)
私も帰宅後、ゆっくりと家で過ごすのを楽しみにしていたのですが、毎日のこの騒音には
正直参ってます。(小さいお子さんなのでしょうがないのかなとも思うのですが。。。)

ただ、あれだけ走り回っているのに何も親は言わないのでしょうか?と疑問にも思ってしまいます。

管理人の方と東新の方には伝えたのですが、いっこうに改善される余地がないようです。
正直なところ限界に近づいています。みなさんのところはいかがでしょうか?
ご意見ください。
204: 契約済みさん 
[2008-10-23 12:51:00]
ドアの深夜の開閉音について書いた者です。
家の上階の方の玄関は相変わらずバタンと言っているので
ここを見ていらっしゃらないのでしょうね。

調節できるとのことですので、それを全戸に配布してもらえないか
管理人さんにお願いしてもいいでしょうか・・・


それと歩く音も響いてます。
ただ、歩く音は夜中目を覚ますほどではないので我慢できます。
ドアの音だけはちょっと我慢の限界です。
205: 入居済みさん 
[2008-10-23 14:55:00]
>203さん

いくら二重床といってもかかと歩きでどんどんすれば単なる音として響きますからね。 上の方に悪いとか考えないほうがいいですよ! 実際に迷惑してるのは下の階の人なのですから。
我慢すればするほど気になるしノイローゼになってしまいますよ。 きちんと面とむかって上の方に言うべきです。
最初が肝心ですよ。時間がたつにつれ今頃なんなの?って事になりトラブルになります。

神経質で普通の生活音が気になるというならどこのマンションにも住めませんが、朝から晩までドタドタしているのは常識はずれです。たとえ子供でも注意をしない親は非常識です。 なにもあなたが気を遣うことないですよ。自信をもって直接意見するべきだと思います。
206: 入居済みさん 
[2008-10-23 15:05:00]
臭いの件ですが、とくに東側の1階、2階の通路あたりから臭いますね。 ディスポーザーの大元のタンクでもあるのでしょうか? 風の強さや向きによってはマンションの中庭全体に臭うときがありますね。 早急にみなさんでデベ側に意見すべきではないでしょうか? 半年の点検などあるように、住んでみてからの不備などはデベ側で対処するのが基本です。 これだけの人が臭うのですから、きちんと報告すべきですよね。 みなさんで良くしていきましょう!
207: 入居済み住民さん 
[2008-10-23 16:11:00]
>205さん
203です。ご意見ありがとうございます。勇気がわいてきました。
早速、角が立たないようにご意見してきます。
(長いマンション生活になるので対立はしたくないですしね)

でも普通、マンションで下の階やお隣さんには挨拶にいくのは基本中の基本だと思うのは私だけでしょうか??(子供がいればなおさら)
208: 入居済み住人さん 
[2008-10-23 16:24:00]
うちは上も下も両隣も住んでいますがほとんど騒音はしませんよ。夜中にしずまった後に生活音がたまにする程度です。 203さんのようにドタドタ音が一日中っていうのはよほどひどいのではないでしょうか?

賃貸ではないので管理人やデベにいっても効果はないと思いますよ。 ここはスラブ厚もあるし二重床二重天井なので過信してるのかもしれませんね。 言うのは勇気いると思いますけどきちんと上の人には教えてあげたほうがいいと思います。

204さん 玄関ドアーですが最初の設定だとかなりうるさく閉まりますね。理由をそえて、クローザーの調整の仕方を管理室から全戸に配布してもらったらどうでしょう? またこれから入居の方には引き渡し時に説明を加えてもらうようデベに要請してみたらいかがですか?
ネットなんてほんの一部ですからほとんどの人は何も知らないんだと思いますよ。
209: 入居済み住人さん 
[2008-10-23 19:48:00]
>207 203さん

ほんと非常識な人っているんですよね。でも人それぞれ育った環境が違うので常識もそれぞれ違うんでしょうけど。 でも他人に気を遣うという点が欠如しているからこそ腹が立つのでしょうね。 下の階への挨拶ですがうちはしてませんし、上からも来ていません。 騒音などは気になりだすと関係ない他の事までが気に入らなくなってくるものです。 せっかく待ちに待った新居での騒音はなおさらストレスですよね。 みなさん言うとおり一度上の方と話した方がいいと思います。顔を合わせて相手の態度をうかがうだけでかなりストレスはなくなるかもしれませんよ。

たいてい言いにいくのをためらっている時点で気がひけてしまっているものです。 行くときは自信をもってください! 騒音苦情はなにも悪くありませんから。お人好しになって我慢していると神経がもたないですよ。 もしも上の方が理不尽な態度なら、残念ですが仲良くすることはできないと思います。203さんが疲れるだけですよ。相手が高圧的な態度をとられてしまうとこちらが悪いことをした気になりがちですが、そこで勘違いしないで下さい! 迷惑なのは上の方ですからね。 要は正しいも間違っているも気合いなんです。 平気で間違っている事を押し通す人っていますからね。 

始めが肝心かもしれませんね。そんなに一日中うるさいなら、まずは夜8時以降など暗くなった頃に行きましょう。状況から察するに昼間に文句をいいに言ってもムダなタイプの方かもしれませんね。

いろいろ悩んでいるのはあなただけではないですから、あまり深く考えずに自信をもってください。これから組合もできます。同じ住人同士です。いろいろ協力しますよ!
210: 入居済みさん 
[2008-10-23 21:31:00]
騒音に敏感だから無理をしても最上階にしたのに、下からの足音が聞こえるのは完全に予想外でした。
元気な子供なのか、疲れも知らず、日がな一日走り回っているんですよねぇ。
入居時、挨拶に行っても留守だったので顔も解りませんが。
音は、ドドドドドドドドッと低い地鳴りのように聞こえてきます。
上でこのくらい聞こえるんだから下の階の方はさぞや・・・と思うんですが。
言いに行っても「小さい子だから言っても解らないし仕方ないでしょ。」の一言で開き直られそうで。
小さいお子さんがいる家庭は絨毯を敷くとか、家具の配置を工夫して、あまり長距離は走れない
ように工夫して頂けないでしょうか。あと天気の良い日は中庭や、森の方へ連れ出すとか。
ここを見ていらっしゃらないなら仕方ないですが、マンションの防音を過信している方は多いかもしれませんね。
211: 入居済みさん 
[2008-10-23 21:42:00]
>209さんはじめご意見をいただいた皆様へ

203です。
色々と相談に乗っていただき、またご意見いただきありがとうございます。

ヴィスタシアにこんなにたくさんの「仲間」がいるって思うだけでなんだか
うれしくなってしまいました。ありがとうございます。

悩んでもしょうがないなって思ったので今度、上の方と話してこようかと思います。
(209さんがおっしゃるように夜8時以降ですね)
早く組合ができてなんでも解決できるようにしたいですね。

と言っているこの瞬間にも上では「ドタドタ」と・・・。
212: 203さんへ 
[2008-10-23 22:39:00]
『我が家の音は響きますか?』みたいな感じで入って、実は上からの音が結構響くので…みたいな感じで言えば角が立たないんじゃないでしょうか

もしよければ結果をご報告下さい。
213: 入居済みさん 
[2008-10-23 23:28:00]
家は上下左右階にも子供がいます。走ったりジャンプしたりするとかなり音が響きます。
我が家にも子供がいますので、お互い様だとは思いますが…
学校があるので21時には寝かしつけているのですが、ドタドタと23時近くまでなり響いています。
上階の方(最上階)は足音が然程響かないと勘違いしているのかなぁとも思います。

せいぜい22時以降は音を立てないようにするとかお互いに気持ちよく生活をしていくには
配慮が必要ですよね。
214: 入居済み住民 
[2008-10-23 23:31:00]
>言いに行っても「小さい子だから言っても解らないし仕方ないでしょ。」の一言で
>開き直られそうで。

入居早々、いきなりですか?私の家もそう思われてしまうんでしょうかね。
なんだか、住みづらいですね・・・。そのような方がいるとはさすがに思えないのですが。

私は、上階の方には直接言いました。上階の方には「うるさい時は、遠慮なく言って下さい」と
言われ、逆に恐縮したくらいでした。上階の方からすれば、確かに不愉快に感じるかもしれませんが、やはり直接お話しないと理解頂けないかと思います。管理人さんやデベさんに言っても何も
解決はしませんよ。

ちなみに2週間くらい経ちますが、音は多少しますが気にならない程度になりましたよ。
215: 入居済みさん 
[2008-10-24 00:38:00]
214さん、210です。
子供は走るのが当たり前、音が聞こえるのは構造に問題がある、集合住宅では我慢も必要、
嫌なら一戸建てにすればいいのに、という意見をマンコミュ内でも沢山見ているので、何を言っても
そういう考えの方だったら、お互いの関係を悪くするだけかなと。
入居早々だからこそなんです。ご近所さんと決定的なトラブルを起こしたくないと怖れるのは。

自分の感覚は正しいんだ、相手がそれに従うべきと思っても価値観のズレで上手くいかないときもあると思います。214さんの上階の方は良識のある方のようで良かったですね。

でも私のように、相手を信じ正面きって乗り込んでいけないヘタレな住民もいるので、やはり基本は
まず管理の方に最初の周知徹底や、騒音に対する対処の指導をお願いしたいです。
216: 契約済みさん 
[2008-10-24 12:45:00]
玄関ドアのこと、早速昨日、管理会社に言ってみました。

騒音に関しては、毎日のように苦情があるらしく、
その都度は対応できないと言われました。
先日紙を配ったのでしばらく様子をみると。

もし、再度紙を配ることになれば、一言添えてくれるかな・・・
という感じでした。

みなさん多少なり騒音は感じていらっしゃるようですね。
もうしばらく我慢します。
217: 入居済み住人さん 
[2008-10-24 16:19:00]
騒音って人によって感じ方がちがうと思いますが、実際どれくらいなのでしょうか? うちは夜にたまに扉の音のようなものがきこえる程度です。もちろんまわりはすべて入居済みです。 日中でもそんなにはっきりと聞こえるんですか? 
そりゃ踵歩きでドタドタすれば、どんなに高級マンションでもきこえるはずですが、それを一日中夜中までっていうのは考えづらいのですけど。

ここはかなりの密閉性があり24時間換気がついている事もあって、キッチンの換気スイッチを入れると通路側の部屋の換気の穴からものすごい勢いの吸い込み風が発生します。穴だけでは吸い込みきれずエアコンのドレンホースの中の水までも吸い込もうとします、その結果ホース内の水が振動し、壁ずたいにドンドンとたたくような音が鳴り響きます。 うちはこれが騒音の原因でした。 エアコン業者に頼むか、ホームセンターでドレンの水が逆流しないようにパッキンのような装置を購入して付ければ音はなくなります。

たしかに子供のいる家庭はある程度の騒音はあるでしょうけど、夜中まで騒ぎ続けるというのはいささか理解できません。子供なんて昼間さわげば夜にはつかれて寝ちゃいませんか?

少なくとも換気システムが原因での音も考えられますよ。
218: 入居済みさん 
[2008-10-24 18:46:00]
>No.217 夜中まで騒ぎ続けるというのはいささか理解できません。子供なんて昼間さわげば夜にはつかれて寝ちゃいませんか?

寝ないで騒いでいる子がいるから迷惑してるんです!!!!理解できないのはこっちです!!!
219: 入居済み住人さん 
[2008-10-24 19:37:00]
>219
だったらこんな掲示板に書いてないで、夜中に直接言いにいきなさいよ! 迷惑してるんでしょ? だったら堂々として言いにいけばいいんじゃないですか!
220: 入居済みさん 
[2008-10-24 20:06:00]
>217さん
すべての住居ではないのでしょうが、騒音があるのは確かですよ。
少なくとも換気システムの音と子供の足音は間違いません。リズムがありますから。
最近は夜型の子供も多いと聞きます。
でも218さんの書き込みはあまりに感情的過ぎるので釣りっぽく見えてしまいました。
221: 入居済みさん 
[2008-10-24 23:17:00]
>でも218さんの書き込みはあまりに感情的過ぎるので釣りっぽく見えてしまいました。

はい!そのとおり!釣りですよ。No.219 by 入居済み住人が釣れました。ここまでジャストミートするとは…(^^;
222: 入居済みさん 
[2008-10-24 23:27:00]
>だったらこんな掲示板に書いてないで、夜中に直接言いにいきなさいよ! 迷惑してるんでしょ?だったら堂々として言いにいけばいいんじゃないですか!

おいおい。釣りになにムキになってんだよ!笑うぜ全く
223: 入居済みさん 
[2008-10-24 23:35:00]
>>221
こぉらー、遊ばないでつかあさい。真剣に悩んでる人もいるんだから・・・
私の所は下なのでそれほど深刻では無いですけどね。聞こえることは聞こえるので。エアコンは付けて無いです。
うちはまだ子供がいないですが予定はありますので、いつご迷惑をかける立場になるかもしれませんし
少しくらい騒音を立てられた方が、先々考えれば気が楽かもしれないと考えています。

いつの時代も騒音は集合住宅の悩みNo.1のようですね。
直接言うにしても、管理会社を通すにしても、このマンションの住民の良識ある態度と対処によって
203さん、216さん達が心安らかに生活出来るようになりますように。
224: 入居済み住人さん 
[2008-10-25 01:03:00]
>221 222

219です。 最悪ですね! 住民板だしそんなふざけた書き込みがあるとは思いませんでしたよ。 なんだか一生懸命まじめにアドバイス書いていたのが**らしいです。 匿名掲示板なんて所詮いいかげんなんですね。
うちは本当に住んでるのって思うくらい静かです。騒音問題も大げさに書いているだけですね! 釣られてしまったのはくやしいです。 もう今後このスレには書き込みはしません。 本当の住民さんたち さようなら
225: 入居済みさん 
[2008-10-25 01:35:00]
>もう今後このスレには書き込みはしません。 本当の住民さんたち さようなら

はい、さようなら。覗き見するなよ。
226: 入居済み住人さん 
[2008-10-25 03:08:00]
↑あはっ 釣れた! うける
227: 入居済みさん 
[2008-10-25 14:26:00]
やれやれ、ここも荒らしさんの遊び場になってしまいそうですが。

でも静かで騒音を感じないと言っている人もいるのですから、悩んでいる方がいるのは解りましたが
ここを外部に騒音マンションと決め付けられることを思うと住民としては複雑な気持ちですね。

話は変わりますが、麻生さんが住宅ローン控除を過去最高額の500万位に引き上げると言っていますね。
このマンションは去年のマンション価格高騰の折にしては良心的な価格でしたが、今年のような
値引きはありませんでしたし、少し悔しいと思ってしまいました。
160万でも確実に控除されるのは固定資産税に回せるので有難いですけどね。拡充案が濃厚になった来年買う方はいいですね。世の中はちょっと大変な事になっていますが・・・
228: 契約済みさん 
[2008-10-28 12:43:00]
管理人さんが毎日のように苦情がきているというのですから、
騒音があるのは事実だと思います。

うちもエアコンはつけてません。
二重床だからと安心しきっていましたが、
私は前の賃貸のマンションの方が静かに生活できていました。

苦情を直接言いに行くのは怖いです。
管理会社はこのようなときに仲裁してくれるためにあるものだと思っていましたが
残念ですね。
229: 契約済みさん 
[2008-10-28 12:48:00]
すみません。連レスします。

>>217さん
ドレン内の水が振動するということは、エアコン自体に悪い影響がないか
不安になりましたし、夏場はさらに騒音が増すかと思うと
ますます気が重くなりました。
水が逆流しないパッキンっていくらくらいしますか?
ヤマダ電気などで買えるのでしょうか?
230: 入居者さん 
[2008-10-28 13:08:00]
苦情を言いに行くのがこわいとか管理会社が対応すべきとか、なんだかすべて他人まかせですね。 分譲マンションっていったって共同生活なんですよ。ファミリータイプのマンションなんですから子供だってたくさんいるんですよ。

それでも気になって仕方ないというなら、ご自分から理事長に立候補して問題提起したらどうです? 他人任せでは永遠に解決しませんよ。
231: 入居済みさん 
[2008-10-28 13:23:00]
どんなに二重床でも二重天井でも床がフローリングである以上音は聞こえる
ものじゃないですか。
ただ上下階の家族構成とその家庭のモラルと個人の感じ方の違いはあるので
しょうけど。
これだけ世帯数が多いと住民間でも色んな考え方の人がいるでしょうし、マ
ンション生活自体が初めての人もいるでしょうし、ヴィスタシアは売れてい
る分、完成と同時に一気に大世帯が引っ越してきて急に共同生活がスタート
してしまったので、まだまだこれからみんなで住み良いマンションにしてい
かなきゃいけませんね。
232: 住民さんA 
[2008-10-28 16:54:00]
>230さん
たぶん釣りでしょうね。。。

あなたは当事者じゃないからそんなのんきなこと言えるんですよ!
実際に経験してみればわかることです。どんなにこの騒音が悩ましいことかが。
233: 入居済み住人さん 
[2008-10-28 16:54:00]
そうですね。 いろいろ気になる事が多い方は率先して理事をやるべきです。 苦情だけ言っているのはどうなんでしょう?
234: 匿名 
[2008-10-28 17:39:00]
>>231さん

全く同感です。組合の活動もこれからでしょうし、皆さんで問題があれば声をあげて、
まずそれに耳を傾ける思いやりのある住みよいマンションにしていきたいですね。
235: 入居者さん 
[2008-10-28 18:14:00]
>232
釣りだと思うなら、そんなにムキになるなよ。 そんなにストレスためて書き込みばっかしてると同意してくれる仲間いなくなっちゃうよ。 子供きらいなの?
236: 入居済みさん 
[2008-10-29 00:30:00]
感じ方は人それぞれですね。
当然のことと思います。
私の上階もお子さんがいるようで、時々ドカドカと音がしますが、まあそんなものかなって思っています。やはり、これはそれぞれの感じ方だと思います。お互いが意識しあってより良い環境を作るしかないのかと(とにかく周囲の環境があまりにも静か過ぎるから余計に音が気になるのかも。話し声まで聞こえてきそうな勢いですしね(笑))
我が家的には、騒音よりもむしろタバコの方が気になります。ベランダでタバコを吸う方がいると、その匂いが通気口を伝わって部屋の中まで匂ってきます。24時間換気で常に外気を取り入れているので、すぐに分かりますね。(これはタバコを吸わない人にしかわからないかも)
基本、敷地内共用部分(ベランダや廊下等も)での喫煙は厳禁だとおもっているのですが・・・、まだまだ、入居が始まったばかりですから、いろいろなことが徹底されていないのは仕方が無いと思い、しばらく様子を見た方がいいのかな。我が家は赤ちゃんもいますし、状況を見て相談かな〜って。
10月引渡しの方々の入居ラッシュを考えると、落ち着くのは11月末くらいですかね〜。
237: 入居済みさん 
[2008-10-29 22:02:00]
まあ色々あるとは思うのですが、実際に住み始めてみて思うのですがヴィスタシアの環境はビックリする位いいですね!!

横浜市内とはいっても広いですから、本当に遠いはずれのあたりとかじゃなくって一応港北ニュータウンの中なのに、ほとんど騒音とか排気ガスとかもないですし、毎晩聞こえるのは虫の声中心ですし、空気はきれいですし、目の前とかではないですけど、ららぽーとに自転車でも歩いてでも行けますし、入居されている人たちは感じの良い方たちがとても多いですし・・・。
いまのところうちの家族はみんな満足してますよ(笑)
238: 青木 初音 
[2008-10-29 22:05:00]
お話中失礼いたします。m(_ _)m

素晴らしいマンションに住まわれて満足されていることと思いますが、このように住宅ローン控除額に落差がある事はどうお考えでしょうか。

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
http://www.shomei.tv/project-257.html

メールアドレスがあればニックネームでも署名できます。趣旨に賛同される方は是非ご署名をお願いいたします。
239: 契約済みさん 
[2008-10-30 12:49:00]
>>230さん

>>229さん
管理組合にはしっかり協力するつもりですし、
もし目にあまる騒音が続くときには提案もしたいと思っています。
他人任せなつもりはありません。

ただ、常識ある住人ばかりではないですよね。
今は苦情を言いにいったことで逆恨みされる世の中なので。
ちなみに、我が家にも子どもいます。
だからこそ深夜の騒音が気になるのです。

わかっていただけなくて残念です。
240: 契約済みさん 
[2008-10-30 12:50:00]
すみません。
>>229ですの間違いです。
241: 入居済みさん 
[2008-10-30 13:35:00]
>229さん

230さんには何を言っても無駄だと思いますよ。
おそらく感性の違いかと思います。

目に余る騒音、共有スペース(廊下等)への私有物の放置などが今後あるかと
思いますがそのときは声を大にして管理組合や理事会に言いたいと思ってます。
242: 入居者さん 
[2008-10-30 14:42:00]
常識っていうのは人それぞれ違いますけど。最近では、法律違反ですといっても何も動じないような人が多いですからね。 このマンションにはいないことを願いますが・・・
深夜の騒音はまだそんなにひどいところがあるんですか? 響いてる部屋の方はたまったものではないですね。少なくとも外が暗くなった時間は静かにしてもらいたいですね。理事会で議題にあげてみんなで協力しましょう!
うちは部屋の騒音は気になりませんけど、頻繁に通路をハイヒールで早歩きする音がすごくて困っています。何度も往復するならハイヒールでなくてもいいだろう!って思います。 玄関寄りに寝室がある間取りが多いので通路での騒音も気を遣ってもらいたいものです。
243: 入居済み住民 
[2008-10-31 00:33:00]
>>229さん>>241さん
ご自身で解決しようという意思がない以上、他人任せと映っても仕方がないと思います。
組合に協力すること、提案すること=他人任せじゃないって、正直言って意味が分かりません。
私も>>230さんには同意です。
一体、どなたに解決してもらおうと考えていらっしゃるんですか?
244: 入居予定さん 
[2008-10-31 13:01:00]
>>243さん
まぁまぁ、そうつっこまずに。
直接言いに行く事に抵抗がある人もいるだろうし、ご近所さんなんだからーって、普通に
自分で言いに行く事が出来る人もいるだろうし。

前者の場合は、組合なり管理会社なりが協力する必要もあるだろうに。
「そんな事、自分で言いに行け!」なんて、他人様にはとても薦められんし。
(何があるかわからんし、何かあっても責任とれんからね)
245: 契約済みさん 
[2008-10-31 20:14:00]
No.243 みたいな人がこのマンションにいるかと思うとかなり憂鬱です。

こんなとげとげしい人がお隣さんでない事を祈るばかり!
246: 入居済みさん 
[2008-10-31 20:53:00]
なぜ243さんの意見がとげとげしいのですか? 書き方はきびしく見えますが正論ではないですか?  私には245さんのような書き込みの方が嫌味にみえて気分悪いです。 住民さんでこの掲示板に書き込みしてる人なんてほんのわずかですよ。200世帯以上のマンションですからね、もっと厳しい意見の人だってたくさんいると思いますよ。

それとわたしも同意見です、いろいろな問題を解決したいという強い気持ちのある人が率先して理事をやるべきだと思います。 ここは賃貸ではないし、管理会社は苦情処理係ではありません。自分たちのマンションなんですよ。そこらへんの意識の違いじゃないですかね。
247: 入居済みさん 
[2008-10-31 22:44:00]
まあまあ色んな考え方があるのですからお互い自分と違う意見の人を否定するの
は止めましょうよ。
皆さん快適に暮らしたいという思いからの意見ですから、ある意味全てが正論なんだと
思いませんか?
248: 入居済みさん 
[2008-11-01 00:31:00]
その通りだと思います。いろいろな考え方の人がいていいと思いますし、それが自然です。
み〜んな通り一遍等のおんなじ考え方だったらすこし不自然。

基本的に、騒音ネタや共用廊下の私物ネタやベランダ手すり布団干しネタは、
これまでも他の物件のスレで住民、非住民入り乱れての泥仕合というか、
荒れる原因になってますね。どのマンションでも永遠の命題なのでしょうか。
250: 入居予定さん 
[2008-11-01 20:05:00]
ハ〜〜〜
ベランダでバーベキューやって大騒ぎ。
大迷惑・・・非常識にもほどがある。
臭いもスゴイんですけど・・
251: 入居済みさん 
[2008-11-01 20:24:00]
↑ほんとの話?
252: 入居予定さん 
[2008-11-01 23:08:00]
はいホントの話です。
夜11時を過ぎた今も、我が家は焼き肉の臭いが立ちこめています。
明日朝はどんなに寒くても全部屋窓全開で換気します!!!

さすがに管理人さんに言って注意してもらいました。

洗濯物取り込んでから出かけてよかった。

もうこんなことが二度とありませんように。
253: 入居済みさん 
[2008-11-01 23:21:00]
え?え?どこどこ?
どこ棟??気づかなかった。
254: 入居済みさん 
[2008-11-02 00:23:00]
>>252
ほんとなの?
なら
入居予定っておかしくない?


釣りかぁ・・・
255: 入居済みさん 
[2008-11-02 08:04:00]
すみません『入居済み』です。
棟はアベニューですよ。
いや〜〜何時から始めていたかはわかりませんが、我が家が帰宅したのは7時半。
ベランダからジュージュー焼く音と、ベランダで大声で喋る声と。
24時間換気口をふさいでみましたがダメでした。
あれだけベランダで喋られるとスピーカーのように聞こえてくるんですね。
参りました。

たぶんこういう掲示板など見たことがない家だと思います。
これから先が心配。
256: 入居予定さん 
[2008-11-02 18:20:00]
やっぱり!昨日そーとう臭かった!!G棟ですが11時くらい猛烈なニオイで部屋中臭くて臭くて。マンションベランダで焼肉ってありえないです!!きゅうきこうをふさいでも換気を消してもドーにも出来ませんでした。管理人さんに言うしかないですね。
257: 入居済みさん 
[2008-11-03 01:00:00]
騒音にタバコにバーベキュー?ここまでくると
どれもが釣りに見えてくる・・・・・。
258: 入居予定さん 
[2008-11-03 11:13:00]
アベニューの方は大変でしたね。土曜日の夜は大変な匂いでした。バーベキューなんで嘘みたいな話ですよね。ホントにこういうサイトは見てないんでしょうね。家もお休みでリビングでくつろいでいたのですが匂いのひどさに驚きました。他の棟であの匂いという事はお近くの方は大変だったと思います。初めはどこかの家で天ぷらをしているのかなーって思っておりましたが、油の匂いと肉の匂い・・・10時くらいは猛烈な匂いでしたね。またポストに注意がはいるんじゃないですかね。
259: 入居済みさん 
[2008-11-03 22:36:00]
管理人さんは何かの機会に回覧板でまわすとおっしゃってました。

ただ気になってるのは・・・
みなさん10時〜11時位は猛烈な臭いとおっしゃいますが、うちのアベニュー棟のバーベキューを
管理人さんに注意してもらい、とりあえずベランダから撤収(?)したのは確か8時過ぎだったと思います。
(7時半帰宅で部屋があり得ない臭いだったので)
その後はたぶんそのまま家の中で続きをやったと思われますが、家の中のバーベキューがそんな他の棟まで臭うでしょうか。
まさかベランダバーベキューをやった家がもう一軒あるとか???

う〜〜〜んどうなんだろう。

しかし非常識すぎる。
何故か今日もあのタレのような臭いがたまに部屋の中で感じる。最悪・・・
260: 入居済みさん 
[2008-11-04 11:06:00]
ベランダBBQ・・・・確かに迷惑な話ですね!!
焼肉の臭いはなかなか取れないですよね・・。


騒音といえば・・・・
皆さんは、掃除機ってかけてらっしゃいますか???

私は平日も家にいるのですが、どこの家からも掃除機の音が全く聴こえてきません!!

我が家の掃除機は「ダイソン」なので、うるさくないか・・・と心配でまだ1度も掃除機を掛けていません。(ひたすらモップと雑巾がけをしています・・・)

もし他のお宅も掃除機を掛けているようなら、それ程音を心配しなくてもいいのかな・・と。
261: 入居済み住人さん 
[2008-11-04 12:39:00]
子供の足音や夜中の騒音はイライラするが、日中の掃除機の音なんて普通は気にしないでしょう。 ダイソンだかバイソンだか知りませんが全然平気ですよ。そこまで気にしてたら生活出来きなくなっちゃいますよ。 あくまでも常識の範囲での生活音はいいんでないですか?
262: 契約済みさん 
[2008-11-04 12:45:00]
え?
掃除機かけてないんですか?
うちは昼間に遠慮なくかけてます。

上階の方と思いますが(隣は未入居)
掃除機の音というか床をゴロゴロするような音はかすかにすることもあります。
ただ、深夜でないので気にしていません。

バーベキューには驚きました。
最低限の常識は守っていただきたいですよね。
263: 入居者さん 
[2008-11-04 12:55:00]
掃除機といえば、共用廊下を朝っぱらから掃除機かけてる管理会社には驚きです。早いときは朝8時か9時頃からガーガーやってますよね? あれって気になりませんか?

寝室が廊下側なので、たまにゆっくり寝坊でもしようものなら爆音で起こされます。しかも清掃員がカヤガヤ話ながらうるさいし。ここを雑居ビルと勘違いされてるのではとつくづく思います。常識的に10時以降とか、出来れば午後にやってくれ−って感じです。


組合が出来たら意見してみようかと思うんですけど、皆様はどう思いますか?
264: 入居済みさん 
[2008-11-04 19:04:00]
うちも掃除機普通にかけていますよ。

ところで・・・
24時間換気ですが、みなさん一日中つけっぱなしですか?
基本的には24時間つけておくようにと誰かに言われた気がしますが、弱にしていても
最近では結構風が入ってきて寒いんです。
うちはリビングの大きい方の換気口のそばにソファを置いてしまったので足元に風がきます。

みなさんどうされてますか?
265: 匿名さん 
[2008-11-05 11:17:00]
うちはまだ10月分の管理費が引き落とされていないのですが皆さんはどうですか?
266: 契約済みさん 
[2008-11-05 12:48:00]
朝8時だったら、早い会社は始業時間ですから
別にかまわないと思いますが・・・

朝8時からの管理会社の掃除機に苦情を出す必要はないと思います。
むしろきちんと掃除してくれるので助かってます。


うちは西側なので覚悟していたものの、
バッタやらいろいろ昆虫が多すぎてびっくりしています。
部屋の中でバッタにあうことも。

24時間換気は、うちはつけてないです。
昼間は窓をあけて換気しているのでいいかな・・と思ってます。
267: 入居済みさん 
[2008-11-05 14:37:00]
すみません、どなたか教えて下さい。24時間換気は、切れるものでしょうか?切ってもしばらくすると自動的に復活するような気がするんですが・・・夜中に換気の音がなかなか大きいので戸惑ってます。
268: 入居済みさん 
[2008-11-05 16:53:00]
掃除機の件、ありがとうございました!!
これで心置きなく掃除ができます!!

共用廊下の掃除機ですが、266さんのおっしゃる通り、確かに朝8〜9時だと既に通学&通勤時間なので、気にならない人の方が多いかもしれませんね〜。
我が家も特に気にしていません。

でも、確かに私も子供が学校に通う以前はお寝坊して、9時過ぎまで寝ていたことが多々あったので寝ている方には迷惑ですよね・・。

うちも24時間換気は付けてます。
かなり音も気になるし、夜は寒いです・・。
でも、これからの季節、暖房をつける関係で結露&湿気&カビに悩まされると思います!!以前の賃貸マンションでもかなり悩まされたので、我が家は寒くても頑張ってつけておくつもりです。


>267さん

24時間換気は洗面所にあるボタンで解除できますよ!!
269: 入居済みさん 
[2008-11-05 23:29:00]
266さん  263さんのおっしゃってる事は、ここは会社ではなく住居だということではないでしょうか? 確かに早い会社では始業時間かもしれませんが、ここはすべての人が起きて出勤している会社のビルではありませんよね。 それぞれ生活がちがうので、夜勤等で帰宅が遅く午前中は就寝されている方や平日のお休みの方もいらっしゃるでしょう。 確かに通路の掃除機の音はかなり大きいです。清掃員の方も大きな声で話しながらやっているようで確かにうるさいと思うときがあります。 うちは端なので特に時間がかかるらしく4、5分ガーガーやっています。

一般的に朝8時から大がかりな掃除は非常識だと思います。せめて10時以降ではないでしょうか。 263さん  この件ですが、いろいろと管理会社にも苦情がでているようですよ。 少し様子をみてみてはいかがでしょうか。
270: 入居済みさん 
[2008-11-05 23:57:00]
そうですね、人それぞれ生活リズムが違いますからね。
管理組合が正式に発足してから、そのあたりはすり合わせをしていく必要があると思います。

ところで、残住戸の具合はどうなんでしょう。
週末にはお客さんが来てはいるようですが、
なかなかこのご時勢ですから、難しいのでしょうか。
それにしても、モデルルーム案内板係りの服装や態度はかなり微妙だと思います。
もう少しキチンとした方がいいのではと思います。
271: 入居済み住民さん 
[2008-11-06 14:07:00]
入居はだいぶ空き部屋も減ってきましたね。残住居はそんなにないんじゃないかと思いますね。管理人さんの掃除機には私も気になってました。平日休みでゆっくり寝てたら、廊下側に壁にがつがつ掃除機を当てる音でおきました。お掃除して頂いて大変ありがたいのですが、やっぱり時間が早いかも、下のほうの階では、朝ゴミ捨てに行く時から掃除機の音がすごかったので。静かで環境が良い分普通のマンションより響くのかもしれませんね。管理費ですが、9月分日割り10月分11月分と前管理費なので引き落としは以前にありましたよ。確認したほうがよいかも!
272: 住人さん 
[2008-11-09 16:22:00]
以前ハイヒールでガツガツ歩いている騒音が… との書き込みがありましたが。 最近分かりました、ちょっとゴミだしに行くときにもハイヒールで歩いてますね。べつに自由ですが、マンション内での用事や何度も往復するなら普通の靴にしてくれって感じです。 しかも早歩きでガツガツ歩くので本当に不快な騒音です。
273: 入居済みさん 
[2008-11-09 23:43:00]
ゴミ置き場に【ハイヒールでガツガツ歩かないで下さい!!】と貼り出したら如何でしょう?
274: マンション住民さん 
[2008-11-12 23:05:00]
寒い日が続いてますが、部屋の湿度が異常に低く感じて慌てて加湿器を出したんですが、
みなさんのとこはどうでしょうか?私は3F以上で暮らすのが今回が初めてなもので
階数も多少影響があるのかなぁと、勝手に考えてみたりするんですが。
275: 入居済みさん 
[2008-11-13 00:38:00]
>>274さん
急激に寒くなってきましたね。
乾燥の件は、私はやっぱりペアガラスで結露しにくいからかな〜って思ってましたよ。
276: 入居済みさん 
[2008-11-13 10:29:00]
以前、手摺りの布団干しについて話題になっていたと思うのですが…。
ウチは一階なのですが、上階層の方たちで手摺り干ししている方が多いのにストレスを感じています。中には、下の階にまで布団がかかっているのも…。
布団を取り込む際にも思いっきりパンパンされ、ホコリが洗濯物に付いてしまい、天気がいい日が憂鬱な日となってしまいました。
277: マンション住民さん 
[2008-11-13 19:08:00]
>>275さん

274です。そうでしたね!ペアガラスですよね、ここは。
入居するとそうゆうとこ忘れてしまいますね。

それに・・・24時間換気ですから、湿度が低いのはもしかしたら当然なのかと。
なんか、ちょっと変なことを聞いていたみたいで、すいません。
278: 匿名 
[2008-11-17 12:09:00]
24時間換気はどうやって切るのでしょうか?
お風呂場のスイッチを押しても、標準と弱になるだけで切れないのですが・・・。
強制換気で切れないのかしら。
ベランダでタバコ吸う方がいて、我が家にすごい臭いが入ってきます。
洗濯物にも臭いがつくし。。。
ベランダでタバコってOKなの?

あと、廊下の照明のスイッチのランプ(赤く光る)は電気をつけると光ります?
普通は電気を消したら赤く光って、暗い中でもスイッチの位置が分かるように光ると思うのですが。
我が家では電気をつけると赤く光る。これは逆の設定??
279: 入居済みさん 
[2008-11-17 12:23:00]
>278さん

24時間換気は「24時間換気」スイッチを長押し(5秒以上)すると切れますよ!!

あと、「廊下」と「お風呂場」にある赤ランプつきのスイッチは、それぞれ「キッチン」と「玄関外」用ではありませんか?
(部屋により仕様が違っていたら申し訳ありません・・)

だとすると、「廊下」や「お風呂場」から見えない場所の照明がついていることを分かりやすくするためにそうなっているのだと思いますよ!!
280: 住民 
[2008-11-17 22:03:00]
パソから書き込みできなくなってしまいました。みなさまのところは大丈夫ですか?
281: 入居済みさん 
[2008-11-17 22:27:00]
書きこみ
282: 入居済みさん 
[2008-11-17 22:28:00]
できたみたいですよ。 一時的じゃないですかね?
283: 入居済みさん 
[2008-11-18 00:09:00]
>278さん

24時間換気の消し方は279さんの説明どおりです。
実は我が家も同じように、タバコのにおいに悩まされてます。(同じ境遇の方、やっぱりいるんですね)
もちろん、24時間換気をonにしておくと、家の中までにおいか確実に入ってきます。洗濯物もタバコ臭いし・・・。
でも24時間換気は最初はつけておいたほうが良いと、以前プの方に言われたことがあるので、つけっぱなし。はっきり言って、ベランダタバコは迷惑ですね。最近のマンションでは、基本、敷地内およびベランダでのタバコは禁止というところが多いと思います。ここもだめな気が・・・?どうでしょう?
ベランダで吸われている方は、家の匂いがとか、子供のためにとか理由があるのかもしれませんが、逆に他人に迷惑をかけていることに気がつかないんですね。悪気があるわけではないと思いますし、ただ、吸っている方は、そういうことに気がつかないんだと思いますので、これも、管理組合が正式に発足したら意見しようと思っています。(吸わない人にとってはかなりストレスですから。 入居者の8割9割がスモーカーだったら辛いな・・・^^;)
284: 280 
[2008-11-18 08:01:00]
アレおかしいな
ホストが弾かれるみたいなのでプロバイダ側(つなぐネット)の問題だと思うんですけど。282さんはもしかしてフレッツだったりします?
285: 入居済みさん 
[2008-11-18 15:16:00]
我が家は誰もタバコを吸わないので、やっぱりタバコの臭いはかなり気になります。ただ、幸いうちの周囲ではベランダでタバコを吸っている方がいないようで、24時間換気をつけていても苦になりません。
喫煙される方も最近では色々と喫煙場所を制限されて、家まで!!!という感じでしょうが、吸わない方としては、頭が痛くなったり・・・という症状もあるので、その辺配慮していだだけると助かりますよね・・。

どこか外の一角に喫煙場所を設置というのは難しいでしょうかねぇ・・・。でも子供が灰皿を触ると危険かな。。。
286: 入居済み住人さん 
[2008-11-18 15:19:00]
つなぐネットですよ。 このサイトはたまに投稿できなくなるバグがあります。  過去3回ほど書き込みが出来なくなりましたよ。

ちなみにうちも家内がたばこ臭いと嘆いています。先日バルコニーに出たら1つ挟んだお隣さんがプカプカやってました。と同時に下の階からもタバコの煙がもくもくと上がってきました。 非喫煙者からすればかなりの迷惑ですね。なんとか理事会であげていきたいものです。
287: 入居済みさん 
[2008-11-18 15:54:00]
タバコもそうですが、誰も手摺り干しは気にならないのでしょうか?
毎日上階からバンバンされてホント大迷惑です。
管理人さんにも伝えましたが、手摺り干しは本来は禁止のはずで、外から見てマンションのイメージが損なわれるのが心配だそうです。
マナーの問題だとは思いますが、この事も理事会で取り上げて欲しいです。
288: 280 
[2008-11-18 19:13:00]
おかしいな。282さんもつなぐネットってことはホストは同じですよね。なぜうちだけが拒否られる?
荒らした覚えもないのに、嫌だなぁ。
289: 契約済みさん 
[2008-11-19 12:40:00]
なかなか完売しないですね・・・
管理費があがるほどの売れ残りではなさそうなので大丈夫ですかね。

このご時世なので不安です。
290: 住民さんA 
[2008-11-19 22:50:00]
どの程度残っているんでしょうね。
今週のマンションズには、
お得情報として家具つきモデルルームの販売が記載されていましたけど。。。

ところで、現在、通勤時にバスで市が尾、セン南、中山、鴨居にアクセスしている方いらっしゃいますか?
ラッシュ時、駅まで所要はどの位ですか?雨の日とかはかなり遅延しますか?
292: 入居済みさん 
[2008-11-20 14:40:00]
じゃ、買わなきゃいいだけの話だよね。
モラルがない人は一部で、
みんな、ちゃんとしたいい人ばかりだから、
うちは快適に過ごしてますけど。
293: 入居済みさん 
[2008-11-20 15:26:00]
でも実際にルールを守れない住民もいる事でマンションのイメージが悪くなる事も確かで。不愉快に思ってる住民だっているし、手摺りに干すのは止めましょうよ。
294: 契約済みさん 
[2008-11-21 12:48:00]
家具付販売を広告に載せるマンションって
必死で売ろうとしている印象があるのでやめてほしいなぁ・・・

経営が苦しいデベに多いやり方ですよね。
296: 匿名さん 
[2008-11-21 14:20:00]
通常モデルルームで使用していた部屋やわずかな売れ残りにはそのまま家具をつけるのがあたりまえです。 もちろんエアコンなんかもです。
298: マンション住民さん 
[2008-11-21 22:32:00]
でもモデルルーム家具付で1,000万円引きはちょっとショックです。
299: 匿名さん 
[2008-11-21 23:40:00]
昨今どこも売れ残ったら5、6百くらいは簡単に引きますよ。 ましてモデルルームは新古ですから1千万くらい交渉次第ではひくでしょうね。 間取りを選べて早くから住んでるんだから文句いわないの!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる