分譲一戸建て・建売住宅掲示板「@建売のメリットは?@」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. @建売のメリットは?@
 

広告を掲載

中口 [更新日時] 2008-01-04 23:45:00
 削除依頼 投稿する

ずばり、メリットは何でしょう?

[スレ作成日時]2007-11-24 14:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

@建売のメリットは?@

22: 購入経験者さん 
[2007-11-25 09:41:00]
17、19、20さんへ

再び18です。
ここは、建売と注文の白黒をつける場なのですか?

私は、購入時に多くの建売物件及び多くの注文住宅と交渉をした経験から、特異な意見を申し上げているだけです。

決して、注文の方があるいは建売の方が高い安いという結論にリードしたいわけではありません。私の文章からそう読み取れたら失礼しました。

注文の広告宣伝費の話になると、必ず積水など大手が登場しますが、そうであれば、ここで人気の埼玉県民共済や住不などの広告宣伝費を抑えた(県民共済は限りなく0に近い)ローコスト会社もありますよね。
一方で建売も野村、コスモイニシア、三井などの大手系もあります。

そういった企業特性や地域性の前提もないなかで、どちらがどうというのは、早計すぎませんか。
23: 21 
[2007-11-25 09:44:00]
(21の続き)
他方、地方では、フリーペーパーが少ないため
東京圏に比べて工夫が必要となってきます。
売主自身も新聞折込広告等を入れなければ
ならないこともあるでしょう。
しかし、インターネットの急速な普及によって
売主のホームページを見る人たちが増えてきたので
以前に比べれば、売主の宣伝費は抑制できています。

次に土地の問題。
注文住宅派の方はこのあたりが良く理解できていないのでは
ないかと思います。
東京圏では新規に土地を探そうとすると>>9さんのおっしゃるとおり
物件が少数か、市況に比べて高価になっており、
自分の思っていた予算内に入らず、入手が困難です。
他方、地方では東京ほど入手困難ではありません。

(例)東京圏の場合 (100平米)
 注文:土地   5000万円  
 売建:土地部分 4500万円 
 建売:土地部分 4000万円 
こんなイメージです。これに建物を加えると
注文と建売の価格差は1500万円程度になります。
これが現実です。
したがってハウスメーカーとの打ち合わせが面倒くさい云々の前に
土地の価格差のため注文住宅を断念せざるを得ないことが多いのです。

ところでスレ主さんはスレを建てっぱなしで
どうしちゃったんでしょうか。
前提条件が不明な状態で議論していても荒れるだけです。
24: 入居済み住民さん 
[2007-11-25 10:13:00]
確かにそうだ。
同じ価格、例えば3000万円出しても、地方なら300〜400坪の土地が手に入るのに、首都圏では30坪がやっと。
その時点で話が違う。

よほどの高年収でないかぎり、土地を購入して注文で建てるのは難しい。
東京では30坪の建売でも1億円する物件はざらにある。
その上注文で建てるというのは金持ち以外無理。

したがってこの議論は噛み合わない。
25: 地元不動産業者さん 
[2007-11-25 13:14:00]
最近の建売はしっかりしているよ。
ちゃんとした会社を選べば、ほとんどトラブルは無いしね。
逆に注文会社や工務店のトラブルが多いかな。

会社選びでほとんどリスクは避けられる。
ローコスト注文住宅は一番リスキーだよ。
安く注文住宅を作るのはいいとこ取りのようだが、現実は・・
26: 10 
[2007-11-25 22:03:00]
12さん
>販売価格が、一見、安いのも、そのとおりだと思います。
一見ではなく、実際安いのです。それは認めていただけますよね?
買主にとっては、その内訳に宣伝費や人件費がいくらかかっているなんてあまり気にしないと思います。実際の販売額が大切です。

宣伝費のことを言えば、注文住宅でも建売住宅でも同じように広告宣伝費はかけていると思いますが、いかがでしょうか?確かにその物件に絞って言えば新聞広告等を出せばそれなりの費用はかかると思います。しかし、注文でも新聞広告を出せば同じように費用はかかります。展示場を作るようなHMや工務店になると、その建物代から維持費、常駐する人の人件費がかかります。それも宣伝費ですよね?

客観的な本質を伝えるというなら、どのような住宅でも多かれ少なかれ宣伝費はかかっていますというのが実際ではないでしょうか?その宣伝費の割合については、注文住宅と建売住宅というよりも、工務店やHMの方針の違いによる部分が大きいのではないでしょうか?

私は建売で満足していますが、もし今の土地で建売と注文を予算を気にせずに選べるのなら迷うことなく注文にしていると思います。建売を買った人の多くもそう思っているのではないでしょうか?注文と建売を比較するポイントとして予算というのがかなり高いポイントを占めていると思います。
その予算と注文住宅の自由度とを比較してどちらに重心を置くかが基準になると思います。
29: 匿名さん 
[2007-11-26 01:01:00]
建売のメリット:立地条件の選択肢が多い

良い土地(家が建てやすい、売りやすい土地)は一般広告が出る前に建売業者が買ってしまい一般人がお目にかかることすらないよ・・・・。

予算がふんだんにある方には無縁なお話です。以上。
30: 購入経験者さん 
[2007-11-26 05:47:00]
26さんへ

12です。提示されている金額が安いのは十分に認めております。

何かを購入するには、一にも二にも予算が大事だと思います。

また、26さんも書いておられるように、建売も注文も広告宣伝費はかかっています。仮に完成までは建売のほうが原価は安かったとしても、建築後の在庫リスク、それを販売するための費用も値段に含まれています。それを含めると、建売住宅の売り文句である売主の決めたプランで大量に作るからという理由だけで、安くなっているのかということです。

家の値段は、木材のグレード(単に檜といってもぴんきりです。)、断熱材、外壁の仕様(サイディングの厚さだけで値段がものすごく変わります。)などでものすごく値段が変わってきます。

他の方も書いているように、現在は確認申請も厳しくなっており、いい加減なことができにくくなっています。また床暖、浴室乾燥機など建売住宅でも、生活を営むには十分すぎるくらいだと思います。
31: 申込予定さん 
[2007-11-26 15:08:00]
まず、注文と建売のどちらが良いか等の議論にならないことを祈っています。注文だから、建売だからとひとくくり論じることはできないと思っていますし、注文だろうと建売だろうと、その性質、長書/短所をなるべく理解して購入できれば、気持ちよく買えて、住めるかなと思います。

◆スレ主さんの質問(建売のメリットは?)への回答
- 土地が限られている地域では特に、土地単体と比べて立地条件の良い場所が買える場合がある
- 注文住宅に比べて安いことが多い (その分選べない、グレードが低いなどのトレードオフもありますが)
- 完成している物件については、現物を見てから購入できる
- 未完成物件については、色を選ばせてくれたり、(差額で)装備を変更することができることもある

◆建売を買う/買いたいと思う理由
- 立地条件が良い場合
- 注文してまで細かい仕様を決める手間を省きたい場合
- 既に何棟も建築/販売実績のある業者が建てており、建築/仲介業者共に地元にあってある程度信用がおける場合
- 何件か見て回って比較した上で、自分に合っているところが見つかった場合
- 予算の都合

◆建売を買う場合にできればやっておきたいこと
- 何件かは比較と相場の理解のために実物件を見ておく
- 売れ残っている物件については、残っている理由を知っておけると良い
- 既に建っている物件なら、異なる時間帯に物件を見に行く。日当たり、騒音、交通量などを理解しておいた方が望ましい (土地から買う場合でも同じだとは思いますが)
- 未建築の物件なら、建物、装備の仕様を理解しておく。(できれば同仕様の建物を見せてもらう)

上記の多くは諸先輩方が既に述べられていることだと思いますが、建売購入を検討している方は参考にしていただければと思います。
32: 10=26 
[2007-11-26 16:50:00]
12さんへ
いつも丁寧なレス、ありがとうございます。
結局、どこまでがどうなっているかは個々のケースで異なるものの、大枠では12さんのおっしゃるとおりですね。
地域性やどのような性質のメーカー等、前提条件がない以上、これ以上の議論は難しいですね。

31さん
きれいなまとめ、ありがとうございます。
建売、注文それぞれの長短を知って気持ちよく買う人が増えるとうれしいです。
33: 入居予定さん 
[2007-11-26 19:14:00]
大手HMの企画商品で注文住宅を建てていますが、正直、こんなに多くの人の労力が必要なものだとは思ってませんでした。

設計士・営業さんとの打ち合わせは合計10回。一回の打ち合わせが5〜6時間ということもざらです。
そのあとインテリアコーディネーターさん(HM所属)と、壁紙からフロア・風呂・照明・キッチン選びなどの打ち合わせが5回。
現在は外構屋さんとの打ち合わせです。

予算に限りがあるなか、自分たちの好みを伝え、山ほどの選択肢の中からひとつひとつ選び・・。営業さんはその間、予算を大きくはみ出ないよう、そろばんをはじいています。

一級建築士やインテリアコーディネーターなど、資格を持った大人の人を、これだけの期間拘束してアイデアをひねり出させるわけですから、建売より高くついて当然だと思います。

でも、洗面所を広く取って室内干しからアイロン掛けまで出来るように、とか、キッチン脇のSOHOコーナーとか、将来エレベーターが導入できるように上下階で収納場所を合わせたりとか、希望が殆どかなった家になっています。
これが終の棲家だと思っているので、ストレスなく、自分仕様に出来たことで、高くついたけど満足しています。
若い夫婦でまだまだこれからもう一軒建てられるっていう人は、最初は建売でもいいんじゃないかなと思いますが。
34: 匿名さん 
[2007-11-26 20:57:00]
注文住宅派や注文住宅購入経験者にお尋ねしたい。
注文住宅を建てるにはまず土地を探さなければならない。
東京近郊ではこのハードルをクリアすることが難しい。
不動産情報に載っている土地は不動産業者が見向きもしなかった
いわば売れ残り土地。
売れ残りなのに実勢地価は高く設定されている。
このスレで土地購入の苦労話をしているのは数人しかいないようだ。
自分の考えている予算で、自分の想定している環境が整った土地を
果たして何割の人が購入しているのか?
35: 物件比較中さん 
[2007-11-26 21:45:00]
建て売りの魅力は
①「良い土地、街並みが手に入る」
②「それなりの無難な仕様・間取りであり、大きな失敗は無い」
③「手間がかからない」
④「割安」
の4点であると思います。そのうち最も大きいのは①ですね。
前述にあるように、土地として良い物件は取得しにくいのが現実です。
特に東急など電鉄系の開発した建て売りは立地は優れていますし、家としての安心感も高いです。お薦めです。
若い方はまず建て売り、そしていずれ建て直し、が良いかと。
ただ、建て売りは倍率がつくので、そうそうじっくり構えてもいられません。タイミングと思い切りが大切です。
ご年配の方はいろいろな事情によってご判断ですね。
36: 入居予定さん 
[2007-11-26 22:01:00]
人気エリアでの土地探しだったので、結局フリーのものはなく、大手HMの建築条件付の更地で手を打ちました。

わりと好みのHMだったし、結局希望の注文住宅建てられたので、よかったと思ってます。
37: さいたま市 
[2007-11-26 22:13:00]
>>36
土地と建物、ともに高くなってしまったのでは?
やはり注文住宅は高嶺の花ですね。
当初、建物を妥協して埼玉県民共済住宅を考えていましたが
土地+建物で6000万円になり、建売の1.5倍となってしまうので
地場工務店の売建を検討中です。
やはり、東京近郊の庶民には注文住宅は難しい。
38: 購入経験者さん 
[2007-11-27 13:03:00]
以前 地元の不動産屋さんの開発した100件超規模の分譲地を
購入しました 今回 注文住宅を購入しました

最初の家は自由設計という触れ込みで 最近まで納得していましたが今回
経験して あれは 建売だと理解しました
その 経験からの意見ですが
 
建売のメリット
 1  100件超の分譲だったので 近隣がすべて同金額帯 (まあ違う家もありますが)なので すぐに 近隣がうまくいった さらに 一定の条件下の自由設計のため 配色のバランスがとれ 町並みがきれい
  
 2 家のトラブルの時 当たり前ながら同じ不動産屋に連絡するので対応が早い だいたい よく似たトラブルが発生します

注文住宅のデメリット
 1 すべてが自由の設計のため 町並みのバランスがとれていない
1軒ごとに見るといいのですが 連続して見ると不自然です
 2 鉄筋の隣に木造 タイル外壁の隣に塗り壁 など金額の差が一目で わかり お互いにイヤです
 3 外まわりに いたっては 建築現場そのままの家から 庭園まで差がひどい

スレ主さんの意向を尊重して 建売のいいところをアップしました
39: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 22:02:00]
メリットは無い
40: 購入経験者さん 
[2007-11-27 22:12:00]
>39
メリットがあるから建売が売れるんだろ。
41: 購入経験者さん 
[2007-11-27 22:51:00]
>38
そんなに近所の家をを見比べて同じくらいじゃないと上手く付き合えない(同じくらいの家だから上手く付き合える)なんて寂しいですね…。
家の外壁で金額の差が見えて嫌だなんて。お互いに嫌なのではなくてあなたが個人的に嫌なだけでしょう。

うちは逆に建売分譲の似通った町並みが嫌で土地のみの分譲地をあえて選びました…。40件くらいの分譲地ですが全ての家が違います。
でもそれぞれ個性的で素敵です。
おなじHMの同じような家が並んでいる(最近ではポラスとか飯田などたくさんあります)よりずっといいと思っています。私にとっては建売の「デメリット」になってしまいます。

これはメリット、デメリットではないですよ。
好みの問題ですから…。

建売のメリット…安い
だけ。
42: 匿名さん 
[2007-11-27 23:24:00]
だから〜その安いって言うのが一番最大最強でかなり魅力的なメリット。生きていくうえでお金をかける場所って家以外にも五万とあるんだから。家にはお金をかけなかったけどそれ以外のことで贅沢していますと、もっと建売であることを堂々と胸を張っていいと思うんだけど?
43: 匿名さん 
[2007-11-27 23:27:00]
安いというのは、どんなものにも変えられないほどの魅力的なメリットだと思います。
44: 購入経験者さん 
[2007-11-28 06:32:00]
>42、43さん
同感です。安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう。
自分が購入した建売はきちんと検査もうけているし、60〜70年もってしまいますと言われた。それくらい基礎はしっかりしている。
耐震等級3ですし。

総二階で安っぽさが出るのは仕方ないが、構造さえしっかりしていれば、住む上では問題ない。別に人に自慢するために家を作るわけではないので。

自分らはあまった資金で旅行もできるし、それ以外にも教育費やら何やら、たくさんお金をかけられるという点で、家に全てをかけなかったので良かったと思う。
45: 地元不動産業者さん 
[2007-11-28 07:33:00]
建売ほど安心な家はない。
46: 住まいに詳しい人 
[2007-11-28 08:03:00]
>安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう
>安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう
>安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう
>安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう
>安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう
>安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう
>安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう
47: 匿名さん 
[2007-11-28 08:04:00]
建売はメリットといわれるほどそんなに安くないでしょ?
その土地に建売業者が利益を上げるための最善策が建売だっただけ。

業者は大雑把に

1.土地仲介・・買い手付かず
  ↓
2.建築業者に仲介
  ↓
3.建物条件付き土地(条件を外すとなれば土地値一割増)
  ↓
4.建売

1.の段階で意思決定出来れば良いのだが。
2.以降仲介手数料分値段が上がっている。
3.4.でより利益の上がる建売、ないしは土地を寝かせるだけの資金力のない業者が建売する。

結論:購入段階では建売・注文の値段に大差はない。
48: 匿名さん 
[2007-11-28 08:06:00]
建売を否定するような発言をする人は、自分たちが組んだローンの金額を見てから言ってほしいです。建売だったら500万以上は安いはず。500万ローンが少なければ、その後の生活がぜんぜん違いますからね〜
49: 匿名さん 
[2007-11-28 08:20:00]
47さんの意見も納得は出来ますが、建売りは最終的な完成したものを値引きしてくれるものなのですよ。100万なんて当たり前。売れ残っているものは500万ぐらい値引きしてしまうことも・・・
50: 匿名さん 
[2007-11-28 08:51:00]
47さんがどこの地域に住んでおられるかわかりませんが、不動産屋のチラシ等で同じ地区の建売と土地のみの値段を比較してみてください。
関東近郊ですが、同じ駅近くの物件で、同じくらいの土地面積で比較したときに、土地のみの金額と延床30坪程度の建売の金額の差が1000万もないことがよくあります。しかも駅からの距離が短い、小中学校が近い等、立地が建売のほうが良い場合が多いです。
注文住宅で30坪の建物を1000万で建てようと思ったらかなり厳しいと思いますが、いかがでしょうか?
51: 購入経験者さん 
[2007-11-28 08:56:00]
41さんへ

説明が不足していてすいません
外壁で300万軽く差がでますよ
私は40前半なんで 気になりませんが 近くの退職金世代から
いやみを言われてこまります 同年代の隣家とは うまくいっていますよ

町並みですが 個性といえばそうですね
ただ 鉄骨屋根無し ログハウス 鉄骨屋根あり 木造 と隣あっている
町並みは なかなか 難しいですよ
さらに 太陽光もありますよ
52: 販売関係者さん 
[2007-11-28 09:49:00]
>>同感です。安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう。

本気でそう思ってるんでしょうか?クルマにもグレードがあるように、家にもグレードがあるんですよ。
失礼ですが、注文住宅の家を見たことが無いのでは?カローラしか乗ったことが無い人はセルシオの良さが分からないようなことと同じです。

注文住宅は大手なら坪単価60万円からします(ローコストでも40万円から)。
建売もピンキリですが、多くは坪単価25万円ぐらいで建てられています(35坪のお宅で800万円ぐらいです)。
売主が建売で一番のリスクは売れ残ることです(1年経つと新築でも未入居の中古物件扱いになってしまいます)。だからお金を掛けた家は建てられないんです。高いグレードの家を建てて売れ残ったら最悪ですから。
こう言ったら失礼ですが、建売は低所得者を対象にしてるのです(高所得者はみんな注文住宅に行ってしまうので)。
53: 購入経験者さん 
[2007-11-28 10:18:00]
カローラとセルシオですか、極論ですね

失礼な話と思うならしない事・・・

どっちも乗ったことありますが、どちらにもそれぞれの良さがあります。

最初の方であったように、究極は注文住宅が良いのでしょうが、建売のメリットはと言う話なので、そちらに重点を置いた話をしましょう
54: 匿名はん 
[2007-11-28 10:48:00]
1年程前に某大手HMで注文住宅建てたのですが、家を持とうと思いたった当初は建売中心に探してました。大規模から小規模までずいぶん見て回りましたが、結局「これだ!」というのは見つからず、高くつくのでは?とビクビクしながらHMに見積もりたててもらうことに。だけど、結果は市内の建売と大して差がなかった。土地も、運良く駅近、学校近、結構静かな場所を見つけることができたのでそこに家を建てました。自分の好みで家を建てることが出来たので大満足してます。 最近、自分たちが建てたHMが、同じ市内に建売物件を出したのでひやかしで見に行ってみましたが、同じくらいの坪数の同じような立地条件(南側、6m幅道路、駅近、地盤改良なしなど)同じような床面積、内装、設備はウチで選んだものよりちょっとランク下(同じHMなので丸わかり)の物件で、なんとウチより高かった。 1年前よりは物価も地価も少しあがったのかもしれませんが。。。建売の物件が必ずしも注文住宅より安上がり、ってことではないのかな?と最近思ってます。
55: 47 
[2007-11-28 10:59:00]
>>48-50皆様。

>>47は郊外駅近で想定しました。私がそうでしたから・・都心も同じだと思います。

>>47の1、の段階ではチラシに出していない状況です。地元・大手不動産屋がエリアで購入を考えている人に対してのみ教えてくれますね。人気エリアではこの値段が市場取引の土地最安値(場合によったら値引きも可能です)です。チラシに出ている物件は売れていないのだから、価格と立地が不釣り合いなハズです。

>>47の2、以降は建築業者がどれだけ利益を上乗せするかだけになります。建売の場合 建物が安い仕様になるのはそのエリアに見合った金額でお買い得感を前面に出して販売しなければならないからです。当然建物の粗利は大きいはずです。

結局、1、で購入する場合と4、建売の場合 総額は変わらなかったと思いましたが・・・
又、建売はマンション購入の感覚に近いと思います。
56: 匿名さん 
[2007-11-28 15:03:00]
47さん
47さんの言うことは47さんの条件の中では正しいと思います。
ただ、実際問題として

47の1の時点で希望の土地を買えることは稀である
(そもそも買い手がつかないようなエリアでは建売自体があまり売れない)

土地の所有者から建売業者が直接土地を買うケースも多々ある

ということがあります。
なので、建売がよく売れるエリアでは、よほどのお金とコネがない限り建売しか選択肢が無い場合が多くなります。

人気エリアでも、建売業者の勢力が強いエリアと非建売業者の勢力が強いエリアで差は出てきそうですね。
57: 47 
[2007-11-28 16:05:00]
>>56さん
おっしゃる通りですね。
私の視野が少し狭かったようです。><

それから、建売がダメだとは決して思っておりません。
今後買う人の選択肢がより広がればと思いまして・・・
58: 匿名さん 
[2007-11-28 18:27:00]
建売のメリットはやはりお金と時間が節約できることと、首都圏なら立地でしょうね。
お金に関しては入居までのローンの利息、固定資産税、家賃、駐車場代をあわせるとかなり大きいと思います。私は建売ですが、注文だと土地を探し始めて1年後に同価格の家が完成するとして、400万近くよけいにかかっていた計算になります。

念のため追加しますが、「家は新しい方がいい!」と言う反論は無しで。
59: 匿名さん 
[2007-11-28 19:12:00]
>>58
マンション感覚で棲むならそれでよろしいのでは?
戸建を永住目的で購入する場合はどうなのでしょうか?

自分の思っている間取り、住宅の性能・機能 今後あらゆる面で障害が生じかねない。

住居は大きな買い物です。400万かどうかは知りませんが・・それで満足する人は建売の方が良いのでは・・・。
60: 購入経験者さん 
[2007-11-28 20:23:00]
ですから建売だってしっかりした会社を選べば、注文住宅と同等の性能の家を割安で購入できるのです。
建売住宅でかなり満足しています。別に高級感は求めていませんから。
構造さえしっかりしていれば安心して住めます。
関東ですので東北地方や北海道のような断熱性能は求めてません。
暖冬ですしね。
50年住める家なら問題ありません。
61: デベ勤務 
[2007-11-28 21:36:00]
>ですから建売だってしっかりした会社を選べば、注文住宅と同等の性能の家を割安で購入できるのです。

いいえ
現実を直視してください
62: 購入経験者さん 
[2007-11-28 21:39:00]
建売で住宅性能評価すべて最高ランクに住んでます。
これが現実です。
63: デベ勤務 
[2007-11-28 22:20:00]
ププッ!
64: 56 
[2007-11-28 22:37:00]
47さん
いえいえ、確かに私が47さんの立場なら47さんのような発言をするだろうし、注文住宅を選ぶと思います。あまった土地に建物を建ててしまって売るというのも実際いくらでもありますしね。

61さん
現実問題として、注文住宅と建売住宅であきらかに異なっているものでしょうか?建売住宅はすべて、明らかな二流品を使っていたり、大工が手を抜いて建てているといったことがあるのでしょうか?
建売業者によっては粗悪品を使用したり手抜き工事はあるのかもしれませんが、そういう悪徳(?)な業者は注文住宅でもあるでしょう。
また、高級仕様の建売もあればローコストの注文住宅もあります。それを比べた場合、高級仕様の建売のほうが性能的に勝るものと思います。(それでいて土地+建物の購入金額は建売が安いことがよくある)
建売住宅であることで注文住宅と比べて明らかに性能の落ちるものであるとは思えません。
65: 64へ 
[2007-11-28 22:45:00]
建売を建ててる大工は
釘の本数にいたるまで
元受から規制されてる。
ミスしたら大工の自腹。
納期もキチキチだから
天気に合わせて工期が
伸びたらその分大工の
収入が減る。
この辺のことが
建売のわるいとこ

同じ材で
同じ工期で
同じ構造で
同じ大工が
同じ期間に
たてたら
建売も注文も
全く一緒

でも現実は
そうじゃない

みんな

見すぎ
66: 匿名さん 
[2007-11-28 22:57:00]
だからさー、注文住宅を建てるには土地の新規購入が必要だろ。
都内やその周辺の便利な土地は建売業者がすぐに押さえにかかる。
優良な土地は一般人にはなかなか回ってこない。
こんなきつい条件で注文住宅派は優良な土地をどうやって入手しようと
考えているんだい?
建物の話ばかりで、肝心の土地取得のノウハウがまったく出てこない。
経験者の話もたまたまラッキーだった程度の話。
君らの話はレベル低くないか?
なんか自慢話に聞こえるんだがどうよ。
69: 匿名さん 
[2007-11-28 23:19:00]
>>67 >>68
荒らすなよ!
71: 近所をよく知る人 
[2007-11-28 23:46:00]
建売という蔑称の家に住んでいますが、間取りはフリーで、サイディングや玄関ドア・キッチン・バス・洗面など、各ショールームの人々からは「このグレードが選べるのはなかなかいいですよ」とのお言葉だったことを思い出します。耐震や断熱構造はHM仕様には及びませんが、上を見れば青天井でしょう。建築条件を外すのに200万、窓を一つつけるときっちり10数万、水道工事に配線工事…その予算を外構につぎ込めたので、うちは満足しています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる