住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークスクエア湘南茅ヶ崎@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎@住民版
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-08 10:08:12
 

皆さんで情報交換をして良いマンションにしていけたらと
思っております。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-05-08 13:05:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎@住民版

891: 住民 
[2010-05-18 19:49:59]
〉889
どうしても飼うなら二重窓、是非、してください。
犬を飼っている人は、自分家の犬がどの程度、隣接に迷惑かけてるかなんて、認識してないと思います。
892: 住民さんC 
[2010-05-18 21:48:41]
犬に限らないでしょう。
子供の騒音だって同じです。
要は、近隣に迷惑を掛けないように気を付ける、という神経があるかどうかですよ。

893: マンション住民さん 
[2010-05-19 19:07:35]
こども・ペットは二重窓ですよね!
迷惑騒音撲滅。
894: 入居済みさん 
[2010-05-19 21:35:21]
ファミリー向けマンションで学校が近い事もあり、育ち盛りの子供さんが多く、賑やかですね。

集合住宅なので、その点は、ある程度は想定していたつもりですが、
正直、自分も住んでみるまでは、これほど近隣の音が気になるレベルの騒音とは思っていませんでした。

が、これも不運と思うしかないかな、と諦めています。
近隣住民に恵まれるか否かは、運ですよ。

耐えられなければ、住み替えるしかないのではないかと思います。
895: 入居済みさん 
[2010-05-19 22:13:08]
二重窓って効果あるんですかね?
896: マンション住民さん 
[2010-05-20 12:53:42]
真面目な話、効果はありますよ。
でも、家の中で子供が騒いでいる時に窓を閉めるという気遣いが無い場合は、全く効果はありません(笑)。
897: 匿名 
[2010-05-20 19:18:30]
失礼ですが、896さんは二重窓にされているのですか?
部屋からの音の軽減の効果はあるってことですよね?
廊下側からの音に対しての効果ってあるのでしょうか?
898: 896 
[2010-05-20 22:13:00]
>>897さん

以前、住んでいた住居が二重サッシでしたので、その効果の程は、体験しました。
家内から外への音、外から家内への音、どちらにも効果があると思います。
899: 住民 
[2010-05-25 01:22:16]
ペット・犬を飼うつもりなら、二重サッシにした方がいいと思います。
飼い主は、周囲に迷惑をかけていないつもりでも、ペットの鳴き声は周囲に響き迷惑をかけています。
家族だという思いが強いでしょうし、かわいいならいいというだけじゃなく、躾けはしっかりしてください。
周囲に配慮したライフスタイルにすることがペットを飼う前提だと思います。
900: 匿名さん 
[2010-05-26 10:16:58]
お願いだから、子供がいる家庭も気を使ってください
901: 匿名さん 
[2010-06-09 20:19:59]
ペットを飼うなら、うるさくないハムスターちゃんがおすすめです。
902: 入居済み住民さん 
[2010-06-14 09:42:12]
来月引っ越し予定のものです。
いくつか質問があるので、時間がある方、お願いいたします。

ドアのインターホンは、カメラ越しに相手は見えないタイプですか? 先日見たところ、声しか聞こえなかったのですが。。。

収納が少ないように感じます。 掃除機などはどこにしまわれていますか。 4人家族ですが洋服ダンスは処分しないで持ってきた方がよいですよね?(それぞれ持ち数が違うので、皆さんどうされているかだけ教えてください)

子供の一輪車や、アウトドア用品などの収納場所はどうされていますか? 

台所の収納も多いような、少ないような・・・ 使い勝手はどうですか? 主婦の方、教えてください。

洗濯物は、どのように干されていますか? 高層階は風が強いので飛んで行ってしまうのではないかと心配です。

質問ばかりですみません。
903: 住民さんD 
[2010-06-14 14:27:46]
私の個人的な意見です。

まずドアのインターホンは相手は見えないです。

収納ははっきり言って少ないです。
掃除機は普段は出したままで来客がある時だけ
洋室のウォークインクローゼットにしまっています。
洋服ダンスに関しては 私の場合は
部屋を広めに使いたかったので処分して来ました。
整理タンスだけ持ってきました。
もちろん衣服も必要最低限にしました。
そうしないと全くおさまらないからです。
一輪車は持っていませんが
私だったら玄関の中に置いとくと思います。
玄関外は共用部分ですから 私物は置けません。
我が家はゴールデンウィークで片づけをしたのですが
その際に普段使用しないものは
お金はかかりますが置き場所がないので
安いトランクルームを借りて しまいました。
台所に関しても 以前使っていた食器棚もろもろは入らないので
全部処分して 小さめの新しい物にしました。
こればかりは慣れですね。

このマンションは川の目の前なので
高層階じゃなくても 洗濯物は風が強くて飛ばされそうになります。
私はいつも大きめの洗濯バサミで ハンガーも全部止めています。
一応まだ1度も 飛ばして階下のお宅にご迷惑はかけていません。
掲示板によく飛んだ洗濯物が1階のお宅の庭に落ちていると
張り出されている事がありますね。

以上 1主婦の意見です。ご参考になったでしょうか?
904: 来月入居予定 
[2010-06-14 22:32:48]
902です。 903さん、丁寧に質問に答えてくださってありがとうございました。
とてもわかりやすく、参考になりました。

できるだけ、荷物を少なく色々なものを処分していこうと思います。
この機会に持ち数を少なく、シンプルライフを目指すしかないですね。

ベランダに倉庫のようなものを置いて、その中に荷物を入れることも検討していますが、
それこそ風で倒れてしまうのか心配です。

夏は風通しが良くエアコンも使わない日が多いとか!?
冬は、隙間風が吹いて寒いのではないのでしょうか?

入居する間際になって、あれこれ心配することが増えて新しいマンションに引っ越す喜びと同時に不安もよぎる毎日です。
905: 匿名 
[2010-06-15 01:21:52]
共用部分に物は置かないのが鉄則です。
玄関に自転車等物を置くのは規約違反です。
それと子供さんの騒音にはくれぐれも気を付けてください。
906: 匿名 
[2010-06-16 08:58:19]
>903 の玄関はドアの内側のことじゃないの?
まさかポーチのことを玄関とは言ってないと思うけど。

>904 それと入居前のお子さんの心配より、ご自分が必要以上に生活音出していないか、今一度、確認されてはどうでしょうか。
907: 匿名 
[2010-06-18 01:12:57]
また、ファミリーですか。自分の周りじゃあないことを祈ります・・・。
ひとり言です。
908: 匿名 
[2010-07-06 19:02:22]
以前住んでいた団地の方が静かでしたね。
以前は上下左右がご高齢の方でしたので静かでした。
ここは他に比べ高額に感じ、それなりの購入層で良い構造かと思いました。
でも結局近隣の方に左右されるのですね。
909: 入居済みさん 
[2010-07-11 12:25:40]
その通り。
近隣によって違いますし、規模でも。
入居してしみじみ・・・。
910: N727 
[2010-07-14 22:47:27]
このマンションの自治会には加入しても、しなくてもよいという話。ただ、災害時の支援や連絡は自治体(茅ヶ崎市)から自治体のネットワークを通じて行うものだそうですが、自治体に入っていない人はで支援を受けられないのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる